プラウド山王についての情報を希望しています。
駅からも近いし、周辺は緑も多そうで住環境は
いいのかな?と思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都大田区山王3丁目1506番、1519番2(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.40平米~107.48平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sanno/top.html
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2014-08-28 09:26:12
プラウド山王ってどうですか?
578:
匿名さん
[2015-05-13 22:42:51]
売れりゃなんでもいのよ。
|
579:
匿名さん
[2015-05-14 11:20:10]
今住んでいるところが徒歩10分以上かかるので
大森駅まで徒歩7分。通勤が便利になりそうで良いですね。 高台に建っているのもいい感じですよ。 |
580:
匿名さん
[2015-05-14 11:33:27]
ここのモデルルーム案内がメールで来るけど、この前旦那が憤慨してました(笑)
詳細は忘れたけど、「今がモデルルームを見るチャンス…?今しかない?」的な内容だったらしく、旦那からすると傲慢な態度に感じたようで、「即効でゴミ箱に捨てた!」と言ってましたよ(笑) プラウドはまだ一度も購入したことは無いけど、我が家での評価は下降気味かなぁ |
581:
匿名さん
[2015-05-14 23:08:11]
モデルルーム見せてやる。
売ってやるみたいな態度でしょ。 人気物件ならまだしも、不人気物件でそんなことやっててもダメだね。 |
582:
匿名さん
[2015-05-15 01:03:19]
MR見せてやる、売ってやる、嫌なら買うな!
|
583:
匿名さん
[2015-05-15 06:09:40]
自由が丘のプラウドは、広告らしい広告を見かけなかったなあ。
HPもあまり詳細な情報はアップされずに。 小規模かつ高級感を演出し、エリア内では希少な新築分譲だったせいか、ソッカンでしたね。 おそらく、小出しに物件情報が出始めた時点で、即決した人たちはいたと思いますが……。 といって、どのプラウドも同じわけにはいかないでしょう。 |
585:
匿名さん
[2015-05-15 10:44:26]
野村不動産様、施工会社様、問題ないと思いますが、584が指摘してるような物件にならないようになんとかお願いします。
|
586:
匿名さん
[2015-05-15 22:18:07]
どうだか。
ここは力の入っていないプラウド。 |
587:
匿名さん
[2015-05-16 17:32:05]
>>586
野村が力を入れても、この程度。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359266/9/ モデルルームを見せてやる!売ってやる!が、好き。 煽られるのが好きなら良いと思う。 |
588:
匿名さん
[2015-05-16 19:04:22]
野村不動産に限らず、どこの大手の不動産会社も似たような問題が多々ありますね。最新設備の新築の物件が欲しいだけなのに。運に左右されない良い方法はないのでしょうか?中古を買うしか解決できないのでしょうか?
|
|
589:
匿名さん
[2015-05-16 21:50:35]
>>588
スミフがあります。 |
590:
匿名さん
[2015-05-16 23:33:33]
|
591:
匿名さん
[2015-05-17 00:41:37]
ここの近くの三井はどうなったんですかね?
|
592:
匿名さん
[2015-05-17 07:17:34]
すみ○の、未着盤の斜めマンション訴訟をご存知ありませんか?札幌でも訴訟があったような。躯体は見た目では解んないですよ。
|
593:
匿名さん
[2015-05-17 08:37:49]
近くの三井はすぐ完売するだろうね。
地元でも密かに狙ってる人が多い。 高台なのに圧倒的に駅に近い。 ほぼ大森駅前だからね。 |
594:
匿名さん
[2015-05-17 12:34:32]
○○ちゃんも万引きしてたよ、みたいで見苦しいね。
|
595:
匿名さん
[2015-05-18 12:51:19]
>>580さん
このご時世ですし、いまだに殿様商売のままでは顧客がついて来ないでしょう。 近くの売れ行きが芳しくないマンションでは、週末ごとに来場者プレゼントつきのイベントが開催されていますし、残り◯邸なので大幅値引きというチラシが投函されるなど、必死感が伝わってきてました(笑) |
596:
ご近所さん
[2015-05-19 23:06:29]
なんか、同じ人間が、何に不満があるのかわからないけど、野村へのネガティブキャンペーンを繰り返しているように見えます。第三者ですが、とても不快な気持ちになります。ポジティブな情報交換をする雰囲気ではなくなってきましたね。
|
597:
匿名さん
[2015-05-20 00:23:46]
>>596
ここ買うような人は、こんな掲示板で時間を浪費しない。たいした情報がかいてないし、最近は書き込み量も減ってるよね。 |
598:
匿名
[2015-05-21 00:00:25]
海外マネーが期待できないマンションで、それを見越した値付けで購入者を食い物にしようとした結果、大量の売れ残り。笑
お金が無い野村さんには厳しいですね。 てか、羽田空港新ルート真下ですしね、どこの誰が買うのかしら、こんな値段で。 |
599:
匿名さん
[2015-05-21 00:08:22]
|
600:
購入検討中さん
[2015-05-21 09:59:58]
オスプレイの飛行ルートでは?
|
601:
プラウドがない山王 [男性 40代]
[2015-05-21 19:51:16]
野村のアホ営業に騙されて億ション買うのはかなりナンセンス。どう考えても1億の価値はない。3年後に半値で泣いてください。山王買いたいなら頑張っ戸建にしなきゃ。山王住んでる私からすると、山王のマンションに住んでいる人はエレガントでないね。このマンション建つ前は素敵な庭園があったんだが。
|
602:
匿名さん
[2015-05-21 23:14:10]
3期こそソッカンですよね?
|
603:
匿名さん
[2015-05-23 12:47:04]
第3期は10戸を販売する予定のようですが、これ以外にもまだ残っているのでしょうか?
大量に売れ残っているという話が出ておりましたが引き渡しは1年後ですよね? 時期的にも売れ残りと言うにはまだ早いのではないでしょうか。 |
604:
匿名さん
[2015-05-23 18:52:39]
あと何戸残ってんの?
|
605:
匿名さん
[2015-05-24 05:47:27]
正直これまでの野村の物件をみていると青田買いは怖い、、、もちろんいい物件もあるんだけど、1億とか払って内覧会で悲しい想いをするなんて。その後の野村の対応が各物件でどうだったのかが気になる。
|
606:
匿名さん
[2015-05-27 22:58:08]
5月23月(土)より第3期申込登録受付開始って・・・。
5月23日でしょ。 不人気でやる気のなさが感じられる。がっくりくるね。 |
607:
匿名さん
[2015-05-28 00:04:52]
羽田新線ができれば今以上に羽田へのアクセスがよくなるようですね。
ほぼ8分っていったところでしょうか。はやくきてほしいです。 |
608:
匿名さん
[2015-05-29 17:25:55]
そんな早くなるんですか。素直にすごいです。
早くできるといいです。出張が楽になる人が多くなるかと。 販売はゆっくりなような感じですが、まだ竣工も入居も来年なので そこまでデベもあせっていないのか?なんて思ってしまいます。 実際の所、どれ位販売はすすんでいるのでしょう。 |
610:
匿名さん
[2015-06-08 16:45:08]
同時期販売の日本橋三越前は早々に完売したけど、都心じゃない大森だと野村の営業力でもこんなもんなのかな。
もっと専有面積少ない2LDKを造れば販売も楽だったのだろうけど。 |
613:
匿名さん
[2015-06-11 10:54:24]
羽田利用者にとっては良いと思うのですけど。
そこまで利用価値があると思われていないのでしょうか? とは言っても、まだまだ完成してはいないので、完成するまでには完売できるのではないでしょうか? |
614:
匿名さん
[2015-06-11 11:17:07]
羽田新線次第でしょう。ここは中途半端な立地なのに高いから金持ちも買わないんですよ。
|
615:
匿名さん
[2015-06-11 19:19:31]
だいぶ前にMR行ったけど最初の電話から世帯収入など言っても疑われ、この日のこの枠なら来てもいい、的な形でみせてもらった。源泉出したら急に手厚くお土産やら送迎やらしてくれたが、結局断った。どの物件も気になる点がいくつか必ずあるが決断するのは担当者の姿勢だったりする。プラウドは営業担当がダメですな。
|
616:
匿名
[2015-06-11 19:48:11]
>>615
分かります。 うちは逆パターンでMR行ってまぁまぁ気に入ったので、数週間経ってから疑問に思ったことを電話で問い合わせた時の塩対応と言ったら! わざわざ担当者を呼ぶのも悪いと思ったので、名乗らずに聞いたらひどい始末でした。ほんと自分が可哀想になりましたよ笑 お陰で一気に冷めましたけどね。嫌な思いまでして大金払いたくないですね。 |
617:
匿名さん
[2015-06-11 22:33:43]
ココが完売しないと三井は出てこない?
ココはなんだかんだとイマイチなのに高いから完売まで時間がかかりそうだなぁ。 |
618:
ご近所さん
[2015-06-12 00:19:49]
飛行ルートはもう変わったのでしょうか?
昨晩、超低空をジャンボが飛んでいました。 ジャンボの腹が良く見えました。 |
619:
匿名さん
[2015-06-12 01:05:19]
|
620:
匿名さん
[2015-06-13 22:57:53]
|
621:
匿名さん
[2015-06-17 13:59:16]
最近はスマホのアプリで、リアルタイムの飛行機の飛行ルートを見ることが出来るので、
現地付近を通っているかどうかっていうのは見ることが出来ます。 高さも記載されています。 基本的にこの辺りはそんなに低くは飛ばないですよね。 あっても619さんが書かれているのが理由です。 |
622:
匿名さん
[2015-06-17 14:24:59]
エレベーターが2基だったら即買いでした。
|
634:
匿名さん
[2015-06-25 23:46:18]
契約者の声を見ていると、静かな環境と、交通面を重視している人が多いようです。
確かにそれはそうかな、と。 EVは63戸だと1基になってしまうでしょう。 80戸に1基くらいがちょうどいいという話は聞いたことがあります。 ただここの場合はラグジュアリー感を出してきているので、もう1基欲しかったという声があるのはうなずけるかなとも感じます。 |
635:
匿名さん
[2015-06-26 07:09:17]
EVが1基だと点検時は階段を昇り降りしなければならない。
ラグジュアリー感もクソもない。 |
636:
周辺住民
[2015-06-26 22:20:48]
622の次が634って……
|
637:
匿名さん
[2015-06-28 17:52:37]
|
638:
匿名さん
[2015-06-28 23:10:40]
この価格帯ならEV2基が妥当でeすよ。
|
639:
匿名さん
[2015-06-29 23:53:37]
戸数で考えるといろいろと基準があるのかもしれません。しかし、638さんが投稿されているように、価格帯で考えるのならこれでいいんじゃないかなと。
朝、エレベーターにギューギューに乗らなくて済むのならそれでいいんじゃないかという割り切りなんじゃないかしら。 様々な考え方ができるとはもちろん思いますけれども。 |
640:
匿名さん
[2015-06-30 20:51:18]
|
641:
匿名さん
[2015-07-02 18:31:23]
>>635
確かに1基は不便。 |
642:
匿名さん
[2015-07-03 08:48:08]
エレベーターは確かに多いほうが便利ではありますが
維持費、メンテ代が結構かかるので、最小限で良いのではないかと思います。 |
643:
匿名さん
[2015-07-03 23:05:16]
野村さん エレベーターの維持費てどのくらいかかるものなんですか?
|
644:
匿名さん
[2015-07-08 07:49:59]
はい、5000円です。
ご安心ください。世界一の時間をお約束します。 |
647:
物件比較中
[2015-07-11 00:25:17]
え、スレが次々と消えるのはなぜ?
|
648:
匿名さん
[2015-07-11 08:00:46]
さすが 野村マジック
|
649:
物件比較中さん
[2015-07-24 14:06:18]
この物件スーモから消えたと思ったら公式HPも消えてましたけど…
えっもしかして販売中止ですか? |
650:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-24 23:43:47]
順調に売れてるみたいですね
|
651:
匿名さん
[2015-07-25 01:36:48]
|
652:
匿名さん
[2015-07-25 03:34:11]
|
653:
匿名さん
[2015-07-25 08:22:18]
メンテ中なのでしょうかね。それにしても不自然な。
|
654:
匿名さん
[2015-07-25 08:32:57]
いまだに近隣住民と揉めてるみたいだし、なんか関係あるのかな。
|
655:
匿名さん
[2015-07-25 22:02:56]
まだ完売していない。来年、再販するそう。なんか合点がいかない。
|
656:
匿名さん
[2015-07-26 20:36:16]
売り止めしたな。 竣工後販売に切り替えたな。吉と出るか凶と出るか・・
|
657:
匿名さん
[2015-07-28 12:33:39]
>>655
こりゃヤバいな。 |
658:
匿名さん
[2015-07-28 16:27:10]
完全なる失敗物件に…確かに山王であのぐらいの値段出すんなら戸建てだよなぁ。
|
659:
匿名さん [女性40代]
[2015-07-28 19:56:40]
残り1戸だけらしいですよ。
|
660:
匿名さん
[2015-07-28 21:46:39]
たしかに、残り1戸という説明でしたが、なぜ来年に再販するの?
|
661:
匿名さん
[2015-07-28 22:15:34]
完成売りとなると二丁目の三井とカブらないのかな。
|
662:
匿名さん
[2015-07-28 22:36:00]
再販だと安く買えるのかな。最後の一戸てどの部屋なんだろう。
|
663:
匿名さん
[2015-07-29 10:52:51]
あとどれだけ売れ残っているんでしょうか。販売する側は不人気物件にされることを恐れて数回に分けて販売し完売を除いてその売れ行きは秘密にします。このプラウド山王は3回とも完売の案内が出ていません。野村の場合資金回転を優先させるため今回の販売が不調であったのかもしれません。ホーム頁から削除されたのであれば、実質上の販売中止でしょう。竣工後の値下げでの再販をされるのではないでしょうか。
|
664:
匿名さん
[2015-07-29 11:50:13]
市況が急に変わったから
残った1戸は値上げして販売することもあるようですよ。 買えた人はよかったですね。 オリンピック決定前の仕入れでしたから。 |
667:
匿名さん
[2015-07-30 21:25:46]
野村の方があと一戸の在庫と言われたのですか。
|
668:
買い換え検討中
[2015-07-31 03:21:34]
HPが閉鎖になったので完売したのですかと聞いたら、
非常に歯切れの悪い言い方でしたが、1戸とおっしゃっていました。 しかも年明けの発売と聞いて、耳を疑いました。 |
669:
匿名さん
[2015-07-31 12:32:12]
本当にあと1つなのでしょうか?普通は完売を目指します。野村不動産の場合、親会社が証券会社のためか売れ残りがあると降格人事もあるようです。外部から見ると事業自体の売却を計画していたり、投機に利用されているようにも見えなくもありません。普通の物件ではない感じがします。
|
670:
匿名さん
[2015-08-01 11:42:33]
この物件6月から先着順6戸で販売していましたが、売れなく販売中止ですか・・。確実に失敗物件の烙印ですね。残り1戸ならさっさと売るでしょ。プラウドらしくないな~。
|
671:
匿名さん [男性 30代]
[2015-08-09 22:09:15]
もう売れていますよ。残り1戸ですよ。
残りの1戸は億ションですよ。 なぜか気にされている方が多いのですね。 |
672:
匿名さん
[2015-08-09 22:15:37]
確かにのこり1戸の億ションを売るためにWEBページは必要ないですね。
効率が悪いですし。 完成してから売る、という判断は 適切に思います。 |
673:
匿名さん
[2015-09-04 00:30:16]
売り渋りですね
恐らく期の計画を早期に達成しため、 残りの売り上げは できるだけ次期に回そうとする 逆東芝パターンですね 証券会社はそういう文化があります |
675:
匿名さん
[2015-09-08 09:17:09]
まだ部屋残ってるんですか?
|
676:
匿名さん
[2015-11-16 01:16:08]
このプランが残っているようです。
![]() ![]() |
677:
匿名さん
[2015-11-16 05:07:17]
何だか、余裕(ゆとり)のないプランだな・・
|