GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-01-15 15:56:47
 

住民の方のための情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となります。

検討者のかたは検討板へお願いいたします。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3

872: 契約済みさん 
[2009-12-11 22:09:57]
蒸し返してわるいのですが
今の駐車場の場所に満足している人からとりあげるのもおかしな話。

けど、車通勤の人が屋上だどめんどくさいし、
ほとんど使わない人が、1階でメリットなんてないし。
安いところ選びたい気持ちはわかりますよ。
8月にモデルルームみにいったときに、屋上は結構埋まっているけど、2階なんて1台しか止まっていませんでしたよ。
先住民の皆さんも安いところがよいという人のほうが多いのではないでしょうか?

というわけで、納得していない人たちで再抽選すればよいと思います。
873: 住民さんE 
[2009-12-11 22:37:13]
駐車場だけど、再抽選なんてないよ。
再販者だけとかも関係ない。
契約は自動更新なので滞納による契約解除でも
無い限り今の契約は永久に続きます。

ただ、駅近だし住宅ローンがカツカツな人もいるだろうし
いずれ駐車場を手放す人は出てくるだろうから(今でも保有者は
少なそう)我慢強く待つことだね。

それからこのあたりのクリーニング店はどこも高いよね。
コンシェルジュ並。安いとこいくには車が必要ですね。
874: 住民 
[2009-12-11 23:32:42]
東も南も段々サザン並に電気がついてきているのに朝も夜も人少なくないですか?気のせいかな
875: 匿名 
[2009-12-11 23:58:19]
なんだか、
○○が高い!!
って話題増えましたね。
876: もうすぐ入居 
[2009-12-12 00:08:30]
24時間低風量換気システム、大変ありがたいのですが、
防音フードがついているのにもかかわらず、閉じているのにピューピューと音が止まりません。
何か方法はあるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか
877: 匿名 
[2009-12-12 00:11:02]
24時間換気ほんとこの時期寒いですー!!お風呂に入って座ってると寒い風がきてブルブル凍えそうになります。
879: マンション住民 
[2009-12-12 00:32:50]
>>877さん

入浴中は一時停止するか、停止させないと風邪引きますよ。
880: 879さん 
[2009-12-12 00:40:44]
ほんとだ。今、確認したら一時停止ボタンがありましたf^_^;明日から凍えずに済みそうです。ありがとうございました。
881: 住民さん 
[2009-12-12 01:11:15]
先に住んでる人達も先着順ではなく抽選でしたよ。
皆さんと同じです。
違うのは競争相手の数。
それは契約のタイミングが違ったのだから仕方ないことでは?

他のマンションで、何年かに一度、利用者全員強制参加での、駐車場総入れ替え大抽選会があるとこなんてあるんでしょうか?
882: 匿名さん 
[2009-12-12 01:43:44]
抽選してすぐになんてないでしょ。それじゃ抽選の意味がない。
五年ぐらい経たないと車の台数や個々のライフスタイルなど変化があまりないんじゃない?
883: 住民さんE 
[2009-12-12 08:08:15]
無理な事をぐちぐち言ってるとこみると
値下げしてもなお背伸びして買った人が多いのかな。
これでは将来の組合運営も金銭面不安ですね。
規約、契約書はよく読んでおこう、自分の人生。
販売会社のレベルは個人的に問題視していますが
読んでると同じようなレベルだと感じてきます。
884: 入居済み 
[2009-12-12 12:24:39]
お聞きしたいのですが、この近くでお薦めのゴルフ練習場ご存知ですか?

以前に同じような質問された方がいたような気がするのですが、余りゴルフされる方少ないのでしょうか?
885: 契約済み 
[2009-12-12 13:06:42]
正直ここを契約する前に、知人から下は二千万台から上は六千万弱の物件は収入格差があり、住人の幅が広がり過ぎるから何かとまとまらないよ、、と言われました。

その時はそうかなァと、問題にせず契約いたしましたが、こちらを覗くと何だかその時の知人の言葉がよぎります。

今まで、問題と思われなかった駐車場
(公平にするために抽選では?)
又今まで管理費等支払っていた方を差し置いて、安いところがいいとか、たかだか五千円か一万五千円の話、正直ガッカリです。

値段ではなく、便利な所が人気があり値段が高めになるものと思っていましたが、ここは安ければ良く、高いと不公平みたいな感覚はどうも理解不可能です。
886: 住民 
[2009-12-12 13:32:15]
貧乏人が買ったらいけないんですか。五千円と一万五千円、すごい差です。家はお金持ちじゃないので一万円の差額は大きいです。ただし駐車場抽選にケチをつけるつもりはありません。
887: 匿名 
[2009-12-12 13:43:33]
すごい差ですよね。毎月の事だし主婦ならそう思うのが普通ですね。でも抽選の結果なのでうちもケチつけません。2000万で買って駐車場代1万以上だったけど払っていきます。今日駐車場3階すごい車埋まっててビックリしました。
888: 匿名 
[2009-12-12 13:58:22]
葛西臨海公園んとこのロッテしか思い付かない
889: 匿名さん 
[2009-12-12 15:05:25]
家族が多いので、サイクルポートをもうひとつ借りたいのですが、借りることはできますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
890: 住民さんD 
[2009-12-12 16:00:56]
うわぁ、空と海がきれい…。汽笛も聞こえました。
891: 入居済みさん 
[2009-12-12 18:10:41]
>>885
収入格差の件はあまり関係ないと思われます。
たとえ高収入でも出し惜しみする人は多いです。

私は金融勤めなので本当に様々な収入の方々とお付き合いが有りますが、常々それを感じてい
ますよ。

詳しくは書けませんが都内で納税トップクラスのお客様が居ますが、持っているスーツは一着だけ
で、愛車は年季の入った自転車。腕時計すら付けていません。ドがつくほどのケチで地域のお祭
の際にも数千円の寄付金も絶対出さないそうです。
正直傍から見たても数十億の資産がある人には見えません…

一方年収600万クラスでそこそこいい車を所有され、時計はIWCやらパネライ。
食事に誘ってくれる事もしばしば。

こんな感じで出せないのに無理してだす人、出したくても出せない人、出せるのに出さない人。
最終的にはその人の持つ感覚の違いかと。
892: 入居予定さん 
[2009-12-12 18:47:40]
>>881さん

私が以前に住んでいた23区内の某マンションは、新築分譲2年目に駐車場の再抽選がありましたよ。
そこは敷地内に100%ではなかったので、希望者が殺到したこともありますが…
駐車場の再抽選は、当たり前にあるものかと思ってました。

893: 入居済みさん 
[2009-12-12 18:51:00]
クリーニングの値段は章が無く思ってますけど
仕上がりに時間がかかりすぎな気がしてなりません

ここに引っ越してくる前に住んでた浦安はどこでも
当日仕上がりが当たり前だったので・・・

なんで当日~3日の開きが出るんですかね?

工場とかの関係ですかね?

宅配のクリーニング屋さんとか知ってる方いませんか?
894: 住民 
[2009-12-12 19:02:40]
契約の際、フーが2年後に抽選があるとはっきりといっていましたが...
895: 住民 
[2009-12-12 20:17:04]
それは、管理組合が決めるのであって、フーは関係ないし
もうここには関わらないでしょ
総会の時にトレードの交換かいを希望者で
野村に立ち会ってもらってやったらおもしろそう
896: 入居予定さん 
[2009-12-12 20:41:08]
今月入居するものです。

私は住み替えですが、今住んでいるマンションは全戸の半数分しか敷地内駐車場が無く、しかも契約時に「再抽選有」と言われた人とそうでない人が、これまた半分くらいずついました。

山の上、スーパーは徒歩でいけない、近所に平地が無いため一般駐車場は遠いなどが重なって、抽選に漏れた人を中心に総会で大紛糾しました。結局2年ごとに抽選することになりましたが。
今回は100%なので、こういったもめごとはないかと安心してましたが、色々あるものですね。

