管理組合・管理会社・理事会「マンション管理何でも相談コーナー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理何でも相談コーナー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 19:40:38
 

1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。

[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理何でも相談コーナー

301: 匿名さん 
[2015-01-04 23:57:45]
簡単に言うと、権利能力のない社団の要件を満たしていないので、
任意団体扱いとなる団体です。
従って、ペイオフの時に理事長個人預金と扱われる可能性があります。
302: 匿名さん 
[2015-01-05 00:04:23]
>>300
もしかして、権利能力のない社団の要件を知りませんか。
でしたら、調べてください。

ちなみに「権利能力のない社団 (スペース)要件」と検索サイトに入力することはできますか。
一応、お聞きします。
303: 匿名くん 
[2015-01-05 09:17:06]
>>301
>簡単に言うと、権利能力のない社団の要件を満たしていないので、
>任意団体扱いとなる団体です。
>従って、ペイオフの時に<<理事長個人預金と扱われる可能性があります。>>

「任意団体」名義の預金等は、構成員の預金等として、持分に応じて分割された上で、
各構成員の他の預金等と合算される。
304: 匿名さん 
[2015-01-05 11:25:44]
>>303
間違った。その通りで持分が正しい。
305: 匿名さん 
[2015-01-05 14:05:07]
>権利能力のない社団の要件を知りませんか。

団体としての組織をそなえ、多数決の原則が行われ、構成員の変更にかかわらず団体が存続し、その組織において代表の方法、総会の運営、財産の管理等団体としての主要な点が確定していることを要する(最判昭和39・10・15)。
306: 匿名さん 
[2015-01-05 14:18:05]
理事長の相続に巻き込まれるという銀行があるんですか。
307: 匿名さん 
[2015-01-05 15:30:54]
>理事長の相続に巻き込まれるという銀行があるんですか。

違います。管理組合の預金が理事長死亡による相続に巻き込まれるのです。
308: 匿名さん 
[2015-01-06 22:37:06]
経験がありますか。想像ですか。
309: 匿名さん 
[2015-01-07 11:52:44]
想像ではなく現実です。
310: 匿名さん 
[2015-01-09 17:32:12]
輪番制の役員=無責任制
311: 匿名さん 
[2015-01-09 18:50:44]
輪番ネタは、専用スレでどうぞ
312: 匿名さん 
[2015-01-09 19:46:56]
何でも相談が理解できない異人ですね。
313: 匿名さん 
[2015-01-10 13:38:46]
経験がないから、現実と言葉を置き換えたんだ。
314: 大規模マンション住人 
[2015-01-10 18:52:39]
>301
えっと、役員をやっていたときに、いわゆる大手3行に、ペイオフの対象については問い合わせました。
「理事長個人の預金」と「管理組合とついた理事長名義の預金」は別に扱うそうです。
ー以上ー
315: 匿名さん 
[2015-01-10 19:25:27]
当たり前でしょうよ。
その金融機関が破綻して一千万円の保険填補する場合の事ですよ。
316: 匿名さん 
[2015-01-10 23:57:45]
相続も同じよ
317: 元業界人 
[2015-01-11 01:00:14]
>その金融機関が破綻して一千万円の保険填補する場合の事ですよ。
今ではほとんどの組合預金は決済性普通預金にしていますから、ペイオフの対象外です。
全額保証されます。
いまだにそうしていない組合があったら、すぐ変更しましょうね。
銀行でスグできます。
318: 匿名さん 
[2015-01-11 08:16:17]
決済用普通預金とは
預金保険制度により預金の全額が保護される普通預金です。
平成17年4月のペイオフ解禁範囲拡大後は、預金保険法が定める「無利息・要求払い・決済サービスを提供できること」という3要件を満たす決済用預金のみ全額保護の対象となります。
それ以外の預金等については、1金融機関ごとに預金者1人当たり元本1,000万円までとその利息等の合計額までが保護の対象となります。
319: 大規模マンション住人 
[2015-01-11 08:21:13]
>317
あー、うちの管理組合は億単位の預金額になっていて、無利子はさすがに勿体ないじゃないかということで
一部を利子がつくところに分散して移す話がでたので確認とったんですよ。

余り分散し過ぎると、理事長が変わったときに手続きが大変なので、大手だけに分散しました

相続については、明確に確認したわけではないですが、管理組合での預金と個人の預金は
明確に違う名義として管理するそうで、当然に、ペイオフ時の合算する口座の対象にもならないそうです。
320: 匿名さん 
[2015-01-11 08:36:46]
す・ま・る債にしなされ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる