省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
温暖地での高気密高断熱住宅
595:
匿名さん
[2014-12-19 14:38:44]
|
||
596:
匿名さん
[2014-12-19 15:15:18]
いや、某小屋主さんはカビが怖いだけ。
数値見て快適ではなく、数値みて安堵してるだけ。 |
||
597:
匿名さん
[2014-12-19 17:47:16]
>夏の夜に、エアコンは不要です。
ウソこけ 一体どこに住んでいるんや? |
||
598:
匿名さん
[2014-12-19 18:38:12]
|
||
599:
入居済み住民さん
[2014-12-19 18:38:16]
>>597
>ウソこけ >一体どこに住んでいるんや? 東京23区、大阪市、名古屋市のどれかです。 京都じゃないよ。 3箇所に絞られました。 553にも書いたけど、今年の夏、寝室のエアコンは動かしていない。 もっとも、リビングのエアコンは動かしたけどね。 566にも書いたけど、私の感覚では、冬よりも夏のの効果の方が大きい感じです。 |
||
600:
ひとり上手
[2014-12-19 18:55:08]
また始まった・・・
|
||
601:
匿名さん
[2014-12-19 19:38:07]
> 数値見て快適ではなく、数値み て安堵してるだけ。
数値見てハラハラ・・・じゃ精神衛生上良くないね。 不健康住宅で間違いなし。 |
||
602:
入居済み住民さん
[2014-12-19 20:40:58]
>>597
うちは、EPS100mmだけど、 300mmならこうなる http://watahan.co.jp/rf2/efe/news/200612.htm この温度ならエアコンは不要だろう。 また、こういう証言もある https://www.youtube.com/watch?v=7e-Na6gdZ1g |
||
603:
匿名さん
[2014-12-19 21:06:25]
|
||
604:
匿名さん
[2014-12-19 21:44:38]
まだこんなスレあったんやw
まだ解決できんとか頭の中お花畑?w byプロアクティブ |
||
|
||
605:
匿名さん
[2014-12-19 22:18:32]
>604
そう、いまだに小屋のカビが心配で解決には至りなせん。 |
||
606:
匿名
[2014-12-19 23:55:59]
|
||
607:
入居済み住民さん
[2014-12-20 00:07:38]
|
||
608:
匿名さん
[2014-12-20 01:11:29]
今年8月の気温です。
日 平均 最高 最低 1 24.2 33.2 19.8 2 24.9 34.3 18.9 3 25.3 33.2 18.4 4 25.5 33.7 19.7 5 27.9 35.5 22.3 6 27.2 35.0 21.4 7 25.4 32.3 21.7 8 23.1 29.9 20.9 9 21.7 25.1 19.5 10 22.6 24.8 19.2 11 24.3 29.9 20.8 12 19.9 23.5 18.3 13 22.7 29.5 16.8 14 23.1 29.6 19.9 15 24.3 29.3 20.1 16 21.2 24.1 19.6 17 22.1 25.4 19.8 18 25.1 32.8 21.4 19 25.9 32.9 22.3 20 26.9 33.0 22.3 21 25.7 32.0 20.9 22 25.8 33.2 20.7 23 23.8 29.5 19.8 24 23.1 30.1 20.1 25 22.1 26.4 19.8 26 19.6 21.5 17.4 27 17.3 19.1 16.0 28 18.4 22.8 15.9 29 19.6 25.4 16.8 30 19.3 25.3 16.3 31 19.7 25.4 15.7 ---------------------- 8月の平均 23.2 29.0 19.4 でした。 |
||
609:
入居済み住民さん
[2014-12-20 20:09:09]
>>603
大雑把に言って、 いまの室温をT1 外気温をT2 断熱材の熱伝導率をk 断熱材よりの室内側の熱容量をQ とすると、 t時間後の室温T3は T3=T1-(T1-T2)*k/Q で示される。 上式は、T1<T2(夏)、T1>T2(冬)どちらも成り立つ。 kを小さくするか、Qを大きくすれば、室温が変化しにくい。 kを小さくすることは、断熱材を高性能のものに変える、厚くすることで実現できる。 RC外断熱は、kを変えるのではなく、熱容量の大きなコンクリートを室内側に持ってくることで、Qを大きくする。 >断熱材を厚くするほど外部の影響は少なくなるが内部発熱を除くためにエアコン等は必要。 上式に内部発熱Pの影響を加えると、 T3=T1-(T1-T2)*k/Q+P/Q Qが大きければ、Pがあっても、室温T3に与える影響は小さい。 コンクリートが吸収してくれる。 |
||
610:
匿名さん
[2014-12-20 20:55:49]
|
||
611:
入居済み住民さん
[2014-12-20 21:39:40]
|
||
612:
匿名さん
[2014-12-20 23:25:43]
>608 なら何もしなくて良いんじゃないか?
8月 平均 23.2℃ なら内部発熱で2℃くらい上げてちょうどいいくらい。 |
||
613:
匿名さん
[2014-12-21 00:29:32]
>608みたいな寒冷地はスレ違い
|
||
614:
匿名さん
[2014-12-21 07:51:37]
>611
>実際には、換気システムで十分対応できる。 ??? 条件を仮に決めて計算する、内部発熱(電気、温水等)300kw/月=10kw/日 内部発熱(人)3人x0.1kwx平均滞在時間20時間=6kw/日 内部発熱10kw+6kw÷24時間x1000=667w 1℃差で除去できる熱量=換気空気量200m3/hx空気比熱0.34w/m3=69w 室内外温度差667w÷69w=9.7℃ 室内外の平均温度差が9.7℃ないと蓄積されます。 室温28℃としますと28℃-9.7℃=外気平均温度18.3℃になります。 夏に平均外気温18.3℃は温暖地には有りませんから換気だけでは無理で他方法で熱を除去しなければ矛盾します。 by前科6犯 |
||
615:
匿名さん
[2014-12-21 08:20:48]
>611
冬の室温は低いようなのでコンクリ蓄熱量から計算します。 小屋は基礎に21m3のコンクリを使用して14kw/℃の蓄熱能力が有ります。 RC住宅なので10倍のコンクリ使用量としますと140kw/℃の蓄熱能力。 (夏の室温(コンクリ温度)28℃-冬の室温15℃)x140kw/℃=夏冬の保有熱量差1820kw 1820kw÷(内部発熱300kw+6kw*30日)=3.8ヶ月 夏冬13℃差ですと3.8ヶ月分の内部発熱を蓄熱できますから残りは換気で対応出来そうです。 by前科6犯 |
||
616:
匿名さん
[2014-12-21 08:41:10]
以前に基礎コンクリ量をどの程度増やせば1年を通しての安定した室温になるか試算した事が有る。
夏冬の温度差を4℃として内部発熱等考慮しなかったため実現不可能なコンクリ量になった。 夏涼しい家の条件大きな家で蓄熱量が有り、夜には室温以下に温度が下がるのが条件。 東京等の都会には無理だった。 >615の計算からは冬の熱を夏まで持続させれば夏涼しい家が出来そうな気がする。 by前科6犯 |
||
617:
入居済み住民さん
[2014-12-22 00:03:41]
>>614-616
https://www.youtube.com/watch?v=7e-Na6gdZ1g ここに出てくるマンションは、講和地所が建てた東京のリリーベル両国北斎通りサーモスというRC外断熱マンションです。 うちは戸建てですが、似たようなものです。 住んでみるとわかります。 今年の夏は、リビングや書斎のエアコンはつけたけど、寝室のエアコンはオンしていませんから。 引っ越す前のマンションは、夏の夜は寝苦しかったけど、今の家では、エアコンを付けなくても、寝苦しいことはありません。 |
||
618:
匿名さん
[2014-12-22 08:21:44]
>617
無暖房、無冷房コンクリート住宅の試算 条件は家の広さ150m2、Q値1.0w/m2、コンクリ量210m3で140kw/℃の蓄熱量(参考に300kw/℃)、内部発熱480kw/月、日射の影響は無しとする、2012年1月から計算してるが2014年のみ記載。 東京の平均気温℃ 140kw/℃の室温 300kw/℃の室温 1 6.3 14.3 20.6 2 5.9 11.6 17.6 3 10.4 10.6 15.4 4 15.0 13.9 15.2 5 20.3 18.2 16.5 6 23.4 23.2 19.0 7 26.8 26.8 21.8 8 27.7 30.2 24.7 9 23.2 31.7 27.0 10 19.1 28.6 27.2 11 14.2 24.7 26.1 12 7.0 20.0 23.8 300kw/℃の蓄熱を持たせれば良い結果になったがミキサー車100台分以上ですから現実には無理です。 デシカは暖冷房能力も少ないですが有ります、RC外断熱住宅とデシカの組合せが最適ですかね? by前科6犯 |
||
619:
匿名さん
[2014-12-22 08:42:13]
300kw/℃でQ値を1.0から0.5w/m2に代えた計算値
1 26.1 2 24.4 3 22.9 4 22.4 5 22.6 6 23.6 7 25.0 8 26.6 9 28.2 10 28.8 11 28.6 12 27.8 夏冬逆転。 by前科6犯 |
||
620:
入居済み住民さん
[2014-12-22 17:19:18]
|
||
621:
入居済み住民さん
[2014-12-22 18:30:49]
|
||
622:
匿名さん
[2014-12-22 20:17:38]
|
||
623:
入居済み住民さん
[2014-12-22 21:40:16]
|
||
624:
入居済み住民さん
[2014-12-22 21:40:45]
>>622
自分の家を基準に判断しないようにしようよ。 |
||
625:
匿名さん
[2014-12-22 23:18:14]
|
||
626:
匿名さん
[2014-12-23 07:52:37]
>自分の家を基準に判断しないようにしようよ
君の家をどういった基準でどう判断すればいいの? まずそこからスタートしないと。 |
||
627:
入居済み住民さん
[2014-12-23 09:26:25]
|
||
628:
匿名さん
[2014-12-23 09:33:17]
>627
全く説明になっていない。 大丈夫ですか? 自分だけしかわからない説明や自慢話はやめようよ。 客観的に他人にでも理解できる説明がほしいですね。 他人に理解してもらうにはどういう説明が必要か解っているの? 他人に理解してもらうために投稿したのじゃないの? |
||
629:
匿名さん
[2014-12-23 09:37:00]
それと、>625さんも指摘しているように、あなたが嘘をついているのは間違いないです。
そのことすら、あなたは理解できていない。 |
||
630:
匿名
[2014-12-23 09:39:38]
高高の家も外部環境でトリプルサッシにしても結露することがあるから二階のエアコンをつけなくても良いそんな家があっても当たり前だと思う
|
||
631:
入居済み住民さん
[2014-12-23 09:49:23]
今年の夏は、エアコンは実際につけていない。
こういう夏、冬エアコン要らずもある http://watahan.co.jp/rf2/efe/news/200612.htm エアコンなしでも夏寝られる、そういう家があることを知らない、理解できない、 ということだね。 |
||
632:
匿名さん
[2014-12-23 13:48:14]
>エアコンなしでも夏寝られる、そういう家があることを知らない、理解できないということだね。
温熱感覚の鈍い人やホームレスの方々なら理解できますよ。 あなたもそういった方々の一員ですか? >今年の夏は、エアコンは実際につけていない。 >599 >553にも書いたけど、今年の夏、寝室のエアコンは動かしていない。もっとも、リビングのエアコンは動かしたけどね。 どっちが本当なの? 実体験ではなく、脳内でストーリーを作っているからボロがでるんですよ。 無暖房に挑戦することと無暖房であるということとは別問題。 そんなことは常識ですよ。 >こういう夏、冬エアコン要らずもある よく自分の頭の中を整理してから他人に説明して下さい。 |
||
633:
入居済み住民さん
[2014-12-23 17:43:15]
|
||
634:
入居済み住民さん
[2014-12-23 18:16:46]
私の家のデータではないけど、
長野県飯田市に建てられたRM組石造+外断熱の室温、気温データです。 http://www.200ie.com/dannetsu/ これなら、エアコンなしでもOKでしょう。 |
||
635:
匿名さん
[2014-12-23 19:03:09]
>634
>エアコンなしでもOKでしょう。 二兎を追うもの一兎を得ず。 断熱性能は蓄熱性能と相反します、軽い程断熱性は優れます、重い程蓄熱性は優れます。 URLの図を見ますと蓄熱は基礎コンクリだけに頼り粗末な断熱に頼ってますから快適には遠いと思われます。 |
||
