省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55
温暖地での高気密高断熱住宅
475:
匿名さん
[2014-11-22 21:29:40]
|
476:
匿名さん
[2014-11-22 23:16:57]
>471
スペーシアは基本loweでないのと、経年劣化で真空度が失われるリスクもあるからどうなんだろうね 輸入品だろうが国産だろうがどちらでもよいけど 断熱lowe+遮熱loweって発想は、なかなか面白いかと ワイドスパンリビングのテラス窓4枚とか、採光もよくて断熱もよくていいかも |
477:
匿名さん
[2014-11-23 23:21:00]
|
478:
匿名さん
[2014-11-29 17:57:05]
輸入ものなら、HURD(ハード)の窓がイイみたいです。
http://www.hurd.com/why-hurd/hurd-versus-competition-comparison-charts |
479:
匿名さん
[2014-11-30 09:12:39]
窓はダメダメだがカーテンより障子が優秀よ
|
480:
匿名さん
[2014-11-30 20:10:54]
障子は通気性が大きいので結露の原因です。
そんなことも分かっていない低低低住人。 低断熱低気密低脳。 |
481:
匿名さん
[2014-11-30 20:13:51]
結露はカビを招く。
2~7日もすれば、サッシ下部はすぐにカビだらけ。 |
482:
匿名さん
[2014-11-30 21:52:48]
輸入品って、保証とかアフターサポートってどうなんでしょうか?
日本の四季(高温多湿~低温乾燥)に耐えられる耐久性なのかとか、心配です。 2004年建築のとか、10年後の今、どうなんでしょうね もっと情報が欲しいところです。 >476 プラマードとかインプラスとか安価ですから 意匠をあわせたW-LowE、Wサッシ開発したら 安価なのに、防音性能も良い超高性能サッシとして売れるような気がするけど・・ 需要どうなんでしょうね? |
483:
匿名さん
[2014-11-30 22:51:59]
>No.480 貴方の考えでは、窓部分は低断熱でもOKなのだろうけれど。
結露は良くないが障子で窓が結露するのは、それだけ障子に断熱性がある証 同時にそれだけ窓が寒々寂しい証でもありますよ。 |
484:
匿名さん
[2014-12-01 21:28:50]
>>483
障子の透湿性を問題視してるだけに見受けられますが? |
|
485:
匿名さん
[2014-12-02 17:34:39]
障子を付けると結露が生じやすくなる。
結露が若干でも生じると、障子と窓の空間は空気が流れないので、カビが生える(カビのコロニー)。 カビは空気中のどこにでもいるから、注意が必要。 |
486:
匿名さん
[2014-12-03 23:45:18]
なんかスレからハズレたレスが多くなってる気がするね。
温暖地・寒冷地を問わず、高気密高断熱なんてもう古いんじゃない? |
487:
匿名さん
[2014-12-04 11:17:54]
窓一枚でも高気密化の難しさが伺えます。
|
488:
匿名さん
[2014-12-04 11:55:31]
|
489:
匿名さん
[2014-12-04 14:00:14]
|
490:
匿名さん
[2014-12-04 21:46:04]
>478 が紹介のHURDの窓は、気密性がすごいですね。
10年保証だし、その後の保証は30%割引で対応のようですね。 http://www.shellkit.co.jp/index_Hurd.html |
491:
匿名さん
[2014-12-05 09:23:37]
|
492:
匿名
[2014-12-06 09:53:03]
Ⅴ地域に住んでいます
知り合いの工務店で規定レベルの断熱をした新築住宅に住んでいます それまで毎年冬の電気代二万に灯油代+ガス代で光熱費が三万オーバーしていました オール電化に太陽光をのせただけで現在は冬の光熱費は一万円弱程度です(売電を引いていません) 温暖地域は気密や窓にこだわるだけで良いのではないでしょうか |
493:
匿名さん
[2014-12-06 23:57:27]
>492
それは以前より断熱が良くなった事も理由のひとつではないのですか? |
494:
匿名
[2014-12-07 08:38:59]
492です
断熱材のことはこの掲示板で知りました 知った頃にはすでに完成間近ではっきりいって低断熱 床はカネライトフォーム30ミリ 壁はグラスウール100ミリ 天井は新聞紙の断熱材 30ミリ程度 がっくりしたものです 自分は寒がりなので先月もエアコンを毎日リビングで二時間 稼働させたり(家族からは暑いと言われました) 先月の電気代は8500円 売電5000円 気密も計らない小さな工務店です |
失礼いたしました。
引き違いの2重サッシって、もともと性能が低い日本の窓が生んだ文化なのかもしれないですね。
http://www.livingbetter.jp/pdf/Understanding%20U_jp.pdf
しかし最近、日本の建具技術から 0.47W/m²Kの木製窓が開発されています。