札幌 ゴールドライフ
41:
契約済みさん
[2016-05-18 12:39:14]
住んで一年になりますが…住んでいて最高の建物に仕上げて頂いたと思っています!!打ち合わせも何度も何度もやって頂いて…大変感謝してます!!自分でも、かなり家について勉強もしましたしね!!笑色々と意見も、言わして頂いて…!!わがままも色々聞いてくれるし~こんなに打ち合わせしてくれた会社他になかったですけどね!!
|
45:
銀行関係者さん
[2016-05-21 21:49:21]
これはないだろ?ちょっ見ない間に真実が消されすぎじゃない?そもそも建築士いねーだろあそこに。家探しは慎重にしたほうがいいよ。
|
46:
販売関係者さん
[2016-05-24 01:12:01]
えっ?
なぜいろんな書き込みが修正されてる!? 社長一人でやってる会社。建築士どころか社員もいなかったと思う。 設計も施工もアフターも全部外注してるからね~ よく聞く話しじゃ、見積りが甘くて当初の施工ができなくなるって話。ここにも書いてあったけど途中でお金ないからできません、なんて言われたらだったもんじゃない。 特に設立当初に手掛けてた物件はいろいろと問題があるようです。今では経験値も上がったのでそんなことはないのかもしれません。 一生に一度の大きな買い物ですから慎重に。 |
47:
匿名さん
[2016-06-21 09:47:45]
外観の思い切りの良いデザインと、内装のナチュナルな雰囲気が
いいな、と掲示板を読めば、設計と施工とアフター(ほとんど全て?)を 外注にオーダーしている会社なんですか? HPには、事業内容として各種リフォームや中古住宅のリノベーション、 不動産コンサルティングと書かれています。 |
48:
匿名さん
[2016-08-15 16:19:20]
飽きが来ないということであればナチュラルにしてシンプルなデザインがいんだと思います。後悔しない最高のデザインを考察することは楽しくもあり、とても難しいことでもあり、メーカーさんには全力で相談に乗って欲しいですよね~。
|
49:
匿名さん
[2016-08-16 08:06:07]
>>47
イロイロやってるから家の建築がメインの会社ではないとはわかりますが、丸投げかどうかはHPからは難しいですね。建築士の資格がHPにないことを目安にすればいいかな? |
50:
名無しさん
[2016-08-25 20:16:55]
やめたほうがいいです。私も、ゴールドライフで建てましたがアフター無し。都合が悪くなると電話にもでません。ハッキリ言ってあの社長は、素人です。私は2年前に建てましたが、後悔しています。
|
51:
匿名
[2016-09-04 08:42:17]
50の方と同じように、止めたほうがいいです。手直しだらけで、都合が悪いと電話に出ません。全く呆れます。
|
52:
名無し
[2016-09-06 16:15:34]
今建てようか悩んでます
どういった点が手直しだらけだったんでしょうか? |
53:
匿名さん
[2016-09-06 16:51:14]
ここの業者さんが建てる家は、清潔感のあるお洒落なデザインが多いですね。
木目を隠さず使っている物件が多くて、暖かい印象を受けました。 あとはアフターがしっかりしているかどうかが気になります。 |
|
54:
名無しさん
[2016-09-06 20:25:15]
|
55:
匿名
[2016-09-09 12:18:11]
クロス、床の傷、注文してたのと違う、色々あると建た友人が言ってましたね。後、家が建った後は全然電話にも出なくかけ直してもこないそうです。
|
56:
匿名さん
[2016-09-18 11:44:48]
ギャラリーの写真を拝見しますと、無垢材の床や白い壁の
手作り感のあるあたたかい家で素敵だなーと感じます。 外観はどれも凸凹のないストンとした四角で、倉庫のような 造りですがこのようなスタイルが今の流行なんですか? |
57:
匿名さん
[2016-10-08 18:36:06]
確かに自分に都合が悪くなると全く電話に出ないですし折り返しもありません!
完全無視です! それって社長として、社会人としてどうなんですか!? あの誠意のない対応は本当に許せません! 技術的な事を聞いても知らないから曖昧だし、濁す感じなので正直頼りなさ過ぎて呆れます。 人生のたった1回の大きな買い物をあそこで購入したことを本当に後悔しています。 検討中の方は、まだ遅くありません! 他社に行かれた方がご自分達の為です! |
58:
通りがかりさん
[2016-10-09 08:11:53]
|
59:
匿名さん
[2016-10-20 10:55:13]
四角い家で余計な装飾がないのでメンテナンスは容易ではないかと感じます。
施工する側も建築コストが抑えられ、工期が短くなるのかもしれません。 室内も同じような印象ですが、デッドスペースがない造りで 使いやすいんじゃないかと。各所に見られるヒーターはオプションですか? |
60:
戸建て検討中さん
[2016-10-20 13:59:36]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報