横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:46:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/

[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART11

1372: 購入検討中さん 
[2016-09-02 20:54:38]
埼玉の常磐小学校恐るべし。
開成5人は多いですね。
ちなみに男子卒業生は何人くらいだったのですか?
1373: 買い換え検討中 
[2016-09-02 20:59:08]
慶應でも志木は。。。
また早稲田学院中学はサピ偏差値50程度の中堅校。
どちらもサレジオ程度では。

1374: 買い換え検討中 
[2016-09-02 21:28:09]
1373です。
感違いしました。
中学から高校受験の話なんですね。
中受のサピ偏差値は関係ないですね。
失礼しました。
1375: 匿名さん  
[2016-09-02 21:55:29]
>>1372 購入検討中さん

開成は明治時代から男子校です
5人行きましたよ
常磐中から浦校は10人以上
1376: 匿名さん  
[2016-09-02 21:57:23]
>>1373 買い換え検討中さん

おーい。
慶応志木と早稲田学院をサレジオと一緒にしないでね。
あまりホームページに頼らないでよ。
実績や経験で宜しく。

1377: 匿名さん  
[2016-09-02 21:58:21]
>>1374 買い換え検討中さん

常磐小、中学校レベル高いです。
美しが丘東と一緒にしないでよ
1378: 匿名さん  
[2016-09-02 22:04:28]
>>1374 買い換え検討中さん
あなたの実力は分かりました。
ではでは。
1379: 匿名 
[2016-09-02 22:38:28]
元総理の森さんは運の強~い方だね。
早稲田にスポーツ推薦で入り、学生時代下宿していた政治家の下、あーやっていられるのだから。
1380: 匿名さん 
[2016-09-02 23:34:24]
電車が走行中に窓ガラスが割れるんだね
1381: 匿名さん 
[2016-09-03 10:15:40]
ここで埼玉の小学校の話してる人いるけど、せめて横浜市、できれば青葉区の話にしてくませんか。
だ埼玉なんか関係ないでしょう。
1382: 匿名さん 
[2016-09-03 20:24:41]
適当な事言う人いるからじゃない。

美しが丘東小で開成中が何人とか。
すごーくって、学歴のこと言っていた
~マンション検討中さん~
がいたからみたいだよ。

投稿見ててすごーくうざかった。
1383: ↑ 
[2016-09-03 21:15:13]
適当なことなど言ってないですよ。
今年の卒業生ですから。
あなたこそひがみですか?
1384: 匿名さん 
[2016-09-03 22:17:47]
>>1383 ↑さん
1378さんと喧嘩したマンション検討中さん


喧嘩はやめたら!

1385: 匿名さん 
[2016-09-03 22:26:23]
マンション検討➡匿名さんに変化

これは怪しい!

レベルの低い方はスルーした方が良い
1386: 匿名 
[2016-09-03 22:38:19]
二子玉川駅のRIZEマンションは、住みやすいでしょうか?二子玉のリセールマンションは、どの物件見ても1億前後で高いです。
1387: 匿名さん 
[2016-09-03 22:40:38]
>>1385 匿名さん

いや、、名前変わったのは単に選択ミスでしょう、、側から見ていて別に怪しくもないかと。。普通にたまプラ現住の教育熱心な親御さんでしょうよ。
教育に熱心な家庭がどれぐらいそのエリアにいるのかは、一般的には子どもの成育環境の良し悪しにもある程度比例すると考えられるので、小さい子持ちの家庭にとっては結構重要な情報。個人的にはあまりに凄すぎるとちょっと引いてしまいますが。。。
1388: 匿名さん 
[2016-09-03 22:50:24]
>>1386 匿名さん
二年前は二子玉は8000マンで買う
事できた中古マンションは今では
再開発したため値上がりしてます
駅から徒歩5分のシティハウスは
新築マンションですが1オクしま
すよ
1389: 匿名さん 
[2016-09-03 23:00:52]
二子玉川駅近くに数年前にマンション購入しましたが、目の前に246が通っているため、
騒音に少し困ってます。
多摩川も通り湿地帯なため、地盤は良くない様です。
確かに今売却すれば、マイナスにはならないから考えてます。

1390: 匿名さん 
[2016-09-03 23:03:19]
1389です
なので、青葉区あざみ野やたまプラーザ駅近くが良いかもしれませんね。
1391: 購入検討中さん 
[2016-09-03 23:20:21]
憧れの街や高級住宅街=地盤がしっかりしている
ではなさそうですね。
慎重に検討し購入しようと思ってます。

1392: 名無しさん 
[2016-09-03 23:24:15]
青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖いぞ~
いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が
未だ漂ってる。旧地名は・・・
「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
1393: 購入検討中さん 
[2016-09-03 23:27:20]
1392様
不気味な地名が多かったのですね。
1394: 名無しさん 
[2016-09-03 23:36:35]
>>1393 購入検討中さん
元々は何もない未開の地だったのでしょう。

1395: 匿名 
[2016-09-03 23:45:01]
今では田園都市線を手掛けた東急がブランドの地名にして値段高く売って成功してますね
1396: 匿名さん 
[2016-09-03 23:50:46]
昨日は朝ガラス割れた事件で遅延、夜も人が線路におちて救護活動で長いこと電車がとまってた
田園都市線はアクシデント多すぎ・・・
1397: 匿名さん  
[2016-09-04 00:38:04]
田園都市線沿いに不動産購入し住んでるが、
失敗した。

1398: 買い換え検討中 
[2016-09-04 08:02:07]
旧日生跡地マンションについて二子玉川の三菱レジデンス系のマンションの各戸にアンケートが配られました。
内容見ましたが、まだまだ企画段階なんですね。
1399: 匿名さん  
[2016-09-04 11:06:02]
確かに
田園都市線の電車内でアクシデントが遭っても、皆は見て見ぬふりしますね。
1400: 名無しさん 
[2016-09-04 23:07:36]
>>1399 匿名さん
冷たい人が多いね。

1401: 匿名さん  
[2016-09-05 00:09:54]
それが青葉区や田園都市線の実態かな
そういう人が多いんだなと思えばなんとも
ないね。

1402: 匿名さん  
[2016-09-05 14:54:05]
たまプラのリセールマンション、美しの森フロラージュに住んでいます。
都内に移る為、売却考えています。
売買すれば、かなりプラスのようです。
たまプラはすべてのリセールマンションがプラスとは限らないようです。


1403: 買い換え検討中 
[2016-09-05 21:02:49]
たしか3Lで6,800万円程度ですよね。
1,000万円程度プラスですか?
1404: 匿名 
[2016-09-06 03:16:27]
>>1403 買い換え検討中さん
また絡んでくるね。
1405: 匿名さん 
[2016-09-06 09:25:39]
1402です。
たまプラ美しが丘アドレスは、お陰さまで、
売却すると私の住むフロラージュや東急系
野村系マンションは、プラスになるそうです。
新築マンションが高騰しているお陰もある
ようですね。
1406: 匿名さん 
[2016-09-06 19:58:52]
美しが丘はこれからも上がるでしょう
1407: 匿名さん 
[2016-09-06 20:26:59]
南町田が600億かけて再開発するそうですね。
たまプラ以上の投資額だと思いますが、少し衰退気味の
あざみ野以遠のエリアが再び注目されそうですね。
田都の中心が青葉台になる日も近いかも知れません。
1408: 匿名さん 
[2016-09-06 22:18:44]
ない。あざみ野以遠はB層居留地。
1409: 匿名さん 
[2016-09-06 22:56:05]
ちょっと前は、二子玉の次が青葉台だと思ってました。
田園都市線では、渋谷から30分超えはとてもとても遠く開発がまたあるのでしょうか。
1410: 30代 
[2016-09-07 16:23:24]
>>1408 匿名さん
B層は、スリード社が作った概念だね
その言葉古いよ、終わってる
小泉政権は15年前のはなし


無理して使うから馬鹿
1411: 匿名さん 
[2016-09-07 21:47:45]
都内通勤でも渋谷くらいだったら
南町田でも耐えられるのかなぁ

自分は大手町だけど青葉台でも遠いと感じて
鷺沼〜あざみ野が限界と思っています

今はマンション売って
たまプラーザ駅前プロジェクトに
手を出すか悩み中…定借地だったら諦めよう…
1412: 匿名さん 
[2016-09-08 00:01:36]
あざみ野住みです。
あざみ野↔渋谷も限界です。
たまプラか二子玉に引っ越したいです。
少し前までは、二子玉憧れるけど、
いいなと思う場所ないです。
RIZEマンションも友人は、気に入らず売ってしまったし。
1413: 匿名さん 
[2016-09-08 08:39:35]
たまプラーザ駅前380万程度す
1414: 匿名さん 
[2016-09-08 15:58:10]
たまプラは、340前後だそうです。
1415: 匿名さん 
[2016-09-08 17:52:10]
S友があざみ野に坪400で出すって聞いたけど
1416: 匿名さん 
[2016-09-08 19:38:26]
>1398

アンケートと称して
広告、客引きを始めたのでしょう。
ベランダっ越しに隣同士の親子が行き来できる住戸とか
マンションにはユニークな発想が盛り込まれていそうですね。
1417: 匿名さん 
[2016-09-08 19:44:00]
>>1415 匿名さん
カリタス跡地のことですかね??
坪400・・・出す人いるんだろうか・・・
1418: 匿名さん 
[2016-09-08 22:24:47]
>>1417 匿名さん
たまプラ駅前マンションでだいたい340前後だそうです。東急営業マンが言ってました。
たまプラで350以上は難しいようです。

だからあざみ野劇団四季後ろ姿で400はあり得ない。
1419: 匿名 
[2016-09-08 22:25:55]
カリタス跡地はショッピングセンターでしょう
1420: ご近所さん 
[2016-09-08 22:36:41]
>>1419
ショピングセンターは、無理かも
すでに失敗作の三規庭が隣にあるしあざみ野ガーデンズもそれほどお客さん居ないしね
1421: 匿名さん 
[2016-09-09 04:07:25]
あざみ野はスーパーが少ないが、駅前東急ストアは混んでいる。
ミキテイは失敗としてもカリタス辺りにストア出来ないと困る。

ショッピングセンターできるのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横浜市青葉区/PART11

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる