販売開始から約1年。HPが新しくなりました。
ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:
都営大江戸線「勝どき」駅(A2a出口)徒歩13分
東京メトロ有楽町線「月島」駅(10番出口)徒歩13分
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-09-01 20:19:46
【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス その1
627:
契約済みさん
[2016-02-09 23:15:43]
|
628:
匿名さん
[2016-02-09 23:37:04]
>627
いや、自分もその上司さんと同じで、ごみごみしたところよりは広々としている方が好きなので。 都心近くて、こんなに広々とした開放感がある空間はなかなか無いですからねぇ。 目黒は目黒で、便利で良いところです。 しかし、お値段も山手線最寄りですし高いですからね。 同じ額出すなら、より広い部屋に住めるし、開放感あるしでこちらにしました。 今後の開発も期待できますし。 嫁さんは目黒周辺が良かったようですが、自分が押し込みましたw |
629:
契約済みさん
[2016-02-10 00:04:03]
>>628
たびたびすみません、626です。 私は地方出身で経堂近辺に10年くらい住んでますが、湾岸の解放感に嫁ともども惹かれて引っ越します。 経堂近辺のマンションもいくつか見ましたが、坪三百万以上するものの規模の経済が働かないので敷地はせまく共用施設もなく仕様も良くなくてワクワク感がないのでやめました。 KTTと迷ったのですが、あちらはティアロより高いのと出来るのが遅いのと解放感がないのでやめたのですが、台場の仕事帰りに現地をみまして、キツキツ感はありますが建物はすごくかっこよかったです。 勝どき、晴海地区の発展を楽しみに引っ越します。 |
630:
契約済みさん
[2016-02-10 00:53:06]
私は関西から転勤してきて五年、杉並区で賃貸に住んでます。東京の賃貸って需要が途切れないので地方と比べて建物古くて設備よくないのに高いですよね。
転勤前は購入した分譲マンションに住んでいたので、賃貸暮らしは結構ストレスです。 マンションはいろんな処を見学しましたが、城西は高層マンションから見える景色が雑居ビル群で、イマイチトキメキませんでした。 ティアロの現地をみた時の驚きは忘れられません。まさか中央区にこんなに開放感溢れる場所があったとは。 すでにほとんどの住戸が販売済みでしたが、何とか滑り込みセーフで契約できました。 |
631:
匿名さん
[2016-02-10 01:37:03]
|
632:
契約済みさん
[2016-02-10 03:07:40]
説明責任をうやむやにする人たちには、投資家の方が多いようですね。
全てではないかと思いますが だって、高額ですでに売り出しているし けちがつくと損害ですもの なんだか掲示板見て違和感を感じます。 次々と画像やらなんやらアップして なんか変 619さんに同感 営業か高額で売りたい投資家がつぶしにかかってる。 |
633:
ティアロ契約済みさん
[2016-02-10 07:49:41]
品川出身、中央区在住歴12年。
中央区に住んでからは駅近徒歩5分以内の家に住んできましたが、子供が産まれてもう少し開放感のある場所、かつ職場から歩いて帰れるということで晴海にたどりつきました。 元々晴海の印象は良くなかったですが、クロノレジデンスが出来たり、三丁目界隈の雰囲気も変わってきて見直した次第。 今後もまだ街並みが変わっていくのが楽しみです。 KTTやドゥトール、更にGFTなんかも見に行きましたが総合的な判断でティアロレジデンスに決定しました。 |
634:
契約済みさん
[2016-02-10 08:25:21]
基礎を削る=安心安全を削られるような気がしてなりません。
手付け金を返していただけるなら、キャンセルしたい。 |
635:
匿名さん
[2016-02-10 09:11:51]
>>634
キャンセルするより、未入居のまま売却した方が 儲かるじゃん。株価の戻りは待った方が良いけれど。 |
636:
匿名さん
[2016-02-10 09:29:40]
>634
南側、とくに南東角部屋ならぜひ譲っていただきたい |
|
637:
匿名さん
[2016-02-10 11:37:46]
|
638:
匿名さん
[2016-02-10 17:17:23]
|
639:
匿名
[2016-02-10 21:08:23]
集団訴訟という手もありますが、
公にされると困る人たち多いので、手付け返還は個別の話しあいが良い。 欠陥マンションなんて言われたら、資産価値暴落します。 |
640:
匿名
[2016-02-10 21:11:14]
弁護士に内容証明を送ってもらう事からスタート。
|
641:
契約済みさん
[2016-02-10 22:44:29]
この問題はもうすでに公だよ
高値で販売されているだけで、実際は売買成立なんていまのところ ほぼないんじゃない |
642:
契約済みさん
[2016-02-10 22:48:28]
手付金の2倍返金だったら、違うマンションも視野に入りますね。
そういう事例もありますしね 三菱地所さん頼みますよ というか やばいでしょこのマンション |
643:
匿名さん
[2016-02-10 23:13:26]
いつ見てもクロノの影になってるのがイライラする
|
644:
匿名さん
[2016-02-10 23:14:08]
>>641
北側低層買うからだよ |
645:
匿名さん
[2016-02-10 23:21:26]
ティアロの前にも信号できないと、道を渡るの面倒くさい
|
646:
契約済みさん
[2016-02-10 23:58:56]
ところで、住宅ローンの確定は入居ぎりぎりまで考えたいのですが、提携ローンだとベルトコンベア式に決めていかれるので、実際のところ7月までは待ってもらえない印象もあり、実際のところどうなんでしょう。
|
647:
匿名
[2016-02-11 10:43:50]
テラス、庭の工事がだいぶ進みました。
![]() ![]() |
648:
匿名さん
[2016-02-11 15:35:58]
|
649:
住民でない人さん
[2016-02-11 17:00:26]
邪魔と言えば邪魔。
最初からあれば気にならなかったかも。取って付けたような信号なんですよ。 |
650:
契約済みさん [男性]
[2016-02-11 18:06:41]
|
651:
匿名
[2016-02-11 20:19:59]
普通の信号なんだけど、元がスッキリしてただけに目立つ。すぐ慣れるかもしれませんが。
ところでトリトンのトモッズが区画移動しだいぶ広くなった。シャンプーや洗剤などの品揃えも増え、ものすごく地味な変化だが結構便利になった。あとは食品スーパーさえもう少し大きいのがあれば・・・。 |
652:
匿名
[2016-02-11 21:29:06]
こうして写真を拝見すると信号が町の雰囲気を台無しにしてるのが解りますね。
付けて欲しくても付けてくれない所もあるだろうから、贅沢言ってはいけないと思うが、実際に行ってみるとあまりにも不釣り合いな雰囲気にガッカリする。 それと、トモズは便利になりましたね。ドトールの前にパパスができて羨ましかったけど良かった。 |
653:
匿名さん
[2016-02-12 09:31:07]
>>651
来月にはドトールの1Fにマルエツができるらしいので、駅前スーパーまで行かなくてよくなり、ずいぶん便利になると思いますよ。 |
654:
契約済みさん
[2016-02-12 15:17:30]
|
655:
隣人 [男性 50代]
[2016-02-13 11:37:23]
テイアロの前の河津桜が満開です、見ごろは今日、雨の降る前に
急いで。 ![]() ![]() |
656:
契約済みさん
[2016-02-13 12:10:21]
桜、良いですね〜
|
657:
匿名さん
[2016-02-13 14:15:58]
桜いいですね。
河津桜はもう咲くんですね。 数年後にはもっと立派になるんだろうなぁ。 隣のパークタワー晴海の植栽も出来てくると、素敵な町並みになりそうですね〜 |
658:
内覧前さん
[2016-02-13 16:42:28]
桜もきれいですが、写真がお上手ですよね。
自分が撮ったらこうはいきません。 他の方も含めていつもありがとうございます。 |
659:
匿名さん
[2016-02-13 17:17:50]
>650
写真ありがとうございます。 なるほど、こんな感じになっちゃうんですね。 電線はもう少しどうにかならなかったのかなぁ。 トリトンのトモズは広くなったんですね。 マルエツプチや成城石井ももっと広くなると良いですね。 今年は、ここやDT,ベイサイドタワー晴海などで、住民がかなり増えるはずなので、 トリトンのお店も住民向けに、いろいろとリニューアルされるのではと期待しています。 |
660:
匿名さん
[2016-02-14 00:17:21]
なくなった本屋と、レンタルビデオ屋、ユニクロと無印良品が欲しい。
|
661:
匿名
[2016-02-14 07:26:04]
住民が増えて店などが充実すればいいのですが、懸念も。内科、小児科は2丁目にたけぶちクリニックがありますが、現状でもキャパシティオーバーで、土曜などはかなり待たされます。ここやドトールの入居が始まったら、このあたりは需給がさらに逼迫すると思います。少なくともスカイリンクタワーの向かいにクリニックビルができるまでは解消しないのでは。
北側都有地にBRTなどの交通広場ができるようですが、これを機に残りの空き地も開発してクリニックを増やして欲しいものです。 |
662:
匿名さん
[2016-02-14 13:19:00]
北側は公園がいいなぁ
|
663:
匿名さん
[2016-02-14 13:41:14]
トリトンのクリニックは土日はやってないんですかね?
北側の都有地は、交通広場と商業施設(スーパー、カフェ等)、公園がいいなぁ。 建物も4,5階くらいまでの低階層で。 |
664:
匿名
[2016-02-14 20:27:31]
トリトンの慈恵医大クリニックは日曜は休み、土曜はやっています。ただし予約制なので、風邪を引いたから行くというよりは、持病の治療に定期的に通うような使い方になると聞いた記憶がある。
|
665:
契約済みさん
[2016-02-15 12:30:52]
レンタルビデオ店なんて今時要らないよ!
|
666:
匿名くん
[2016-02-15 13:34:46]
Tsutaya欲しい。。。
|
667:
匿名さん
[2016-02-15 13:45:53]
ツタヤは要らないなぁ。
オンデマンドが便利でここ数年ツタヤは使って無いですね〜 |
668:
契約済みさん [ 20代]
[2016-02-15 20:14:03]
代官山のツタヤみたいのならいいよ!
|
669:
匿名さん
[2016-02-15 20:18:27]
コーヒー飲めて、ゆっくりソファーで座り読みできるTSUTAYA、いいねぇ。
|
670:
近隣住民
[2016-02-16 12:20:33]
トリトンの慈恵医大なら朝電話して予約すれば、見てもらえますよ。
|
671:
匿名さん
[2016-02-16 16:57:48]
レンタルビデオ店は要らないけど、カフェ併設の蔦屋書店なら良いね!
|
672:
匿名さん
[2016-02-16 17:00:23]
近所まで行ったので、見てきました。
ネットは残すは最上階だけのようです。 ![]() ![]() |
673:
匿名さん
[2016-02-16 17:02:03]
その2
![]() ![]() |
674:
匿名さん
[2016-02-16 17:03:31]
その3
![]() ![]() |
675:
匿名さん
[2016-02-16 17:05:58]
その4
![]() ![]() |
676:
匿名さん
[2016-02-16 21:08:16]
>>673
その2、いい写真❕ |
677:
契約済みさん
[2016-02-17 21:22:54]
こんなにも空が写り込むものなんですね。
素晴らしい。 |
678:
契約済みさん
[2016-02-17 22:54:47]
空も綺麗ですが、カラッと晴れた日の午前中は川の水面がキラキラと写り込んで本当に綺麗ですよ。
|
679:
匿名さん
[2016-02-19 01:42:35]
いつも影になってるのが、気になる。冬だからかな。
|
680:
匿名
[2016-02-19 02:12:40]
すごい日影ですね。 ( ̄◇ ̄;)
|
681:
匿名さん
[2016-02-19 02:45:18]
ちなみに写真は午後3時過ぎです。
となりにクロノがあるのでしゃあないですな。 夏はまだ日が入るのでは? |
682:
匿名
[2016-02-19 05:03:43]
クロノと連係して、
独立系、晴海二丁目連合自治会 を、立ち上げよう |
683:
契約済みさん
[2016-02-19 21:06:01]
夏は日は入らなくいいよ。
|
684:
隣人
[2016-02-20 19:25:33]
ゲートブリッジから朝日、澄んだ日には木更津あたりの内房が見えます。
![]() ![]() |
685:
契約済みさん [男性]
[2016-02-21 11:08:07]
|
686:
契約済みさん
[2016-02-21 11:39:58]
どう見ても東でしょ。
かなり前だね。今はもっと東寄りから日の出だから。 |
687:
契約済みさん
[2016-02-21 12:39:59]
ネット全てとれました。
![]() ![]() |
688:
契約済みさん [男性]
[2016-02-21 16:48:40]
晴海運河の海上より(14時頃)。
![]() ![]() |
689:
匿名さん
[2016-02-21 17:03:30]
青空に白色が映えますね!
|
690:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-02-21 21:51:32]
>>688
素敵! |
691:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-02-21 21:52:31]
>>687
よく撮れています。 |
692:
契約済みさん
[2016-02-22 10:35:28]
いい写真ですね!
将来はここから4本のタワーが見えるときっと圧巻の景色でしょうね! |
693:
契約済みさん
[2016-02-22 12:25:48]
晴海タワマンで施工ミス発覚!節税規制の逆風に追い打ちか|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン http://ow.ly/YAkXG
ついに記事になってしまいましたね。KTTも基礎工事やり直してたからここに載ってないのがフェアじゃないなぁ。向こうも鹿島なのに。 |
694:
契約済みさん
[2016-02-22 14:05:16]
あー、ついに記事になったのかよ。。
どうか無風で収まりますように |
695:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-02-22 14:10:37]
写真が、イメージパンフレットと同じ過ぎて凄い
|
696:
匿名さん
[2016-02-22 15:36:46]
あー、だから言わんこっちゃない。
最初からちゃんと説明責任を果たしておくと、こんな風に雑誌にすっぱ抜かれることもないのに。 なんかいいように書かれて、とっても印象が悪くなって、資産価値を下げる結果になってるだろ! |
697:
匿名さん
[2016-02-22 16:02:25]
設計ミス物件 のレッテル貼られてる(^_^;)
|
698:
匿名さん
[2016-02-22 16:23:21]
投資目的の人オワタ!
|
699:
匿名さん
[2016-02-22 16:30:35]
人間がやっているんだから、多少のミスはあるでしょう。
ちゃんと報告しているだけマシ。 それとも、全くのノーミスで、これだけ大規模の工事が出来るとでも?? |
700:
匿名さん
[2016-02-22 16:49:24]
このマンションの価値が下がるような大きな問題では無いですよ。
ご心配なさらず。 |
701:
匿名さん
[2016-02-22 17:20:52]
ドトールの中古はほとんど、購入時からもうすでに1000万以上高い値段で市場に出ているらしい。
多少無理してでも、隣のドトール買っておいた方がよかったかも・・・ |
702:
匿名さん
[2016-02-22 17:36:43]
こっちも同じように出てますよ。
ただし、市場に出てるだけで売れてるかどうかは??? また、向こうは完売もしてませんので、それとも競合になりますが。 |
703:
匿名さん
[2016-02-22 17:45:20]
>>701
ドゥトゥールなんて購入価格に乗せて売り抜けたいだけで、成約なんてないよ。 まだ、売れ残りだらけなんだから。 完売までは、売主保証もないし安くしないと売れないよ。 住友価格だから、あと2年は完売までかかるはず。 |
704:
匿名さん
[2016-02-22 17:47:18]
|
705:
契約済みさん
[2016-02-22 17:55:24]
|
706:
匿名さん
[2016-02-22 18:00:40]
他のマンションのことはどうでもいい!
