サンウッド東中野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区東中野1丁目46番(地番)
交通:総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.72平米~83.38平米
売主・事業主:サンウッド
物件URL:http://www.sunwood.co.jp/higashinakano/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:東洋グリーン建物株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-28 09:23:26
サンウッド東中野ってどうですか?
22:
周辺住民さん
[2014-10-23 16:24:56]
ライオンズの日当たりが最高って、上層階だけでしょ。中、低層階はダメ。別にプラウドがいいなんて一言も言ってない。
|
||
23:
匿名
[2014-10-23 16:53:13]
低層階にいます。3階まではよくないです。4F以上はものすごい日当たりです。
とほほです。サンウッドも同じでしょうね。 |
||
24:
検討中の奥さま
[2014-10-23 19:23:30]
ところで現地って構造物見えるのでしょうか?
見えたとしても遠くからだとおもうのですが。 どのへん見れば薄さ安さが、わかります? 明日あたり見てこようかなと |
||
25:
周辺住民さん
[2014-10-23 22:21:22]
>>13
こいつ、知ったかぶりの地元民。標高は一番低くないし、高層なんて旧日本閣の敷地規模なければ無理だし、建築費なんて今工事してるなら、どこでもだし。 |
||
26:
匿名さん
[2014-10-23 22:29:18]
駅1分てすごいですね!
クラッシィと比べると割安感あります。 |
||
27:
匿名さん
[2014-10-24 01:14:13]
>>18
ライオンズもパークタワーもだったら唯一じゃないじゃん。笑 |
||
28:
匿名さん
[2014-10-24 01:15:28]
いま売りにでてるライオンズの所有者だったらウケる
|
||
44:
匿名さん
[2014-10-30 01:52:46]
駅1分は魅力ありますね。
隣や上下階の音がそんなに聞こえそうな構造なのでしょうか? ファミリーが多くなるような物件でもないので、割と静かだったりしないですかね。 |
||
45:
購入検討中さん
[2014-10-30 07:40:31]
検討中です。
価格と仕様等はどうなんでしょう? お買い得物件でしょうか? |
||
46:
検討中の奥さま
[2014-10-30 11:11:46]
私も検討中ですが
たしかに昨今の価格高騰でお買い得 とまでは言えないようですね。 価格相応からちょい割高 てところ? |
||
|
||
47:
買い換え検討中
[2014-10-30 16:03:43]
駅ちかでかなり惹かれていますが、
東中野にお住まいのかた、こちらの物件いかがでしょうか?説明会に行き、5500万円の2LDKが気に入っております。 |
||
48:
購入検討中さん
[2014-10-31 07:32:38]
人気あるみたいだよ。
即完の感じだった。 |
||
49:
購入検討中さん
[2014-10-31 14:54:40]
申込ます。
Eの12F。 新宿副都心の眺望ばっちりです。 |
||
50:
匿名さん
[2014-10-31 14:59:55]
しかし駅近すぎるのも、電車騒音の心配がありますね。
|
||
51:
ご近所さん
[2014-11-01 21:59:55]
駅近だけど、前に住宅がいくつかあって電車音はほとんど気にならないよ。
|
||
52:
購入検討中さん
[2014-11-02 05:47:24]
価格は相場よりチョイ安と思いました。
仕様も、二十天井、床は当たり前で、天井高、2.55は中々と思いました。 アウトフレームで無いのが残念なところ。 しかし、立地と眺望は変えられないものなので、申込予定です。 |
||
53:
購入検討中さん
[2014-11-02 08:24:40]
CとDで悩んでいます。Cは無難な間取りだが北向き、Dは南向きだが、長細いリビングがどうしても気になる、かと言って駅1分は捨てがたい、というところですが、みなさんならどっちを選びますか?ちなみに1人暮らしです。
|
||
54:
購入検討中さん
[2014-11-02 09:21:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
55:
購入検討中さん
[2014-11-02 22:13:14]
こことパークタワー西新宿はどっちが買い?
|
||
56:
物件比較中さん
[2014-11-03 06:51:17]
今日西新宿60に行ってきます。駅から徒歩7〜9分であるのが引っかかりますが、オール電化ですし、モデルルームを見るのが楽しみです。
|
||
57:
匿名さん
[2014-11-03 08:33:35]
資産価値維持できるのは西新宿。新宿アドレスだし、大規模だし。
|
||
58:
購入検討中さん
[2014-11-03 08:35:42]
昨日、西新宿行きました。
価格は相場より安いかなって感じ。 マイナス点、オール電化、無駄な共用施設多し、駅距離微妙、天井高2.48、部屋の中に梁がある。 でも、新宿であの価格は買い得。 |
||
59:
匿名さん
[2014-11-03 11:52:21]
>>55
買い得だけなら間違いなく西新宿。 どこを見ても値段上がりすぎと思わせるなか、昔の値段のままかそれ以下だからね。 でも、駅距離とか、オール電化とかマイナスも多くあるので、損得じゃなくて自分の生活スタイルで選んだ方が良いよ。 お買い得でも、生活の質が下がるなら、それは無駄金になる。 |
||
60:
購入検討中さん
[2014-11-03 13:49:28]
リセール考えてるなら、西新宿。
ここでも、そんなに悪く無いと思うけど。 |
||
61:
購入検討中さん
[2014-11-03 17:07:24]
庶民的な感じが良いよね。
|
||
62:
購入検討中さん
[2014-11-04 07:43:10]
HP見ると、今、申込期間中だけど、人気あるのかな?
|
||
63:
購入検討中さん
[2014-11-04 13:03:19]
MR行ったけど、あんまり人気ない感じ。
即完はないでしょう。 売れ残りの値引き狙いがいいかも。 |
||
64:
検討中の奥さま
[2014-11-04 13:20:11]
|
||
65:
匿名さん
[2014-11-04 13:57:17]
こういう細いマンションってどうしても柱や梁、下がり天井が目立ちますね
耐震性を確保するために仕方がないとはいえ天井高ほどの解放感はないですね |
||
66:
購入検討中さん
[2014-11-04 18:50:15]
駅距離と価格は魅力ですよね。
申込か迷ってます。 |
||
67:
物件比較中さん
[2014-11-05 08:09:38]
この物件検討中の方、メリット、デメリット教えてください。
西新宿と迷ってます。 |
||
68:
物件比較中さん
[2014-11-06 04:27:33]
駅近、価格妥当、南側角住戸等、悪い物件じゃないと思います。
売主もメジャーな財閥系じゃない分、価格勝負で即完狙ってるのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |