横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:46:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/

[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART11

1452: 匿名さん 
[2016-09-16 14:39:43]
まぁ、この地域はビジネスマン家庭が多いので、340万円程度でないと数が出ないですよね。
1453: 匿名さん  
[2016-09-16 16:18:36]
340万ならば問題なし。

1454: 匿名さん 
[2016-09-16 16:47:30]
塀の上から建てるんですかね。塀を取り崩して建てるなら、そんなに高い位置とは思いませんが。
1455: 匿名さん 
[2016-09-17 10:37:53]
平均340とすると南向き1棟目の5Fあたりで360程度でしょうか?
1456: 匿名さん  
[2016-09-17 22:08:25]
日生跡地マンションですが、
南向きのマンションをお勧めします
眺望が良い北側を選んだとしても、陽が当りにくいと体調悪くします。
私も陽が当たらないマンションに住んでますが、体調悪く失敗しました。


1457: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-18 09:53:17]
配置図見ましたが、北向きはほとんどないように思いましたが、どうなんでしょうね。
1458: 匿名さん  
[2016-09-18 10:36:45]
北向きはほとんどないとの事ですが、
そんな事はありません。
たくさんの戸数あるでしょう。

1459: 匿名さん 
[2016-09-18 10:47:56]
ほとんどが東向きと南向きのようですね。
1460: 匿名さん 
[2016-09-18 11:49:31]
もし北向きが出たら、かなりお買い得で倍率高いだろうね。
条件悪くても立地がいいから価格が安いってだけで殺到しそう。
1461: 匿名さん 
[2016-09-18 17:24:10]
日生跡地、東向きと南向きだとどっちが単価的には高くなるんでしょうね?
普通に行けば南向きなような気もするものの、あの味気ない東急百貨店背中ビューは高い方の階でも結構気になる気がするので、景色的には東向きの方が良さげですよね。
ただ東向きは東向きでそれなりに車の交通量あるので一長一短... ってことはどちらも大差なし...?
んで南東角部屋がプレミアム住戸?

というかランドプランって近隣の方だけに通知が行ってるという感じでしょうか?プラン詳細の公表タイミング気になります。
1462: 匿名さん 
[2016-09-18 18:04:25]
西向きも一部あるようですが、西側の社宅もいずれ開発されるようで、10階建が建ちそうですね。そうなると東側が良さそうですね。
1463: 匿名さん  
[2016-09-18 21:06:05]
>>1462 匿名さん
開発されるようでとは?
いつですか?
1464: 匿名さん  
[2016-09-18 21:11:59]
西側社宅の用途地域は、商業地域どはなく一種住居地域で今の社宅の階数と同じしかたてられませんね。
日生跡地は、北側にいくつかの戸数が建つでしょう。


1465: マンション検討中さん 
[2016-09-18 21:48:20]
日生跡地の現地に配置プランが書いてますよ。
時間あるときに現地見に行って下さい。
1466: 匿名さん 
[2016-09-18 22:10:03]
開発がいつ始まるかはわかりませんが、以前、たしか次世代郊外まちづくりのホームページ?で西側の土地が次期以降開発っていうようなことが書いてありました。詳細はわかりませんが、同じ社宅の跡だから同じようなマンションがたつのではと勝手な推測です。西側の土地が一種住居地域ということで変更がないのであれば、西向きって選択もありですね。
1467: 匿名さん 
[2016-09-18 22:49:15]
>>1465 マンション検討中さん

1461です。貴重な情報ありがとうございます。今度東急百貨店行く時にでも確認してみます。

ところで西側社宅の件、現地側を車で通過した感じですと、日生跡地よりもあそこの方が高台になっているように見えたので(ちゃんと確認してないので勘違いだったらすみません)、日生跡地の西向き住戸は上層階でも眺望は期待できないどころか結構な見下ろされ感がありそうな感じがしました。
とはいえ、それら西側社宅もバルコニーがこの土地に向いているわけではないので、今のところ視線や日照条件で気になるような感じではなさそうですが。(これが1466さん仰るように西側社宅の土地に開発入って敷地ぎちぎちにマンション建って東向き住戸ができたら、西向き住戸はかなり残念なことになりそうですが。)
1468: 匿名さん  
[2016-09-19 00:05:41]

日生跡地の西側社宅には今後同じようなマンションは建てられません。
安心して良いと思います。
1469: 匿名さん 
[2016-09-19 09:55:36]
西向きと言っても、南西向きですよね。やや西寄りかな。
あと現地に貼ってある配置図は上下逆なので注意要です。
1470: 匿名さん  
[2016-09-20 02:40:18]
日生跡地は駅ちかですが日当りはきになりますね。
それとエレベーターの近くは避けた方が良さそうです。通りの多いところでなのでエレベーター側の自分の部屋のところの窓を開けたら声が聞こえてきますし、部屋の中を住民が見ないとしてもきになりますね。
部屋の窓は風通し良くしないとなので。
1471: 物件比較中 
[2016-09-20 03:50:08]
たまプラーザで中古のマンションはどこが高級マンションでしょうか?
あざみ野で中古マンションはどこが高級マンションでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:横浜市青葉区/PART11

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる