こんにちは、
タバコ臭についてご相談です。
賃貸マンションで家族二人暮し、
まだ引っ越して3ヶ月ぐらいの1DKの部屋なのですが、
部屋がタバコ臭がして臭いです。
お隣さんがベランダでタバコをすっている様でもなさそうで、
部屋を閉め切った状態でタバコの匂いします。
昼間する時もあれば、夜中(1~3時頃)もして寝るときや居間にいる時など
気になって、イライラしてしょうがありません。
夏場はまだ窓を開けていればまだ、気にしなくて
済んだのですがこれから冬になり、寒いので窓を開けれず、
またタバコを吸わないし嫌いなので辛いです。
不動産屋には一度お願いして
換気扇を使わない時は閉じるタイプに変えてもらい、対応して頂いたのですが
変えてもらった後も匂いはして困っています。
これは我慢するしかないのでしょうか?
吸ってもいないのに部屋中匂いがして、窓を閉めていても匂いがして…
引っ越してきたばかりでとても悲しくて困っています。
[スレ作成日時]2009-10-10 13:20:58
部屋を閉め切っていてもするタバコの匂いについて
668:
ご近所さん
[2023-05-09 02:28:40]
|
669:
匿名さん
[2023-05-29 20:09:45]
|
670:
口コミ知りたいさん
[2023-05-29 20:13:06]
>>655 匿名さん
そうですよね。うちは家族が凶暴になってきて、タバコの臭い吸ったからだと思います。寝つきも悪くなるし、測定器で測ったら、何時に吸ってるとかわかって、かなり対策できました。育休のだんなさんが夜元気になって、ほとんど寝ないでゲームや風呂、好き放題、1時間寝たらまた、朝から吸ってる状態で困ってました。 |
671:
マンション検討中さん
[2023-05-29 20:43:19]
|
672:
匿名さん
[2023-06-01 12:42:49]
どんなにタバコが合法でも、他人の健康まで害して良い法律はない。
特に逃げ場のない集合住宅では全面禁止にしてもらいたい。 |
673:
匿名さん
[2023-06-24 12:53:54]
都営アパートに住んでいますが隣人が一人用の部屋に二人入居してきて名義人の一人は入院して中国人の一人はタバコを吸い煙が我が家に入って来ます。不正入居じゃないかと思われるけどどうしたら良いでしょうか?
|
674:
口コミ知りたいさん
[2023-06-27 22:25:00]
<<665です
匂うものは匂うんです 脳の幻覚症状や統合失調では無いんです 最近測定器を追加しました これは低価格で買い易いし、測定値も 安定してるし、10時間くらい動作が持ちます 匂うときはTVOCの数値が上がるし、空気清浄機のインジケーターが緑から黄色くなります 一日中のべつ幕なし吸ってますね 夜中の3時ごろも中毒で吸いますね それが喉に来る煙?で咽るんですよ ちょっと私はアレルギー持っているので この煙には参ります 6畳間ですが壁の隙間から上がってきますね デべサービスも呼びましたが、真剣に取り扱いません 粉飾決算するような会社ですよ もう加熱式たばこで5年は痛めつけられています 幻覚症状とか統合失調症などでは無いです 匂いが判らない人には判りませんよ。 測定器は以下のものです 3100円ですが十分実用になります。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0811PC9R2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_ti... |
675:
匿名さん
[2023-06-28 17:23:34]
タバコが止められなくて自分の健康を害するのは、
健康を犠牲にしてもやりたい事をやった結果だと思います。 ただ、我が家はお宅と心中するつもりは全くない。 吸うのは勝手だけど、我が家にまでタバコの煙漂わせないで。 部屋の中外構わず、煙やタバコの成分が上がって来てます。 窓サッシの内側拭いたら、ヤニでまっ茶色。 室内なのにこんなにもタバコ成分で汚れているなんて、本当に気持ち悪い。 我が家の環境が何の関係もない赤の他人によって汚されるなんて、ストレスでしかない。 気のせい、などではありません。 |
676:
匿名さん
[2023-06-30 03:10:43]
タバコのニオイにより殺意を抱きつつ、苦しみをやっと我慢しながら生活を送っている
副流煙のガスによる害はすでに表れているようで、気づいた時には目がヒリヒリしているといった具合で咳も出る 窓を開ければ副流煙が部屋の中にモロに入ってきて特に夏場は毎日が地獄だ 窓枠に設置してあるクーラーも、窓を半開きにしなければ放熱できないため結局使うことができない ベランダ側からも煙が入ってくるので喫煙をしている本人が不在の時はほぼ締め切っている トイレ内の換気扇からも煙が入ってきて酷かったので取り外してプラの下敷きで蓋をした これだけやっても副流煙は排水口?やフローリング床の隙間および壁のコンセントなどからも入ってくるので冬場も苦しい 禁煙マンションへの引っ越しも考えたが、経済弱者にとって引っ越し諸々の出費が極めて痛手である 引っ越し先の住民ガチャに失敗すればまたタバコによる被害を受ける可能性だってある 金さえあれば一軒家を購入してこの生き地獄から抜け出せるのだろうが、経済弱者がローンなど組めるはずもないので却下 ここや他板の書き込みを見ていると管理会社に問い合わせによる問題の解決は見込めず、かつ住民とのさらなるトラブルや被害の悪化を予想できるので行うつもりは微塵もない 限界がきたらどうなるのか自分でも分からないので、法律改正でタバコの販売を停止させるか(一世紀後でもありえない話だろう)、住民に早いうちに亡くなってほしいところだが、俺が肺がんになって平和裏に死ぬほうが先かもしれない |
677:
口コミ知りたいさん
[2023-06-30 06:51:24]
>>674 です 測定器リンクを書いているのは私です
私は分譲マンションですが、分譲マンションはいい加減な造りですし、デべサービスの人も、下階からの空気は遮断できないとか言ってましたよ ドアの開け閉めがやり辛く為るとかそれで24時間換気ってどうなの?と思いますよ。 壁のコンセントから上がってくるとの話がありますが、それも有るでしょうが天井の ダウンライトの穴からも出ますし、我が家はクローゼットからも出てました 下の階のタバコの煙が我が家の天井上に留まるんですね 下階のダウンライトの穴から我が家の壁内を伝わって我が家の天井に上がるようです タバコの水蒸気、煙は どんな狭いところでも入り込んで上に上がります 床と壁の隙間にビニールテープを貼っています 部屋全体です 勿論換気扇も 使っています 下の階で吸ったタバコの煙が我が家の天井上に上がり、ダウンライトから落ちてきます マンション24時間換気扇といってもちゃちなんです 浴室に付いていますが 24時間換気の吸い上げも悪さしてますよね 横の住居の音や臭いは全く聞こえないのですが、下階に音は伝わるし、下階からの 匂いも上がってきます 隙間だらけといったところですね タバコの匂いの件では 下階の旦那さんにデべを介して話しましたが、吸う人は居ないですよ 嘘を平気で 垂れ流すし非常識な住人です アイコスとかグロータバコの水蒸気に敏感に感じる人は居るようです 化学薬品過敏症になっているのも有りますが、これらのタバコのおかげで毎日が苦痛の連続です 判らない人には(感じない人には)一生判らないでしょう でもいい加減な文章は 書かないで欲しいですね。 |
|
678:
口コミ知りたいさん
[2023-06-30 07:10:18]
女性の喫煙者はメンソールが好きです 此方は加熱式たばこ水蒸気のアレルギーと(咽て咽て水を飲まないと治らない)、メンソールの喉への刺激で2重の苦しみなんですよ 統合失調症とか発達障害なんてネット記事の知ったかぶり症候群ですよね 実情が全く分かっていない人達です。
測定器でキチンとHCHO,TVOCの数字が出るので間違いは無いのですよ 被害者の反応の個人差はありますが、これらの加熱式タバコの影響なんです 私は紙巻きたばこは咽ませんが加熱式たばこの或るタバコにはダメなようです。 現在流行りの加熱式たばこの将来の影響が判らないものは販売を中止するべきだと思いますよ。 |
679:
マンション検討中さん
[2023-06-30 14:12:54]
>>677 口コミ知りたいさん
室内に空気の抜け道がない状態が続くと次第に室内に圧力がかかって、最悪のケースだと玄関扉の鍵を開けられないといった事態になりかねないのでマンションの構造に関しては仕方ないと思います |
680:
口コミ知りたいさん
[2023-07-03 20:59:22]
>>679 さん
部屋の各ドアも下にスリットが有り密閉になることは無いですよ また各部屋に 24時間換気の小窓が有って外気は入ってきます 一般住宅に比べれば各部屋の 密閉度は高いです そのおかげで冬は暖かいというのは有ります しかしタバコの煙に関しては困りますね 24時間換気で下の階のタバコの煙を 巻き上げるんです 部屋のあらゆる壁の下からタバコの匂いが上がってきますよ 所謂 HCHO,TVOC ですね 密閉どころでは無いです 密閉なら有難いです。 生活する床もその下は下の家の天井です またその床に色々な器具が付いています ゆかのスラブ下には色々な器具やダクトが付いていますが、それらはスラブに穴を開けて(貫通はしてないのでしょうが)取り付けています そのスラブに穴を開けてしまっているとも考えられますね。 |
681:
評判気になるさん
[2023-07-04 07:29:37]
>>677 口コミ知りたいさん
発言から周りのひとや家族は臭わないものと推察されます(違っていたらごめんなさい) 客観的なデータや複数人が同じ事象を訴えているならともかく「わかる人にしか分からない」から、幻覚と判断されることがあり得るということでしょう。その可能性を全く考慮せずに幻覚を信じるのも症状の特徴です。 「わかる人にしか判らない声」は幻聴。 「判る人にしか判らない臭い」は幻嗅。 長野の○人事件の加害者も長年、それに苦しんでたのは有名な話。 これこそ判らない人には判らない。 訂正が効かないということは可哀想でもありますが。 |
682:
販売関係者さん
[2023-07-08 23:10:00]
>>677 口コミ知りたいさん
「下階の旦那さんにデべを介して話しましたが、吸う人は居ないですよ 嘘を平気で 垂れ流すし非常識な住人です」 文章が意味不明だけど、この人が逝っちゃってるのは良く伝わるね。 平気で嘘を...... 非常識な住人........ 幻覚と妄想、この人、確定じゃない?ちゃんと病院行ってるんだろうか。。 こういうクレーマーがいるからマンションはやめた方がいいね。いつか事件になりそう。 |
683:
販売関係者さん
[2023-07-08 23:27:52]
>>678 口コミ知りたいさん
HCHO,TVOCの数字が出るので間違いは無い~これらの加熱式タバコの影響 なぜそう言い切れるのか?気になります。 ホルムアルデヒドの発生源としては、建材、家具、家庭用品、喫煙及び暖房器具の使用等、TVOCは合板、壁紙などの建材や施工時の接着剤、カーテンやカーペットなどの家具調度品、開放型の暖房器具、殺虫剤、消臭・芳香剤、喫煙 など、多数の可能性があり、その中で、喫煙が原因、しかも加熱式タバコであるという根拠が気になります。(ヒトの匂いは曖昧なため、加熱式タバコの匂いがするときに数字が出るというのは根拠になりません。) また、ホルムアルデヒドの検出には、多くのTVOCを多数のフィルターを通して、最終的に半導体センサーの電極間で検知します。フィルターには多くの特許があり、製品が特許侵害していない限りはamazonで買えるほど安く作ることは不可能です。 空気中のガスを袋や瓶に閉じ込めて、ガスクロ等で定量分析すれば確実だと思います。 ガスクロはよくある機械なので、受託試験ができるところがたくさんあるでしょう。 https://jtla.co.jp/service/analysis/chemical-analysis/gc.html |
684:
評判気になるさん
[2023-07-09 21:55:24]
|
685:
マンション比較中さん
[2023-07-10 11:46:54]
|
686:
職人さん
[2023-07-11 15:42:13]
>>673 匿名さん
都営アパートにお住まいでしたら、都庁の意見箱に陳情してはどうでしょう。 公社では隠蔽される可能性もありますが、都庁・・なんなら都知事当てに苦悩をぶつけたら早く動いてくれる可能性が高いです。 都内某駅周辺の禁煙エリアで愛煙家がすごい人数溜まり喫煙しまくってる場所があり、道やロータリーを通る際に健康被害が出てしまい、陳情しましたら、数日のうちに取り締まりが出てくれましたよ。 東京都は都の意見箱に意見をいうとかなり改善されることがあります。 |
687:
マンコミュファンさん
[2023-08-17 08:05:19]
お気の毒です。うちも同じような症状で心配や不安がよく分かります。うちは隣からきています。部屋で測定器を使ったら、真っ青になるくらいの状況でした。完全に副流煙がきています。分かりやすいくらい、数字が跳ね上がります。原因がわからないですが、疑っているのは、圧力をかけて、部屋の換気をするエアコン機能です。お隣は、とあるメーカーのエアコンを使っていて、計測を見ると、規則的にうちに二酸化炭素と、TVOC、が流れてきていました。タバコを吸われると、分かりやすいくらい、数値がとんがって、ぶち上がります。
対策としては、窓の隙間を開けて寝ていました。その後、床に、厚めに床オールワックスをかけました。突然、ぱったり、物質や異常な二酸化炭素がこなくなり、 1週間、綺麗な空気で、窓も開けずに、正常値を保てました。しかし、今日からまた、測定値が爆上がってます。ほとほと困っています。お隣は、副流煙に疎いのか、節約のために家族5人1室に固まって、窓も開けずに寝ているようで、タバコを吸わなくても、二酸化炭素がうちにめちゃくちゃ入ってきます。旦那さんがコロナで寝てた時は、タバコも二酸化炭素も正常値を保てていたので、床オールでなくて、単に、タバコも吸っておらず、家族も別室で寝ていたかもしれないです。よくわからないですが、マンションの壁からとか、そういうのでなく、完全にタバコ的な火を燃やして、有害な物が出ている空気が、こちらにきているのは、間違いないみたいですね。 |
嗅覚過敏は単なる発達障害。どこに引っ越そうが、どんな対策を講じようが、認知の歪みだから治らないよ。一生、付き合って生きていくしかない。
https://dd-career.com/blog/kashiwa_20230418/
https://s-office-k.com/personal/column/symptoms-of-illness/body/seven-...
https://shohgaisha.com/column/child_detail?id=510