636:
入居済み住民さん
[2014-12-23 20:13:43]
>>635
URLのは、図が悪いですね。 壁の構造は、こちらを参照してください。 http://www.jhma.or.jp/rm.html このURLの図に示すように、壁は、コンクリートブロックを積んで、鉄筋を通し、コンクリートブロックの間にコンクリを流したものです。 壁もコンクリートでできています。 >断熱性能は蓄熱性能と相反します、軽い程断熱性は優れます、重い程蓄熱性は優れます。 室温と外気温のグラフは見ましたか? RC外断熱の原理を理解していないことが、わかります。 RC外断熱は、巨大な熱容量を持つコンクリートの外側に断熱材を配置することで、 外気と、(コンクリート壁+室内の空気)とを熱敵に遮断する構造です。 ここで重要なのは、 『コンクリート壁と室内の空気とは、ほぼ同じ温度』 ということです。 断熱材を通って、同じ量の熱が逃げても(冬)、入ってきても(夏) コンクリート壁の熱容量が大きいため、 (コンクリート壁+室内の空気)の温度は、あまり変化しないのです。 逆に、熱容量の大きなコンクリート壁が冷えてしまった場合、熱くなってしまった場合、 それを変化させるのは、大変大きなエネルギーがいるということになります。 |
||
637:
匿名さん
[2014-12-23 20:59:50]
>636
>635です、コテハンを忘れました。 >断熱性能は蓄熱性能と相反します、軽い程断熱性は優れます、重い程蓄熱性は優れます。 上記は下記なら重いですから蓄熱性は有ります。 >コンクリートブロックの間にコンクリを流したものです。 図があまりにも基礎を強調してたので、ろくに見ないで誤りました。 40mmの断熱の粗末は変わりません。 マンション等は薄い内断熱でも中住戸(6面隣家)は冬2℃以下の温度変化しか有りませんでした。 >室温と外気温のグラフは見ましたか? 蓄熱性の大きい場合はRCに限らず変化しませんから当然と思います、体験もしてますから知ってます。 蓄熱量を増やせば>619の計算例でも分かりますが夏冬逆転させる事も可能です。 by前科6犯 |
||
638:
入居済み住民さん
[2014-12-23 21:25:15]
>>637
>マンション等は薄い内断熱でも中住戸(6面隣家)は冬2℃以下の温度変化しか有りませんでした。 中住戸は、隣の部屋が断熱材として機能します。 なので、問題は、 ベランダ、バルコニーのある面と、 ベランダ、バルコニーのヒートブリッジ、 入り口(廊下側)側の壁(内廊下ならあまり問題がない) くらいですかね。 |
||
639:
ひとり上手
[2014-12-23 22:19:56]
また始まった・・・
|
||
640:
匿名さん
[2014-12-24 10:41:16]
> また始まった・・・
そーですね。 誰も好んでカビ小屋を作ろうとは思いませんよ。 |
||
641:
入居済み住民さん
[2014-12-24 21:00:44]
|
||
642:
匿名さん
[2014-12-25 08:06:25]
>誰も好んでカビ小屋を作ろうとは思いませんよ。
売る側は思いとは別ですから怖いのです。 一般住宅も外断熱が良いです。 あーだ、こーだ、気密シートが有れば問題ないとコスト優先で押し切っています。 大手を含めて気密も碌に出来ていません。 気密シートの施工からそんなには期間が経てないです、これから解体等で壁内結露状態も分かってくると思われます。 by前科6犯 |
||
643:
匿名さん
[2014-12-25 08:22:54]
|
||
644:
入居済み住民さん
[2014-12-25 08:37:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>数値を見ることで快適になるプラシーボ効果、体感は二の次、それが某小屋主
体感温度に個人差があることは理解できていないみたいですね。
室温20度でも体感は人それぞれ。
数値で表せない他人の体感など聞いても聞かされる側はなんの役にも立ちません。
数値を見ることでプラシーボ効果があるなら大変なエコじゃないですか。