![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2431/3995010549_ca3ecc291a_t.jpg)
ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。
こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2009-10-09 23:49:02
Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 10
801:
住民さん
[2009-12-10 09:21:53]
確かにベーターの床ほんもの石にしてもせいぜい大理石調ビニールとの差額は百万から二百万。一戸あたり数千円の価値はあるでしょ。 なぜ同じ工賃かけてそこまでセコいん。
|
||
802:
匿名さん
[2009-12-10 09:29:39]
>>792
私も同じ意見です。 ただ、エレベータの扉についてる貧相な窓の件ですが、何とかして変えたいのは同じ意見ですが、 あれって、全フロア変えなければならないですよね? 30×6+6=186 結構、コスト掛かりそうですよね。 |
||
803:
匿名希望さん
[2009-12-10 09:44:05]
募金方式でもやるべき
|
||
804:
匿名さん
[2009-12-10 11:08:17]
ボクの考えでは33F受付ラウンジは喫煙室にしたらよい。
|
||
806:
匿名さん
[2009-12-10 11:54:50]
確かに理事達は一生懸命やってくれてると思う。
それに対してはありがとうございますと言いたいです。 ボランティアでやって頂いてるようなもんだからね。 でも、それとクオリティ(センス)の問題は別の話にして頂きたいです。 エレベーターの床・・・正直ガッカリです。 素材も色も安っぽすぎると思うのですが。 皆さんはどうですか? 誰がアレに決めたんでしょうかね。 どういう経緯で・・・。 もしかしたら・・・理事たちも知らなかったんじゃないですか? 東建が「代えればイイんでしょ!」的にやってくれちゃったとしたら。。。 あまりに残念です。。。 |
||
807:
匿名さん
[2009-12-10 12:00:15]
エレベーターもネイルもどっちでもいいけど、スパ、プール、ジムを夜中までやってほしいよぉ
|
||
808:
住民さん
[2009-12-10 12:08:00]
千戸あればこれぐらい意見が出てきて逆に当たり前では。
もっともな意見多し。活発な意見交換に興味ない方はそれこそマンコミなんか見なくて良いと思います。 |
||
809:
住民さんA
[2009-12-10 12:23:08]
意見と言ってもずーっとエレベーターとネイルの話ばかりじゃないですか。
どう考えても1人がしつこく書き続けているとしか思えない。 ただ住民にアンケートをとってからエレベーターの工事を。というのは いい案だったかも知れない。 床材3種類くらい1枚の紙にUPしてどれか一つをお選び下さい。 みたいな感じで。 だけど1000世帯もいたら紙代だけでも大変なんですかね。 |
||
810:
住民さん
[2009-12-10 12:47:55]
単純に多くの人が気になるからコメントが集まっているように思うよ。 まさにサイトの趣旨にあってるよね。それにもし一人が連投してたら削除されるし。あえて出てきた意見を矮小化したいってどういう立場?利害関係者じゃないよね。
本当にもし理事の方が見てるならもう少し丁寧に住民の合意形成したら良いと思います。 |
||
811:
匿名さん
[2009-12-10 13:04:22]
じゃあ私気になるのは 店舗駐輪場
|
||
|
||
812:
匿名さん
[2009-12-10 13:21:27]
うん、あの放置自転車は見ぐるしいね。
管理が出来ていないマンションの典型的な事例だよね。 |
||
813:
匿名さん
[2009-12-10 14:08:05]
もちろん放置してる管理サイドも問題だが 深夜自分達以外いない時間に確認して貼紙するくらいしてほしい。店舗にも管理義務あるよ
|
||
814:
匿名さん
[2009-12-10 14:16:25]
北西住民、残念ですね!
----------------------------------- 東京建物と住友不動産が、東京都の臨海副都心有明北地区に計画している超高層 マンションの事業概要が明らかになった。高さは115mで、延べ床面積は約6万 5000m2。今後、対象街区の地区整備計画案を2010年7月の江東区都市計画 審議会と9月の東京都都市計画審議会に諮り、10月に都市計画決定したい考えだ。 建築確認申請などを経て、11年9月に着工し、14年1月の竣工を目指す。 計画地は、有明北2区域2-2-A街区約1.2ha。規模は地下1階地上34階建て 延べ約6万5000m2、住戸数は約650戸を予定している。建物中央部は、低中層階が エレベーターパーキング、中高層階が吹き抜け空間となる。駐車台数は約380台、 駐輪台数は約1300台を確保する。 また、1・2階の一部には、公共貢献施設として約700m2の保育所と園庭を設ける。 保育所は区に譲渡し、定員100人程度の認可保育所として運営される見込みだ。 このほか、敷地内には、イベントができる広場状空地や地域住民の集いの場となる 地区広場、歩行者専用通路なども整備する。 ソース:建設通信新聞ホームページ http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091209&newstype=k... |
||
815:
近所契約済みさん
[2009-12-10 14:26:42]
>>814
BMAには関係ないと思いますが。 北西側の眺望は今のままほとんど変わらないはずです。 影響を受けるのはBASの南西側(お台場方面)です。 有明北2区域2-2-A街区はBASの隣で、「宅急便」ヤマト運輸とBASの間になります。有明スポーツセンターの向かいですね。 このマンションの南東方向には有明清掃工場の煙突が正面に見える形になります。 |
||
816:
匿名さん
[2009-12-10 14:26:43]
俺の部屋からの眺望が…
|
||
817:
住民さんC
[2009-12-10 14:32:31]
すごーい!!
BMA.BAS.中規模ということで横一列に3つが並ぶわけですね! めちゃめちゃかっこいい。 北西や月島倉庫じゃなくてよかった! 3つ並んで保育園ていうのもすごいですね! |
||
818:
近所契約済みさん
[2009-12-10 14:59:06]
有明北地区は後10年間はマンション建設ラッシュが続くと思います。
併せて、常住人口が増えるにつれ必ず商業施設の建設も進むでしょうね。有明北3-1地区がまだ開発されないのは、まだ採算が採れる常住人口が足りないということです。CTAの入居が始まってからじゃないでしょうかね。 |
||
819:
匿名さん
[2009-12-10 15:04:43]
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/arikita-guideline/pdf/guideline...
のp5によると、富士見橋東側の土地のようですが・・・ そうだとすると、北西眺望に影響しますよね? |
||
820:
匿名さん
[2009-12-10 15:06:39]
>>819
2-2-「A」街区がどこなのか調べてみてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |