公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1304
<全体概要>
所在:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500-1他
交通:京浜急行本線・シーサイドライン金沢八景駅徒歩3分
総戸数:119戸(事業協力者住戸3戸含む。他に店舗1戸)
間取り:2LDK~4LDK、63.79~104.22m2
入居:2016年3月中旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2014-09-05 10:29:36

- 所在地:神奈川県横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか(底地)、金沢八景駅東口地区土地区画整理事業地区2街区15~25(仮換地)、横浜市金沢区瀬戸4500番1ほか15筆(従前地)
- 交通:京急本線 金沢八景駅 徒歩3分
- 総戸数: 119戸
パークホームズ金沢八景ステーションベイフロント
252:
購入検討中さん
[2015-04-05 16:32:53]
|
253:
購入検討中さん
[2015-04-05 20:49:46]
横浜まで電車で20分程度。最寄駅と海が近かったこと。隣が神社で落ち着くといったところですかね。
|
254:
匿名さん
[2015-04-07 22:05:00]
駅とスーパーが近い、地盤がしっかりしているといった点です。
|
255:
匿名さん
[2015-04-08 23:41:40]
教育委員会にお願いすると、近くの学校にも通えてしまうのですね。
だからって、あまり利用したいと思えない方法ですけど。 そこは、子供の意志を尊重した方が良いのかな?という気がしました。 小学生は6年ありますが、高学年なら多少遠くても頑張れるのでは? |
256:
匿名さん
[2015-04-20 17:41:52]
親としては近い方が何かと安心だと思うのですが、そうですよね、子供の意思を尊重するべきでもありますね。遠い方の学校までの通学路は安全なのでしょうか?
価格、どうなんでしょうね。妥当なんでしょうか。高いような気もしますが、横浜アドレスで駅近ですものね。好きな街ではあるのですが、この価格ならもう少し横浜寄りにもありそうな気がするんですよね。でも、間取りが狭くなってしまいますかね。 |
257:
購入検討中さん
[2015-04-22 18:00:30]
もともと、昔は何が建っていたのでしょうか?
|
258:
匿名さん
[2015-04-22 20:07:11]
次は第3期らしいが、まだ30邸くらい残ってるんだね。
|
259:
[ 30代]
[2015-04-24 00:16:32]
えっまだそんなに残ってるの?
駅近というけど、八景じゃねって感じかな。 |
260:
匿名さん
[2015-04-24 01:00:56]
来年の2月下旬に竣工なので当たり前だと思います。
|
261:
匿名
[2015-04-24 09:01:15]
ブランズ戸塚の営業マンが言ってましたこの一年で50戸以上を数ヶ月で売ったところはブランズ戸塚と三井の金沢八景だけ
今横浜で一番売れているマンションがここ、数ヶ月で80戸だから比較にならない |
|
262:
匿名さん
[2015-04-24 11:17:00]
横浜で一番人気あるマンションなんですね。
買える人が羨ましいです。 |
263:
匿名さん
[2015-04-25 10:48:31]
>>261
そんなマンション規模も比較基準もあいまいなセールストークを真に受けてマンション選びしないほうがいいですよ。 きっと集計対象が、ブランズ戸塚と三井の金沢八景だけだったんでしょうw 快特のお隣駅の横須賀中央で完売したタワーは ちょうど一年前の3月~6月の時期に総戸数297戸の8~9割販売してますから。 |
264:
匿名さん
[2015-04-25 11:33:50]
すこし検索すれば数年前に
「船橋市の分譲マンション「プラウド船橋」の合計573戸すべてを即日完売」 なんてものがでてくる。他にもいろいろでてくる。 横浜の一番人気って数ヶ月で80戸なの? 経済規模小さいんですね。どこの田舎なのって感じ。 |
265:
匿名さん
[2015-04-25 12:08:37]
>264
わざわざそんなこと書き込むってよっぽど恨みがあるか暇なんだね。 |
266:
周辺住民さん
[2015-04-25 17:11:12]
>>257
瀬戸神社旧境内地発掘調査地が含まれています。 https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/cms_files/seto.pdf 旧来の地形など変遷はこちらが分かりやすいです。 「今昔マップ on the web」http://ktgis.net/kjmapw/index.html 瀬戸神社がある尾根は西側の現在も茅葺屋根のある旧円通寺客殿あたりとつながっていました。切り崩し造成されるまでは寺社の土地だった期間が長そうです。 北側は入江になっていたところは、干拓者にちなみ泥亀新田といわれ、江戸時代干拓されましたが、塩分が多く主に塩田や蓮田として利用されました。最終的に昭和40年前後に全域が埋立てられました。 |
267:
匿名
[2015-04-26 22:22:21]
横浜市内でこの一年で言うと50戸以上は無いってことでしょう。
確かにそうかも知れない。 だけど買うかどうかは、別な話。 素早く横須賀の話や船橋の話しか持ってこれないってことは近くに売れているマンションは無いってことか! |
268:
匿名さん
[2015-04-26 23:01:48]
4000~6000万円のマンションを買える方たちがこれだけ居るってのがすごいですよね。
マンションって買って終わりではなく維持管理費も毎月かかるのに みなさんお金持ちですよね。 |
269:
購入検討中さん
[2015-04-27 18:58:26]
|
270:
匿名さん
[2015-04-27 19:02:54]
6000万以下のマンションくらいなら
買える人沢山いるでしょ 1000万くらい頭金だせば そんなに苦しくないと思いますよ 7000万以上のゾーンになると 年収1000万程度じゃ苦しいです。 まあ頭金にもよりますが |
271:
匿名さん
[2015-04-27 22:26:22]
泥亀、瀬戸、6,000万ね。。。
ダイエーをプランタン金沢八景に戻して! |
どのようなところに魅力を感じましたか?