管理組合・管理会社・理事会「マンション管理何でも相談コーナー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理何でも相談コーナー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-28 19:40:38
 

1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。

[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理何でも相談コーナー

1: 匿名さん 
[2014-09-04 17:48:32]
前スレからの続きだけど

法人化して以降に法人名義で取得した土地等は売れるけど、法人化以前から全体で共有している土地は(建物の敷地であるかどうかにかかわらず)売ろうとすれば従来どおり、共有者全員の合意が必要なのでは。
2: 匿名さん 
[2014-09-04 18:48:25]
そう、法律上全区分所有者の合意がいるよ、ただその後の手続きで法人としてできるから便利だよ。
区分所有者がたとえ相続で登記上の名義変更なくてもOK、全戸分の印鑑も要らないしね。
法人化してないと大変、全員の印鑑やら証明やらでね。
同様に建替え時も便利、何と言っても組合の資金管理が便利で安全だよね。
5: 暇入 
[2014-09-04 22:10:14]
民法の共有物は持分単位で売買するから全員の合意は不要です。
持主がバラバラになった場合、なんに使うかは過半数で決めるから、結局のところ、売るか売らないかは地代と売却エの比較で決めるだけ。
6: 暇入 
[2014-09-04 22:11:06]
地代と売却益
10: 匿名さん 
[2014-09-05 12:58:30]
>>5
>>8
共有物の変更行為は、全員の合意が必要だよ。
それを特別法で緩めたのが区分所有法
11: 匿名さん 
[2014-09-06 07:54:07]
(共用部分の変更)
第十七条  共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議で決する。ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで減ずることができる。
2  前項の場合において、共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。
12: 匿名さん 
[2014-09-07 06:49:37]
これに書き込む時は正確にしましょう。
13: 匿名さん 
[2014-09-08 18:53:40]
マンション管理士の有用性についてのご意見を聞きたい。
検索すると一部にホームページを立ちあげている管理士がいるが論評が多く営業をしているのは極わずかのようだ。
14: 匿名さん 
[2014-09-08 21:16:17]
マンション管理士関係のスレッドは他に有りますよ、そちらで投稿したほうがいいよ。
15: 暇入 
[2014-09-08 21:54:39]
東京で年収1000万円のマンション管理士が誕生したらしい。才覚しだいであろう。
16: 匿名さん 
[2014-09-08 21:56:35]
↑マンション管理士関係のスレッドは他に有りますよ、そちらで投稿したほうがいいよ。
17: 匿名さん 
[2014-09-09 07:55:02]
管理士のスレッドは宣伝そのものであって、その管理士の実情の疑わしいことが分かりません。
それに比べ、このスレッドが公正な意見の場になることは当然である。
18: 匿名さん 
[2014-09-09 11:40:43]
>>17
どのスレッドが公正とか、匿名掲示板で言っても意味ないですよ。
それよりも言ってることの中身を、どうやって検証するかを考えた方がいいですよ。
19: 匿名 
[2014-09-09 13:34:01]
マンション管理士関係のスレッドは他に有ります、そちらで投稿どうぞ。
あちこち出張して宣伝するのは迷惑ですね。
20: 匿名さん 
[2014-09-09 20:19:00]
↑ここは管理士を批判するスレッド、他のは宣伝するスレッドが分からない様では書くのは遠慮しなさい。
21: 匿名さん 
[2014-09-09 21:10:58]
↑ マンション管理士関係のスレッドは他に有ります、そちらで投稿どうぞ。
22: 訳知り 
[2014-09-10 08:19:54]
>>21
「何でも」とあるから、何でも良いのだろう。
マンション管理士の批判でも構わないじゃないか。
目くじらを立てて居ると言う事は、
能力が無い管理士と思われるのが落ちだ。
23: 匿名 
[2014-09-10 10:04:28]
マンション管理士ではなく、マンションの管理ね。

マンション管理士関係のスレッドは他に有ります、そちらで投稿どうぞ。

そんなに必死でマンション管理士の宣伝は要りませんから。
24: 匿名さん 
[2014-09-10 17:52:46]
マンション管理に管理会社は便利だがマンション管理士は国交省の宣伝隊に過ぎず管理組合には全く利用価値がない。
25: 暇入 
[2014-09-10 18:42:03]
マンション管理適正化法は議員立法でできた法律で国土交通省が発案したものではありません。
国土交通省は最初は全くやる気がなく、マンション管理適正化法に基づく監督処分を始めたのは法律ができた5年後から。
国土交通省の地方整備局に管理会社の適正化法違反を通報してみればわかるが、地方整備局は管理会社の味方。
全くやる気がないよ。
26: 匿名さん 
[2014-09-10 19:16:58]
はい、もうわかりました、国交省の一つの天下り先の財団法人マンカンセンター。
その組織維持のための国家資格提供がマンション管理士資格制度、なんの権限も無いのが理解できます。

ということで、マンション管理士の論議はその管理士スレでお願いね、さようなら。
27: 匿名さん 
[2014-09-10 19:43:44]
↑それはそうだよ。管理士はマンションに住んだ事もない、見た事も無い人が、◯×問題だけで取れる資格だもの。
28: 匿名 
[2014-09-10 20:15:18]
れんほうちゃんに仕分けされた団体だよね、政権かわって延命中かな。
31: 匿名さん 
[2014-09-13 08:56:09]
教育程度の為か最近の管理組合の役員は管理規約は読まず、その上文章が書けないで管理会社にばかり頼りたがるのは困ったものだ。
32: 匿名さん 
[2014-09-13 10:57:06]
問題ないならべつにかまわないわ、ほかのマンションほっとけばー
33: 匿名さん 
[2014-09-13 11:20:25]
問題があるかどうかは君の脳力では分かるまいね。
34: 匿名さん 
[2014-09-13 12:11:29]

他人やそのマンションはほっとけよ、おまえには関係ない事、自分の所の心配だけしとけ。
35: 匿名さん 
[2014-09-13 12:44:56]
無関心な人はこのスレッドに参加しないほうが良いでしょう。
だけど一行ヤジを飛ばすのは社会の底辺で苦労しているのでハライセにやっているのでしょうね。同情しますよ。
36: 匿名さん 
[2014-09-13 14:51:15]
きにするな 自分の事だけ考えとけよ お節介な暇人

証拠に おれ以外 だれも参加しないみたいだぞ さみしいのか?
37: 匿名さん 
[2014-09-13 15:45:03]
底辺の方は寝ていて下さいな。果報は寝て待てとも言うよ。でも貴兄にはあり得ないでしょうね。
38: 匿名さん 
[2014-09-13 16:54:06]
管理組合の監事に選ばれてしまいました。
知識はありません。どんな事に気を付けるべきでしょうか。
39: サラリーマンさん 
[2014-09-13 18:09:18]
知識がないのに監査出来るわけがない。
無能を理由に辞任しろ。辞表は受理される。
40: 匿名 
[2014-09-13 19:31:25]
はい
41: 匿名さん 
[2014-09-13 19:45:18]
ひとりしばいも ここまでくると コッケイ杉 
42: 匿名 
[2014-09-13 20:16:01]
自演奴
43: 匿名さん 
[2014-09-14 08:19:51]
>38
どの様な経緯で監事に選ばれたかは分かりませんが、気にすることはありません。
監事の仕事はお目付け役ですから、ベテランがやるべき役職とも言えますが、一方理事長他理事がやるべき事をきちんとやっていれば、監事の仕事はおざなりでも済むことにも成ります。
折角監事になった機会を今後の理事になる勉強の機会と捉えたら良いと思います。
監事の仕事の具体的な内容は管理規約に規定されているのが一般ですのでその部分を読まれ、更に理事会に出席して議決は出来ませんが意見を言える立場ですので、考えようによっては理事長始め理事の仕事ぶりをチェックする立場ですので管理規約全体を熟読する必要に迫られることにもなります。
一番大切なことは組合執行部の不正を認めた場合は臨時総会を招集し組合員に訴える権限があることを認識すべきです。
44: 匿名さん 
[2014-09-14 18:42:15]
大変ていねいなアドバイスに感謝します。
これから管理規約の勉強をすることにします。
45: 匿名さん 
[2014-09-18 08:20:23]
我々の管理費等が管理会社を介して管理組合の預金通帳に収納される具体的な流れを説明して頂けませんか。
46: 匿名 
[2014-09-18 08:44:18]
原則方式なら管理会社は介さないで直接管理組合収納口座に入金され、外部払い処理をした後で残金が管理組合保管口座に振込まれる。
47: 匿名さん 
[2014-09-18 09:24:28]
有難う御座いました。
私どもでは管理費と修繕積立金の夫々の金額が決まっており、所定の銀行にはその合計額を入金してますが、組合の通帳も管理費、修繕積立金と別れています。そしてこの通帳を見ますと当月管理費等の収入は事実の金額のみ記載されていて、滞納、滞納分回収などで調整された金額となっています。これらの詳細はどうすれば分かるのでしょうか。
48: 匿名さん 
[2014-09-18 10:08:52]
>46 >47
現在は、原則方式はありません。
昔は、原則方式、収納代行方式とかだったんですが、現在は、
イ.ロ.ハ方式となっています。

49: 匿名さん 
[2014-09-18 12:31:25]
そこまで書くならそのそれぞれをコピペした方が良いでしよう。
イ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された修繕積立金等金銭から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
ロ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金(金銭に限る。以下この条において同じ。)を保管口座に預入し、当該保管口座において預貯金として管理するとともに、マンションの区分所有者等から徴収された前項に規定する財産(金銭に限る。以下この条において同じ。)を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された前項に規定する財産から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
ハ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納・保管口座に預入し、当該収納・保管口座において預貯金として管理する方法
50: 匿名さん 
[2014-09-18 14:43:38]
大変ていねいなアドバイスに感謝します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる