野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド稲毛小仲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウド稲毛小仲台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-14 20:33:23
 

プラウド稲毛小仲台についての情報を希望しています。

緑も多く、住環境はよさそうですね。
WICもあって収納も多そうでいいです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14番3(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.88平米~102.31平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/inage/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-04 15:05:16

現在の物件
プラウド稲毛小仲台
プラウド稲毛小仲台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台7丁目14-3他(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩10分
総戸数: 57戸

プラウド稲毛小仲台ってどうですか?

189: 匿名さん 
[2015-03-11 22:08:28]
44戸売るってことはそれなりに要望集まってるんでしょうね
高いのに・・・
190: 物件比較中さん 
[2015-03-12 10:00:30]
都内並みの値段ですね。
191: 匿名さん 
[2015-03-12 10:35:59]
プラウド検見川浜ディアージュとの違いって、ルーフバルコニー以外に何が有るんだ?
ディスポーザ無し、直床も一緒だし。
値段は、1年前の津田沼価格位だよね。
192: 匿名さん 
[2015-03-13 10:15:11]
あまり相場については判らないのですが、やはり高いのですか。
これくらいかな、という予想よりは高かったものですからどうなのかとは思いましたが。
188さんが書かれているようにコスト上昇という面が大きいのですかね?
土地の取得にお金がかかったという事も考えられますか?
193: 物件比較中さん 
[2015-03-13 12:30:41]
坪単価211万位でしょうか?
194: 購入検討中さん 
[2015-03-14 11:19:55]
ウェリスがいかにお得かわかりますね。
195: 匿名さん 
[2015-03-14 16:29:47]

高いけど立地のいいプラウドか、
安いけど売れ残りのウェリスかって感じですね。

57戸中44戸売り出しって言うのは勢い感じるけどな。
196: 匿名さん 
[2015-03-14 20:22:30]
ウェリスよりプラウドが先に完売しそうですね
197: 物件比較中さん 
[2015-03-14 21:15:31]
ウェリスはマンションと言うより団地って規模ですね
198: 申込予定さん 
[2015-03-14 21:18:38]
>>191さん
私はプラウドのモデルルームを事前に見たかったので去年検見川浜ディアージュに行って小仲台のことも聞きました。
検見川浜のセールストークもあったのでしょうが細かいところの仕様は検見川浜の方が良かったようです。
キッチン洗面所浴室全てダウンライトだったり洗面台のグレードが良かったり。
まぁ検見川浜にはトランク収納はありませんでしたが。
向こうは平均坪単価160万くらいで上の方でも3000万台でしたね...ウェリスと同じくらい。
一番の要因は土地の取得額とのことでした。
リーマンショックから2012年までは安かったようです。
2013年頃から土地を仕入れた物件(去年後半~今年に売り出す物件)から高くなっているとのこと。
稲毛は安くて坪160、高くて180くらいが適正な気がします。
ここは57戸だから大丈夫でしょうがこの値段で数百戸の大規模物件なら大変だったでしょうね。
199: 匿名さん 
[2015-03-14 21:23:17]
ここは平均坪単価190万?
確かに一昔前の津田沼(パークハウス)と同じですね。
パークハウス津田沼奏の杜やプラウド船橋売ってた頃が一番お買い得の時期だったなー
200: 匿名さん 
[2015-03-16 23:54:17]
第1期での販売戸数が57戸中44戸ってすごいですね。
駅まで少しあるので、どうかなって思ってましたが、
それだけ人気もあり注目されているってことでしょうか。
保育園や幼稚園が近くにたくさんあるので、
小さなお子様連れファミリーに人気がありそうですね。
201: 匿名さん 
[2015-03-18 10:28:41]
周辺はとても緑が多いですね。
バルコニー前はマンションが建っていないので、バルコニーから家の中が見えないのがいいですね。
駅からの距離はちょっと気になりますが、永住するならいいかもしれません
202: 匿名さん 
[2015-03-19 18:44:03]
野村の物件はネームバリューのみで高すぎる。
稲毛は車がないと不便。歳をとって車が乗れなくなった時困る
203: 物件比較中さん 
[2015-03-19 18:50:16]
稲毛よりもルネ蘇我が良いですね!
稲毛駅は昔から発展しないし何もない。
そもそも、プラウドの価格設定おかしくないですか?
204: 物件比較中さん 
[2015-03-19 19:53:15]
永住するならアリかも。
千葉はマンションも10年したら驚くほど落ちるって聞いたのでちょっと考えます。
205: モカ [女性 30代] 
[2015-03-20 08:13:33]
以前資料請求していたのですが、高すぎてあまり申し込みがないのか、断ったのに勧誘の電話が尋常じゃないです。昨日、価格のお知らせが届きましたが、基本的に3LDKで4500万くらいで、4LDKで5300万を超えていました。納戸やウォーキングクローゼットがついてるので、収納は良さそうです。ただ、角部屋にはテラスが付いていますが、なぜか毎月その借用代金が取られるようです。普通そうなのでしょうか?ビックリしました。
206: 物件比較中さん 
[2015-03-20 12:02:11]
ルーバルや庭は毎月利用料払うの普通ですよ。
207: 物件比較中さん 
[2015-03-20 17:30:21]
普通って何を基準に言ってるかわからんが、物件価格にその分ONする物件もありますよ。
208: モカ 
[2015-03-20 18:21:39]
>>206
そうなんですね。
知識不足ですみませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる