11月中旬にモデルルーム事前内覧会開催予定のタマレジデンス中野島リバーコートの購入を検討しています。
ポストに入っていたチラシを見て資料の取り寄せをしました。
全55戸という事ですが、資料を取り寄せて確認したところ、15戸が既に分譲済みでした。
高層階、角部屋はほとんど埋まっているのですが、街の雰囲気などの環境面で納得できれば前向きに購入を考えているところです。
皆さんのご意見をお聞かせください。
所在地:神奈川県川崎市多摩区布田1492他
交通:JR南武線「中野島」駅徒歩7分
売主:タマホーム東京株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニテイ
[スレ作成日時]2009-10-11 23:27:49
タマレジデンス中野島ってどうですか?
41:
匿名さん
[2009-11-15 11:49:16]
|
42:
匿名さん
[2009-11-25 09:22:25]
抽選で当たった者ですが、購入する予定です。
購入する皆さんははオプションを頼みますか? |
43:
ちんぢ
[2009-11-25 11:01:42]
当選した者ですが、オプション購入はあまり考えていません。というかオプションのことについてあまり聞かずじまいでした。
私的には駐車場が気になります。 |
44:
匿名さん
[2009-11-25 11:22:33]
そうですね。敷地内の駐車場をほしいですね。
|
45:
購入検討中さん
[2009-11-26 13:07:48]
当選しました。しかし、正直悩んでいます。
当選後、現地に行って再確認したところ、工事ネットが外れていて外観があらわになってきました。 前から気にしていた「住宅地の中にギュッと建設されている」感がますます強くなりました。 会社に連絡したところ「(工事会社の関係で)物件の内部は絶対に見せられない」といわれてしまい、 今週末の契約まで悩ましい日が続きそうです。 特に角部屋の人は周辺との距離感を気にされると思いますが、当選された方で同じように迷っている方はいますか? |
46:
匿名
[2009-11-26 14:13:20]
当選した者です。
角部屋ではありませんが、たしかに周囲との距離が気になります。 それも承知の上で抽選会に参加していたので今さら悩まないようにしてます。 バルコニーに奥行きがあるので… 購入予定してます。 |
47:
匿名さん
[2009-11-26 16:42:18]
当選したものです。
オプションについてですが、みなさんはバルコニーにタイルor板張りはつけますか? どうやらバルコニーのオプションは現金払いになるらしく、ローンには組み込めないとか。 値段はタイルで25~30万位らしいです。 板張りは価格がピンキリと聞きました。 広いバルコニーの方はもっと高いかと。 設置も引き渡し後、別の業者が担当するそうです。 ここ以外にオプション追加予定は無いのですがバルコニーオプションを考えている人はどのくらいいるのでしょうか? |
48:
匿名さん
[2009-11-27 00:37:14]
落選してしまいました。
大混雑の抽選会に参加していたのでかなりショックです。 こんなご時世の中、いつ、見学に行っても大盛況な人気物件のレジデンスに住める皆様がうらやましいです。 当選者の辞退を待っておりますが、営業から何も連絡がありません。 明日こちらから連絡してみようと思います。 |
49:
匿名
[2009-11-28 10:42:24]
契約に行ってきました。
抽選会で外れてしまってあきらめていたのですが、 次点次次点にも入らなかったのに繰り上げ当選と連絡がきました。 こちらとしては嬉しいですが、展開が早すぎて驚きです。 オプションはリビングの壁をやりたいと思っているのですが、 パンフレットがまだ手元にないので詳細が分からずです。 バルコニーのタイルはホームセンターで買ったほうが安いと営業の方にいわれ、 自分でやろうと思っています。 同じようなタイルが1枚598円で売っていました。 リビングの壁をモデルルームと同じようにするのに、自分たちで安くやる方法はあるのでしょうか? あと、猫がいるので腰壁を検討していますが、デザイン的にあまり美しくないような? でも壁を傷だらけにされたくないので悩んでいます。。 |
50:
ちんぢ
[2009-11-28 14:15:28]
契約会に行ってきました。
10時受付で11時から説明がはじまり14時に終わりました。 オプションのカタログ等が会場にあり価格表も配布されました。 |
|
51:
別の長谷工物件購入者
[2009-11-29 18:55:53]
新川崎のシンカシティ(北街区)と呼ばれるマンションを購入しました。2010年3月入居予定の物件です。
しかし、残念なことに販売時の長谷工アーベストの説明に誇張があったのではないかと複数の住民が長谷工に責任を追及する事態に発展しようとしています。 もちろん全ての営業担当者が悪いと言うわけではなく、また本物件に当てはまるのかもわかりません。 しかしそのような事実があるという点は、検討の際のご参考にしていただければと思います。 |
52:
購入検討中さん
[2009-11-30 16:33:38]
私は購入を検討して結局今回は断念してしまった者です。
抽選会は皆さんの前で行われたでしょうか? こんな人気物件だったのに、断念してしまい、次回に生かしたいのでどなた様か教えてください。 |
53:
匿名
[2009-11-30 17:21:03]
先週末に契約をしてきました。
合同契約会だったので値段交渉等の雰囲気は一切無し。 少しでも値引きを期待していたのですが、元値が大分安いので元値=既に値引された金額と割り切ってサインしました。 長時間の契約でかなり疲れましたが、オプションや内覧会やらで入居までまだ先は長そうです。 予告広告による第一期販売の時点で未販売の部屋が1部屋だけだったと言う事ですが、その部屋も販売されたみたいで全戸完売となった模様です。 私は抽選会には参加していませんが、相当な人が抽選会に参加したみたいです。中にはショックで泣き崩れた方もいたとの事で、一応、衆人監視の状態で公平に行われた様です。 |
54:
匿名はん
[2009-12-01 09:56:13]
抽選にハズレた者です。
抽選会にも参加しました。 抽選会は公平に皆さんの前で同倍率同時抽選で行われていましたよ。 泣き崩れた人はいなかったような気がしますが・・・ 私も含め落胆していた方は沢山いたかと思います。 日曜日に営業さんから連絡があり、一戸キャンセル物件が出たとの連絡がありました。 希望していたタイプではなかったのでお断りしましたが・・・ 希望のタイプにキャンセルが出ないか心待ちにしています。 |
55:
匿名さん
[2009-12-01 12:57:49]
> 53さん
抽選物件で値引きはありえないです. 値引きするのは買い手がつかない場合ですよ. |
56:
匿名
[2009-12-04 21:22:51]
落選組です。
ちなみに、抽選会では泣いている女性がいらっしゃいましたよ。 今日、建設地の前を通りましたが、だいぶ外観が見えてきましたね。かなりかっこよかったです。そして看板には、「完売御礼」とまで表示されていました。 帰宅後、キャンセルがあるかダメもとで電話しましたが、週末で最後の契約も終わるとの事です。 仕方ないので、気長に来年までキャンセル待ちすることにします。 |
57:
匿名
[2009-12-04 22:49:18]
マンションのHP見ました。
このご時世に新築で完売なんてスゴいですね。 掲示板を拝見しても、抽選物件だったみたいで、とても人気のある物件なんですね。 ご購入者にお伺いしたいのですが、このマンションの購入にあたって、一番の決め手は何だったのでしょうか? 後学のために、お教え下さい。よろしくお願いします。 |
58:
匿名
[2009-12-05 21:52:43]
私の場合、決め手は「駅近・低価格」でした。
この値段で駅近物件はなかなかないと思いました。 多摩川沿いを気軽に散歩できるのもポイント高かったです。 |
59:
購入者
[2010-01-31 13:58:41]
2週間前位に「今後の流れに関して」的な郵便が届き、内覧会の日程や引っ越し等のスケジュールがきました。
内覧会の日程についてですが、共働きの我が家は平日は厳しいので日程をずらしてもらえるようお願いするつもりです。 普通に考えて平日に内覧会って厳しい人がたくさんいそうな気がするのですが… 販売元に何か考えがあっての平日設定なのでしょうか…? それと、引っ越しについて他の購入者の方にお聞きしたいのですが、指定の引っ越し業者に頼まれる方、どのくらいますか? とりあえず見積もり依頼はしましたが、アートはかなり高いらしいので見積もり次第では他の業者も考えています。 いろいろ書いてしまいましたが、皆さんの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。 |
60:
匿名さん
[2010-01-31 14:04:39]
普通は平日はないでしょう。
土曜日設定が普通で、場合によっては平日でも。って感じだと思いますが。。。 業者の都合に合わせる必要はないのでは?お客なんだし。 アートは高いですよ。 もともと見積もりは基本、高く出すので、 ディスカウントは普通に求めます。相見積もりで、安いところと比較しながらでいいのでは? でも、幹事会社に任せるといろいろと面倒ないのも事実。 |
MR訪問の数日前には確認の電話が入るし、訪問後もお礼の電話があった。
事前相談の時も分かる範囲なりにいろいろと説明してくれましたよ。
結構、熱心さが伝わってきました。
営業も当たり外れがありますからね。へんなのだったら、即、チェンジがよろしいかと。