重要なのは、本件についてどう対処するかだと思います。 他のマスコミが集まる前に、デベはあいまいな説明でなく、ちゃんと全員にもう一度事の次第を説明すべきだと思う。 |
707:
匿名さん
[2016-02-22 18:14:00]
|
708:
匿名さん
[2016-02-22 19:05:26]
>>707
そうですよね。煽られるのは残念ですが私も納得してますので問題視していません。 |
709:
契約済みさん
[2016-02-22 19:48:28]
よくそんな煽られていて落ち着いてられますね。
とりあえず上記の流れで他物件に目先を移させないとマズイですよ。 |
710:
契約済みさん
[2016-02-22 20:27:38]
大した問題ではないですよ。ちゃんと説明聞かれたらどうですか?こんなコミュニティで話し合いしても、不安を煽るだけです。煽られて動揺して投稿していたら、素敵なマンションの価値を下げるだけですよ。落ち着いて考えましょうよ。入居が楽しみです。
|
711:
契約済みさん
[2016-02-22 20:30:53]
大した問題じゃないのに大問題として取り上げられているのが悔しいのです。
|
712:
匿名さん
[2016-02-22 20:40:57]
>705 あんた、人間が小さいね。
大したことないなら泰然自若、悠然と構えていれば いいこと。ましてや他の物件出して何の意味があるのか? ケチついたのは確かだけどね。 ここまで大きく書かれる 話ではないと、多くの場合は当事者はそう思うんだよね。 周りからみたら「こんなくだらないことを確認さえしない のか」とビックリだけど。 |
713:
匿名さん
[2016-02-22 21:16:10]
まあ、半年後には皆忘れてますよ。
作り直しになった青山の件とはまた違いますし。 記事のあるサイトのアクセスランキングでも、上位はディズニーの話ばかりで、 そもそも、大して話題になってないです。 また、KTTのことはどうでも良いでしょ。 |
714:
契約済みさん
[2016-02-22 21:38:27]
ちゃんと説明会開いて安心させてりゃ記事になんてならなかったでしょう。
後手にまわった地所の対応がこんな記事に繋がって、よく事情を理解してない人から見れば資産価値に疑問視するかもしれない結果を生んだとも取れる訳で、結果的に物件に問題が無いとしても、契約者はこの点だけは怒ってもいいと思うんだが。 |
715:
匿名さん
[2016-02-22 21:52:23]
あの記事の内容からすると、説明会してたとしても、記事にはなっていたと思いますが。
資産価値への影響を気になさるなら、この掲示板にもこの件のことは、 ご自分でも書かないほうが良いんじゃないですか? |
716:
匿名さん
[2016-02-22 23:24:46]
週刊誌に設計ミスを指摘され、得することは何もないだろ 悪いのは設計施工した会社だが
|
717:
匿名さん
[2016-02-22 23:40:21]
>>715
果たしてそうでしょうか。 納得できる説明を誠実に行っていれば回避できた、あるいは問題をあげつらわれてもきちんと申し開きが出来たのではと思います。 私自身は恐らく大丈夫だろうと漠然と感じていますが、外から見てそう見えないような記事を書かれたのが残念です。 これに関しては地所の事の運びにその一因があったのでは、と思う次第です。 事が取りざたされた以上、実態以上に語られる資産価値への不安視を払拭するケアを、地所に求める意味での書き込みです。 |
718:
匿名さん
[2016-02-22 23:45:51]
クロノの契約者スレでは、ざまあみろのような意見が大半ですね、残念です。
|
719:
契約済みさん
[2016-02-22 23:47:50]
お馬鹿な人がここで騒いでたせいですか。。
こういった人たちとは、 理事会では関わりたくない。 どうかキャンセルして、他の理解ある方へ 譲ってあげてください。 |
720:
住民でない人さん
[2016-02-22 23:53:51]
新築中古を検討していた者ですが、残念です。
こちらは回避します。 資産価値ありませんから。 契約者スレにまでおじゃまして申し訳ありません。 |
721:
契約済みさん
[2016-02-22 23:56:43]
みんな落ち着け!
ここまで公になった以上 何らかの対処が必要だよ 安心、安全をアピールできるような根拠が必要どーすりゃいいんだー |
722:
匿名さん
[2016-02-22 23:58:25]
>>721
とりあえず記事のライターに正式に抗議する必要があるかと。管理組合で議論してほしい。 |
723:
匿名さん
[2016-02-23 00:10:41]
本当に面倒なことになった
|
724:
契約済さん
[2016-02-23 00:15:15]
>>722
抗議する先がちがうでしょ。 |
725:
契約済みさん
[2016-02-23 00:23:38]
ほんとですね。
抗議する先が違いますよ もう、この件については我が家全員が疲れました。 まだ余力があるうちに キャンセルにしようと思います。 キャンセルをお待ちの方に差し上げます。 |
726:
契約済みさん
[2016-02-23 00:35:04]
やばいな。。。かなりやばいよ
|
626です。すみません、書き込みが微妙に被ってしまいましたが、私の上司は生まれも育ちも目黒で、偶然とはいえ失礼しました。