THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/
[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15

- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
864:
匿名
[2024-01-08 11:56:42]
|
865:
住民さん5
[2024-01-12 05:53:54]
>>863 ベイタウン住民さん
何度も話題になっていますが、都市計画以前にそもそもインフラキャパシティの問題で南側空地には住宅は建てられないです。噂ではなく千葉県企業局の見解です。 ちなみにライズタワーは近年の相場観から乖離したかなり割安水準で売り出されることが発表されており、恐らく相当条件の悪い部屋以外は大抽選会がほぼ確実です。買い付けを入れても買えない可能性が高い点についても留意した方が良いでしょう。 |
866:
匿名さん
[2024-01-17 01:52:42]
>>863 ベイタウン住民さん
今から買うなら所有権で各階ゴミ捨てゲストルーム有りのライズタワーがお安いですし、オススメです。ベイフロントタワーは借地権なのに所有権みたいな値段がついてますので1000万くらい値引きしてもらわないと割に合わないと思います。 |
867:
ご近所さん
[2024-01-17 09:49:45]
中古価格は市場のニーズを反映しているから割高ではない
ベイタウン住民なら借地だからといって敬遠することはないよね? ベイパークは新築であること以外の魅力を挙げるのは苦しい |
868:
打瀬住民
[2024-01-17 11:44:02]
>>866 匿名さん
定期借地と勘違いなさっているようですがここは普通借地です。普通借地は解体や返却の制限が事実上ないので所有権とほぼ同金額で取引されていますよ。パークタワー/シータワーの坪単価差を見てもらえればほぼ誤差範囲内かと。 ちなみにライズは内廊下ではなく外廊下、駐車場も100%なくしかも機械式、ナロースパン(一般的にはワイドな方ですがBFTと比較すると…)、室内の凹凸等、建築コスト高の中BFTに至らない点も多く…このくらいにしときます(笑) |
869:
匿名さん
[2024-01-18 00:28:36]
定期借地と間違ってないですよ。所有権があるのに借地権物件を買う訳がないでしょう。銀行のローンが付かないんですよ。ローンが組めても金利が高いので敬遠されます。
中古価格が市場のニーズを反映している?だったら売れてますよね? ずっと売れずに在庫が積み上がってる現状をご覧なさい。 |
870:
打瀬住民
[2024-01-18 05:56:46]
>>869 匿名さん
普通借地が原因でローンがつかないとか金利が高いとかいう話は少なくともベイタウン界隈では聞いたことないですねー。残念ですが869さんの与信の問題かと。八つ当たりはやめましょう。 売り出し在庫が一時的に多くなるのは戸数が多いタワマンあるあるですよ。2%なら正常範囲です。そもそも本当に割高で売れないなら売るために値引きします。不動産のことをしっかり勉強しましょうね。 |
871:
マンコミュファンさん
[2024-01-18 18:44:46]
借地権だとネット系銀行は軒並み審査NGですよ。
三井のリハウスさんから教えてもらいました。 借地権でローンは難しいです。 |
872:
マンコミュファンさん
[2024-01-18 18:46:06]
この一年殆ど売れずに売れ残ってるところからも分かるように値段は高すぎると思います。1000万くらいは高いと思いますよ。
|
873:
打瀬住民
[2024-01-18 19:41:47]
>>872 マンコミュファンさん
ネット系にお世話になったことはないですがそうなんですか。都市銀行とか普通の大手銀行ならローン組めないなんてことはないはずですよ。1000万高いを繰り返していますが数値に何か根拠があるんでしょうか? ライズの予定価格だとしたら抽選でしか買えない宝くじ物件なので根拠にはなりませんね。ベイパークの中古から年2%程度の減価率で計算すればBFTの売出価格とほぼ一致するので別に高すぎるとは思いませんが。過去の相場と比較しているなら確かに高いですが仕方ないですね。株を3年前の値段で売ってくれと言っているようなものです。 まぁ納得できないなら片っ端から1000万指値してみてください。あんまり調子に乗っていると後で満額入れても相手にされないこともありますから。 |
|
874:
評判気になるさん
[2024-01-18 20:24:16]
ライズゲートタワーが思った以上に安かったので、それと比較してじゃないですか?
