サンウッド東中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区東中野1丁目46番(地番)
交通:総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.72平米~83.38平米
売主・事業主:サンウッド
物件URL:http://www.sunwood.co.jp/higashinakano/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-28 09:23:26
サンウッド東中野ってどうですか?
81:
申込予定さん
[2014-11-10 14:40:20]
|
||
82:
検討中の奥さま
[2014-11-10 15:10:23]
希望当たりました。
やっぱ駅前で静かなところでいいですね。 |
||
83:
ご近所さん
[2014-11-10 16:23:42]
あまり商店街がないから、買い物は中野か新宿に行くので、ちょっと不便です。
線路脇でなければ、静かで住むには良いところです。 |
||
85:
匿名さん
[2014-11-10 22:03:07]
西新宿人気ですね。
比較してみるのはいいと思いますが、 こっちの方が好きという人もたくさんいそうですが。 サンウッドの人、ぶっちゃけて裏事情を話してここに書き込まれて、自分で自分の首しめてますね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
86:
匿名さん
[2014-11-10 22:18:28]
ここは窓を開けて生活しても静かに暮らせる環境でしょうか?
|
||
87:
申込予定さん
[2014-11-11 00:40:36]
|
||
88:
検討中の奥さま
[2014-11-11 12:12:50]
ここの1LDK間取りってどう使っていくんでしょうね。
とくに細長いリビング。 |
||
89:
検討中の奥さま
[2014-11-11 19:12:38]
確かに細長く使いづらいと思います。
また、折角の南向きなのに、窓がキッチンの出入口程度のもので、南向きのメリットを活かしてないのが残念賞です。 |
||
91:
検討中の奥さま
[2014-11-11 20:24:34]
細長いリビングの活用方法を
聞いてるだけなんですが… |
||
93:
匿名
[2014-11-11 23:08:40]
ライオンズの住人中古売れないからってほんと怖いわ
|
||
|
||
94:
匿名さん
[2014-11-12 00:23:45]
駅1分の新築。
ライオンズの中古にとって、このマンションは脅威ですからね。 いたしかたないです。 検討中の奥さま、同情します。 |
||
96:
検討中の奥さま
[2014-11-12 01:21:56]
まあどう部屋を使うかは自分で考えろ。
てことですよね。当然ですけどねえ… せっかく答えてもらいましたが日照条件はあんまり気にしていないので |
||
98:
匿名さん
[2014-11-12 13:26:14]
サンウッドとライオンズを比較しては駄目ですよ…
車で言えばプリウスとBMWのちがいですから… |
||
99:
匿名さん
[2014-11-12 17:14:20]
確かに中古と新築比較したら新築だよね
6年落ちBMW1シリーズなら100万で買えるし |
||
100:
物件比較中さん
[2014-11-12 19:55:31]
どっちがBM?
|
||
101:
匿名さん
[2014-11-13 09:09:09]
あのねぇ( ̄▽ ̄;)
ライオンズは築3年、免震構造 ディスポーザ完備、 コンシェルジュ常駐よ… 外観ひとめでわかりそなもんだけど。 |
||
102:
匿名さん
[2014-11-13 14:00:57]
|
||
103:
検討中の奥さま
[2014-11-13 15:57:47]
比較なんかしたくないんですけど…
本物件の間取りや価格などにフォーカスしてください。 |
||
104:
匿名さん
[2014-11-13 18:06:06]
あれだけ他のマンコミでは、大京たたかれてるのに、ここではBMWになってしまうなんて。
|
||
105:
匿名さん
[2014-11-13 18:17:44]
間取りは、住めば慣れるし、むしろ他に変えられないところを重視したら良いと思いますよ。
細長いリビングは気になりますが、家具の配置は細長い方がしやすいです! 価格は少し高い気もしますが、設備も充分だし、全角部屋(そのかわり柱の出っ張りがキツイ)で、なにより東中野徒歩1分だからしょうがない気がしますが…… 大手だったら、もっと高値で勝負してたと思いますよ。 |
||
106:
検討中の奥さま
[2014-11-13 18:32:15]
>>105
コメントありがとうございます(^o^) なにも無理してそこまで角部屋にしなくても。 とは思いましたねw 他に変えられないところですか どうなんでしょうね。 サンウッドはオーダーメイドで なんでも変えられるとうたってますし 駅1分はたしかに変えられないアドバンテージですね(^o^) |
||
107:
ご近所さん
[2014-11-13 19:06:44]
なんか前の方で洪水がどうの言ってる人がいますね。
確かに土地は東中野の中でも低い方ですが、ハザードマップ見てもここは洪水は大丈夫ですよ。 |
||
108:
物件比較中さん
[2014-11-14 07:33:12]
まだ、残ってるのかな?
西新宿より駅近で、JR線ですし、魅力を感じてます。 |
||
109:
匿名さん
[2014-11-14 14:35:57]
サンウッドぜんぜん売れてないようです。
やはり西新宿パークハウスの影響ですかね。 リビオ西新宿も10戸しか売れてないとのことです。 やはり西新宿パークハウスの坪270の安さは脅威ですね。 |
||
110:
検討中の奥さま
[2014-11-14 15:25:19]
だから他の話は他でやって
|
||
111:
匿名さん
[2014-11-14 15:38:06]
>>110
奥さま、同じ駅徒歩1分ライオンズの話なら大丈夫ですか? |
||
112:
検討中の奥さま
[2014-11-14 16:07:12]
>>111
不要です |
||
113:
匿名さん
[2014-11-15 00:27:12]
不動産って、お得なんてことはないので、良いものは高いし安いものは疑った方がいいと思いますが、、、
サンウッドは、徒歩1分の快適さだけでなく、もっと住環境や周辺の生活利便をおしたら売れると思いますが…… 新宿が生活圏押しでは、西新宿タワーに負けてしまうんじゃないかなー。 |
||
114:
匿名さん
[2014-11-15 00:49:24]
なにをもって勝ち負けが決まるのか理路整然と教えなさい。
|
||
115:
物件比較中さん
[2014-11-15 05:54:19]
>>114
勝ち負けについて教えてください。 |
||
116:
匿名さん
[2014-11-15 11:51:59]
完売すれば勝ちです
|
||
117:
検討中の奥さま
[2014-11-15 12:11:19]
|
||
118:
匿名さん
[2014-11-15 13:38:49]
女でもないのに奥さまとかやめなさい。
|
||
119:
匿名さん
[2014-11-15 14:27:03]
|
||
120:
匿名さん
[2014-11-15 18:17:15]
奥さまがライオンズを売ってくれるよ。
|
||
121:
匿名さん
[2014-11-15 20:02:38]
あまり馬鹿にしないほうが良いと思います。
ライオンズ東中野は2011年1月発売、 即完売した免震構造マンションです。 今も中古が出ますと即売れです。 コンシェルジュが常駐しています。 |
||
122:
匿名さん
[2014-11-15 22:03:22]
コンシェルジュって、そんなポイント高いんですかぁ?
|
||
123:
匿名さん
[2014-11-15 22:27:42]
ライオンズ東中野のスレを最初から見たら様子がよくわかりました。
|
||
124:
検討中の奥さま
[2014-11-15 23:36:17]
ここってサンウッド東中野の
スレッドではないんですかね… |
||
125:
匿名さん
[2014-11-16 00:08:46]
|
||
126:
匿名さん
[2014-11-16 00:09:31]
ライオンズとサンウッドは比較しやすいんでしょうかね。
しかし、ライオンズの良さをここで必死にアピールするのは、見苦しいです。 ライオンズの住人の方なんでしょうか。 ペンシルマンションだから、免震なんでしょうね。 免震は将来的のメンテナンスお金かかりそうー。 コンシェルジュなんて、管理費の無駄遣いですし。 私はそんなにアピールされても、サンウッド東中野の方がいいです。 |
||
127:
匿名さん
[2014-11-16 00:12:35]
|
||
128:
匿名さん
[2014-11-16 08:25:35]
ライオンズ東中野よく見たら築4年か
後3ヶ月で5年になるから中古売るのも必死なんだね |
||
129:
匿名さん
[2014-11-16 10:52:20]
宣伝が逆効果になっていることに気がついてほしい。このスレみたら誰も買わないよ。
|
||
130:
物件比較中さん
[2014-11-16 10:54:42]
この物件って人気あるの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私の希望の部屋は無抽選で当選でした。
人気があったかなかったかは分かりませんが、とても嬉しいです。
私も西新宿は気になってて、タワマン好きだし、資産性やステータスを重視してたので迷いましたが、毎日の利便をとってここに決めました!
ブランド力や東中野の東口って所は資産性として、やや気になりますが、決して資産価値がない物件ではないので、そこは妥協した所です。