管理組合で決める事柄で、明文化されていないものは、営業の言葉は信じないほうがいいかも知れません。

※ちなみに私は、フーの営業から再抽選などは管理組合に委ねられると説明を受けました。
897: 匿名 
[2009-12-12 21:33:10]
100%と、そうでない場合とでは「不平等感」は雲泥の差ですよね。
金額云々、高いの安いの、希望と階が違うだの…
そんな次元ではないですから。車を所有出来るか否かになりますし。

898: 匿名 
[2009-12-12 21:36:31]
私は再抽選ありといわれましたが。
899: 住民さん 
[2009-12-12 21:46:28]
我が家は再抽選とは聞いてません。
900: マンション住民さん 
[2009-12-12 22:30:00]
鍵の受け渡しの時に、管理会社に確認したら今のところ抽選はありませんと言われました。
総会で議題に出したらあるかもと言われたような、言われなかったような・・・・。

私は再抽選を希望しているわけではありませんが、
値段と利便性のバランスを考えたらもっと下の階がよかったです。

全戸完売後、駐車場に空きがあればそこだけ希望者抽選にするとか、
または数年後に希望の階ごとに全体抽選とかってやれば
外れても少しは納得できる気がします。
901: 入居前さん 
[2009-12-12 22:38:26]
提案です。この板なりを利用して、駐車場のトレードしたい同志、名義変更なりしたらどうですか?
902: 匿名 
[2009-12-12 23:24:29]
騒いでる人同士で頑張って下さい。
903: 匿名さん 
[2009-12-12 23:31:24]
同意。
904: 匿名 
[2009-12-13 00:43:14]
同じ住民として、再販前、再販後などの区別をするつもりはせんが、少なくとも、再販前の購入者には2年毎の駐車場抽選など聞いておりませんので、そこはご理解ください。

賃貸駐車場で2年毎の抽選なんて聞いたことがありません。
早く契約した人がその契約を放棄するまで待つしかないのが、通常でしょう。

再販後の方が、ご自分お希望にあわなかったのであれば、それはそうなった方で解決して欲しいというのが正直なところです。

余計なとばっちりはゴメンです。希望の駐車場が手に入らなかったのはお気の毒に思いますが、ご自分が再販前に購入して(抽選などなしに)、希望の駐車スペースを手に入れ、後から来た人たちが別のルールで上手くいかないからと、自分たちのルールを主張しだしたらどう思われますか?

これはそのルールを決めた販売会社に言うべきことですし、そのルールの決定には何らかの理由がるのでしょう。
こんなことで揉めるのはごめんですが、少々勝手な主張に聞こえますよ。
905: 住民さんE 
[2009-12-13 01:50:06]
もしあなたが隣のサザンの中古マンションを
購入して入居したら
自分のために全員抽選しなさい!
と吠えますか?
フーが言っただの、前のマンションがそうだっただの、
信憑性の無い雑音は吠えるだけ無駄。
契約書を見ろってこと。
自分の言い分を通すためには作り話でもなんでも
平然と吠えまくるってのはタチ悪いね。
人間として最悪。同じマンションにいるかと思うと
吐き気をもよおすね、ほんとに。

P.S.契約書に2年ごと抽選と書いてあったら
掲載してくださいね(笑)
906: 住民さん 
[2009-12-13 05:34:30]
私も最初から住んでいますが、契約時に再抽選があると説明は受けていません。

先に住んでるというだけで希望階を利用出来てズルイ、同じマンションに住んでるのだから平等に再抽選すべきというご意見は些か身勝手が過ぎるかと。

駐車場ではありませんが、マンション内の施設
抽選有り
お金を払い借りるもの
のパターンとして、
仮に予約が集中する日にゲストルームを利用しようとしたら、既に希望の部屋には利用者が予約を取っている場合に、同じマンションに住んでいるのに希望日で使えないのは不平等だからと、声高に再抽選を要求しませんよね。

これが先に住んでる人が既に予約済みの利用者の立場であれば、更に今回の事と状況が近くなるのではないでしょうか。

平等!と正義を主張されてるおつもりかも知れませんが、私には自分の我を通す為に他人の権利を侵害しているようにしか聞こえません。
907: 匿名さん 
[2009-12-13 06:15:23]
>全戸完売後、駐車場に空きがあればそこだけ希望者抽選


これでいいと思うんだが・・・。いつまで言い争ってるの??
908: 匿名さん 
[2009-12-13 08:46:12]
駐車場の再抽選は車の入れ替えの面でも現実的に無理でしょう。
909: マンション住民 
[2009-12-13 08:55:55]
>>907さんと同じ様に思う。
910: 入居予定さん 
[2009-12-13 10:43:29]
管理組合の規定集をななめ読みしましたが、再抽選の規定は無かったと思います(間違っていたらごめんなさい)。

規定を新たに制定する場合は定期総会で3/4の賛成が必要なため、現実を考えると再抽選は無理ですね。
911: 契約済みさん 
[2009-12-13 13:25:24]
・移動が多少不便でも安い上階がいい
・多少高くても下階がいい
それぞれ不満のある人同士でトレードできる場があればいいと思う。

まぁ、でもここの書き込みを見る限りでは、値段に不満を持つ人が多数のようですが・・
912: 匿名さん 
[2009-12-13 14:35:53]
駐車場の階によって値段差が大きすぎますよね。
もう少し値段差を縮小し、平均価格帯に収束することが出来れば皆さん納得できるのではないでしょうか?
913: 入居済み 
[2009-12-13 15:17:22]
屋上が一万からだと問題ないじゃない?
皆の、お金になるんだから
914: 引越前さん 
[2009-12-13 15:44:37]
大規模マンションのメリットでもあるはずなんだけどね。
ザ・レジデンス千葉中央(700世帯)なんて自走式で100円~で、サイクルポート(3台)は無料。
そう考えるとちょっと割高感が否めない。
915: 内覧前さん 
[2009-12-13 16:01:25]
話の流れを切って悪いのですが

このマンションの耐震等級っていくつでしたっけ?
資料をみても明確に表記されてない気がするのですが。(私が見落としてるだけ?)
埋立地だし少し気になります。
916: 住民 
[2009-12-13 16:44:48]
ここの駐車場代は高いと思います。それを承知で皆さん購入したんじゃないんですか?再抽選の確約なんてなかったでしょ。諦めるしかないですよ。家も屋上希望ですが現在一階です。
917: 匿名 
[2009-12-13 17:18:50]
今ここで駐車場の料金が高いと言われても…
最初からわかっていたことですし、安いところが良ければ、そういった設定のマンションを選べば良かったのではないでしょうか。
918: 匿名 
[2009-12-13 17:32:03]
納得しつつも高いと感じる人が多いなら、いずれ管理体制等見直し料金を下げれる方法を模索すればいいだけ。
サイレントマジョリティーは最悪です。
919: 住民さんE 
[2009-12-13 18:44:22]
もう所得格差が表面化してますね。

ここの駐車場代なんて高いほうの場所で
相場普通なのに
それをとやかく言っている。。

いろいろな面でこれから先がどうなってしまうのか、
本当に不安です。。

無理してマンションを買わないでね。
920: 住人 
[2009-12-13 19:17:33]
だから言ったのに

五千円や一万五千円
それで便利な所が良いのに、安くても不便な所なんか嫌だと言うのならまだわかるけど、
なんだか違う感じです。主婦ならとかなんとか、はっきり言ってめんどくさい。
だからアウトレットマンションとかなんとか、言われるのわからないのかなァ
921: 住民さんA 
[2009-12-13 19:32:07]
No.919さん
>ここの駐車場代なんて高いほうの場所で
>相場普通なのに


あの辺の相場っていくらなんですか?
922: 匿名 
[2009-12-13 20:14:12]
サザンも似たような額です。
大規模分譲マンションの駐車場代としては、船橋市内では高い方です。
923: 早い話し… 
[2009-12-13 20:18:02]
駐車場キャンセルしてしばらく経ってやっぱりお願いします~って再抽選すればいい話し!いいところ当たるまで繰り返せばいいんじゃない?
924: 住民さんB 
[2009-12-13 20:31:07]
機械式なら維持費や修繕積み立てとしてそこそこ高いのは分かるんだけど
自走式駐車場を値段高めに設定する理由ってなに?
駐車場代ってどこに流れるんだっけ?
925: マンション住民 
[2009-12-13 20:31:58]
駐車場代は今のままでいいから、パーキング棟から各棟への通路をフラットにしてもらいたい!
あの段差はいやだな。
高くても快適さと引き換えなら納得できるんじゃない?
926: スモーキー 
[2009-12-13 21:43:39]
同じマンション内で所得格差がどうのこうのって…

なんかつまらん人達だな

価格が高い部屋に住んでる人が偉いとでも言いたげですね。

927: 入居済み 
[2009-12-13 22:48:59]
高めな部屋=収入が高いとは、誰も思わないでしょう。

金銭感覚も、収入と比例するとも思いませんし。

928: 契約済みさん 
[2009-12-13 22:58:23]
都内では滅多にない自走式100%だよ。
しかも最大1万円台というのは非常に安いじゃないの
揉めずに仲良くやろうぜよ

全部ガラガラぽんじゃなく、今の場所に不満な住民に限定
して抽選かトレードを企画すれば済む話。たとえば同じ階
でも自分の棟寄りの場所に変更するだけで少し幸せになれ
る人はたくさんいるはずだよね。
929: 住民さんE 
[2009-12-13 23:05:13]
今日南棟エントランス前の敷地内道路のど真ん中に
平然と駐車したままにしている車がありました。
駐車場のつもりらしい。
930: 匿名さん 
[2009-12-14 00:28:11]
フーの売り方がまともであれば、
こんなことにはならなかった、ってだけの話。
931: 入居済みさん 
[2009-12-14 00:29:40]
部屋数に対して、来客用駐車場少なくない?
平日昼間だけならIK●Aに止めればいいんだろうけど。
932: 入居済み 
[2009-12-14 08:46:07]
来客用駐車場は、予約制になっているから今のところは問題ないのでは?
933: マンション住民さん 
[2009-12-14 10:59:24]
結果フーの意見はまず関係ないし、契約上再抽選も載っていないので、駐車場の抽選をしたい人だけで集って
最終的に空いてる所等でやればいいと思う。
まー今度は誰がそういうのを言うかで問題になりそうだけど。

初期購入者だって、階は選べても位置を自分が止めたい場所にならなかった人だっているんだからさ。

ということでこの話は終わりにしようぜ。
934: マンション住民さん 
[2009-12-14 16:06:53]
初期買い組と再販組
初期買い組が大きな顔をして仕切るのだけは止めてほしい。
まとまる話もまとまらなくなりそう。
再販組も肩身の狭い思いをする必要なし。施工後2年も経てば値が下がるのはあたりまえだし。

完売後からがこのマンションの新たなスタートだな。
みんなでより良いマンションにしていこうじゃありませんか。
935: 入居済みさん 
[2009-12-14 16:24:26]
賛成賛成

楽しくやりましょう
936: 住民さん 
[2009-12-14 16:43:39]
大きな顔して仕切るの云々とかでなく、どちらにしてもお互いの権利があるわけですから。
それを尊重しあっていくのが大切なのではないかと思います。
937: マンション住民さん 
[2009-12-14 16:43:53]
別に大きな顔してるわけじゃなくない?
それも肩身が狭いおもいしてるならここでこんなに駐車場のくだらない話いつまでもしないでしょ。
決まってるんだから決まってる事を守ればいいだけ。
それでも納得いかないなら納得いかない者同士がやれば?って提案してるんじゃない。

938: 入居前さん 
[2009-12-14 19:37:05]
ところで、前に話題になってた自販機の件はどうなったんですか?
景観的な問題ならメールボックス脇や駐車場に設置すればどうかな?と思うんですけど。
別になくてもいいけど、あれば便利ですよね。
939: 住民 
[2009-12-14 20:07:11]
再販組も住んでもうすぐ二ヶ月の人からまだ契約してない段階の方もいますからまたきっと同じ話出てくるでしょうね。
940: 内覧前さん 
[2009-12-14 23:03:40]
完売してからだと多数決が逆転する可能性もあるよね
941: 住民さんE 
[2009-12-14 23:04:44]
個人的には駐車場エレベータ1階脇がいいのでは
と思います。よそものが来る確率が少ない所だし。
薄暗く死角になっていて景観の問題もない。
942: 匿名 
[2009-12-15 02:00:54]
東棟から船橋の花火大会って見れるのでしょうか?そして、船橋花火大会は規模が大きいのですか?
943: 住民さんT 
[2009-12-15 07:00:19]
東棟からは船橋の花火大会は見えませんよ

規模は小さいです

今年は東棟の上層階から市川の花火大会は見えましたよ
市川の方がお勧めです

あとマリンスタジアムの花火はよくみえます
944: E住民 
[2009-12-15 08:20:57]
マリンスタジアムって毎年あがるんですか?
945: 匿名 
[2009-12-15 10:51:57]
今年の船橋花火は不況の影響からか、昨年より規模が小さかったですね。
946: 入居済みさん 
[2009-12-15 13:36:44]
クリスマスステージ終了したみたいですが
そろそろ完売したんですかね?

電気はかなり付いているし
エレベーターもよく動いてるみたいだけど

グラホも本格的にマンモスマンションになるんですね

今後が楽しみです
947: マンション住民さん 
[2009-12-15 14:37:46]
マンモスマンションだから出来ること、いっぱいありますよね☆
今後ともみなさん宜しくおねがいします!
948: 住民 
[2009-12-15 19:23:25]
西も水色シートが通路やエレベーターに貼られてありましたねーそろそろ入居するんですかねー
949: マンション住民さん 
[2009-12-16 00:32:34]
こちらの掲示板でクリーニング屋さんが話題になっておりましたが、習志野市役所のある通り沿いに"ワイシャツ99円"と大きく書かれたクリーニング屋さんを見つけました。車で通っただけですので詳細は不明ですが、今度利用してみようと思います。
950: グランドホライゾントーキョーベイ 
[2009-12-16 12:27:27]
住民票の件ですが

マンション名入れられた方居ますか?
私は転入届け時に
マンション名表記無しで統一してるから
との理由で断られました

皆さんはどうですか?

951: 入居済みさん 
[2009-12-16 15:58:06]
マンション名は記載しませんでした
他のものもすべて届出等書類には記載してないです
大型マンション、最近はみんなマンション名入れないみたいですよ
952: グランドホライゾントーキョーベイ 
[2009-12-16 20:42:38]
>>951
やはりそうですか

役所に聞いたらグランドホライゾンは枝番部屋番で統一してると言ってたんですが

単に入力が面倒でそう返答したかと思って


953: 住民 
[2009-12-16 21:23:06]
確認してみたら我が家も部屋番のみでした。
954: 匿名さん 
[2009-12-16 21:43:51]
>>949

そのクリーニング屋さん、良さげな感じでしたら、うちも利用したいのでぜひ教えてください。
955: 匿名 
[2009-12-17 00:23:29]
花火大会の情報ありがとうございました!船橋花火大会は東からは見れないとのことで残念でしたが、マリンスタジアムの花火が見れるとのことで、嬉しかったです。
956: 入居予定さん 
[2009-12-17 01:51:43]
基本、3階建て以上のマンション・アパートは建物名の記載は必要ないですよ
957: 住民 
[2009-12-17 05:13:45]
さらっと読んだけど、駐車場高いとか。え?安いでしょう??

じゃあ、他のマンションに行ってください。って感じです。
無理してマンション買わなきゃいいのに。
958: 住民 
[2009-12-17 05:24:55]
花火も良いですが、若松団地の再開発計画の詳細が気になります。 
959: 住民さん 
[2009-12-17 07:36:39]
マンション住民専用ページに理事会の議事録がアップされましたね。
閲覧しようと思ったのですが、上手く開けませんでした(>_<、)
うちのパソコンのせいかしら? 皆さんは閲覧できましたか?
960: abc 
[2009-12-17 08:24:57]
>959さん

PDFファイルを「名前を付けて保存」をし、デスクトップ(ご自分のローカル)上で開いてみてください。
961: マンション住民 
[2009-12-17 08:47:37]
若松団地に立て替え反対っぽいのぼりがありました。
賃貸に住んでいる人達も多いですし、難航しているんでしょうか。
962: 匿名 
[2009-12-17 09:19:25]
>>957
それをいうなら、クリーニング代を高いと言ってる人達なんて相当無理してマンション買ったことになっちゃいますよ。

駐車場料金を高いと感じる方が正常な感覚かと思います。
マンションの価格からすると、上限1万が限界の地域ですから。
都内から越して来た方には安いのかもしれませんけどね。
963: 匿名 
[2009-12-17 09:54:34]
確かにマンションの価格から考えると駐車場代は高いですね。
964: 住民さん 
[2009-12-17 10:58:57]
abcさん、ありがとうございます!
早速やってみます!
965: マンション住民さん 
[2009-12-17 10:59:56]
家庭によってだからなんともいえないけど、私は駐車場高くないと思います。
都内と比べたらビックリするくらい格安だし、そして機械式でもないし。

恐らく高い場所と安い場所があって高い所が抽選であたっちゃったもんだから変えて欲しいって
言ってるんですよね。自分勝手じゃないかなと思いますが。安いところがあたってたら恐らくいわなかったってことですよね。

そういうことで無理してマンションを買ってると後々大変になりますよ。
余裕を持って、管理費もローンにプラスして払えると言った上で購入して欲しいです。

クリーニングはもっと日にちを短くして欲しいのと、高級仕上げみたいなのが一律というか結構高い
気がしました。それ以外はマンションについてるクリーニングだし相応かと。

後、電車から見えたのですが、E棟の中層階の端の部屋と低層階でお布団を干してる方が何軒もいらっしゃいますね。
ちゃんとお布団を干せる道具が近くのビバホームなどに売ってます。万が一があってからじゃ遅いので
それを使って欲しいですね。
966: スモーキー 
[2009-12-17 11:14:28]
駐車場が安いとか無理してマンションを買ったとか言っている人達は、ただ単に自分の家は裕福だとアピールしたいだけのように感じる。

殆どの人はある程度余裕を持って購入してるはずだし、15000円の駐車場代が払えない人はいないと思います。

ただ、駐車場やクリーニングに限らず、商品やサービスに対して少額でも相場より高い金額を払いたくないのは当たり前。
そんな当たり前の感情に否定するのはコスト感覚が欠落してるか、自分はあなた達より裕福ですと意味のないアピールをしてるようにしか思えない。

967: 住民さんA 
[2009-12-17 11:27:57]
そう?そういう風に言ってるのは僻みにしか聞こえない。
それに実際安いのは確かだろ?
余裕もって買ってるなら少しぐらいの誤差しょうがないでしょ。
抽選で決まったんだから文句言う事もないんじゃない?ましてや全部をひっくるめて再度抽選なんて
おかしいだろ。

それいったら初期購入者は値引きされた分返せって言われたらどうなの?
そっちの額の方が駐車場のお金よりはるかに大きいよ。
まーそれはないし、それはタイミングだからしょうがないというなら、
駐車場も抽選で決まったんだからしょうがないと思うべき。
それをいつまでも言うのはおかしい。
968: 住民さん 
[2009-12-17 11:28:06]
駅に行くとE棟が丸見えなので、お布団干しが気になりますね。
前、こちらでも話題になってましたが、気付いた方がいましたら管理人に話をしてもらうのが良いかと。

でも、自分もそうですが駅で気付いても言いに行けないんですよね。

紙ベースで全戸再通知した方がいいのかも知れません。
969: 住人 
[2009-12-17 12:14:03]
すみません誰か教えて下さい。確認したいのですが手摺りに布団やシーツやタオルを干すのはいいのですか?いいなら干したいのですが。
970: 住人 
[2009-12-17 12:18:40]
布団干すのくらいホームセンターで買ってください。
アピールしていると捉える方は無理して買われた方なんでしょうね。
相場からしても妥当な駐車場代ですからね。どんだけ田舎の安いところから越してきたんですかね。
辞めてほしいです。
971: 匿名 
[2009-12-17 12:25:08]
じゃあ、再販組は物の適正価格がわからない高値掴み組に同情して駐車場には文句言わないって事で。
この話は終わりにしておこう。
安く手に入れて嫉まれても嫌だろ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる