【愛知県刈谷市】総合建設業の角文(刈谷市泉田町古和井1、鈴木文三郎社長)は、「東陽町地区優良建築物等整備事業」として刈谷市のトヨタ紡織本社刈谷工場南側、東陽町3丁目に分譲マンションを建設する計画だ。
同事業は2015年4月ごろの着工を目指し、現在、企画立案が進む。
[スレ作成日時]2014-08-29 04:50:54
刈谷市東陽町 再開発・分譲マンション
No.1 |
by 社宅住まいさん 2014-10-07 21:46:47
投稿する
削除依頼
これとは別にアイシン系列が、刈谷警察署と教会の間にアルバックス刈谷東陽を売り出します。
どちらの物件も、駅近で市内随一の好立地で、住吉小学校から刈谷南中の市内随一の人気学区。 この辺りもマンションが増えますね! |
|
---|---|---|
No.2 |
ここは元何があった場所なの?。
|
|
No.3 |
東陽町じゃないかもですが、アルバックス刈谷駅前というのもありますよね。
|
|
No.6 |
市役所行ったついでに周りを散策して気になった点をいくつか。
刈谷駅、市役所など近いのは良い点でしたが、南側に市役所や10F以上の中層マンションがいくつも並んでいること、 廃墟のような民家・店舗がまわりにあり、展望があまり良くありません。 線路はさんで南側に別マンションが建設中のため、検討比較をしたほうがよいです。 |
|
No.8 |
このスレ、
アルバックス刈谷駅前、ではなく、 アルバックス刈谷レジデンス、だったのに。 混同されてますね。 |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
アルバックスタワー刈谷駅前 ということでよろしいのかな?
公式サイトが貼っていなかったので置いときます http://www.albaxclub.com/kariya129/ かなりセットバックは取られているようですね 植樹がその分されているので、 周囲に配慮したのかなと思いました |
|
No.11 | ||
No.12 |
東洋町に建築する物件なので、アルバックスタワー刈谷駅前では無いですよね。
「2015年4月ごろの着工」となっています。公式サイトもまだ無いのでは? http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140604300042.html |
|
No.13 |
うーん結局どっちのことなのよ。
|
|
No.14 |
意味がさっぱりわからへん。
|
|
No.15 |
東陽町三丁目というと、刈谷名店街ビルら辺だね。ここは古い建物が多いから一気に再開発するのかな。
安城のゼルクシティのようなマンションが建つんだろうか |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
>>16
こういった情報はどこでわかるんですか? |
|
No.18 |
>>17
ネットで検索したら出てきましたよ。 ここはアルバックス刈谷レジデンスと立地・規模から競合物件になりそうですね、 アルバックスは販売予定時期が平成27年3月下旬らしいので、 その販売動向を見ながら間取り、価格発表など後だしジャンケンできるから、 角文は腕の見せ所ですね。 そこでいい意味での市場競争が起きると、購入者層としてはうれしい限りですね。 |
|
No.19 |
【愛知県刈谷市】総合建設業の角文(刈谷市泉田町古和井1、鈴木文三郎社長)は、「東陽町地区優良建築物等整備事業」として刈谷市のトヨタ紡織本社刈谷工場南側、東陽町3丁目に分譲マンションを建設する計画だ。
同事業は2015年4月ごろの着工を目指し、現在、企画立案が進む。 |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
東日本大震災以降、復興需要で建設作業員不足、更に資材高騰。
戸建てが特にひどく、納期遅れが多発しています。 2020年の東京オリンピックに向けて更に高騰するでしょう。 上がることはあっても、下がることはまずないですね。 マンション乱立でも下がることはなく、業者は高騰した資材と労務費をどこまで価格に転嫁出来るか探りあいですよ。 |
|
No.22 |
物件価格の上昇に対して、購入者層の賃金上昇が追いついていないのではないでしょうか?
素人感覚だと、徐々に割高に感じてきており、購入を検討していますが、 タイミングが難しいなーと思っています。 |
|
No.23 |
多少割高だと感じても刈谷ならいつの間にか売れてますよ。周りにトヨタの部品メーカーが一杯あるし、
そういう人たちは欲しい時に買うから、 割高とか関係ないような気がしますが? |
|
No.24 |
建設予定地はどこまでなのでしょう。まだまだ二件ほど汚い建物がありますが、取り壊されるのでしょうか。
|
|
No.25 |
>>24
おそらく残りますね。 予定地は、道路沿いの細長い土地だけのようです。 フェンスか何かで見えないようにはするでしょうが。 相続人も、更地か古家付きを相続するかで、固定資産税などのランニングコストが変わりますからね。 持てる方々も、必死ですよ。 |
|
No.26 |
今日近くを通ったので建設予定地を見てきましたが、確かに景観はよいとは言えなさそうですね。
駅から近いのは魅力ですが。 近くにあるNTTの鉄塔がきになりました。//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524454/res/10/ これは高圧電磁波をだすものとは違うのでしょうか。 |
|
No.29 |
ラジオとか近づけてみたらわかるんじゃない?。
|
|
No.30 |
ラジオがバリバリ言い出したら電磁波バリバリ。
|
|
No.31 |
このスレは角文のスレ?。
それともアイシン開発のスレ?。 |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
角文株式会社
|