注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスXEVOについてパートⅦ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスXEVOについてパートⅦ
 

広告を掲載

XEVOER [更新日時] 2010-12-21 15:05:47
 

ダイワハウスの性能、価格はもちろん、

トラブルなども含め本音で熱く語りませんか。

「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。

熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!

ついに前スレからは、弁護士先生が登場!議論は白熱レベルUP。

なりすまし社員も登場で大いに盛り上がりました。

このスレでは一体何が起きるのか!もう目が離せない。

よろしくお願い致します。


前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅥ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9536/

まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/

断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/

[スレ作成日時]2009-10-12 11:06:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスXEVOについてパートⅦ

407: とくめい 
[2010-08-05 18:22:49]
ほかのふろ゛くはないよね だから あんしんです
408: 匿名さん 
[2010-08-05 19:21:35]
近隣住民も探偵使って訴えられる例も有るから大手だから安心です
と書いておこう
しかしなんの資格も持ってない下請けが実質管理してるってどうなんだろ
でも大手だから安心だよな、工務店なのに施工管理誰も持ってないが安心だよな
社員は分身の術つかえるから安心だ
409: 匿名さん 
[2010-08-05 20:38:18]
題名のダイワハウスを僕に置き換えると何だかしっくりくる。
410: 匿名さん 
[2010-08-05 22:54:29]
なんであのタイトルなん?
411: 契約済みさん 
[2010-08-06 08:53:57]
XEVO Vで打ち合わせ中です。
ドアの色をブラウン系にしたのだけど、ドア枠の色は白のまま変えられないのでご了承下さいといわれました。
そんなものかと思ったのですが、後になってやっぱり見た目がおかしい気がしてきました。
412: 匿名さん 
[2010-08-06 19:21:49]
もしかして謎が解けたかも、玄関部分の壁厚を抑える為かも
建具の寸法は決まっているから、基礎厚があれば揃える為にボードをふかす
すると額縁寸法より壁厚が厚くなりクレームがつきやすい
玄関に収納を作ってる人は要チェックかな?
社内的に出来る人は予め基礎を削る
でも大手だから何の問題もないですよ
413: 匿名さん 
[2010-08-06 19:53:38]
大手だから大丈夫ですよ!
414: 匿名さん 
[2010-08-06 21:03:58]
玄関部分のタイルかも?立ち上がりかな
でも大手だから安心です
415: 購入経験者さん 
[2010-08-07 09:22:47]
ダイワハウチュにしなくて本当によかった。馬鹿なCMを流している費用を施主として負担しなければならないかと思うと、本当にアホらしくなった。なので、他のHMにした。しかも、今思い出そうとしてもXEVOの良いところとか、ナンの特徴も、ウリも思い出せない。出来上がった家も見せてもらったが、安い居酒屋の造りを真似たり、テナントの構造上の欠点を隠すための飲み屋の飾り付けをパクッたような、姑息な小細工を自慢してみせる。こんなので施主が喜ぶと設計者が勘違いしている程度の低さに呆れてしまった。ま、初めて家を造る若い人なら、ダイワハウチュでも良いかも知れないですね。ま、何事も経験ですなぁ。
416: 匿名さん 
[2010-08-07 10:47:24]
やはり玄関タイルだったのか、外壁より基礎のほうが出てるから、ドア建て具の関係で垂直に貼るためには基礎を削るしかない
他のお宅でも同じ問題だよ、工業化住宅の怖さかな
クロスの汚れと構造を同じ様に受け止めるからか?

でも大手だから安心です
417: 匿名さん 
[2010-08-07 14:25:59]
早々に低予算だとばれると415のような感想になってしまう
最初から身の丈にあったHMにすべし
418: 匿名 
[2010-08-07 16:28:26]

どのスレでもアンチは低能なレスばかり

419: 匿名さん 
[2010-08-07 18:42:13]
文脈から二軒目以降に読めるが?
それに創業当時の顧客が建て替えサイクルになってるから派手な営業活動は必要ないだろ?
良く分からない大手だな、でも大手だから安心です?
420: 匿名さん 
[2010-08-07 23:31:57]
お金がたくさんないと大手では建てられないから・・。残念でしょうが。
421: 匿名さん 
[2010-08-07 23:49:43]
ダイワ高いだけだな

31、32坪で2300超えるんだろ


ありえんな 間取りに制限ありすぎw

422: 匿名さん 
[2010-08-08 00:27:23]
おまえな、ダイワで高いとか行ってると結局他の大手も選べんぞ
30坪2300は大手では普通、建売逆算してもそんなもんよ
それより安い奴のは単に部材の質を落とされてるだけの違いだぞ
タマに行ったらどうかね
423: 匿名さん 
[2010-08-08 02:29:23]
いやいや
2300って内容じゃない
中身なさすぎ

カタログオプションだらけじゃん

建売の方がかっこいい

注文住宅なのに階段位置とか壁の制限ありすぎ

廊下の突き当たりに便所なんて凶相

普通はない

424: 匿名さん 
[2010-08-08 08:03:10]
プラン住宅でも玄関位置以外の変更は応じてくれたって話多いぞ
値切る気ばっかりで魅力ある客じゃないんだよアンタ、他にいけば?
425: 匿名さん 
[2010-08-08 09:12:18]
それは値切られるだけの魅力しかないととれるな
基礎が18Nだから建て売りの方が魅力だろ
でも大手だから安心ですよ?
426: 匿名さん 
[2010-08-08 10:02:47]
虚しく張付いてないでエスバイにでも行けよ
トタン屋根のシンプルモダンならなんとか予算内におさまると思うぜ頑張れよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる