THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 清水建設 鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ幕張ベイフロント タワー&レジデンス ご自宅訪問 幕張ベイタウン最後のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/12451/
[スレ作成日時]2014-08-27 22:15:15
![THE幕張BAYFRONT](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
- 総戸数: 308戸
《契約者専用》THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
1:
住民さんA
[2014-09-17 16:41:12]
|
2:
匿名
[2014-10-03 20:58:51]
ん?契約者・・・ではないですよね?
ここは契約者専用版ですよ ちなみに、グリーナーは薬局兼スーパーが付いているのではなく、 薬局兼スーパーの横にグリーナが建ったというだけです。 本当に海浜幕張に済んでいらっしゃるんですか? |
3:
契約済みさん
[2015-02-02 22:47:28]
オプション会に行ってきましたよ。
契約者の方々と意見交換を出来ればと思い投稿します。 |
4:
匿名さん
[2015-02-04 03:23:19]
オプション会いかがでしたか?
私はこれからなのですが、エアコンってやはり家電量販店で買った方が安いんでしょうけど、引き渡し後の工事になるんですよね? 入居時に設置済みにできるのはオプション会で購入しないとダメなんでしょうか? |
5:
契約済みさん
[2015-02-04 07:41:09]
>>4
引渡し時期を考えると必ずしもエアコンが無いと過ごせない季節ではないと思うので急いで設置しなくても良いと思いますよ |
6:
契約済みさん
[2015-02-04 23:09:36]
エアコンは取り敢えずエコカラットを付ける壁の分だけ注文しました。
量販店の価格との差は調べて報告しますね。 業者の方の話では重塩害仕様なので特注になる為、量販店と殆ど差は無いとの事でした。 取付に関しては6月までに注文すれば鍵の引き渡し前に取付可能とのことでした。 量販店で買った場合でも鍵の引き渡しから引越しまでの間に取付すれば問題無いかと思います。 |
7:
匿名さん
[2015-02-05 02:08:43]
なるほど、重塩害仕様って量販店でも特注ですもんね。
納期と金額の差次第ですが、普通の塩害仕様でもいいかなと考えております。 やっぱり重塩害がいいのかなぁ? 取り付けはタイミングを調整すれば、大丈夫そうですね! 照明やカーテン、家具などにもこだわりたいですし、 書斎とリビングの間の壁の一部を抜いて小窓を付けることなども考えており、予算配分に悩みます(笑) 私もエコカラットする予定です! |
8:
契約済みさん
[2015-02-05 08:50:06]
せっかく良い間取りのマンションなのでインテリアにも拘りたいですね~。
夏頃に既製家具の販売会も有るそうですが家具は普通の家具屋さんやインテリアショップの方が種類も豊富で安いらしいです。 どっちにしても家具は夏頃には選んで家具を決めた後に合わせてカーテンや照明かな。 >>7 素敵なリフォームになりそうですね。 リフォームは早めに業者さんに言えば引き渡し前も可能かもしれませんよ。 |
9:
匿名さん
[2015-02-05 09:03:00]
家電は量販店で買うか、電器屋で纏め買いでオッケー。
|
10:
匿名さん
[2015-02-09 08:48:23]
塩害仕様のエアコンがあるんですね。
参考になります。 |
|
11:
契約済みさん
[2015-02-09 09:05:20]
一昨日オプション会に行ってきました。
いろいろ話を聞いていたら時間が足りず、変更や取り消しは後でできるから、ということだったので、とりあえずエコカラット(リビング)フロアマニキュア(廊下とリビング)ガラスフィルム(リビングとダイニング)を頼みました。 ネットとかで調べると、業者さんに頼んだ方が安いのかな、と思ったのですが、アフターフォローなどを考えてこちらにしました。ただ、保証期間などを詳しく聞いていなかったので、また確認してから最終決定しようと思っています。 エコカラットを頼む方は多いようなのですが、フロアマニキュアやガラスフィルムなどはどうなのでしょうか? また、洗面所とトイレの床をプレミアのようなタイルにしたかったのですが、(申し込み期限が過ぎているので、自分でリフォームを頼むしかないようです)もともと防水などになっていれば、そのままでもいいのかな、と思うのですが、いろいろ悩んでしまい、何か情報を頂ければ...と思い、投稿しました。 よろしくお願いします。 |
12:
匿名さん [ 30代]
[2015-02-09 23:11:16]
わたしもフロアマニキュア注文しましたが、いろいろ調べてみると、そもそも最近のフローリングはコーティングされているらしいので、さらにコーティングしなくてもいいんじゃないか?と思ってきました。
10年後の剥離と再コーティングの費用もかかりますし。 『大事な財産を守るためにも』やった方がいいです!の売り込みがいやらしく感じました。 コーティングで30万以上かけるのもね〜 |
13:
匿名さん
[2015-02-10 06:30:54]
今の家は、約10年ですが、当初オプションのコーティング無しで、まだ何の問題なしです。よく見るとコーティング剥がれもありますが、気付かない程度です。それで資産価値落ちる訳ではないですよね。
|
14:
匿名さん
[2015-02-10 17:13:19]
資産価値が影響するのは、根本的に変更出来ない躯体などの方が大きいでしょう。
それでも償却期間は47年くらいなので、最終的には資産価値が0になります。(理論的にね) 内装設備に関しては、償却期間は15年程度。 そもそも消耗品なので、住み替え時に交換して見栄えを良くすればよいだけです。 (その交換に費用がかかるのはしかたなし。) 話題になっているフローリングに関しては、 念には念を入れたい方は「フロアマニキュア」をすれば良いでしょう。 私が聞いた「他のコーティング剤はテカテカ品がないですよ」というオプション会での話は、単にテカリの少ないコーティング剤で気になるなら水性のものを使用すればよいだけの話だと思います。 結論的に、私はオプションのフロアマニキュアは申し込みませんでした。 キッチンにはマットを敷く予定ですので、水濡れ云々のお手入れを日頃気をつけていればいいだけですので。 |
15:
契約済みさん
[2015-02-10 17:32:47]
NO11です。
なるほど、もう少し考えてからどうするか決めた方がよさそうですね。オプション会でマニキュアの担当の方とは直接話せなかったので、もう一度モデルルームを見て床のコーティングをチェックしてから決めようと思います。ありがとうございます。 ウインドウフィルムも高いですよね。昼間いないなら断熱は不要でUVカットの方でいいですよ、とすすめられましたが、今日窓を拭いていて、フィルムを貼っていると、結露や掃除をする時にあまりゴシゴシ拭けないのかな、と考えてしまいました。パンフレットにはガラスクリーナーは使用不可とあり、またまた悩みます。 |
16:
匿名さん [30代]
[2015-02-10 18:01:42]
No.12です。
ガラスフィルムも悩んでるんですが、No.15さんのおっしゃるとおり懸念点があって検討中にしました。 販売員さんにデメリットを聞いたところ、 ・ガラスクリーナーが使えない。 ・ゴシゴシはしないでください。 ・フィルムに傷がついたら張り替えが必要です。 ・経年劣化で黄ばみ(気にならない程度)が出るかもしれません。 ・表記の効果(UVカットや透過率など)は年々減って10-15年程度で半分くらいになります。気になるようでしたら、張り替えが必要です。 とか言っていってたので、どうしようか迷ってます。 UVカットや、飛散防止とか、メリットはあるんでしょうけど、実際のところ、どうなんでしょうね? 複層ガラスで一部Low-E(モデルルームで熱さの体験出来るのありましたよね?)が入ってるので、そもそも断熱は大丈夫かなぁと思っているのですが、妻がUVカットを気にしてまして。 ご意見伺えれば助かります! |
17:
契約済さん
[2015-02-10 18:21:33]
エコカラット、自分でチャレンジしてみるのも面白いかも!
ネットで調べていて、こんな強者がいました。 http://chibaaaaan.blog.fc2.com/blog-entry-243.html 自分は器用な方だけど、で、で、できるかな。。。不安(笑) |
18:
匿名さん
[2015-02-12 00:05:27]
ご自分でやられても楽しそうですね。
エコカラットも価格的にはオプションで30万は家具屋で20万、自分なら10万ってとこでしょう。 |
19:
契約済みさん
[2015-02-12 08:13:01]
モデルルームもう一度見てきました。
三井の営業の方に聞くと、一部の窓に施工してあるエコガラスは断熱効果もあり、紫外線も8割軽減されるそうです。 なので、レースのカーテンをUVカットの物にするか、UVカット機能のある衣類用洗剤でレースのカーテンを洗えば大丈夫かな、と考えています。 フロアマニキュアは、よほど心配な場合はした方がいいですけど、そんなに神経質にならなくてもいいのでは...という感じで言われましたが、我が家にはわんぱく小僧がいるので、やっぱりLDKと廊下だけはしようかなと考えています。 |
20:
契約済みさん
[2015-02-12 09:14:57]
エコカラット、そんなに金額が違うんですね...
でも、つけようと思っているところが、エアコンの取り付け場所の壁だったり、操作パネルのある壁だったりするので、とても不器用な私が自分でするのは難しそうですね(悲) |
こちらの物件は最も海寄りな為、この風に悩まされます。
後、こちらの物件にはコンビニやスーパーは付いているのでしょうか?買い物をする時に不便な気がします。
ベイタウン地区で最近出来たグリーナは薬局兼スーパーと内科が付いてす。どうなんでしょうか?