例えば値上がり分含めた70年分の地代や更新料だけでも700万は超えるでしょうし、更に新築プレミア3割と考えただけでも、1000万くらいの価格差がないと納得できないように思えます。更に駅から遠かったり、ゲストルームが無かったり、ごみ捨てが不便だったり既に10年近くの築年数が経ってたりと比較してみると、1000万円以上高いというのも納得できるかなと思います。 |
875:
評判気になるさん
[2024-01-18 20:26:35]
ベイフロのほうが良いところは内廊下、100%駐車場、海が近いかな。海が近いというのはネガにもなるけど。
比較してみてどこに価値観を置くかで決まりそうですね。 どうしても駐車場が欲しい人は他のネガを飲んで買うでしょうから、このあたりが価値観でチャンスになるところかなと思います。 |
876:
住民さん2
[2024-01-18 20:27:54]
|
877:
ご近所さん
[2024-01-18 20:28:38]
>>873 打瀬住民さん
1年も売れ残ってるのはなぜだと考えますか? |
878:
住民さん2
[2024-01-18 20:32:24]
事実として売れてないので、このまま売れなきゃ値下げしていくしか無いんじゃないでしょうか。さっきsuumo見たら値下げしてる物件がありましたけど異様に高いですね。2年前4000万円以下で売られてたと思います。
|
879:
打瀬住民
[2024-01-18 21:40:43]
>>874 評判気になるさん
何だか今頃になって急にアンチが湧いてきてうんざりです。どうせ同一人物が慌てて連投しているんでしょうが。そんなに高いと思うなら粘着せずにライズへ特攻してどうぞ。 15年前ならいざ知らず今時新築プレミア3割とか言っているだけでマンション買ったことないんだなぁ(買えないのかな?)と思わざるをえません。ちなみにマンションで新築から70年も保有を続けている人は少ないし、固定資産税を入れれば1000万の差額とかないですから。意味分かるかな? 何度も言うけど市場で普通借地の坪単価の評価差なんで誤差レベルだからね。 |
880:
住民さん2
[2024-01-18 21:46:28]
気分を害してしまったならゴメンナサイ。
ちょっと気になったもので口はさんでしまいました。気軽にやったこととはいえ申し訳ない。 まあ、事実として売れてはいないのですから、私はある程度正当な理由なのかなとも思ってます。 |
881:
打瀬住民
[2024-01-18 22:05:10]
相場とは買える値段(=取引が成立する値段)のことです。1000万高いと思うならどうぞ1000万指値して買い付けしてみて下さい。買えたら晴れてそれが相場だったということです。売主や仲介に邪険にされても知りませんがね。
|
882:
住民さん2
[2024-01-18 22:09:01]
ちょっと違うかなあ。売れた額が相場。
指値して売るかどうかは売主様の判断です。売れない限りは相場ではないよ。(笑) |
883:
住民さん8
[2024-01-18 22:30:06]
今の価格で成約してない。それが現実。
4000万以下なら成約してるのが現実。 これが相場。 |
884:
打瀬住民
[2024-01-18 22:30:42]
>>882 住民さん2さん
別に売出価格=相場なんて言ってないんだが。売主はお前に売らなくても買主候補はいくらでもいるわけ。お前は少なくともその部屋を買いたいなら値段を飲むしかないわけ。どちらが主導権があるか、分かるな? まぁごちゃごちゃ言ってないで指値出してみれば?1000万も指値通るなら業者が現金持って飛んでくるけどね(笑) |
885:
住民さん8
[2024-01-18 22:31:50]
とはいえ、高いと思うなら粘着せずにさっさとライズゲートへゴーするのが最適解かなと思う。築年数10年になるタワーはヤバいっしょ。
|
886:
打瀬住民
[2024-01-18 22:36:27]
|
887:
住民さん4
[2024-01-18 22:39:08]
>>885 住民さん8さん
ぜひBFTのことは忘れてライズに特攻してくれ。こういうやつは一生マンション買えないだろう。 |
888:
匿名さん
[2024-01-18 22:42:14]
嘘は良くない。ネット銀行系は軒並みローンは融資できない。銀行に聞いてみたら良いでしょう。ベイフロントの値引きは始まってますよ。まだまだ値引きが足りない。
|
889:
匿名さん
[2024-01-18 22:44:01]
マジでライズに特攻でいいと思うよ。築10年のタワーは買うものではない。売るものだスティーブ・ジョブスもそう言ってました。
|
890:
匿名さん
[2024-01-18 22:47:44]
ちなみにオーシャンビュー欲しい人なら断然ココだと思っております!ハイ!ちなみにスティーブ・ジョブスのことは嘘です。
|
891:
打瀬住民
[2024-01-18 22:49:15]
|
892:
匿名さん
[2024-01-18 22:52:03]
25階 東角部屋93.78平米が 成約価格:6,100万円 成約年月日:令和 5年 2月25日 これ、400万指値入ってるね。売り出し価格は6480。
|
893:
匿名さん
[2024-01-18 22:52:47]
ちなみに、これが最後に売れた物件です。1年近く1件も売れてない。
|
894:
打瀬住民
[2024-01-18 22:54:25]
|
895:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:04:55]
こういうやつじゃだめ?手元にあった。
![]() ![]() |
896:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:07:08]
塩害大好きなら買えばいいんじゃね?ベランダの室外機とかチェックしてな。
|
897:
打瀬住民
[2024-01-18 23:07:33]
|
898:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:09:58]
チラシじゃなくてマイソクですね。(笑)記入してるわけじゃなくて、こんな感じでレインズに入ってるんすよ。
|
899:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:11:53]
1年成約情報がレインズに載ってないだけで、業者とかに売れてる可能性もあります。ただ、レインズには成約情報載ってないです。でも、積み上がった中古の数見たら納得なんじゃない?(笑)
でも、ごめん、ネガしたいわけじゃないから、ここで消えるわ。気分害したならごめんね。 |
900:
匿名さん
[2024-01-18 23:15:11]
11月に買取業者が買い叩いていったと聞いたが?
|
901:
打瀬住民
[2024-01-18 23:16:20]
>>899 マンション住民さん
いや逃げんなよ(笑) レインズならレインズ掲載の根拠出そうね。はよスクショ貼れや。勝手に数字出してるけど根拠が何もない。そもそもお前はどういう立場でレインズにアクセスしてんの? |
902:
匿名さん
[2024-01-18 23:18:31]
そこらへんにしといたら?
|
903:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:20:49]
私も売却中なんですよ。自宅を査定してもらった時に仲介業者に出してもらいました。査定の根拠みたいな感じかな。
|
904:
住民さん6
[2024-01-18 23:27:16]
>>903 マンション住民さん
どこまでも根拠が出てこない(笑) 絶賛販売中の売主が必死になって指値が通っただの、売れてないだの連投ww キャラ設定間違えてない? まぁそんなに安く売りたいなら1000万値引きしてどうぞ。すぐ売れるよ! |
905:
マンション住民さん
[2024-01-18 23:33:11]
他の誰かと勘違いしてるようですがもうやめましょう。疲れました。
1000万値引きとかはできませんよ。それなら徐々に値引きしてなるべく高く売ります。 |
906:
中古マンション検討中さん
[2024-01-19 00:12:26]
買主候補がいくらでもいるわりには中古の在庫が捌けませんね。
何か欠点でもあるんでしょうか? |
907:
住民さん3
[2024-01-19 00:21:59]
|
908:
住民さん4
[2024-01-19 01:28:11]
やめましょ。欠点も多いけどそれを許容できる人が買えばよろし。
内廊下・駐車場100%はここだけですよ。どうしても駐車場欲しい人は絶対にいるはず。 |
909:
住民さん8
[2024-01-19 05:47:22]
>>908 住民さん4さん
欠点も多いとか憎まれ口を叩き、いつまでも粘着してるやつww 分かりやすいなぁ、結局欲しくて仕方ないけど金がなくて悔しくてしょうがないと。住民のふりはやめてくださいね。もうくんなよ。 |
910:
マンコミュファンさん
[2024-01-19 18:54:18]
住民同士で喧嘩はやめましょうよ
|
911:
マンション住民さん5
[2024-01-19 19:18:33]
駅から遠すぎる(20分以上)。
ゴミ置き場まで遠すぎる(レジデンス棟まで行く必要あり)。 管理・修繕費が高い上に地代がかかる。 近場にスーパー、コンビニがない。 |
912:
住民さん4
[2024-01-19 21:19:12]
東側や北東角がめっちゃ安いんだよねー。この安さなら駅徒歩23分でも納得していいと思うけどな。
![]() ![]() |
913:
住民の人に質問したいさん
[2024-01-24 01:00:41]
値下げラッシュ始まったね
|
但しあくまでも現時点の土地利用計画が未来永劫変更されないことが前提です。
ベイフロント前の空地については845と848を参照してください。