1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。
[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54
注文住宅のオンライン相談
マンション管理何でも相談コーナー
581:
匿名さん
[2015-02-02 18:59:59]
|
||
582:
匿名さん
[2015-02-02 19:11:50]
>578
給排水管、個人賠償のことをいっていたので、通じるかと思いましたけどね。 何故専有部分の給排水管等の水漏れのことを書き込んでいるかといえば、将来 専有部分の給排水管等の更新工事も共用部分の工事と一緒にしようと思って いるからなんですよ。 うちのマンションは、築9年なんだけど、今から修繕積立金の値上げをして おけば少ない金額で済みますからね。 必ず経年劣化するものであれば、その準備をしておくことも大切です。 まあ、そこまで考えている、管理会社やマンションの住民はあまりいない でしょうが。 これをやるには、かなりの労力を要します。 全てを網羅した長期修繕計画の洗い直し、法解釈、規約や細則の改正、何故 一緒にやるのかの情報の提供、必要積立金の額の算出、それに保険のことも 気になっていたので、質問したのです。当然保険については、代理店の管理会社に 文書で正式に質問し回答書をもらうつもりですが。 |
||
583:
匿名さん
[2015-02-02 19:24:47]
それは組合で相談しなよ、保険とは関係ないしね。
保険の話も飽きたけど、保険がらみで言う事じゃないわ。 |
||
584:
匿名さん
[2015-02-02 19:32:54]
>583
分っていないんだなあ。 専有部分の給排水管等の更新工事をしなければ、経年劣化による漏水に ついては、保険の適用がないということも、情報の提供にいれようと していたんだが、保険については、自信がなかったので、確認したかっただけだよ。 |
||
585:
匿名さん
[2015-02-02 19:50:33]
そこまで詳しい説明が欲しいのなら保険屋さんに相談しなさい。
匿名の掲示板で議論する事じゃありませんよ。 |
||
586:
匿名さん
[2015-02-02 19:56:47]
>585
だから文書で質問し、回答書をもらうといっているでしょう。 |
||
587:
匿名さん
[2015-02-02 20:22:58]
じゃあそれでいいじゃない 素人が遊んでる場で聞かなくて良いでしょ 誰も責任有る発言じゃないし
|
||
588:
匿名さん
[2015-02-03 09:05:15]
>将来 専有部分の給排水管等の更新工事も共用部分の工事と一緒にしようと思って いるからなんですよ。
それは不可能な理想論です。 修繕積立金は計画に基づいて積み立てているものに対して、個人負担がすべき専有部分の工事の実施は貧富の差で支払い能力は同一ではない。 |
||
589:
匿名さん
[2015-02-03 09:18:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
590:
匿名さん
[2015-02-03 09:18:52]
代理店がなぜ回答していないか。
回答しても理解出来る人がいないから。 ああ言えばこう言うで訳の分からん屁理屈で返されるから嫌気がさしたんですわ。 事実を事実として捉えられない人に何を話す事があるのか。 もうやめなさい。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-02-03 09:23:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
592:
匿名さん
[2015-02-03 09:31:44]
589、591に書き込みましたが、一部割愛している部分があるので、
読みにくい又ダブッテいるところもありますが、概要を書き込んでみました。 専有部分の給排水管を管理組合の共用部分と一緒にやることのメリット等を 述べましたが、それまでの過程は大変なものがあると思っています。 現在は、かなりの資料をまとめていますが、これを毎月理事会報として 住民に配布を行い、啓蒙活動を行っていく予定です。 |
||
593:
匿名さん
[2015-02-03 10:15:42]
それ あちこちのスレで同じ事の連呼 もういいですよ
|
||
594:
匿名さん
[2015-02-03 10:28:37]
>593
問題提起ですよ。 読みたくなければ読まないでいいだけのこと。 しかし、あなたみたいな陰湿な方もいるんですね。 この問題についての意見はないんですか? ただ、邪魔をするだけですか。 保険の問題提起の書き込みも私が書き込んだものです。 |
||
595:
匿名さん
[2015-02-03 10:31:11]
長文のマルチですよ 迷惑
|
||
596:
匿名さん
[2015-02-03 10:32:57]
|
||
597:
匿名さん
[2015-02-03 10:34:56]
保険の情報は保険屋さんに聞くと言うことで終ってます ここでは無意味です
|
||
598:
匿名さん
[2015-02-03 10:38:19]
|
||
599:
匿名さん
[2015-02-03 10:50:40]
>598
勿論、知識や情報のない者には、この問題はこたえられないでしょう。 しかし、マンションの住民にとっては、深刻な問題なのです。 マンションに住んだことのない者には分からないでしょうがね。 ある程度マンションのことを勉強した理事のみなさんが、少しでも 関心をもたれればいいと思っているだけのことです。 私は、いろんな観点から、この問題について調査したり、いろんな 意見を聞くことにより、まとめていますので、別に皆さん方の意見を 聞こうと思ってかきこんだのではありません。 単なる、問題提起なのですよ。 |
||
600:
匿名さん
[2015-02-03 10:53:12]
>当然、修繕積立金を専有部分に使うことについてですが。
出来ないに決まっています。 規約を読みなさい。 |
||
601:
匿名さん
[2015-02-03 11:05:32]
そうですよ、だから御自分のマンション管理組合で提起した後、結果を知らせて下さいとのこと。
|
||
602:
匿名さん
[2015-02-03 11:08:03]
|
||
603:
匿名さん
[2015-02-03 11:17:40]
>602
どこが規約に反するのか指摘できますか? 当然あなたがいおうとしている単純な疑問は、判例等で 確認していますよ。 できるから、取り組もうとしているんですよ。 参考にもしないというなら、あなたがちゃちゃを入れる必要はありません。 読みたくなければ読む必要もありません。 質問があればどうぞ。 |
||
604:
匿名さん
[2015-02-03 11:21:45]
お引き取り下さい。
|
||
605:
匿名さん
[2015-02-03 11:30:17]
|
||
606:
匿名さん
[2015-02-03 11:37:34]
荒れますのでお引き取り下さい。
|
||
607:
匿名さん
[2015-02-03 11:57:53]
>606
ここにはあなたみたいなどうしようもない者がいるのですね。 私は、もう嫌になりましたので、削除依頼をし、ここから離れます。 私がいなくなれば、もうここのスレの書き込みは極端に少なくなるでしょう。 アデュース! |
||
608:
匿名さん
[2015-02-03 12:14:54]
(修繕積立金)
第28条 管理組合は、各区分所有者が納入する修繕積立金を積み立てるものとし、積み立てた修繕積立金は、次の各号に掲げる特別の管理に要する 経費に充当する場合に限って取り崩すことができる。 一 一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕 二 不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕 三 敷地及び共用部分等の変更 四 建物の建替えに係る合意形成に必要となる事項の調査 五 その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理 2 前項にかかわらず、区分所有法第62条第1項の建替え決議(以下「建替え決議」という。)又は建替えに関する区分所有者全員の合意の後であ っても、マンションの建替えの円滑化等に関する法律(以下本項において 「円滑化法」という。)第9条のマンション建替組合(以下「建替組合」 という。)の設立の認可又は円滑化法第45条のマンション建替事業の認 可までの間において、建物の建替えに係る計画又は設計等に必要がある場 合には、その経費に充当するため、管理組合は、修繕積立金から管理組合 の消滅時に建替え不参加者に帰属する修繕積立金相当額を除いた金額を限 度として、修繕積立金を取り崩すことができる。 3 管理組合は、第1項各号の経費に充てるため借入れをしたときは、修繕 積立金をもってその償還に充てることができる。 4 修繕積立金については、管理費とは区分して経理しなければならない。 |
||
609:
匿名さん
[2015-02-03 19:25:50]
築30年を超えたマンションは、共用は勿論、専有部分も早めに行う必要がありますね。
知り合いのマンションでは、専有部分が通常100万円以上とも言われている工事を、 半額以下の工事内容(直接工事費のみ)とし、あとの内装関連工事の質は専有部分所有者に 任せる方法で実施しました。参考にしたいと思っています。 資金も、専有者の都合に合わせ、現金払い、銀行借り入れ、方式を取り入れたとの事でした。 |
||
610:
匿名さん
[2015-02-04 10:49:35]
下級審の裁判例に固執している御仁がいるが、最高裁の判例以外は裁判例でいつひっくり返るか分からないのを金科玉条視するのは全く滑稽だね。
|
||
612:
匿名さん
[2015-02-05 12:44:59]
>築30年を超えたマンションは、共用は勿論、専有部分も早めに行う必要がありますね。
長期修繕計画書で一回目は済んでるはずよ。 専有部分はトイレ、バスルームは内装変えも住んでるよ。 早めとは無知ですね。 |
||
613:
匿名さん
[2015-02-06 11:44:59]
>専有部分はトイレ、バスルームは内装変えも住んでるよ。
意味不明、無知ですね。 |
||
614:
匿名さん
[2015-02-06 18:43:51]
日本語の読解力が不足していますね。残念!
|
||
615:
匿名さん
[2015-02-07 11:39:21]
300戸のマンションです。最近共用部の共用灯を全部、LEDに 球だけ交換しました。
夜廊下を歩いていると、ゴムを、燃やした時に出る、こげ臭い匂いがしました。 原因は不明との返事です。なお、その前にインターホンも交換しました。 管理会社は関係なく、組合発注の、同じ業者です。アドバイスをお願いします。 |
||
616:
匿名さん
[2015-02-07 14:19:22]
>LEDに 球だけ交換しました。
蛍光灯本体器具を交換せず、球だけ交換すると、器具との相性(業者の弁)で球がすぐ切れたりすることがあるそうです。 匂いのするところを特定できれば、そこだけの無償交換を申し出てみたらいかがでしょう。 |
||
617:
匿名さん
[2015-02-07 18:34:06]
参考になれば幸いです。(ある電気工事会社のホームページより)
蛍光灯はすべての器具に安定器という装置が備わっています。 グロータイプ・ラピッドスタートタイプ・インバータータイプ、詳細な動作は異なりますが、 必ず安定器はすべての器具に搭載されています。 この安定器は蛍光灯を発光、明かりを安定化させるために動作する装置であるため LEDを発光する際にはこの安定器は必要ありません。 安定器の代わりに交流を直流に変換する電源部が必要になりますが、 電源部を内蔵しているLEDランプ(電源内蔵型)であれば100Vまたは200Vをランプに直接接続する ことで点灯しますので このバイパス工事にて安定器を取り外し、LEDランプ対応の配線に変更する工事を行います。 最近、工事不要のLEDランプがたくさん発表されています。 先程お話したように、 LEDランプを使用するには安定器を取り外しLED蛍光灯に適した配線に変更する工事が必要になりますが、 この工事をしなくても、今の安定器を経由したままで使用できるランプが工事不要の蛍光灯です。 工事不要のLED蛍光灯で一番懸念される事項は、安定器をそのまま使い続けることにあります。 安定器が接続されたままの場合、以下のような問題点があります。 以下は工事不要LEDランプを使用する際のメリット・デメリットです。 ●メリット 1、導入時の初期投資費用を節約(工事費用の節約)を行うことができる 2、工事をしていないので、従来の蛍光灯に戻すことができる(賃貸オフィスなどでは有効) ●デメリット 1、安定器が余分な電力を使用している。 LEDランプには安定器は不要です。不要なのにLED電球1個分くらいの電力を消費しています。 どんなに効率のいいランプを導入しても、安定器の消費電力がランニングコストに大きな影響を与えます。 2、安定器の寿命の問題 従来の蛍光灯の場合、安定器が不良になると、異音を発したり点灯に影響が発生しますが、 LEDランプの場合は安定器の不具合が発生してもそのまま点灯してしまう可能性があります。 そのため故障に気がつかずに使用し続け、最終的には安定器が発火する恐れがあります。 一般的に安定器の寿命は10年と言われています。 新たな安全性の問題が発生する可能性があります。 ※マスコミなどで火災などの事故が起きると言われている直管LEDは ほとんどがこの工事不要型の直管型LEDによる不適切な取り付けによるものだと思われます。 http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html より抜粋いたしました。 |
||
618:
親同居さん
[2015-02-07 20:02:35]
617さん
615です。大変役にたちました。有難う御座います。 |
||
619:
匿名さん
[2015-02-08 11:05:02]
LEDランプは輸入品には粗悪品が多く、長持ちしない。
|
||
620:
匿名さん
[2015-02-08 12:27:13]
↑ データ プリーズ デタラメ ダメよ~
|
||
621:
匿名さん
[2015-02-08 13:21:09]
↑常識が欠けてます。
LED照明の販売を始めて今年(2013年)で6年が経ちました。 6年前と比べると価格もかなり安くなり導入される企業様も増えてきました。 と同時に粗悪品による事故報告も増えてきました。 長寿命の筈のLED照明が3ヶ月、1年で不点灯。また小火騒ぎに落下。 当社はLED照明の販売会社です。メーカーを選びます。 |
||
622:
匿名さん
[2015-02-10 14:13:20]
↑
業者なのに感覚だけで話されていますね。私はそんな業者は信用しません。 データも提示せず個人的な主観であのメーカーはだめだとかいうような業者はろくな業者じゃありません。 きっと利益率の高いものを売りたいんでしょうね。元業者より。 |
||
623:
匿名さん
[2015-02-12 08:33:19]
不良品の商売をしている立場の人のご意見としては当然です。同情致します。
|
||
624:
匿名さん
[2015-02-13 08:54:51]
輸入品は駄目だね。寿命が短くて!
|
||
625:
匿名さん
[2015-02-14 17:34:43]
管理人や管理会社に文句有る人、沢山いるみたいだけど、気が利かないから、仕事出来ないから、稼げなかったから、老後なのに管理人やったり、管理会社に勤めてるんだよ。 そこを理解しないと何も始まらないよ。特に東急コミは酷いからさ。 |
||
626:
匿名さん
[2015-02-14 17:44:14]
>管理人や管理会社に文句有る人、沢山いるみたいだけど、
沢山はいません。 それらは管理委託契約書に規定されている事項ですので、理事連中がしっかりしていれば改善や交代が可能なのです。 それをしない理事連中が悪い場合はそれを選んだ組合員が悪いわけです。 |
||
627:
匿名さん
[2015-02-14 18:05:49]
性質の悪い理事と東急が共謀している。そのマンションは救いようがない。
売って出るか、買わないこと。売るに売れない住民は管理人に手土産持参している。 みていてかわいそうになる、使用人に頭を下げる住民が多いマンションです。 所有者の誇りもない。やはりローンの残債務が原因か。管理の勉強をしなさい。 |
||
628:
匿名さん
[2015-02-15 08:22:03]
>性質の悪い理事と東急が共謀している。そのマンションは救いようがない。
理事を選んだのは誰でしょう?せいぜい2年で交代可能です。 管理委託会社との契約は1年にして毎年継続か否かの総会審議をするとか三ヶ月前通知でいつでも契約解約できるのですよ。 それもしないでの泣き言は笑われるだけです。 |
||
629:
匿名さん
[2015-02-16 08:13:22]
109叩きに生きがいを感じているとは情けない人生ですね。
|
||
630:
匿名さん
[2015-02-17 12:44:32]
何らかの偏執症ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
雨水管の漏れをお宅のマンションでは雨漏りと言うのかい、方言なのか? 笑い