前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました
荒らしはスルーして、楽しみましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/
[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12
横浜市青葉区/PART11
21:
匿名さん
[2014-09-06 14:07:42]
|
22:
匿名さん
[2014-09-06 14:36:17]
えっと・・・。元々は青葉区が横浜市の中でどのようなポジションにいるかという話ですよね。
皆さんの話の間を取ると、中核区ではないにしても主要区の一つくらいには位置付けて良い、 というところでしょうか。 |
23:
匿名さん
[2014-09-06 14:50:19]
|
24:
匿名
[2014-09-06 14:51:32]
>しかもかなりの商業施設の隣接条件気に入って値段に文句言わない層が結構居るみたい。
本当? 武蔵小杉も随分出世したのですね。 昔は工場と公害の町だったんですがね。 子供を連れて付近を散歩するに安全で楽しい街なのかな? 昔のイメージが酷かったのもので。 |
25:
匿名さん
[2014-09-06 15:19:09]
|
26:
匿名さん
[2014-09-06 15:35:39]
だったら武蔵小杉も外すべきだね。
溝の口と鷺沼は論外。 |
27:
匿名さん
[2014-09-06 16:04:13]
26は意味不明。
25と18が正しい。傾向として県内北部・川崎↑ 県内南部→ ↓ http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t... |
28:
匿名さん
[2014-09-06 16:08:26]
|
29:
周辺住民
[2014-09-06 17:16:57]
>>18
電車は大事だけど、車の便を考えると東名、第三京浜が15分以内で両方乗れるのは溝の口や都筑区なんだよな。 車を前提に考えるとそのエリアなら県内も都内も車で行けるので便利。 東京か関西に行く事が優先で横浜はどうでも良いと青葉区かな。 武蔵小杉は便利だけど車は不便だな。 |
30:
匿名さん
[2014-09-06 17:17:21]
武蔵小杉は青葉区と比較するには街の性格が違いすぎます。
あそこは都市型、ここは郊外型。 都市型は坪単価高いのは当たり前、郊外型は坪単価安いけど(そこそこと言う意味)ゆったりと広い間取りが取れる。 武蔵小杉のタワマンは坪350万だけど70m2(シティータワー住友)青葉区だったら今220万ぐらいで100m2充分ゆったり。 考え方の違い、一軒家も無理ではない。 しかも住環境は良い。 どちら取る? 考え方の違いです。 |
|
31:
匿名さん
[2014-09-06 18:10:02]
規制緩和で180メートルも建てられる武蔵小杉と
低層住宅地区の横浜地区の土地の価格でランキングを取るのは相当無理があります |
32:
匿名さん
[2014-09-06 18:15:06]
だよね
低層住宅地はその土地に一世帯 武蔵小杉は同じ土地に50世帯、住む計算だし |
33:
匿名さん
[2014-09-06 18:27:15]
50世帯住む方の価値が高くなる要因がスケールメリットというものですよね。
|
34:
匿名さん
[2014-09-06 18:29:24]
武蔵小杉のシティータワーは住友が購入したのは坪500万で購入してます、それでも50階建てられるので十分ペイ出来るらしい。
要はどのような住み方が可能かで都市と言うか街の様相が変わってくる。 あそこは都市型の最たるもの。 定義するなら; 都市型 交通の利便性。 商業施設 すぐそば。 要は生活スタイルとしてなんでも便利な生活。 郊外型 多少交通の不便はしょうがないにしても自然とおっとりした生活を」エンジョイ。 商業施設 車出して買いだめしても苦にならない時間的余裕がある環境と収入と精神的余裕。 なんだか都会と田舎暮らしの比較みたいだけど。 |
35:
匿名さん
[2014-09-06 18:33:55]
要は武蔵小杉は、÷50しないといけないって事ですね
|
36:
匿名
[2014-09-06 18:37:52]
武蔵小杉は高層マンションでしか
値打ちが出なかったでしょう。 高層マンションは足元の猥雑な環境を 見えなくしてくれるからね。 |
37:
匿名さん
[2014-09-06 19:56:29]
武蔵小杉は都心の高層ビル街と同じ条件、上は六本木ヒル、下はお台場あたりと比較すべき都市型。
こことは生活スタイルが違う。 購入層も違う。 |
38:
匿名さん
[2014-09-06 20:24:43]
武蔵小杉に対する反応がすごいですね(笑)。
青葉区は8月もまた100人超の転出超過だったみたいですよ。 たまプラ以西の地価が伸び悩んでるのも納得ですねえ。 |
39:
匿名
[2014-09-06 20:45:59]
先日発表の横浜市人口ニュースNo1057(平成26年9月1日現在)
青葉区の人口増減(転入、転出、死亡、出生合計) 前月比 -14人 前年同月比 +894人 つまり青葉区の人口は一年前より894人 増えているという事です。 どういう意図をお持ちか知りませんが、 転出だけをしつこく強調するのはアンフェアです。 |
40:
匿名さん
[2014-09-06 22:17:32]
人口増減=社会増減+自然増減
社会増減=転入者数-転出者数 自然増減=出生数-死亡数 青葉区は社会増減がマイナス(いわゆる転出超過)、自然増減は今のところプラスであり、これらをトータルするとまだプラスを維持しています。 しかしながら出生者数は年々減っているので直に自然増減もマイナスとなり、人口減少に転じるでしょう。 |
41:
匿名
[2014-09-06 22:38:28]
しつこいね。
人口減少は日本全体の現象だよ。 どや顔で解説されても何の参考にもならない。 |
42:
入居予定さん
[2014-09-06 23:02:19]
なるほど!大学の講義を聴いてるみたいですね、青葉区は廃れて行くということですね。
|
43:
匿名さん
[2014-09-06 23:10:29]
最終的に郊外と都心部に近いエリアでは人口減少の度合いは違ってくる、、それくらいわかると思うんだが。
人口減少は利便性に劣る郊外からで、都心部に近いほど人口は減少しづらい。青葉区はもう波に飲み込まれつつあるね。 高度経済成長期に開発された通勤のためのベッドタウンが今はその必要性を失ってしまった。人口が増えたときも早かったが減るのもまた早いだろう。 |
44:
入居予定さん
[2014-09-06 23:19:26]
桐蔭の偏差値も下がり経営危機を迎えるということか。
|
45:
匿名さん
[2014-09-07 00:31:52]
|
46:
匿名さん
[2014-09-07 00:34:48]
>>45
小杉町はタワマン予定地でしょ |
47:
匿名さん
[2014-09-07 01:16:16]
ただ、あと数年すると都心は大変な事になるから、家を購入するなら、地盤が良く、延焼対策が取られている郊外の街をおすすめしますよ。
|
48:
匿名さん
[2014-09-07 01:21:41]
>>46
小杉町○丁目○番とまで書かなきゃだめか。 面倒な人だな。 小杉町に第1種住居地域(容積率200%)があり 低層しか建てられないのを確認されたい。 http://kawasaki.geocloud.jp/webgis/?p=0&mp=21 |
49:
匿名
[2014-09-07 01:28:48]
容積率が高いタワーマンションだと、地価が高くても、土地の持ち分が恐ろしい程少ないですよ。
|
50:
匿名さん
[2014-09-07 06:51:32]
>>48
第1種だから建ぺい率は60%なんだろうけど、容積率200だと、いわゆるペンシルミニ戸建の密集地帯なのかな? 20坪もない土地に90平米の3階建てがずらりなんて想像してしまう。 それと40/80で狭小分割制限の多い青葉区とどちらが良いかは人それぞれだけと、自分なら即答で青葉区。 |
51:
匿名さん
[2014-09-07 09:47:41]
ここってマンションスレでしょ、戸建は関係ないよ。
|
52:
匿名さん
[2014-09-07 10:11:29]
>50
個人の嗜好は否定しないが、武蔵小杉に過剰反応し過ぎ。 たまプラーザはたまプラーザで評価高いんだから、 他の評価が高い町の良い所は認めた方がいい。 そうでないと仰る価値観や拠り所の普遍性に 自信の無さや焦りがあるのではと逆に捉えられてしまうよ。 |
53:
匿名さん
[2014-09-07 10:35:46]
率直に言って今の青葉区の中では武蔵小杉に匹敵するようなところは見あたらない。
やはり古来からの格言にもあるよう所詮交通の要衝、要は栄える。 マンション立地って一に立地二に立地三四がなくて五に立地って言うじゃない。昔からあそこは将軍の陣やがあり交通の要だっただけに田園調布開発の前から京浜工業地帯の工場が土地を押さえてたところ。戦前の富国強兵重工業優先せんの国是が無ければあそこが田園調布になっててもおかしくない立地。 |
54:
匿名
[2014-09-07 17:59:14]
ゆかしメディアは総務省のデータを基に、神奈川県内の各市町村の平均年収と年収1000万円以上の世帯の比率を試算した。その結果、横浜市青葉区が最も多く平均年収765万円、年収1000万円以上の割合も23.47%でともに1位だった。
年収1000万円、1500万円比率とも最も高い 青葉区は横浜市北部に位置し、35キロ平方メートルに、30万7000人、124万世帯が暮らす。横浜市北部、川崎市北部に高所得者が集まっているが、ランキングを見ると上位は、ほぼそうした傾向が出ている。 ◆平均年収上位10市区町村 1 横浜市青葉区 765万円 2 横浜市都筑区 734万円 3 川崎市麻生区 678万円 4 鎌倉市 650万円 5 逗子市 635万円 6 川崎市宮前区 634万円 7 横浜市中区 626万円 8 川崎市中原区 621万円 9 横浜市泉区 620万円 10川崎市幸区 619万円 ◆年収1000万円以上比率市区町村 1 横浜市青葉区 23.47% 2 横浜市都筑区 19.42% 3 川崎市麻生区 17.64% 4 横浜市緑区 17.37% 5 鎌倉市 16.00% 6 逗子市 15.35% |
55:
入居予定さん
[2014-09-07 18:41:39]
リーマンの多い街だね、本当の金持ちは都内一等地だね。
|
56:
匿名さん
[2014-09-07 18:45:36]
青葉区って4-50年前はむさし野の森がほとんどでした、今の団塊の世代用のサラリーマン家庭が移住してきたところ。
他の古い地域のお年寄りが暮らしてるような平均値と一緒にするとデーターの読み違いが起きます。 |
57:
匿名さん
[2014-09-07 18:47:00]
港北区や中原区などは昔ながらの年寄りや3代4代の平均値だから、扶養者多いいと思います。
|
58:
匿名さん
[2014-09-07 19:41:31]
緑区や青葉区って日本の経済成長と共にできた新しいサラリーマンのベットタウンだかまだまだ歴史が浅いだけに人口動態読み切れてなかった。
でもこれはしょうがないと思う。 私の友達で新築時1.5億で青葉台に一軒家建てたけど此間売ったとき4,500万だったよ。 |
59:
匿名さん
[2014-09-07 19:49:11]
青葉区ってタマプラの一部以外ほとんど衰退すると思う。
昔のようなイメージは若い者にはもうないもん。 二子だって若い者にとったらone of themだもん。 近頃の若いもんは都内回帰願望。 |
60:
匿名さん
[2014-09-07 19:51:47]
|
61:
匿名
[2014-09-07 19:58:22]
新築1.5億→中古4,500万は
普通にはあり得ないですね。 余程高値の土地を掴まされたのか、 金を掛け過ぎた建物が売却時ほとんど評価ゼロに近かったか でしょうね。 それでも土地代だけとしても4,500万は疑問です。 どの辺りの土地で、何坪の広さですか? |
62:
匿名さん
[2014-09-07 20:04:32]
バブルの時に買ったらあり得ますよ。
|
63:
匿名さん
[2014-09-07 20:08:30]
バブルの時はあり得ますね。青葉区はバブルの時凄かったですから。特にたまプラは。
|
64:
匿名
[2014-09-07 20:10:04]
>58
バブル時代の買い物では? 私がバブル以前に買った都内のワンルーム1000万円。 それが瞬間的には7000万円まで上昇。 バブル破裂とともに急落、今は少し持ち直し1500万円。 バブル期銀行は無制限に融資してくれ、 友人には多額の借金をしてマンションを高値掴みして 破産状態になった人物がいる。 |
65:
匿名
[2014-09-07 20:17:42]
|
66:
匿名さん
[2014-09-07 20:49:55]
港北区や西区は便利だからねえ。平均世帯年収を押し下げたり、高収入世帯比率を押し下げる賃貸住まいの若い単身者なんかが多いんだよ。反対に青葉区都筑区なんかの交通利便性の低い地域にはそうした人たちが少ない。これが大きな要員なんだよね。東横線の持ち家世帯やみなとみらいに住む世帯だけを集計したら港北区も西区も当然上位になる。
|
67:
入居予定さん
[2014-09-07 20:55:15]
バブル少し前、湘南に購入した4000万のマンション直ぐ一億になったが、現在1600万でもなかなか売れず。
賃貸に出しました。 |
68:
匿名さん
[2014-09-07 21:00:44]
青葉区や都筑区だって賃貸住民はいる訳だし、東京に目を移せば、もっと賃貸住民が多いのに平均所得が高い区などたくさんある。所詮、西区や港北区など、その程度。
|
69:
匿名さん
[2014-09-07 21:11:56]
港北は納税額で横浜市で1,2位だよ。そんなわけないじゃん。なにかの都合で意図的に外したね。
それと都筑が不自然に高い。青葉はさておき、都筑があんなに平均所得が高いわけがない。 泉区が神奈川トップ10に入るわけがない。宮前よりも麻生が上? |
70:
匿名
[2014-09-07 21:12:35]
青葉区も若い家族など結構賃貸多いですよ。
|
それにカテゴリーが違いすぎる。