うちは入居時に新しくするのは、証明、カーテン、冷蔵庫、エアコン
くらいにして、テーブルやその他は引っ越してから、予算内で気に入った
物を探そうと思ってます。総額100万くらいを設定していますが、
皆さんは引越し時にはどの程度家具を新しくしますか?
[スレ作成日時]2005-12-05 13:18:00
家具に100万以上使う人の数→
122:
匿名さん
[2006-01-30 14:34:00]
|
123:
匿名さん
[2006-01-30 14:47:00]
家具と家電を分けてくれよ。
だいたい新婚さんが家庭をはじめる話ではないから、冷蔵庫とか、洗濯機とかテレビが、 住宅購入と直接関係ある話ではないだろう。 100歩譲って、間取りが変わるから、エアコンや暖房器具などを新調するのをカウントするのは いいと思うがね。 新しい家を買って、部屋が広くなったから、マッキントッシュG5とペンティアムDのWin機と 20インチワイドの液晶ディスプレーを一揃え、200万円でといわれても困るからね。 |
124:
匿名さん
[2006-01-30 14:47:00]
おおぉ。家具に金をかけたい人もいれば、倹約したい人もいるわけですな。
インテリアに拘るか拘らないか、価値観の違いだな。 フムフム・・いろいろ参考にはなる! |
125:
匿名さん
[2006-01-30 14:57:00]
新しい家を買って、リビングが広くなったから、ホームシアターセットを買うのはNG?
|
126:
匿名さん
[2006-01-30 15:45:00]
みんな、人に自慢するために高いものを買うようなもんだよね。
従って、見た目では分らないものは安物でいいのではと思う。 ホームシアターセッットねー、 私は、DVDオーディオに26型液晶を繋いでいますが、結構満足してますよ。 全部で20万くらいだし。 5.1chでがんがん鳴らしたら近所迷惑ではないか。 |
127:
匿名さん
[2006-01-30 15:49:00]
そうなの?自分だったら人に自慢するためというよりは自己満足のためにお金を使いたいけど。
|
128:
匿名さん
[2006-01-30 15:53:00]
うちのマンションには地下にシアタールームがついているので、
ホームシアターセットは必要なし。 |
129:
匿名さん
[2006-01-30 16:01:00]
話題がズレているのでは?
「皆さんは引越し時にはどの程度家具を新しくしますか?」に答えましょう。 ちなみにスレッドを立てた人が 「うちは入居時に新しくするのは、証明、カーテン、冷蔵庫、エアコンくらいにして、 テーブルやその他は引っ越してから、予算内で気に入った物を探そうと思ってます。」 と書いているので、家具家電両方ありでいいのではないかと思います。 |
130:
匿名さん
[2006-01-30 16:01:00]
小さい子供がいる家庭では、リビングに超大画面のホームシアタなんか置いたら、将来**化すること間違いなし。
目や脳にもよくない。 子供が大きくなってからだね。もしくは、個室につくって親だけとか。 |
131:
匿名さん
[2006-01-30 16:49:00]
2LDK(65平米)→4LDK(88平米)
基本的に元々の物を使いまわす予定でしたが。 ●玄関カウンター&リビン**ウンター下収納 オプション 45万 ●照明 5個 (各部屋は安い物で我慢) 15万 ●食器棚(元のがオプション作り付けだったので) 18万 ●ダイニングテーブル(リビングが18畳→13畳と狭くなったので)16万 ●カーテン(リビング&和室のみ、後は古い物のまま) 10万 ●ガラストップコンロ(オプションでない最新式をと妻の意見で) 20万 ●ラグやカーペットなど 10万 現在、子供が3歳と1歳なのでまだ必要ないんですが ダブルベット1、シングル2購入予定 ネットや遠くの家具屋など少しでも安い所で購入しましたが それでも100万は超えちゃいました。。。 |
|
132:
匿名さん
[2006-01-30 19:37:00]
131さん。こういうまともな回答を待っていました。
電気製品自慢は、関係ないので、他でやってね。 |
133:
匿名さん
[2006-01-30 19:39:00]
ガラストップコンロ 20万は高いなあ。奥さんの意見強すぎ
|
134:
匿名さん
[2006-01-30 19:42:00]
うちはリビングのカウンター下収納は通販の2万のだよ(笑)
|
135:
匿名さん
[2006-01-30 21:16:00]
いいじゃん、ガラストップコンロ。たしかに「奥さんの意見強すぎ」と思わないでもないけど、
台所の掃除をするのは奥さんな訳で、そういう意見を取り入れた131さんは優しい夫ということで。 |
136:
匿名さん
[2006-01-30 21:31:00]
|
137:
132
[2006-01-30 22:01:00]
そういうことではなく、変な家電製品が入っていないからOKなわけ。
価格は人それぞれでしょう。冷蔵庫や洗濯機を住宅購入と関連付けるのは、違和感ありすぎ |
138:
132
[2006-01-30 22:02:00]
ガラストップコンロは、キッチンを新しくしたことに付随するからOKです。
|
139:
匿名さん
[2006-01-30 22:22:00]
スレ立てた人が冷蔵庫も入れてるけど?
119 横浜市内 東横線・駅徒歩1*分、9*㎡ 物件価格6000万円 施工オプション 110万 (ビルドイン食器洗機&ガスオーブンレンジ、造作収納、フロアコーティングなど) 照明 15万 カーテン・カーペット 37万 ベッド 55万 エアコン 21万 入居1年後に・・ IP20の造作家具 135万 (111さんに「合板の積木」「ぼったくり」などと言われていますが^^;) 122 90平米、4LDK 超倹約家 ・カーテン 9万(ホームセンタで、全部屋、結構いい) ・照明 シーリング2つ、吊りペンダント4つ 3万 ・ソファ 5万(一応皮張り、安売り家具屋で) ・おしゃれ折れ脚座卓(コタツ付き)3万 (ネット通販で、これは高いがいい、収納可能) ・レンジワゴン 2万 食器棚は作りつけの物入れ(5段)を使用 ・リビングエアコン 13万(コジマ激安セール(オフシーズン)でさらに引かせた)、他の部屋はなし。 テレビ、オーディオ、タンス類は持ち込み。 これならオケー? |
140:
匿名さん
[2006-01-30 23:05:00]
3LDK(80平米)→3LDK(96平米)
●収納・キッチン設備・ビルドインエアコン オプション 180万 ●照明 20万 ●ダイニングテーブル&チェア(リビングが広くなったので) 50万 ●カーテン 30万 他に現在、書斎用デスク&チェアの購入を検討中。 |
141:
匿名さん
[2006-02-09 18:50:00]
家具や電化製品って、結局センス良いものだったり、
統一感のあるものを探すと結局高いものになってしまいますね。 ただ、その辺にこだわれるの家とこだわれない家は、 部屋に一歩足を踏み入れた時の感覚が全然違いますよね。 |
・カーテン 9万(ホームセンタで、全部屋、結構いい)
・照明 シーリング2つ、吊りペンダント4つ 3万
・ソファ 5万(一応皮張り、安売り家具屋で)
・おしゃれ折れ脚座卓(コタツ付き)3万 (ネット通販で、これは高いがいい、収納可能)
・冷蔵庫 7万(アウトレット、切れる冷凍チルド、かなり安くなっていた)
・レンジワゴン 2万 食器棚は作りつけの物入れ(5段)を使用
・リビングエアコン 13万(コジマ激安セール(オフシーズン)でさらに引かせた)、他の部屋はなし。
テレビ、オーディオ、タンス類は持ち込み。
今思うと、超倹約化の私も結構使ったなー、100万も使ったら気絶するよ、金はあるんだけどね。
家具なんて、ニトリの安物で十分です。