一般財団法人首都圏不燃建築公社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西糀谷
  6. 4丁目
  7. ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-05 18:07:14
 

ステーションツインタワーズ糀谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

情報が少ないですがよろしくお願いします。

所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(第1街区)、1461番(第2街区)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩4分 (新改札口より徒歩2分(2014年度末完成予定))(第1街区)、徒歩1分(新改札口より徒歩1分(2014年度末完成予定))(第2街区)
間取:1DK~4LDK
面積:36.64平米~86.79平米
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
売主・販売提携(代理):旭化成不動産レジデンス
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追記しました。2014.10.20 管理担当】


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2014-09-04 15:07:23

現在の物件
ステーションツインタワーズ糀谷
ステーションツインタワーズ糀谷
 
所在地:東京都大田区西糀谷四丁目1460番(FRONT WEST)、1461番(FRONT EAST)(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩2分 (FRONT WEST)、徒歩1分(FRONT EAST)
総戸数: 268戸

ステーションツインタワーズ糀谷[旧:「糀谷」駅前再開発プロジェクト]ってどうですか?

620: 周辺住民さん 
[2015-02-01 22:58:36]
>608

知らん輩が周辺住民を装っているみたいだな。

「ファミリーで永住するなら」って言うけど、
徒歩10分しか離れていない糀谷も蒲田も、子育て環境に大した違いはないよ。
621: 匿名さん 
[2015-02-01 23:07:24]
てか、蒲田にファミリーで住んでる人たくさんいるけど、実際。
622: 購入検討中さん 
[2015-02-01 23:11:18]
>>620
大差ないっちゃないんですが、夕飯の惣菜は、糀谷の方が集め安いです。
でも、家賃相場を考えると、完成後に賃貸に入った方が得かもと悩むんですよね。
623: 匿名さん 
[2015-02-02 00:24:53]
少しでも不安・不満があったら購入は避けておくべきだね。今のマンション市況は2012年から一本調子で上がり続けてる既にリスキーな状態w。相応のリスクを取れるくらい惚れてないなら買わないのが正解
624: 購入検討中さん 
[2015-02-02 00:34:41]
でも後3年は上がるだろうから待ってるとローン組めなくなるんだよね~
どうせ買うなら早いほうが得だよ。
625: 匿名さん 
[2015-02-03 13:57:26]
いつ買うかは、とっても難しい所ですよね。
早く購入した方が、早くから支払いが始まるので返済もその分早く終わります。
でも、購入した後にもっと良い物件がでてくると、すごく後悔してしまいます。
購入してしまったら、その後はいろんな物件を見ないようにした方が良いのかも?
うちは、別物件ですが、購入するまでに7年かかりました。
優柔不断ですよね。。。
626: 購入検討中さん 
[2015-02-03 15:56:50]
マンションは40歳までに買わないと買えなくなりますよ。
627: 匿名さん 
[2015-02-04 19:30:14]
>>626
何故ですか?
628: 購入検討中さん 
[2015-02-04 23:19:33]
頭金が多くないとローン組めなくなるから
629: 購入検討中さん 
[2015-02-05 16:15:52]
>>628
ここ購入する人はキャッシュでしょ。
630: 匿名さん 
[2015-02-05 23:00:50]
「12年末からの2年間で都心の不動産価格は上がったが、円相場が対ドルで4割近く下がったので、ドルを円に換えて投資する海外勢から見ると割安感が強まった」2/5日経夕刊
631: 周辺住民さん 
[2015-02-05 23:56:40]
物件価格は、土地の価格ど建物価格の合計額だ。土地の価格は、持分と評価額でわかる。建物価格は、共用部分の仕様と占専有部分の仕様の確認が必要だ。
俺だったら、中古物件をリフォームして好みの仕様にする金額と長期修繕計画に基づく将来の費用と当マンションの購入価格を、比較して価格の妥当性かんがえるかな!
ちょっと、糀谷にしては高いかもしれないけど、キャッシュならプラスかな、ローンを組むなら微妙
632: 匿名さん 
[2015-02-06 07:10:25]
東京圏集中 再び加速ー 人口流入、5年ぶり10万人超(2014)
2/7日経朝刊
633: 匿名さん 
[2015-02-06 14:54:36]
>631
いやかなり割安。
634: 周辺住民さん 
[2015-02-06 15:53:34]
蒲田のプラウドがあっという間に完売したことを考えるとこちらも売れそうですね。

昔ながらの個人商店が建ち並ぶ商店街があったり、大きなホームセンター(コーナン)や公園もあったり、
このあたりはファミリーにも生活しやすい場所だと思いますよ。生活に欠かせない物が揃ってますから。

635: 購入検討中さん 
[2015-02-06 19:30:55]
今となっては、蒲田のプラウド、あれでも割安だったってことだな。
636: 匿名さん 
[2015-02-06 23:55:33]
また円安が進んでる...
637: 物件比較中さん 
[2015-02-07 20:29:14]
635さん

私もそう思ってかなり後悔してます。。
638: 購入検討中さん 
[2015-02-07 20:52:55]
まだまだ上がるから早めに買っとかないと買えなくなるよ。
二年後はもっと上がってるよ。
639: 賃貸住まいさん 
[2015-02-07 22:26:10]
>638
そんなに焦って買う必要あるの?
五輪が終わり、大幅下落するまで待てばいいだけじゃないの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる