マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2014-09-05 11:58:01
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士等への何でも相談
447:
匿名さん
[2014-09-25 22:21:02]
|
448:
匿名さん
[2014-09-25 23:28:41]
↑
おたくもね、単語だけレスで批判されないように。 >資格と知識は、ないよりあった方がいいんじゃないですか。 匿名掲示板で、有ります有りますは無意味ですよ、くだらないでしょう。 |
449:
匿名さん
[2014-09-25 23:32:13]
架空ならHEROの あるよ! のほうが◎
|
450:
匿名
[2014-09-26 06:00:53]
有るなら証拠を見せれば?
|
451:
匿名
[2014-09-26 06:54:20]
>>442
その資格は理事にも保有が望ましいですか? |
452:
匿名さん
[2014-09-26 07:31:42]
そんな低級な資格は要りません。
|
453:
匿名さん
[2014-09-26 09:46:01]
でも民法が理解できる程度の学力は必要です。
|
454:
匿名さん
[2014-09-26 12:11:29]
|
455:
匿名
[2014-09-26 13:49:08]
高級??? 国家公務員一級でなぃかぃ
|
456:
匿名さん
[2014-09-26 15:09:56]
資格が必要なのはトラック、タクシーのドライバーね。
|
|
457:
匿名
[2014-09-26 18:31:26]
ふぐ調理師免許証
|
458:
匿名
[2014-09-26 18:55:46]
毒を制する免許、最強ですね!
|
459:
匿名さん
[2014-09-26 19:22:12]
実技、論文のない◯☓問題の試験だけのマン管しは最低です。
|
460:
まんかんし
[2014-09-26 19:29:45]
リタイアする人が増えれば 組合理事にも意欲的に取り組む人も増えるでしょう
其の人々が資格取得を目指すことは有意義です 管理会社との交渉も有利なものとなるでしょう マンション管理士や管理業務主任の資格をお勧めします |
461:
匿名
[2014-09-26 19:37:25]
必要ないでしょ ボケ防止でなら暇つぶしになるかもだけど
交渉とか? 何大袈裟な事書いてんのかね 皆社会人なのよ 宣伝はいいですから 自分で楽しんでよね |
466:
匿名さん
[2014-09-26 22:28:57]
[予想問題2]→区分所有者と占有者
次の記述のうち正しいものはいくつあるか 1 集会において、区分所有者は議決権を行使することができるが、区分所有者の承諾を 得て専有部分を占有する者は議決権を行使することができない。 2 区分所有者は規約または集会の決議に基づく義務を負うことがあるが、区分所有建物 の占有者が規約または集会の決議に基づく義務を負うことはない。 3 区分所有者は建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の 共同の利益に反する行為をしてはならず、専有部分の占有者もそのような行為をするこ とが禁止されている。 4 区分所有者が共同の利益に反する行為をした場合には、他の区分所有者はその行為の 停止を請求することができるが、占有者が共同の利益に反する行為をした場合には、そ の行為の停止を請求することができない。 |
467:
匿名さん
[2014-09-26 22:39:30]
答えはいくつですか?
|
468:
匿名さん
[2014-09-26 22:44:47]
さー 寝よ
|
469:
匿名さん
[2014-09-27 09:37:39]
3だけが正解
|
470:
匿名さん
[2014-09-27 09:47:18]
1 ○
2 × 3 ○ 4 × |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
単なる批判だけならしない方がいいですよ。
資格と知識は、ないよりあった方がいいんじゃないですか。