うちは入居時に新しくするのは、証明、カーテン、冷蔵庫、エアコン
くらいにして、テーブルやその他は引っ越してから、予算内で気に入った
物を探そうと思ってます。総額100万くらいを設定していますが、
皆さんは引越し時にはどの程度家具を新しくしますか?
[スレ作成日時]2005-12-05 13:18:00
家具に100万以上使う人の数→
22:
15
[2005-12-05 18:10:00]
PCは買ったな。3.4GHZで6マンの。
|
23:
匿名さん
[2005-12-05 18:10:00]
新居にあわせ、ベッド、ダイニングテーブル、ソファ以外新調予定です。
カーテン 20万(リビングのみ) TV 35万 DVDデッキ 13万 スピーカー 15万 リビングボード 25万 照明 10万(4箇所、5割引) 食器棚 25万 冷蔵庫 10万 センターテーブル 5万(展示品) ・・・ココまでで、約150万 エアコン2台と洗濯乾燥機は付いてましたのでとりあえず不要。 家具家電ではないですが、今のところ一番高いのはベランダタイルの50万かな・・・。 ・・・で入居までに約200万円の予算です。 他に入居後和室用の座卓、桐箪笥、パソコン用デスク等は購入予定。 当初は色々造作家具を考えていたので、100万ほどコストダウンしてます。 |
24:
匿名さん
[2005-12-05 19:05:00]
うちはかなり買ってないほうだとわかりました。
ほとんど家具はムラウチのバーゲン等利用し 半額ぐらいで購入しています。 ものによっては入居5ヶ月ぐらい前から購入し準備しました。 カーテン 8万 リビングのみ TVボード 6万(展示品購入) 食器棚 8万円 照明二つで 1万円 ラグマット 玄関マット等 1,5万円 エアコン室外機カバー二つとゴミ箱分別用含め二つで 1万円ちょい 温室 1万弱 その他植栽で 0,5万 自転車 1万 (家具じゃないけど!) あとはすべて前から持ってるものですませました。 気に入らないものは気長に探して、徐々に入れ替えていこうかなと思ってます。 |
25:
匿名さん
[2005-12-05 20:18:00]
15・・
>>21 家電系は親が電気屋なので照明とエアコンと冷蔵庫を新築祝いにつけてもらいました。 他は今の手持ちですが。 照明4灯、エアコン3台 電子レンジ1台。 「好きなもんつけーや」という言葉に甘えて好きな機種選びました・・。 こういうのができたから家具でわがままできたのかも。 |
26:
匿名さん
[2005-12-05 20:18:00]
あ、25は14でしす
|
27:
匿名さん
[2005-12-05 20:20:00]
あれ、めちゃくちゃなレスですね。私。
冷蔵庫ではなく、電子レンジですw。 ごめん酔っててw。 |
28:
匿名さん
[2005-12-05 20:51:00]
>24
予算約30万ってところですね。 5ヶ月前から用意した物って何ですか? うちはまだ実際の入居先が完成していないし、 イメージも湧かないので、家具もどんなものが良いのか判りません。 また、夫婦揃って面倒臭がり屋なので、一体何が必要なのかも 想像できなくて、ようやく少しずつ書き出してリストアップしてますよ。 |
29:
匿名さん
[2005-12-05 21:21:00]
うちの場合は、LDKに関わるモノのみ、新調。
窓が大きいので、カーテン新調=約20万 照明二箇所つけねばならず、雰囲気に合ったものを新調=約10万(ネットでお安く調達) 今までも大きすぎたダイニングテーブル。3人家族なのでいっそこの際短くカット=約7万(修理も込み) これまでの食器棚が新居にはサイズが合わず新調=約15万 CDや文庫本のための棚=約5万 これくらいです。 この先、たぶんソファを買うだろうけど、気に入ったものが見つかるまではまだいいかな。 |
30:
匿名さん
[2005-12-05 22:12:00]
|
31:
匿名さん
[2005-12-05 22:21:00]
テレビ 56万
ソファー 50万 TVボード 15万 カーテン(リビング) 14万 バルコニータイル 25万 リビングテーブル 10万 二段ベッド 10万 ここでお金が無くなって、リビングチェアーは引越し前のニトリ 他の部屋のカーテンはまだ買ってません。 でもリビングは長く居る空間なのでそこそこ良い出来ばえです。 スレ主さん、入居してから一つ一つ買った方が良いですよ。 一つ何かを買ってから、ここにこの色の物を置こうとか考えられますから。 大きい家具は存在感ありますから、店で見るのと家の中に入るのとでは全然違います。 ウチは入居した時はソファーだけで、カーテンも一ヶ月くらい短いままでした。 でもソファーが来てからカーテンの色を考えたら、当初考えていた色と全く違う色を買いましたからね。 新しい家具が一つずつ増えるのも楽しいですよ。 あせらずじっくり考えていいインテリアを作ってください。 ウチもリビング以外の部屋を頑張ります。 |
|
32:
匿名さん
[2005-12-05 22:49:00]
ダイニングテーブル・・31万
椅子4客・・・・・・・12万 AVボード・・・・・・25万(造作) ソファ・・・・・・・100万 カーテン・・・・・・親からの引越祝い AV機器・・・・・・100万 エアコン・・・・・・・30万 冷蔵庫・・・・・・・・20万 (全部リビング(キッチン)のみ、リビング以外の部屋は全部旧居からの持ち込み) 物件の購入価格が1000万ほど安く上がり、カーテンを親からプレゼントだったので、 インテリアにはかなり無茶をしました。 入居してからだったらここまでかけられなかったと思います。今の家具には満足してるので、思い切ってよかったと思っています。 |
33:
匿名さん
[2005-12-05 22:51:00]
結婚と同時に新築マンションに引越したので、ほぼ買い替えです。
家具・寝具で150万 電化製品で100万 キッチンの食器棚とカーテンと照明はオプションで約100万 バルコニータイル30万 マンションが数千万の買い物だから金銭感覚がおかしくなってきて、 全然高いという意識がなくがんがん決めてしまって、後から愕然としました・・・。 でも、長い目で見れば安い買い物だったと思います。 |
34:
匿名さん
[2005-12-05 22:53:00]
>>31
そうですね。全体に譲れないこだわりなモノを先に買って、それに合わせてコーディネートしていくと。 |
35:
匿名さん
[2005-12-05 23:07:00]
金かける人と金かけない人両極端だな。うちは20万だから貧乏だな。TV買おうと思ったが地デジ延期がどうなるか
分からないから持ってたやつ引き続使ってるよ。05,18がお仲間だな。 |
36:
匿名さん
[2005-12-05 23:10:00]
ウホッ!!みなさんすんごいですね。
>>31さん、アドバイスありがとうございます。 |
37:
23
[2005-12-05 23:13:00]
|
38:
匿名さん
[2005-12-05 23:13:00]
|
39:
30
[2005-12-05 23:59:00]
|
40:
匿名さん
[2005-12-06 00:32:00]
皆さんマンション購入に合せて家具類の新調も意識してシッカリ貯めていたんですね。
(当たり前なんだろうけど余裕があって羨ましい...) 私の場合は、諸々の事情でナケナシの貯金や社内積立てを元手に一気にマンション購入に走ってしまい ましたので、家具・家電・照明・カーテンにはウン百万も回す予算はありませんでした... でも使い慣れているモノが多い所為か、落ち着いて何だか気に入っています! ■家具(全てニトリです) ○リビング ・ソファ<3人掛/2人掛> 6万 ※SSレザー。座り心地は良いですよ今のところ。 ・リビングテーブル 2万 ※意外とデカクて重かった... ・TV/AVボード 3万 ・収納ボード 3万 ※TV/AVボードと似た作りの小物類入れ ・ラグマット 2万 ○ダイニング ・テーブル/椅子 持込 ※掛けていたカバーを取ったら新品に近い見栄えだったので ○和室 ・家具調コタツ 持込 ※掛けていたカバーを取ったら新品に近い見栄えだったので ○キッチン ・レンジボード 8万 ※調理系家電4種収納と食器棚兼用のモノ ・ダストボックス 1万 ○妻の部屋 ・ベッド<低反発マット> 6万 ※掛け布団は持ち込み ・ドレッサー 持込 ・和箪笥(花嫁箪笥) 持込 ※洋箪笥は入らないので妻の実家へ ・チェスト 持込 ・扉付きカラーBOX2本 1万 ○娘の部屋 ・ベッド<高床式の非二段> 4万 ※掛け布団は持ち込み ・チェスト 2万 ※カラーBOXと一緒にベッドの下に収納 ・学習机 持込 ・カラーBOX類 持込 ○私の部屋 ・ベッド<折畳式> 2万 ※掛け布団は持ち込み ・本棚2本 持込 ■カーテン ・和室以外の全部屋7ヶ所 20万 ※ドレープ2倍ヒダ、レース、レール取付 ■照明 ・各自の部屋以外4ヶ所 12万 ※リビングだけでシャンデリアが2ヶ所も...トホホ ・各自の部屋3ヶ所 4万 ※ベスト電器で安いシーリングライト。でもリモコンあり ■家電 ・29型TV 持込 ※地デジ本格化でお金に余裕があったら薄型TVにしたい ・AV機器 持込 ※ミニコンポ、DVD−P、VTR ・調理系家電 持込 ※電子レンジ、トースター、炊飯ジャー、電気ポット ・冷蔵庫 持込 ※モーターが唸り出すまで使います ・洗濯機 持込 お金の出所は、新築祝い、生保の見直しによる差額、手付金の返金分で捻出しました〜 |
41:
匿名さん
[2005-12-06 00:34:00]
2年前に海外からの引き揚げで家具はほぼ全部新調したばかりで,
半年後に分譲マンションを買って移ったので, カーテンとテーブルセットくらいで,20万もかからなかった。 このマンション,結構,何でも付いているので買うものがありません。 引き上げ時にAV機器で50万くらいかかったが,他はいくらかかったか忘れました。 |