住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/
[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29
住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
294:
匿名さん
[2014-09-26 23:59:46]
|
295:
匿名さん
[2014-09-27 00:03:25]
吉祥寺は副総裁でしょ。
|
296:
匿名さん
[2014-09-27 00:05:20]
>元首相や現副総理も。
あんたいい加減な情報ばかりだなあ。指摘されているように現副総理は渋谷区だし、 元首相とか言っても一人だろ。多いのは圧倒的に渋谷区(安倍総理も渋谷区だよ) あと港区、世田谷区ぐらい。以下、政財界のリストを載せておく。 よく勉強したまえ! 歴代総理 伊藤博文_____港区高輪 松方正義_____港区三田 桂太郎______港区三田 黒田清隆_____港区三田 山本権兵衛____港区高輪 原敬_______港区芝大門 吉田茂______港区六本木 東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪 西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台 高橋是清_____港区赤坂 東條英機_____港区南青山 田中義一_____港区南青山 米内光政_____港区白金 芦田均______港区白金 加藤友三郎____港区南青山 橋本龍太郎____港区南麻布 森喜朗______港区六本木 石橋湛山_____港区高輪 芝 皇族 北白川宮邸____港区高輪 竹田宮邸_____港区高輪 東久邇宮邸____港区六本木→高輪 高松宮邸_____港区高輪 朝香宮______港区白金台 華頂宮邸_____港区三田 梨本宮邸_____港区六本木 有栖川宮_____港区南麻布 久邇宮邸__________港区六本木 財界 三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家 三井家迎賓館___港区三田綱町 岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥 住友友純_____港区六本木 住友財閥 久原房之助____港区白金 日立財閥 浅野総一郎____港区三田 浅野財閥 渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男 大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥 堤康次郎_____港区南麻布 箱根土地 根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥 |
297:
匿名さん
[2014-09-27 00:06:35]
現首相も「吉祥寺は最も愛する街」と言っている。
ランキングで一票入れたかな。 元々吉祥寺だし。 |
298:
匿名さん
[2014-09-27 00:07:48]
そんだけのお金持ちだと住みたいところに住むんじゃないの?東京以外にもお金持ちいるでしょう。都心に住まないといけないわけじゃなく日頃の活動エリアによるのでは?漫画家って自分家でも仕事できるね。
|
299:
匿名さん
[2014-09-27 00:08:35]
高村副総裁は?
|
300:
匿名さん
[2014-09-27 00:09:23]
>>296
やはりコピペ荒らしさんだったか。 |
301:
匿名さん
[2014-09-27 00:10:07]
また馬鹿のコピペ貼りつけが始まったwww
港区コンプレックスのネットカフェ難民の妄想もここまで来たら完全に異常だな。 |
302:
匿名さん
[2014-09-27 00:10:15]
>299
赤坂宿舎 |
303:
匿名さん
[2014-09-27 00:11:34]
コピペでも情報は正しいぞ。それは認めないと郊外民の僻みと言われるよ。
|
|
305:
匿名さん
[2014-09-27 00:21:32]
|
306:
匿名さん
[2014-09-27 00:23:41]
うちの軽井沢の別荘が4千坪ぐらいです。空気いいですよ〜
|
307:
匿名さん
[2014-09-27 00:25:36]
うちは四国の山奥まで含めると数万坪かな。坪1000円いかないだろうけど
東京は憧れです。 |
308:
匿名さん
[2014-09-27 00:26:57]
広さより立地が全てだと思うが…
|
309:
匿名さん
[2014-09-27 00:32:10]
ってか、価値が一番大事でしょ。
例えば予算1億円で23区内で家を探すとしたら、狭めの都心マンションか、 広めの郊外マンションか戸建て。どちらを選びますか? |
310:
匿名さん
[2014-09-27 00:36:38]
|
311:
匿名さん
[2014-09-27 02:01:15]
>>309
家族構成にもよるだろうけど、都心の80㎡ぐらいのマンションが買えればそれが一番かな。 銀座、表参道、青山などなど買い物や文化施設、最新のトレンドなど、 やはり都心部のほうが住んでいて楽しい。通勤通学のある世代であれば尚更。 それに環七・環八あたりの幹線道路周辺は排ガスが酷いし、 住宅地そばの道は狭く、更にその狭い中バスが走っていたりして、 通学の子供たちなど危険が多そうで心配。 庭付き戸建ても魅力的だけど、郊外とはいえ都内では1億では無理なのでは? お隣と隙間のないような狭小戸建ては耐えられないし、それなら都心マンションかな。 |
312:
匿名さん
[2014-09-27 04:13:47]
表参道とか青山とかつまらんよ。
特に青山。 銀座はそこそこつかえる。 by 銀座勤務 |
313:
匿名さん
[2014-09-27 06:17:53]
まあ、ここに書き込みしてる大部分の人は山手線内のマンションは買えませんよ。
ここでだけ金持ちになった気分を味わってる寂しい人たちなんです。 |
314:
匿名さん
[2014-09-27 09:18:31]
ふふふ、知らない世界、憧れの世界。
さいたまの川っぺり低地のマンションでも買って隣近所の確執と戦って 楽しく暮らせばいいんですよね。背伸びしてもいいこありませんからね。 |
麻生さんのようになるのでは?(笑)