住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/
[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29
住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
315:
匿名さん
[2014-09-27 10:14:34]
|
316:
匿名さん
[2014-09-27 14:27:00]
別に金持ちの世界を羨ましいとも、憧れもないですね。
自分には関係ない別世界の話だと思ってます。 |
317:
匿名さん
[2014-09-27 16:03:05]
御嶽山が噴火開始。 いよいよなのかもね。 |
318:
匿名さん
[2014-09-27 16:29:28]
なるほど。1億でマンションって金持ちなんだね。
ここは自虐なのか、 >ここに書き込みしてる大部分の人は山手線内のマンションは買えませんよ。 って書き込みも多いけど、だから郊外や湾岸の安マンションの話ばかりなんだね。 港区や都心部の話をするとネガレスばかり。嫉妬に満ちた低レベル庶民の集まりなんだねココ。 だから住んでみたい場所が吉祥寺だの自由が丘だの郊外僻地ばかり。笑 |
319:
匿名さん
[2014-09-27 17:05:49]
どうでもいいんだが・・・ マンションはヘルメットと同じ。 耐震構造が一度動作したらその耐震性は二度と戻らない。 ワンウェイということを覚えておいたほうがいい。 |
320:
匿名さん
[2014-09-27 17:06:27]
まあ、都心の良さは実際に住んでみないと分からないでしょうね。
なぜこれだけ高価格なのに人を魅力するのか。 人口減少は明らかで、本当に価値のある場所しか資産価値は無くなる。 都内では、山手線外になんて住めなくなりますよ。 みすみすお金をドブに捨てるようなものですからね。 自由が丘?吉祥寺?30年後にはゴーストタウン化していないといいですが… |
321:
匿名さん
[2014-09-27 18:04:25]
資産があって田舎に住むほうがいい
何より食べ物は美味しいし健康的 |
322:
匿名さん
[2014-09-27 18:22:41]
俺なら逆に普段は都心に住んで、週末とか長期休暇で郊外の別荘に行く生活が理想。
たまに田舎に行くぐらいがいい。住んだら暇すぎてすぐ飽きそうだし、 病院とかの施設も脆弱だろ。大抵のいい病院は都心にあるからな。 それに海外アーティストのライブとか、たまには最高級のホテルで寛いだりスパ行ったり。 それに食べ物とかも、都心の良いレストランのほうが旨い。 魚や肉、有機野菜にしても日本中、いや世界中の最高のものは東京に集まるから。 |
323:
匿名さん
[2014-09-27 18:36:05]
田舎はたまに行くからいいんでしょ。
住んだらすぐ不便さに辟易しますよ。 アソコのアレが食べたい〜とか、コンビニまで車で行くのは面倒とか。 やっぱり都心が便利だよ。 |
324:
匿名さん
[2014-09-27 18:38:56]
都心に資産があれば田舎暮らしも可能
港区はやっぱり住みよいよ 山手線内と外だとやっぱり違う 行動エリアが変わるせいかな うまくいえないけど |
|
325:
匿名さん
[2014-09-27 18:42:12]
|
326:
匿名さん
[2014-09-27 18:50:24]
俺も都心推しだけど、かといって高層ビル群に囲まれたような環境には住みたくない。
せっかくならタワマンの高層階50階とかに住んでみるのもいいし、それか 高台の低層マンションも魅力的だな。いずれも駅から徒歩圏なのはもちろん、 大きな公園とか近くにあって、徒歩圏で日常の買い物ができる山手線内側物件が理想だな。 |
327:
匿名さん
[2014-09-27 18:51:23]
人口減少と都心集中が進むと郊外は財政破綻が頻発するらしいけど、その田舎は残ってるかな。
|
328:
匿名さん
[2014-09-27 19:00:31]
住めればだけど、表参道はいいなあ。
まず歩いてる女の子がみんなオシャレで可愛い子が多い! 都心の他エリアのどこよりもそう感じる。 ブランドオフィスやモデル事務所とか多いせいかもしれないけど、 顔だけでなくスタイルやファッションも垢抜けている感半端ない。 ちょっと奥に入った南青山や神宮前あたりの古民家っぽい家もいい感じだし、 食べるところも美味しいお店が多くて事欠かない。 原宿、西麻布や六本木、渋谷も何とか徒歩圏だしどこに行くのもアクセス良いし。 |
329:
匿名さん
[2014-09-27 19:06:04]
都心集中なんてなにも経済のことがわからないバカが言ってるが、都心に集中するとなると当然地価が上がりマンション価格も上がる。
そんな高いマンションが買えるのはごく一部の人間だけ。つまり大多数の人には関係ないこと。 電車で30分ぐらいの通勤時間はほとんどの人には許容範囲なんだから、そこまで極端な都心集中はおきない。 20年前のようにすべてを犠牲にしてまで高い不動産を買うなんてことはもう誰もしないよ。 それに裕福な人は公私ともに充実してるわけでこんなくだらない掲示板を見てる時間はないはずだがね。 ここのニセ金持ちは貧乏人か不動産業者だというのは誰でもわかるよな。 |
330:
匿名さん
[2014-09-27 19:10:56]
↑だから二極化が進むんだろ。どっちに属するかはこれからの努力次第なんじゃない?
最初から自分は貧乏層と決め付けることはない。 頑張って働いて都心部に住めるよう努力すればいい。 あなたのようにただネガティブに僻んでいるだけでは何も変わらないよ。 そういうネガティブな考え方は伝染するのでここには来ないでもらいたいな。 |
331:
匿名さん
[2014-09-27 19:18:41]
>都心に集中するとなると当然地価が上がりマンション価格も上がる。
そんなのずっと前から分かりきっていたことですよね。 だから若い時に一生懸命貯金して、都心にマンション買いました。 アベノミクス効果もあってインフレも始まり、更にマンション価格も上がると嬉しい。 そういう準備もせずに、ただ文句言っていても何も変わらないでしょ。 一部の人を除いて、はじめからの金持ちなんていないんだから、 自分で努力して賢く資産運用や投資していかないと、格差は広がるばかりですよ。 |
332:
匿名さん
[2014-09-27 19:22:54]
資産を増やす努力はいいけど、牛とか不動産とか怪しい投資話にまんまとひっかかって全財産失うことのないように。
あとハワイでヒルトンとかのタイムシェアプログラムがあるが、あれも詐欺みたいなものだよ。ピーク時は全然使えないんだから。 |
333:
匿名さん
[2014-09-27 19:32:39]
>332
引っかからないですよ。港区コンプレックスの引きこもり貧乏人には投資に回せるような資金力は最初からありませんから(笑) 一日中同じ奴が一人二役で連続投稿繰り返してる。自分が投稿したレスに「同感。」ってレスまでしてる(笑)、それを誰にも気づかれてないと思ってる(笑) 引きこもり貧乏人が理想とする金持ち像もいかにもステレオタイプで滑稽、というより裸の王様みたいな感じで間抜け(笑) |
334:
匿名さん
[2014-09-27 19:42:15]
>>333
あなたと違って、連投とかそんなアホなことしませんよ。 あなたこそ、時々連投しているのミエミエですが分からないとでも思っているのかな?笑 どうしても連投だろうと思い込みたいのでしょうが、ここには意外と富裕層いるんじゃないですかあなた以外。 >裸の王様みたいな感じで間抜け(笑) 正にあなたのことですね。笑 |
あほじゃないの。
今の安倍総理は、第96代の総理大臣。そのごく一部の港区に自宅がある人だけをピックアップして何の意味があるの?
野田佳彦は?船橋だよ。田中角栄は?目白台だよ。菅直人は?三鷹だよ。小泉純一郎は?横須賀だよ。
ばーか。