プレミスト神戸ハーバーレジデンスについての情報を希望しています。
駅から5分ですね。観光地としてのイメージが強いですが、
住環境としてはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町5丁目13番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速線(南北線) 「新開地」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.84平米~85.69平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/hyogo/kobe/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-08-30 09:57:35
プレミスト神戸ハーバーレジデンスってどうですか?
91:
匿名さん
[2015-01-12 23:02:20]
|
92:
匿名
[2015-01-12 23:10:57]
マンション説明会に参加している人多かったでしょうか?
168戸あるので、すべて売るためにはかなり混んでいる必要が あると思うのですが、そこまで混んでいないような気がしました。 |
93:
ご近所さん
[2015-01-14 04:35:53]
ここに何度か厳しく書きましたが、なんやかんや言いつつも結構売れるかも、と思えてきました。
私は今近くの中央区側に住んでいますが、住み替えで他の都市に物件を買いました。 駅近の繁華街、1本筋が違うと雑居ビルのスナック等が多数あるような環境の物件です。 子育てには全く向かない場所ですが、価格や広さで割安感があり好評で、来年完成予定ですがもう半分以上埋まっています。 デべの話だと、子育て世代ではなく、お年を召した方がキャッシュで買い替え購入が多い、 戸建や不便な場所で最後を迎えたくない、老後は便利な場所や設備で永住したいという方が今かなり増えているとの事でした。 ここも、同じような状況の方が便利さを求めて買うのではないかと思います。 もう少し余裕があればハーバー側を買うのでしょうが、ここより高いし、タワーは先の修繕等が不透明なので永住には不安です。 今後年金暮らし予定なら、定期収入が細々で今後何年生きるか不明の時にタワーは避けたいでしょう。 そういう方たちには、ここや新開地のワコーレKOBEファーストなどは良い物件なのでは、と思いました。 物騒ですが、泥棒以外は年寄にあまり関係ないし、暇潰すならパチンコ屋やボートピアが近いしw |
94:
見学者
[2015-01-14 20:40:40]
93の方は大和ハウスの関係の方ですか? 3連休に様子を伺いましたがよくもまあ、半分埋まっているなんてウソ書けますね。始まったばかりなのに信用失いますよ! やはり50番台以降の記入された方のコメントのほうが本当だと思いますよ。あまり無理して書かれない方が信用されますよ。 専門用語が多すぎる。朝4時半のコメント記入されるのは水曜日休みの営業の方ですか?しらじらしいです。
|
95:
ご近所さん
[2015-01-15 00:19:31]
93です。
文がわかりにくかったですかね、半分埋まってるのは私が買った神戸市じゃないマンションの話です。 93の文の2行目、「私は~」から、5行目の「埋まっています」までは、私が買ったマンションの話で、 プレミストも、私が買ったマンションと同様に、リタイア年齢の老人が現金多目で買っていくのでは? と思い書きました。 専門用語ってどれの事だろう?普通の日本語しか書いてないつもりですw ちなみに、50番台以降のネガなコメントでも私が書いたのが結構あります。 信じられないようでしたら、管理者の方にIP確認してもらってもかまいません。 |
96:
ご近所さん
[2015-01-15 00:24:45]
93,95です。
ちょっと読み返してみましたが、54、59、67などが自分でーす ここの環境が気に入らないならスルーして他を買うのも良い判断と思いますよ |
97:
マンション投資家さん
[2015-01-15 12:29:50]
まあ何だかんだ安ければ買う人はいるんでしょうね。
ワコーレ三宮で思いました。兵庫、長田の人とかだったら飛びついてくるんじゃないかと、、、笑 |
98:
ご近所さん
[2015-01-15 19:57:19]
ワコーレ三宮って、高速横でシャトルバスが出るっていう超微妙な物件ですよね、うちにも何度もチラシが入ってきました
そこよりはマシじゃないかなあ、あそこは将来的に色々トラブルがありそう |
99:
匿名さん
[2015-01-16 11:15:37]
地元の不動産に聞きました。
賃貸でだせても、68平米くらいの部屋でせいぜい10万-12万くらいが相場だそうです。 向かいのスカイハイツでも8万程度みたいです。(築年数古いですしね) 大和ハウスさんは、賃貸にすると14万程度は、、、とおっしゃってましたが、 実際は、、悩むところですね。 |
100:
マンション投資家さん
[2015-01-16 15:27:44]
新築時であれば14で十分つくでしょうけど、
時間かかりそうだし、後々は10〜12は目に見えてますよね。 |
|
101:
ご近所さん
[2015-01-17 05:02:43]
100さんと結構同意見です、ここが建つ頃なら新築でも14は厳しいかも?
周囲にいくつか2LDKの賃貸用マンションが今建設中なので いま神戸駅2分で築10年ちょっと、60平米ほどの2~3LDKで今13万くらいで賃貸埋まってますが、 あと数年したら下がると思っています ちょっとこちらより高値だけど、ハーバー側も賃貸がぽろぽろ出てきそうですしね |
102:
周辺住民さん
[2015-01-17 15:29:21]
ワコーレ三宮よりここがましですか?
驚きました。 フラフラした酔っぱらいのおじさんが 昼夜いること。 何度も警察がきてるのをみてますよ。 ワコーレの周辺住民は富裕層が 多いので ここの周辺住民ながらこの物件購入はなかなか厳しいですよ。 カラスもやたらいますしね。 現地にきたらわかります |
105:
ご近所さん
[2015-01-18 01:01:13]
>>102
私は駅からの距離を最重要視するので、それを考えたらワコーレ三宮は絶対にイヤです 駅の事以外にも、スーパーが遠い、某学会が近く、シャトルバス等の多数ある共用施設の将来等がマイナスです こちらなら阪急・阪神・JR、どこも近いので、どちらかに住まないといけないならこちらを選びます ただ、これは私が身長が高くて強そうな見かけで、不審者に狙われにくい自覚があるからかもしれません 私が狙われやすい弱々しく見える風貌だったなら、ここのような物騒な場所はもっと避けていると思います まあ、どちらも人にはオススメできる環境ではないのは確かですね |
108:
不動産業者さん
[2015-01-18 12:21:38]
スレするって、それを言うならレスするやろ...
|
111:
匿名さん
[2015-01-18 15:47:02]
ここも中央区ですよ。
|
113:
ご近所さん
[2015-01-18 17:33:38]
まあ、どっちもどっちで、どちらかに住まなければいけないとしたらという想定なので…
前にも書いたんだけど、安いの大好きな人しか住まないと思うんだよね、三宮の方も同じだと思う 周辺環境よりも住民環境が大事だと思うので、自分はどちらもウォッチするだけの対象ですわ |
114:
匿名さん
[2015-01-18 22:02:30]
安いのにこしたことはありません。
大好き?ではありません。 神戸市にかつJR沿線に住むためには 現実的に駅ちか等希望条件を叶えるには 最低4000万以上かかります。 何を優先にして購入するかによります。 ワコーレ三宮は購入者と販売側が一致したマンションだったということです。 ここも需要があるのならすぐに 完売します。 この低金利で購入者は、足踏み状態 でしょうから |
115:
ビギナーさん [男性 30代]
[2015-01-18 22:28:14]
先日見学いきましたが、客が自分だけでした。
少し心配ですが、見に行かれたり購入検討の方いらっしゃいますか? |
116:
匿名さん
[2015-01-19 20:31:07]
土日に見学いったことがあります。
行った時は 一階のデスク?がほぼ満席でした。 テーブル5つくらいあったような。 二階にもテーブルがいくつかありましたよ。 日によって差があるかもしれませんね。 |
117:
ご近所さん
[2015-01-20 15:11:01]
|
売れてそうでしたか?
ハーバーとかの構想マンションの口コミが、かなりたくさんあって、こちら少ないから人気薄かなぁ?
ターゲットが違うと思いますが。
いかがでしょう