パークホームズ志木ザ・レジデンス
483:
入居予定さん
[2015-05-27 00:01:04]
|
484:
匿名さん
[2015-05-27 01:06:00]
完売おめでとうございます。埼玉でも志木とか浦和だったら資産価値は下がらなくていいですね。
|
485:
契約済みさん
[2015-05-28 01:28:42]
完売おめでとうございます。
|
486:
匿名さん
[2015-05-29 23:41:42]
志木人気ありすぎ。
|
487:
契約済みさん
[2015-05-30 10:54:41]
ちょうど、モデルルームを取り壊していましたよ。志木市は住みやすいですよ。
|
488:
契約済みさん
[2015-05-31 19:16:42]
|
489:
匿名さん
[2015-06-02 23:08:21]
>>488
両方ですね。でないと、買いませんよ。 |
490:
契約済みさん
[2015-06-05 00:33:19]
|
491:
匿名さん
[2015-06-06 13:41:16]
他にも、みなさまが住みやすいと感じられる点がありましたら教えてもらえるとうれしいです。
|
492:
契約済みさん
[2015-06-17 12:32:00]
志木は病院が良いですよ。
駅の反対側になりますが、新座志木中央総合病院は評判が良いです。 特に循環器内科と整形外科は有名らしく、何時も患者でいっぱいです。 志木南口クリニックは土日もやっていて診察時間も長いので便利、子供でいっぱいです。 隣駅になりますが柳瀬川駅前のたで内科は消化器が専門で腕が抜群に良いと評判、逆隣り朝霞台に有る朝霞台中央総合病院は脳外科が有名です。 |
|
493:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-06-17 15:35:36]
ステーションファーストの者です。夜は、窓閉めていれば本当に静かです。(慶応側)
このあたりは、駅に近く役所の出先機関や銀行もあることもあり、大震災の時も一度も停電になりませんでした。 病院(クリニック)や歯医者もたくさんありますので生活はし易いと思います。 |
494:
契約済みさん
[2015-06-23 18:29:41]
たくさん情報ありがとうございます!
確かに病院、クリニックは必要ですね。 良いところがいくつもあって安心しました。 土日もやっているところがあるのは心強いですね。 |
495:
匿名さん
[2015-07-02 01:42:05]
志木は売るとき安心だね。
|
496:
匿名さん
[2015-07-13 13:42:45]
評判の病院が多いとたしかに安心だと思います。
いざというときに、どの病院を選んだらいいのかわからなくて困ったりしますから。 それに、通院となると近いほどありがたいですし。 他に買い物などの情報ありませんか? お惣菜のおいしいお店とか、穴場的外食のお店とか。 たまに手抜きしたいときに、そういうお店があると助かるんですよ。 |
497:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-07-15 08:42:39]
496さん 穴場的におすすめは、餃子の満州のとなりのビルにある台湾料理「常盤酒家」が良いです。値段が安くおいしいです。焼き肉の志木苑は、予約しないと入れないですが安いです。 惣菜は、少し離れますがヤオコーが良いですね。「かつサンド」がおいしいです。
|
500:
住まいに詳しい人
[2015-08-08 15:42:13]
かまわないほうがいいですよ
|
501:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-08-11 12:22:48]
こんにちわ。志木周辺に土地勘がないのでお尋ねします。娘が2人(大学・高校)おります。
駅から近いので心配しておりませんが、周辺で夜は危ないところはございますか? |
502:
ご近所さん [男性 50代]
[2015-08-16 17:46:28]
501さん
特にこの周辺は、問題ないと思います。 駅前にたまに酔った若者が屯しているくらいです。 安心してください。 |
503:
匿名さん
[2015-08-18 23:50:14]
現地見てきましたが、奥側は思ったよりステーションファーストの西棟と近いなぁーと思いました。
|
504:
入居予定さん [男性 40代]
[2015-09-01 15:29:04]
503さん 確かに近いですね。 お互い様でしょうが、プライバシーの心配がありますね。
ステーションファーストは、比較的年配の方が多いような?? 日差しは、十分あたるようですね。 |
505:
契約済みさん
[2015-09-07 09:00:42]
11,12階くらいまで出来てきましたね。
|
506:
匿名さん
[2015-09-14 07:56:36]
りそなと現地の間くらいの遊歩道?の木に、物凄い音で鳴くムクドリの集団が来ています>_<
ムクドリは木を切らない限り同じ木に来続けるというし、どうなるんでしょう… どうも、ららぽーとがあった頃からムクドリの棲家にされているようです |
507:
ご近所さん [男性 40代]
[2015-09-15 17:12:50]
志木の市役所にメールにて対策を申し入れましたが、もう1月近く経っても回答もありません。
騒音もですが、フンが周辺に落ちて美観もよくないですね。長野の方では、木酢液を木に吊るして効果あったそうです。 |
508:
契約済みさん
[2015-09-15 19:03:00]
>>507
先日、現地を見てきましたが、ムクドリの鳴き声とフン害は、すごいものがありました。 申し入れ、ありがとうございます。 市役所の対応がよくないですね。 私たち新住民も、数多くの申し入れを行い。市側を動かすしかないですね。 |
509:
匿名さん
[2015-09-16 15:33:29]
朝霞台駅の近場に住んでますが、駅前にやはりムクドリが凄いです。
定期的に議会でも話題にされるようですが、有効な対策が無いのか状況変わらずです。 鳥もどこかにか寝ぐらが必要なんでしょうけど、あんなに集団で来られると本当に困りますね。。 |
510:
契約済みさん
[2015-09-19 22:00:57]
ムクドリの投稿を見まして、夕方現地に行ってみました。
鳴き声と糞がすごいですね‥‥。知りませんでした。 この状況は今の季節だけでしょうか?時間は夕方だけでしょうか? 近所にお住まいでご存知の方がいたら教えていただきたいです。 |
511:
近所住人 [男性 40代]
[2015-09-23 10:15:10]
510さん
毎年夏の後半から10月頃までです。市役所に対策お願いしてもレスポンス悪いですね。 枝を切ったり、鳥の嫌いな音を流すなど対策はありますが・・・ 朝霞台もそうですが、自治体としてまじめに取り組んでほしいものです。 朝は5時頃一斉にどこかに飛び立ち、夕方6時頃帰宅?して騒いでますね。 |
512:
契約済みさん
[2015-09-23 12:36:37]
511さん
お返事ありがとうございます。 正直気が重いですが、皆さんと協力して何とか対策したいですね。 |
513:
いつか買いたいさん
[2015-09-23 21:58:03]
鳥の対策としてはタカを飛ばすと費用は掛かりますが効果があるようです。鷹匠に依頼すれば可能です。
本物じゃなくても模型でも効果はあるようです。 ムクドリは危険な場所と認識すればもう飛んでこないそうですよ。 |
514:
匿名さん
[2015-09-24 07:25:28]
>>513
鷹は有名ですよね。 しかし単に周辺の電線や屋根に拡散する事もあるので 余計糞害が悪化することもあるとかで根本的な解決にならないそうです。 野鳥なので、どこの行政の方針としても駆除ではなく枝切りと清掃をまめにして共存を目指す方向だとか… 諦めてくれと言わんばかりです 昨夜0時頃、飲んだ帰りに通った時大音量で鳴いてました。店の人に聞いたら、最近はとどまる期間が長くなり、夏から12月頃まで鳴いてるそうです。 ムクドリはかなりマイナスイメージです、、、 |
515:
契約済みさん
[2015-09-25 13:34:19]
せっかく南向きで良いと思って買ったのに、ムクドリの鳴き声と糞が目の前だとろくに窓も開けられない。
このマンションを盾にして被害を免れようとしているプラウドにすればよかったなぁ。 |
516:
匿名さん
[2015-09-25 20:34:35]
>>515
丸井の木や隣の通りのマンション前にいた時期もある様で。しかし、ららぽーとがあった時からあの場所はムクドリに好かれてると聞きました。 プラウドにも公園が出来る予定ですし、いつあちらにうつるかも分からないですから、こればかりは… 雨の日は糞で生臭く、あそこを毎日通るのはテンション下がります。 |
517:
匿名さん
[2015-09-26 00:59:27]
パークホームズとプラウド、合わせて500世帯近くの住人が新たに加わり住みます。
皆で志木市に要望書とか集めて訴えれば何とかならないですかね? 騒音や糞、住民はとても迷惑していると。。。 |
518:
匿名さん
[2015-09-26 12:14:56]
>>517
そこだけ対策してもすぐ近場に移るだけなので無理かも。自分ちの前に居なけりゃ良いって話でもなくて、移られた方も迷惑ですからね… 何か良い案ないのかなぁ 清掃の回数増やしたりしてもらえないかなぁ… |
519:
匿名さん
[2015-09-26 13:18:04]
野鳥は動物保護上問題もあるからあまり乱暴な対策はできませんね。
清掃を増やすといった対処療法しか無いかもしれません。 |
520:
匿名さん
[2015-09-26 23:34:32]
確かにムクドリがいましたね。
|
521:
賃貸住まいさん [男性 20代]
[2015-09-27 20:17:08]
東京にもたくさんいるみたいです。
人間がすみか奪ったので共存は仕方ないかー https://www.city.edogawa.tokyo.jp/smph/gairoju/nisikasaimukudorin.html ムクドリが嫌がる電波を志木でも試験的に試して欲しい。 |
522:
匿名さん
[2015-09-28 21:47:50]
本日の夜、現地を見てきました。
あれは酷い。 とにかく糞がひどい。鳴き声も夜にもかかわらず止むことはなし。 行政で何とかして欲しい。 |
523:
匿名さん
[2015-10-01 12:44:00]
ムクドリが集まっていた木は今日剪定が行われていたみたいです。糞害など減ると良いですね
|
524:
匿名さん
[2015-10-01 17:55:02]
>>523
志木市役所は対応が早いですね。 |
525:
匿名さん
[2015-10-01 21:52:53]
現地です。
木の枝の剪定までは良かったです。お役所の素早い対応に感謝です。 しかし、留まる枝を失ったムクドリは隣の電線に再集結。 マンション寄りの電線なので、もともとの木よりもマンションに近くなり、余計にうるさく感じるかと。悩ましい。 |
526:
匿名さん
[2015-10-01 22:17:49]
前の建物と眺望が被らないようにと、道路側の抜け感のある部屋を高い値段で購入したのに、ムクドリの被害を一番に受けることになるとは。
本当に何とかならないでしょうか? |
527:
匿名さん
[2015-10-03 08:42:42]
|
528:
匿名さん
[2015-10-05 19:05:50]
様子を見て来ました。 ムクドリの大群、今日は、居なくなってました。…まだ、油断はできませんが。
|
529:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-10-08 21:50:41]
まだマックの近くにいますが、こちらには来年まで来ないですよ!根本的な対策が必要ですね。
|
530:
匿名さん
[2015-10-10 13:44:06]
ムクドリに関しては、近場を移動するだけで居なくなるってことは無さそうですね。
丸井、りそな前、郵便局の通りと、毎年てんてんと。 来年どうなることやら。 |
531:
吉川
[2015-10-14 10:35:20]
|
532:
匿名さん
[2015-10-14 11:17:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現在志木小に通学させています。
親子共々学区内転居を望んでこちらの物件になりました。子供も学校に楽しく通っています。
低学年時は少人数学級で25人前後でした。お隣のプラウドと合わせるとかなりの人数が増加することになりそうですね!