町内会への入会が1000レスを超えました、新規スレッドパート2です。
引き続きどーぞ。
[スレ作成日時]2014-08-28 14:27:01
注文住宅のオンライン相談
町内会への入会パート2
391:
匿名さん
[2015-01-28 15:08:37]
|
||
392:
匿名さん
[2015-01-29 12:26:42]
マンションなんて、一つの集合体なので隣組なんて要らないです。
管理組合と自治会は別物ですが、自治会がなければ其れは其れで防災防犯くらいは管理組合が出来ますし、あとの親睦の面ではサークル作って集まったら良いです。 |
||
393:
匿名さん
[2015-01-29 13:02:49]
マンションの場合は外部でのボランティア活動などには無関係な
希望者で作るサークル活動が適していますよ 制約受けずに楽しむだけで良いですから |
||
394:
匿名さん
[2015-01-29 14:34:51]
マンション内の親睦も必要ないということですね。
自治会のイベントといっても定員割れで、役員が住民に頭下げてお願いしてます。 掲示板などで広報活動していますが、参加しているのは何時も決まったおばちゃん達。 おばちゃんなんて、日頃からゴシップ立ち話でマンション内の親睦を深めているので敢えて自治会主催のイベントは必要ありません。 そんなのおばちゃん達の憩いの場なのです。自治会は。 |
||
395:
匿名さん
[2015-01-29 23:42:50]
それでは何の目的の会であるのかピンボケです。参加者が極端に少ない事も納得できます。
大義名分は住民親睦組織とされていますが住民の意思とは関係なくニーズの無いイベントを開催する事こそを重要としていると見えてなりません。つまり「何々をした」と行動する事が目的化されており「何の為にするのか?」と言う部分には殆どの会員は明確な答えを出せないと思います。 ちなみにマンションに限らず戸建住宅地でも役員はイベントの度に出席要請で各家庭を回って拝み倒していますよ。 そこまでしてイベントを行う本当の目的とは何なのかを熟考する時期に来たのではないでしょうか。 |
||
396:
匿名さん
[2015-01-29 23:56:52]
町内会より入会の要請がありたちあげたので、お部屋は与えられたけど何をするためのお部屋なのか居心地が悪く、取り敢えず任期という時間を潰しているといったところでしょうか。
|
||
397:
匿名さん
[2015-02-18 08:53:46]
他人との絆とか大切に思う人が入会したら良いのでは。
マンションに絆なんて迷惑なだけ。 自治会の活動も役員と何時ものメンバーだけ。 お金集めてやるほどではない。 自由に趣味のサークル活動でイイでしょ。 |
||
398:
匿名さん
[2015-02-20 20:31:27]
戸建は似たそうな層の人が集まってるけどマンションなんて大きく高くなれば
なるほど貧富の差が激しくて絆どころじゃない。 助け合いなんて一部の人の妄想だよ。 |
||
399:
匿名さん
[2015-02-20 20:53:38]
そこらへんに、誰かが立ち入り、くすね取る。
|
||
400:
匿名さん
[2015-02-20 23:04:01]
貧富の差はありますね。
半数が年金ぐらしとか、管理費や自治会費が払えない世帯もあります。 共働きで活動に参加出来ないとか、年齢や介護、健康上の理由など、もう限界です。 次の役員をお願いするにも事情を知ると。。。 |
||
|
||
401:
匿名さん
[2015-02-20 23:15:36]
戸建だと仮にローンを滞納して銀行と話し合いながらぎりぎりなんとか生活してようと
誰にもバレない。 マンションだと管理費を滞納することになるから生活に困窮しているのはすぐわかって しまう。 子供が学校に行ってるなら悲惨としか言いようがない。 戸建なら気にかけてくれる親切な近所の婆さんがおかずを持って来ることもあるだろうが 管理費や修繕費なんてなると誰にも助けてもらえない。 自治会や町内会でがんばってたってそうなったらみんな知らん顔だよ。 |
||
402:
匿名さん
[2015-02-21 13:58:12]
自治会長が管理組合相手に顧問弁護士を雇って戦うと言った時点で自治会なんて無意味と思ったね。
|
||
403:
匿名さん
[2015-02-21 14:22:19]
弁護士だって普通は100%負ける仕事なら受けないだろうしよっぽどなんかあったんだろう。
|
||
404:
匿名さん
[2015-02-21 15:43:20]
マンション内で、弁護士つけてどうのとか。。。
会長さまの感情ひとつでマンション内が争うとは、住民がお気の毒ですね。 そもそも自治会は喧嘩するための団体では無いはず。 だから後任の役員を断る人がいたり、脱退する人が増加したりするのでしょうね。 会長えらびは慎重に。 |
||
405:
匿名さん
[2015-02-21 16:29:22]
マンション内だと器物破損が明らかでも「今度やったら警察に通報します」の繰り返しで、
犯人がわからないことが多い。 車が傷ついても外灯が割られてもうやむや。 戸建なら犯人がわからないから警察に被害届を出して隣の家の人とかあるかも。 管理組合のせいで自治会に何かがあって話し合っても解決しなかったんだろ。 |
||
406:
匿名さん
[2015-02-21 16:58:32]
防犯カメラ多めに付けようね。
|
||
407:
匿名さん
[2015-02-21 17:40:40]
個人の所有物は、マンション内であっても被害届は個人です。
警察がカメラの録画提供を求めるかもしれませんが。 |
||
408:
匿名さん
[2015-02-21 17:42:02]
マンション内の駐車場で、自転車に乗った子供がぶつかってきて新車のバンパーが凹んだって
親に車を直せとないえないのが実状。 |
||
409:
匿名さん
[2015-02-21 17:46:26]
えっ、器物破損とか防犯カメラが原因で自治会長が弁護士つけて管理組合と争うの?
|
||
410:
匿名さん
[2015-02-21 17:50:20]
しかも顧問となれば、自治会費の出費になりますが、総会で承認してもらったのかな?
|
||
411:
匿名さん
[2015-02-21 19:10:43]
何処かのヒステリーな自治会長さんでしょうよ。
困ったものですね。 |
||
412:
匿名さん
[2015-02-21 20:38:00]
>>自治会長が管理組合相手に顧問弁護士を雇って戦うと言った時点で自治会なんて無意味と思ったね。
そろそろ何があったのか、おしえてくれ。 |
||
413:
匿名さん
[2015-02-21 21:31:32]
会長が理事から○○扱いされたことに、怒っただけです。
|
||
414:
匿名さん
[2015-02-22 01:46:31]
○○扱いでねー
情けない、何でもかんでも弁護士って。 個人的なことで自治会費に手を付けちゃダメよー会長さん。 弁護士雇うのお安く無いのよ。 あなたのお頭と常識で納めなさいな。 |
||
415:
匿名さん
[2015-02-22 01:57:06]
犬扱い?
下僕扱い? 助成金泥棒扱い? アル中扱い? ここは弱い方に味方したいところだが。 |
||
416:
匿名さん
[2015-02-22 02:00:12]
被害妄想では?
|
||
417:
匿名さん
[2015-02-22 02:13:03]
。。扱いというのは、その人がそう感じたことだから。
それで弁護士というのもヒステリー。 |
||
418:
匿名さん
[2015-02-22 10:17:29]
職場で「大根足~」って女性社員をからかった上司が裁判で負けたという記事を
読んだことがある。 |
||
419:
匿名さん
[2015-02-22 11:38:12]
大根足〜はセクハラ発言ということですね。
少し前に、自治会の集会でのパワハラ、セクハラ、モラハラに関する投稿をTVやNETで見かけました。 声の大きい場慣れした誰かが、一度アクセルを踏み込みスピードを出せば、集会は暴走します。 管理組合と違い素人ばかりの密室での集会は、ブレーキを掛ける人が居ないと危険です。 |
||
420:
匿名さん
[2015-02-22 15:14:20]
自治会の集会は穏やかなものかと思いましたが、陰湿で閉鎖的でした。
マンションも古くなると全てが思い通りに行かないと駄々をこね、子供のように暴れる人がいます。 こんな自治会なら、ないほうが親睦があるかもです。 醜い自治会でした。 |
||
421:
匿名さん
[2015-02-22 16:46:31]
自らを治める”自治”ではなく、
自ら恥じる”自恥”の方が会に相応しいのではないか?。 特に横領や着服でニュースになった会は「○○自恥会」との改名に賛成します。 |
||
422:
匿名さん
[2015-02-22 16:58:57]
マンションに限って横領はないと思いますが、中にはワンマンな会長や、お飾り会長の裏で悪巧みする副会長や会計がいるのかもしれませんね。
そういうことをさせない為にも、監査役がしっかりと見張っていなければなりません。 偽善者集団になっては、自治会の存続の意味がありません。 月一の役員会で顔を合わすことになったのも何かのご縁です。 2度と顔を合わせたくない関係になるのはとても残念ですね。 |
||
423:
匿名さん
[2015-02-22 18:05:34]
だから、マンションに自治会なんて要らない。
サークルでいいでしょ。 |
||
424:
匿名さん
[2015-02-22 18:31:48]
マンションは管理組合に、自治会部を置く。
|
||
425:
匿名さん
[2015-02-22 18:46:26]
合理的ですね。
しかし、会計上難しい。 |
||
426:
匿名さん
[2015-02-22 18:52:04]
任意団体であるはずの自治会が管理組合の中に入るわけですからね。
自治会費の中には募金が含まれています。 問題がありますね。 |
||
427:
匿名さん
[2015-02-22 21:07:36]
会計を別会計にする。自治会費を管理会社に徴収させる。
自治会費は自治会預金に入金させる。 |
||
428:
匿名さん
[2015-02-22 21:13:45]
あほくさ おたくのとこだけでどうぞ すきにしなさい
|
||
429:
匿名さん
[2015-02-23 00:10:44]
自治会はトラブル多いね。
途中辞任も多いし、脱会ストーカーもいるし |
||
430:
匿名さん
[2015-02-23 01:20:30]
〈脱会者へのストーカー物語〉
おかしな手紙 夜な夜な訪問 脱会後、勝手にノイローゼとか病人にされた |
||
431:
匿名さん
[2015-02-23 11:54:17]
民主主義と言いながら、独裁団体。
自治会の役員会など形だけ。 カルト集団の神は自治会長と謎の男。 |
||
432:
匿名さん
[2015-02-23 12:50:26]
自治会長を表に置いて裏から謎の男が操っている。
いっしょです。 |
||
433:
匿名さん
[2015-02-23 14:00:39]
しかし自治会長は操られているフリをしているので謎の男より、一枚上手。
目的と世間の同情、両方手に入れるのである。 おしまい |
||
434:
匿名さん
[2015-02-25 16:49:38]
町内会に入ってない人は変わり者ですか
|
||
435:
匿名さん
[2015-02-25 16:53:12]
時代は、その方が、真面だと思います。
|
||
436:
匿名さん
[2015-02-25 18:05:55]
今こそ脱退です。
時代は脱退です。 大阪市の自治会事件こそ、自治会の闇です。 |
||
437:
匿名さん
[2015-02-25 18:06:41]
真面ってなんですか??
|
||
438:
匿名さん
[2015-02-25 18:08:39]
まとも?
|
||
439:
匿名さん
[2015-02-26 01:29:44]
自治会のモラルハラスメント
醜い自治会長もいたもんだ 自治会長の品格が問われます |
||
440:
匿名さん
[2015-02-26 01:40:13]
既出だけど、すべては地域性によりますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だから町内会は戦争中の隣組みたいと言わざるを得ないのです。
でもこれを否定せずに仕方なくやってる国民性とは今までの歴史の中で長いモノに巻かれる事を当たり前としてきた日本人に染みついてしまった一種の垢みたいなモノかも知れません。