パークシティ柏の葉キャンパス 二番街 購入者限定の住民スレのその3です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362575/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373230/
<物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2014-08-29 07:47:08
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その3
575:
匿名さん
[2015-10-20 06:26:12]
|
576:
匿名さん
[2015-10-20 09:10:04]
一部のニュースではらら横浜はダイナウィング工法ってなってましたね。
正式発表かは知りませんが。 簡単に言えば、 既成杭:工場製作の杭 場所打ち杭:現場でつくる鉄筋コンクリート杭 です。 工法などによっていろいろ仕様の違いはありますが。 高層マンションは場所打ち杭が多いですね。 |
577:
入居済みさん
[2015-10-20 20:57:41]
566さん、私も、三井だからと安心してたけど、契約時の地震被害や補修についての説明が理解出来なかった。
あと、住宅評価書付いてたが、地震があったからどーのこーの言ってたが、よく考えたら意味不明。 ここも、建て替えするなら、【免震】【ディスポーザー】つけてほしいな。 |
578:
匿名さん
[2015-10-20 21:57:36]
一度、岩山健一氏を呼んで、みてもらえば、はっきりするでしょう!
|
579:
匿名さん
[2015-10-20 23:04:22]
>>578
何言ってんだ |
580:
マンション住民さん
[2015-10-21 00:47:30]
旭化成建材は過去10年間に3000棟も手がけたんだってさ
怖い怖い 手がけた建物は公表してほしいな |
581:
マンション住民さん [男性]
[2015-10-21 20:51:10]
旭化成建材ではないとのこと! とりあえず安心しました。
|
582:
住民
[2015-10-22 00:26:30]
とりあえず安心ですね
でもこんなことをしている会社は他にもありそう |
583:
匿名
[2015-10-22 13:15:01]
めでたし、めでたしだね。
まったくどうなるかと思ったよ! |
584:
匿名さん
[2015-10-22 18:57:30]
低層も高層も二番街は、旭化成建材ではないということですか?高層のみの話でしょうか?
|
|
585:
マンション住民さん
[2015-10-23 09:48:58]
両方です。
|
586:
住民さんE
[2015-10-23 12:50:56]
他の業者だってやってるに決まってるじゃん!旭化成じゃないから安心てw
いいように皆さんマスゴミに踊らされすぎ。 一回工事現場で働くといいよ。 大小あれどどっかに爆弾が眠ってる。 |
587:
匿名さん
[2015-10-23 15:20:43]
二番街は、旭化成建材でなくて良かったのですが、それならどこの会社が杭打ちしたかご存知の方いらっしゃいますか?
|
588:
匿名さん
[2015-10-23 19:00:11]
もしかしたら建設会社の鴻池組なんじゃない?
鴻池組はみずから杭打ちやってるみたいだよ。 |
589:
匿名さん
[2015-10-23 19:16:50]
|
590:
匿名さん
[2015-10-23 19:24:24]
丸五基礎工業のHPで公開してる。
2倍拡底杭工法での実績で、 パークシティ柏の葉キャンパス二番街のCD棟と、あります。 |
591:
匿名さん
[2015-10-23 21:14:49]
情報ありがとうございます
|
592:
匿名さん
[2015-10-25 16:38:19]
杭の話はもういいからゴミ臭いのどうにかしたい。ほんとにつらい。
中古がなかなか売れない理由の一つでない?お客さんきてエレベーター前が臭いとか買う気なくなるでしょ。 |
593:
匿名さん
[2015-10-25 18:06:10]
|
594:
匿名さん
[2015-10-25 21:41:39]
モデルルームとか入居の頃はディフューザー使ってましたよね
多少経費かかっていいからまたやればいいのに |
それってどのようなものですか?