一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

660: 購入検討中さん 
[2015-02-11 13:29:32]
プラウドシティ蒲田の再現か?やれやれ
661: 購入検討中さん 
[2015-02-11 19:29:52]
外国人が増えないといいんだけど...
662: 購入検討中さん 
[2015-02-11 19:34:45]
グローバルに活躍してる企業に勤めてる北米や欧米系の方は買われると思います。
663: 匿名さん 
[2015-02-12 08:30:34]
買うのはアジア系、特に中国人でしょ。
664: 匿名さん 
[2015-02-12 09:12:14]
>663
根拠は?
665: 匿名さん 
[2015-02-12 16:27:55]
プラウドの時に営業から聞いた。

外国人もMRに多数来られていますが、特に中国の方からの引き合いが多いと

実際私が行った時にも隣で中国人一家が商談してたわ。
666: 匿名さん 
[2015-02-12 18:21:42]
彼らは最初は3A+R、その次は湾岸、そこも買い尽くす(というか制限でかえなくなる)と、いよいよこの辺りまで触手を伸ばしてきたということだな
667: 匿名さん 
[2015-02-14 13:31:46]
>>647,648

最新記事をみると、

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150210/435066/?P=1

この人には自分の意見がない(やっぱり将来はどっちかわからない)と言っている

のがわかる (笑)
668: 購入検討中さん 
[2015-02-14 22:36:32]
価格調整に入ってるみたいだね。
下がるといいなぁ〜
669: 匿名さん 
[2015-02-15 09:41:07]
えぇ~、海外の方、特に中国人の方が多いのですか?
わざわざ日本に引っ越して来られるのかしら?
ただ、マンションだから、戸建ほど付き合いももしなくて良いから
日本人以外の方が住まれても、あまり問題がないように思います。
670: 匿名さん 
[2015-02-15 11:58:40]
>668
期待しても無駄です。
下がるわけがないです。
671: 匿名さん 
[2015-02-16 08:45:09]
>667
基本的には「今はマンションを買う時期ではない」って言いたいようだね。
確かにここ2年の価格上昇はすごいけど。
672: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-16 14:54:34]
高い割りに賃貸の設定価格が安いですね。
再開発物件バブルですね。
673: 匿名さん 
[2015-02-17 08:42:31]
タワマンだからかちょっと苦しい間取りの部屋があるね
674: 匿名さん 
[2015-02-18 09:49:58]
無駄な共用施設がないのは利点ですよね。
ゲストルーム、キッズルーム、集会所だけならそんなに維持費もかからないと思いますから、管理費もかからないでしょうね。
675: 購入検討中さん 
[2015-02-18 10:12:10]
いろんな意見がありますが、皆さん申し込みしますか?
676: 匿名さん 
[2015-02-18 19:40:57]
>>672
賃貸はどのくらいの広さでいくらなんですか?
677: 購入検討中さん 
[2015-02-18 22:24:37]
知りません。
適当に書きました。
678: 匿名さん 
[2015-02-19 08:21:30]
そういや管理費は未発表だったっけ。
西と東で違うという話は聞いたけど。
西側は外廊下の部分も多いし、270円/m2くらいでお願いしたい。
679: 匿名さん 
[2015-02-20 10:24:52]
>>673さん
ほとんどの間取りは方形ですが、一部は三角形に近い形状ですね。
建物のデザインがアールを描いているので仕方がないのでしょうが、
バルコニーは完全に三角形ですし、一部の居室が大きく凸凹が
出ていて家具の配置を工夫する必要がありそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる