野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウド稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-14 20:33:23
 

プラウド稲毛小仲台についての情報を希望しています。

緑も多く、住環境はよさそうですね。
WICもあって収納も多そうでいいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14番3(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.88平米~102.31平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/inage/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-04 15:05:16

現在の物件
プラウド稲毛小仲台
プラウド稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14-3他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

プラウド稲毛小仲台ってどうですか?

289: 物件比較中さん 
[2015-05-28 22:29:32]
要は第1期に全戸に要望が付かなかったと言うことです。
でも当たり前じゃないですか?
千葉県ですもん。
今時即日完売なんてなかなか無いでしょう。
人口減少で都心回帰の時代ですよ。
290: 匿名さん 
[2015-05-29 12:46:03]
そうですね千葉県だからについて
検証してないのでともかくとして

完成まで数ヵ月も前にすべて契約見込みがあれば良いのでしょうね

この物件も小規模ですから間もなく終了でしょうね

都心に近い方でも完成後の未契約はたくさんありますし
291: 匿名さん 
[2015-05-29 13:29:08]
287です。
要するに2期は売れ残り。
※千葉だから当たり前とか置いといて。
契約済は会社によって違うと書いてましたが
某財閥系デベでは契約済とは手付金入金と署名捺印完了後とのこと。
292: 匿名さん 
[2015-05-30 19:47:54]
なんだかんだ言われながらも
ついに全て完売しましたね
293: 物件比較中さん 
[2015-05-30 20:46:50]
しばらくしたらキャンセル住戸案内が来ると思います!
(ネットに出ないかもですが)
294: 匿名さん 
[2015-05-30 23:32:07]
得意の戦略ですね(笑)
295: 匿名さん 
[2015-05-31 19:47:21]
キャンセル住戸は引き渡しまでに本当にキャンセルが発生したら出るだけですよ
戦略もクソもない
296: 契約済みさん 
[2015-05-31 21:48:43]
我が家は転勤の辞令が出たらキャンセルか時期によっては戻るまで賃貸に出すことになると思います。心臓バクバクです。。。。
297: 匿名さん 
[2015-06-01 07:01:10]
転勤の可能性があってのマンション購入は勇気が要りますよね

基本的に一時金が戻って来るとはいえ
誰もが簡単にキャンセルする人はいないでしょうからね

売り主としてもわざわざ宣伝効果の期待できるコストのかかったHP を閉鎖してまでキャンセル住戸を後日、販売は戦略とは言えない気がしますね

小仲台の某、他物件の様に「完成後、入居時期直前」に完売して
他の不動産サイトで後日、未入居物件!として
見つけてしまうとアレ?となりますけどね
298: 契約済みさん 
[2015-06-01 07:48:43]
きっとうちの様に事情があるのかも知れませんね。
でも仕方ないです。。。。
299: 匿名さん 
[2015-06-02 10:35:58]
私たちには判らないような事情があるのでしょう。
そもそもキャンセルする人の理由もそれぞれだと思われますし。
転勤もそうかもしれないけれど、
急に故郷に帰らないといけなくなったとか、その他諸々。
あと仮審査通ったのに本審査が通らなかったとか?
300: 匿名さん 
[2015-06-02 17:20:25]
私の知り合いも住まずに売りました。

子供の学校の環境が引っ越し先では通っているところより良くないのでとの事でした。
数ヶ月空き家で管理費などの支払いつつ売り出したそうで百万の損益だったそうです。
(本当の理由かは分かりませんが)

購入時良いと思っていても1年後の引き渡し時には家庭家族環境が変わり住みたくない、住めない人は居ると思いますよ。
買って1ー3年で売る人もいますしね。
301: 購入検討中さん 
[2015-06-02 18:40:47]
マンションなんて現物をまったく見ずに買うわけだしね。かと言え呑気にしてるとドンドン売れてしまうし。
出来上がったのを見て、キャンセルする人が居ても不思議では無い
302: 匿名さん 
[2015-06-02 21:46:34]
得意の戦略(笑)
303: 匿名さん 
[2015-06-02 21:47:31]
>>301
手付金はなかなか放棄出来ないですよ〜〜。
304: 匿名さん 
[2015-06-02 21:48:44]
>>299
ないない。なんのための仮審査よ。
305: 匿名さん 
[2015-06-03 07:23:25]
>>303さん

ですよね、手付金?て物件の1割でしたっけ?
気に入らないだけで数百万円も手放せる人はそうそういませんね

だから私は譲れないポイントだけは購入決める前に可能な限り調べ尽くさないとと思います

その上でのことであれば受け止められますからね
306: 匿名さん 
[2015-06-03 07:29:35]
なんだか、販売終了後の方が盛り上がってますね

しかし、300そこそこしか書き込みがなかったとは、やはり小規模だったからですかね
307: 匿名さん 
[2015-06-12 16:46:38]
投資目的の人とか資金に余裕のある人なら、いいマンションだと思ったら買っておいて完成してから再検討なんてこともできるのでしょうけど、一般的には人生でそう何度もある買い物ではないですからマンション購入は難しいなとおもいます。
完成してからがっかりというケースもあるでしょうね。
高い買い物でもキャンセルできずけっきょくは妥協というのもいやですし、いい物件を見極められると良いのですが。
308: 匿名さん 
[2015-06-12 21:23:34]
いやい住むなら数百万捨ててもいいな。って思っちゃいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる