三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2021-10-02 07:43:14
 削除依頼 投稿する

パークコート赤坂ザタワーの住民版です。
今後もよろしくお願いします。

※入居者および入居予定者専用のスレッドです。利用規約に則りご利用下さい。
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-10-09 22:40:01

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー【住民板】 ~PART 2~

528: 住民A 
[2011-04-24 10:29:36]
30代の自分にとっては結構高い買い物(2億以上)だったので
たとえM9クラスの直下型が来ても大きく壊れてもらっては困る

今回の被災地の状況をみても、あくまで主観だが
ある程度しっかりした
建物は倒壊していない様なので大丈夫だろう

軋み音は実際聞いていないが
制震構造由来のものと信じている

呑気に聞こえるかもしれないが我々一般人は
根拠なく信じて多少の備えをする事位しかできないと思う

難を免れたこの地に住む我々は
ここでごちゃごちゃ言ってないで
一層仕事に励み税金を今以上に納められる様に努力するしかない
(若気の至りから来る聞き苦しい稚拙な文章で申し訳ない)
529: 匿名さん 
[2011-05-04 04:32:56]
震災直後で(難を逃れるため)どこに住もうか何かと不安が出てきがちですがこの物件は内陸の比較的地盤の堅い地域ですので今後も長く住めそうな感じですね。永住するつもりはあまりありませんでしたが(震災後は)赤坂永住もいいなと思えてきました。
530: 匿名さん 
[2011-05-06 14:05:06]
>529さん

赤坂は都心に近い強固な地盤の地域の一つですから、今後も安心ですよね。周囲には木造建造物もなく、火災にも強そうだし。
532: 匿名さん 
[2011-05-11 00:16:42]
そんな破格の条件で購入できて良かったですね。
今は不動産市況が様子見姿勢に見えますが特に赤坂・六本木エリアは1年後は凄まじい上昇を見せますよ。
楽しみにしててください!
533: 住民さんB 
[2011-05-11 00:33:20]
>今は不動産市況が様子見姿勢に見えますが特に赤坂・六本木エリアは1年後は凄まじい上昇を見せますよ。
>楽しみにしててください!

三井さんにほぼ同じような口調で言われて定価で買いました。
サブプライム直後の事です。
534: 匿名さん 
[2011-05-11 01:15:12]
ご存知のとおりサブプラの後にリーマンショックが来ました。
これは予測不能の事態です。
3月のベアスターンズ救済で一旦収束したかに見えた半年後でしたのでことさら衝撃は大きかった訳です。
リーマンが救済されていれば今頃は...
お互いそれはいいっこなしですね。
この物件を購入される方でしたら不動産屋の言う事を鵜呑みにはしないですよね?
今後はアメリカの利上げの時期を一つ参考にしてみてください。
結局海外マネーが日本に流れてくれば赤坂はブランド力抜群なので上昇は際立ちます。
逆にアメリカの不景気が長期化すれば(既に長期化してますが)首都圏の不動産価格も厳しいですよね。
あとは亜細亜マネーに期待しますか!?
(ちなみに私は不動産屋ではありませんのであしからず)
535: 70才の年寄り 
[2011-05-11 10:09:58]
まあこればかりは、時の運だからね。
青山にずっと住んでる私からすると
平成元年の南青山パークマンションは
195平米で10億だったからね、値段は
ほんと運だからねー
いつも無理しないことだね。
ただ世の中には人の尺度や
頭、偏差値はいろいろだからね
欲しいと言う欲求が生まれるものは
いくらかではなく、あるかないかで物流が
起きる。1億円の人と10億円人と50億円の人
考え方が違うからわからんねー
537: マンション住民さん 
[2011-05-13 19:12:29]
>>536
この前土下座して回った方だよw
538: 匿名 
[2011-05-13 22:44:06]
そうそう、福島の人に「謝るならここで一日でも寝てみて下さいよ」といわれたがそそくさと帰った人。
539: 匿名さん 
[2011-05-15 01:43:52]
そういう個人情報を書き込む時は気をつけないと特定されると書き込んだ人は責任問われかねませんよ。
通報されたらどうしますか?
541: 匿名さん 
[2011-05-18 00:39:17]
あなた本当に住民の方ですか?
世間の関心が高くなれば個人情報をネットで晒しても構わないという事例が過去の裁判等でもあるのでしょうか?
あるいは皆が言っていれば自分も言って良いという安直な発想でしょうか?
本物件には当然ながら他にも住民の方はたくさんいるのですよ。
こんなご時世ですので老婆心ながら発言にはくれぐれもお気をつけなさった方がよろしいかと思います。

542: マンション住民さん 
[2011-05-18 15:44:56]
車の出口の植木、枯れちゃったね。早く植え替えてくれないかな。
543: 匿名さん 
[2011-05-18 21:10:12]
社長の住所ってHPに出てたよ。
今は消えてるのかな?
544: 匿名 
[2011-05-18 21:53:53]
久しぶりにラウンジに行ったのですが、ラウンジの照明はあの紫色でなくもう少し明るい色の方が良いと思いませんか?例えば屋上の照明の色と同じにするとか、、。どうも気になってしまって、、。
皆さんはどう思われますか?
547: 住民さんA 
[2011-05-19 09:08:06]
赤坂で飲んでいるとき、店員さんから、どのあたりに住んでいるの? って聞かれて

指さしてアレだよって言ったら、東電さんのマンションねっ っていわれ・・・

ついつい、はいっ って答えてしもうた。
548: 本当の入居済み住民 
[2011-05-19 17:50:37]
「事例が過去の裁判等」で「事例」と言っているから、「過去の裁判」でもいいんじゃないの?

本当の住人でない人のネガばかりになってきた。
こんな役立たないスレッド閉めちゃえば。
549: 匿名さん 
[2011-05-19 19:31:56]
本当に静かでいいとこですよ。
無理して売らなくても、三井さん新日鉄さんが
ずーと所有しててくれるのがよいですね。
エレベーターもすぐ来るし
ほとんど混まないです。
550: 入居済み住民さん 
[2011-05-20 00:00:01]
ほんと静かでよいですよね^^

以前のタワーマンションはロビーが溜り場になってたり、
イベントなどの交流会があったり煩わしかったです。
ここはプライバシーも配慮されてるので快適に生活してます。




551: 住民さんA 
[2011-05-20 09:49:36]
また地震ですね

わがやはギスギスと不気味な音が聞こえます

きしみ音が大きくなっているは気のせいでしょうか。

制震構造は大きな地震を受けると、効果がなくなり、制震柱の交換が必要となると聞いているので心配です。
552: 本当の入居済み住民 
[2011-05-20 16:37:21]
震度5くらいは大地震じゃないでしょう。
住人でもない者が余計なこと書かんでよろし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる