住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/
[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29
住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
955:
匿名さん
[2014-10-18 01:22:48]
|
956:
匿名さん
[2014-10-18 02:47:41]
日比谷線沿線は駅近くはいいと思います。
バスしか走ってない所、例えば北区と足立区の境界あたりは危ない。 足立区は電機大ぐらいしかない。 理科大は葛飾に行きましたね。 学力民度は城西で決まりでしょう。 エリートが一番多いと思われ。 自分の知人も城西が多い。(東大京大一橋旧帝etc) 都心もいるが少数。 |
957:
匿名さん
[2014-10-18 02:50:19]
城西?
通勤不便だから無理。 |
958:
匿名さん
[2014-10-18 03:36:04]
通勤重視なら城東もあり。
葛西、北千住から上野。京成線。 この中で治安いい場所は京成葛飾。 成田羽田上野へのアクセスはいい。 街は多様性あり。アジア系の母親多い。 学力低め。 |
959:
匿名さん
[2014-10-18 06:25:22]
都心へのアクセスと治安と学力全般に良いのは文京区。
港区の高台は良いけど高すぎて手が出ません。 |
960:
匿名さん
[2014-10-18 07:02:14]
文京区と目黒区は、23区でJRの駅が無い区ですが。
|
961:
購入経験者さん
[2014-10-18 09:16:28]
文京区民です。そうなんですよ、山手線と中央線に囲まれてるけどJR駅が無いんです。所によってはJR駅徒歩圏内ですが。
でも便は良いですよ。地下鉄とバスで十分やっていけます。 JR駅に漏れなく付いてくる繁華街が無いから環境も良い。医療、学校、文化施設、公園も申し分なく揃ってます。 |
962:
匿名さん
[2014-10-18 12:52:54]
元文京区民です。
文京区は、公園と学校だらけで人口が少ないので、スーパーなどの買い物施設が貧弱です。良い場所は、良いのですが、かなり限られます。 文京区全般が住みやすいかと言われれば、違いますね。 |
963:
匿名さん
[2014-10-18 12:54:01]
港区もほぼ同じ状況です。(大使館とオフィスビルばかり。)あのスーパーの徒歩圏!とかでない限り、暮らし難い街です。
|
964:
匿名さん
[2014-10-18 13:15:51]
文京区の良い所で、マンション坪いくらくらいで買えますか?
坪300だと、やっぱり無理ですかね。 |
|
965:
住まいに詳しい人
[2014-10-18 13:31:50]
文京区は治安も環境も良く住みやすい。
ただし治安が悪く貧乏人が多い豊島区が隣なので要注意。 |
966:
住まいに詳しい人
[2014-10-18 13:34:20]
文京区、台東区、杉並区、武蔵野市、三鷹市、国立市は知的レベルの高い高学歴
住民が多い地域。 治安も環境も良く住みやすい。 |
967:
匿名さん
[2014-10-18 13:56:16]
文京区のいいとこでも少し前なら坪300万で買えました。今は厳しいと思う。ここ1年で上昇してます。
小日向、小石川、西片、本郷は300で買えるなら引っ越したいです。景色が悪い部屋でもオーケーです。 千石で馬鹿みたいに吹っ掛けて売っているマンションあるけど、あれは論外です。 春日も高くなっていますが、駅の再開発後はどうなるんだろう。ますます値上がりするのかな。 大塚、音羽、本駒込、千駄木でたまに300くらいで売られてますよ。景色が抜ける上の階は300越えるけど。 |
968:
匿名さん
[2014-10-18 14:03:42]
|
969:
匿名さん
[2014-10-18 14:12:18]
南大塚、雑司が谷付近が個人的には好きだな。
|
970:
匿名さん
[2014-10-18 14:17:44]
もうほぼ結果出てますね。
予算で区切ればシンプルでは? お金持ち=港区高台 そこそこ中流=文京区エリア それ以下=上記の近隣 下=足立、板橋、江東区豊洲、湾岸など 至ってシンプルだ。 |
971:
匿名さん
[2014-10-18 14:19:39]
|
972:
匿名さん
[2014-10-18 14:37:26]
>もっと便利なところが良い。
利便性だけなら、新宿や渋谷のど真ん中にでも住めばいい。 港区の良さは、駅周りは商店やお店が多くて雑多でも、数分歩けば閑静な住宅街が広がり、 利便性と静寂性がバランスしている場所が多いというところです。 評価は地価という結果が示しています。やはりいい場所は高評価だから高い。 以上。 |
973:
匿名さん
[2014-10-18 14:39:35]
|
974:
匿名さん
[2014-10-18 14:43:57]
だから?
そんなの地方都市から比べたら、東京全体がそうだろ。 どこからの収益だろうが、住みたいマンション買いたければ、 そこに付いてるプライスを払えるか払えないかだろ? そんなの経済っていうか一般常識だと思うが? |
都心って何かわかってる?
大学って関係あると思う?