現在、土地の購入を検討しているものです。
立地的には申し分ない場所なのですが1点気になっていることがあり、相談に乗っていただければと思います。
古い地図を見るとその土地は水田だったようですが、10年以上前に区画整理に伴ってコンクリートガラを含む土で1mほど盛り土がされたそうです。
不動産屋さんの話では土地分譲を始める前に2.5mほど掘り返し、コンクリートガラの除去と土壌の入れ替えを実施するということなのですが地盤に不安があります。
住宅部分は地盤改良を実施すれば問題ないと思っているのですが、外構や配管といった部分に影響がないか懸念しています。
似たような条件で土地を購入された方がいらっしゃれば、是非アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-09-04 22:14:14
土壌入れ替え直後の土地について
レスが検索されませんでした。
画像:あり