中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!
・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
・TTTやクロノなど既存物件の居住者
各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?
東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm
中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...
[スレ作成日時]2014-09-01 19:28:22
都心・臨海BRT構想について語ろう
846:
社宅住まいさん
[2014-10-31 23:11:38]
|
847:
匿名さん
[2014-11-01 07:35:43]
豊洲は埋立地の首都だから、豊洲をハブに埋立地内のバス路線を整備して、そのターミナルと虎ノ門ヒルズのバスターミナルを環二経由のBRTで結ぶというのが最適な交通網構築となる。
|
848:
匿名さん
[2014-11-01 08:52:03]
豊洲をハブにバス路線にしたいなら、今すぐにでも都バスで検討できる話。虎ノ門行きのバス路線の開設で足りる。
環2から大きく外れたらBRTの特色もいかせないよ。 |
849:
匿名さん
[2014-11-01 09:22:28]
豊洲をハブにするなら有楽町線で都心と結ばれているのでBRTは要らないですよ。
都心側のハブを虎の門に作るのは環状2号につながっていて、再開発でバスターミナルを新設する土地が用意できるからですから。 |
850:
匿名さん
[2014-11-01 12:45:35]
いやいや豊洲と結ばなきゃ意味ないですよ。
豊洲へ誘致頑張りましょう! |
851:
匿名さん
[2014-11-01 12:49:08]
新豊洲ならいるとおもうが、豊洲は有楽町線があるので不要。
|
852:
匿名さん
[2014-11-01 12:55:47]
豊洲に繋がないと、赤字ですぐに廃線。
人がいるところに繋がないとね。 |
853:
匿名さん
[2014-11-01 13:10:41]
人がいても需要が無いと意味ないけどね。
勝どきから有明あたりは今後人口が大幅に増えることと、現状良い交通機関がないから需要あり。 豊洲は人は既に多いけどBRTが通ったからと有楽町線から乗り換える人は多くないでしょう。 |
854:
匿名さん
[2014-11-01 13:24:04]
豊洲いらね、
新豊洲で市場とつながればそれでOk |
855:
匿名さん
[2014-11-01 13:39:59]
BRT、豊洲にあれば便利だね。
虎の門まで、直接行けるんでしょ。 有楽町線、乗り換え、不便なんだよね。 |
|
856:
周辺住民さん
[2014-11-01 13:57:13]
今朝の朝日新聞に事業協力者決定記事が。京成バスと都交通局だそうです。ルートは虎ノ門→晴海(選手村)→有明→お台場を予定ともあります。豊洲×お台場○が既定路線に?
|
857:
匿名さん
[2014-11-01 14:05:07]
>>856
最初から豊洲なんて話はなかった。 むしろ豊洲に延ばしても意味ない、という意見の方が多かった。豊洲行く位なら佃へとか言われてたくらい。 そして、豊洲民も別にこんなの望んでいない。 ただ、来る予定だったのに来なくなった人が豊洲を口実に使い始めただけ。 |
858:
314
[2014-11-01 14:07:47]
まぁ豊洲には来ないでしょ。
ゆりかもめで新市場駅で乗り換えすればいいだけだし。 今後住人激増の晴海と有明の住民と 激増海外人含めた、お台場方面への観光客で それなりにペイするでしょ。 |
859:
匿名さん
[2014-11-01 14:10:23]
豊洲はマストだと思うよ。
このあたりで豊洲を素通りするわけないでしょ。 一番の稼ぎ頭。ここがターミナル駅となる。 まぁ、湾岸のターミナルだね。 |
860:
匿名さん
[2014-11-01 14:16:33]
豊洲とつながったら、また資産価値上がってマンション価格上がるから困る!!!
|
861:
匿名さん
[2014-11-01 14:16:46]
859根拠ゼロで単なる希望。
豊洲住民は自己評価が高過ぎだよねw。 このスレみれば客観的評価がとの違いがよくわかるな。 |
862:
匿名さん
[2014-11-01 14:20:58]
豊洲に余計なコスト回すなら、
虎ノ門と台場の輸送密度あげた方が良いよ。 常時五分に一本ぐらい来て、虎ノ門直結とかになったら、 有明とか、晴海の方が便利になるかも、 開発余地も大きいし。 有楽町線は全体的に乗り換え不便なんだよねー。 |
863:
匿名さん
[2014-11-01 14:26:45]
環状2号線ルートがほぼ確定しているんだから、豊洲にはつながるでしょ。
新豊洲の市場付近だけど・・・ 豊洲駅近辺とはゆりかもめでアクセス可能だから、ない。というかいらん。 |
864:
匿名さん
[2014-11-01 15:48:39]
BRTて専用レーンのみ走行するのか、それとも車線変更ありなのか。
専用レーンのみにしてビッグサイトで右折させて台場に行かせるとなると基本的に中央分離帯に全停留所を配置するのだろうか。待ち行列が長い時大変なことになるけど。 路線バスに対する優位性のキモだから他車走行禁止の全区間専用レーンが理想なんだが難しいかな。 |
865:
匿名さん
[2014-11-01 16:03:30]
豊洲につなぐと困る方いるの?
新豊洲あたりでは意味なし。 豊洲に繋がないと、結局、廃線になっちゃうよ。 |
羽田空港行きができればもっとよし。
期待。