住民の方のための情報掲示板です。
住民以外の方の書き込みは削除対象となります。
検討者のかたは検討板へお願いいたします。
またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3
838:
匿名さん
[2009-12-11 00:09:09]
|
||
839:
住人
[2009-12-11 00:31:54]
駐車場が五千円と一万五千円で揉める次元が良く解らないのですが、
どうやったら、都内からタクシー代を安く出来るかの自分にすれば 都内では、車を持つ事事態月4、5万の駐車場代は必要でして、私達には贅沢だと思っていましたが、なんだか温度差を感じます |
||
840:
入居予定さん
[2009-12-11 00:41:26]
私が現在住んでいる所も駐車場代だけで4、5万します。
入居したら車を購入しようかどうか検討中ですが、自転車でも事足りそうな気もするのですがいかがでしょうか。 |
||
841:
匿名
[2009-12-11 01:29:03]
>823
ありがとうございました。 |
||
842:
匿名さん
[2009-12-11 06:29:05]
そもそもあの周辺の駐車場の相場っていくら位なんでしょうか?
来客者用=1時間300ってのにも驚いた。デパートじゃないんだからw |
||
843:
住民さん
[2009-12-11 06:44:25]
来客駐車場はもっと安いですよ!
昼間と夜間で料金が変わりますが、まるまる一昼夜停めても確か800円くらいだった記憶があります。 |
||
844:
契約済みさん
[2009-12-11 07:01:23]
>840さん
同じくです。 今まで都内でしたが、移動は全て電車か自転車。 車とは無縁の生活をしていたので・・免許もないですし。。 習志野方面など、周辺を見てもわりと車社会のようでしたのでちょっと焦りました。 逆に自転車で5~10分程度のスーパーに行くような生活には慣れているので 私も自転車で頑張ろうかと思っています。マルエイなんか、自転車の予定です。 距離を見たら南船橋までとだいたい同じ距離で、 自転車10分以内は確実ですので自分的には近いと思ってしまいますね。 船橋駅方面に住んでいる友人は仕事で若松の方に来ていますが、はじめは車を使っていたようですが、 車の渋滞に嫌気が差し、今では自転車で通勤しています。15分くらいだそうですよ。 それからサイクリングがてら幕張やTDRにも自転車で行こうと思ってます。 直線距離で見たら、TDRくらいまでは今までの行動範囲内に収まっています。 あとはコースが平坦かどうか、自転車の通りやすい道があるかどうかですね。 小回りが利く利点を活かして自転車生活を楽しみたいと思ってます。 |
||
845:
マンション住民
[2009-12-11 07:26:13]
>>844さん
アクティブですね!すごいっ! ちなみに新浦安のプラウドからTDRまで自転車で30分くらいだそうですよ。 私ならホライゾンから自転車で行けても、パーク内を歩き回る体力が残りませんf^_^; 駐車場相場ですが、残念ながらサザン&ホライゾンしか分譲されておらず、どちらも同じ様に高いのでこれが相場になりますね。 ただ、船橋市内全体と比べると割高な料金です。大規模物件のメリットがないです。 契約時、住民の意向により駐車場再抽選可能かもしれないと言われただけに、何だか腑に落ちません。 |
||
846:
入居済み住民さん
[2009-12-11 08:50:26]
これだけ駐車場に不満を感じている人がいるのですから
総会で2年に1回の抽選で場所替えも検討したいですね その方がみんなで平等と思いませんか? 高いとこに当たってしまい住んでいる間ず~とというのは 管理費になるのですから もしくはもう少し値段の差をなくしたいですよね これは私たち住民がフーがいなくなったら 検討できる話ですよね |
||
847:
匿名
[2009-12-11 10:08:34]
駐車場以外にも、完売後は見直すことがたくさんありますよね。
売り易くするため共用施設のシアター、ジム、パーティールームを無料にしていますが、どう考えても無理があります。 マンションの資産価値として全体で負担するだけでなく、1回100円など安い料金で利用者に負担してもらう部分があってもいいでしょうし。 たくさんの意見の中から納得のいくものを採用し、住みやすいマンションにしたいものです。 |
||
|
||
848:
マンション住民さん
[2009-12-11 10:52:35]
駐車場のこととやかく言ってる人って再販組みだよね?
安く買ったんだからいちいち数千円くらいの事でがたがたいうなよ。 最初に買った人たちからしたら数百万も安く広い部屋を買ってるんだよ。 それを月計算で割ったとしても到底再販組みのほうが徳だろ。 毎月かかるのが納得行かないっていったって最初に購入した組は数万も違うローン毎月払ってんだよ。 それに確か駐車場の再抽選は規定にはないはず。 やるにしても多数決だろ。 |
||
849:
住民
[2009-12-11 10:54:36]
サイクルポートも再抽選してほしいです。今使用してるところはマンションの建物の下じゃないので。
|
||
850:
住人
[2009-12-11 11:03:42]
うちも、サイクルボードガラガラを横目で見つつ一番遠い所
ただ駐車場って、便利が良く使いやすとこが高く、値段が決まると思ってたんだけど、一番使いやすい所が、15000円なんですか? |
||
851:
匿名
[2009-12-11 11:11:47]
多数決は先住民には不利かと・・・
納得して高値掴みしたんだろ?と言われると身も蓋も無いですし・・・ 丸く収まる方向でいいんじゃないですか? 例えばですが、再販以降入居の人達だけで、空いているスペース含め定期的に抽選で入れ換えする分には問題ないでしょう。 まあ、いずれ出てくる問題だとは思っていました。 サイクルポートは、自転車が汚れやすいエリアもあり、確かに公平じゃないですね。E棟居住だけどS棟エントランス前に置きたい人がいるかもしれません。 エリア替え希望者が話し合える場をつくり、トレード出来るようにするとか? |
||
852:
マンション住民さん
[2009-12-11 11:24:43]
結局こうやって色々問題が出てくるんですよね・・・。
確かに再販以降入居の人達だけで、空いているスペース含め定期的に抽選で入れ換えするって賛成です。 聞いてる話だとまだ空きがあるのに空いてないって言われたりしてるようですし。恐らく 駐車場の費用を考えた上での配慮なのかな?とも思うんですが、微妙ですね。 |
||
853:
入居済み住民さん
[2009-12-11 11:41:16]
再販入居者とか、同じマンションに住んでいておかしな言い方です
確かに最初に入った方たちより安く購入していますが、同じマンションに住んでいるのだから 別々に考えるのは悲しい気がします 総会などのときも そんな感じに区別したり対立したりすることが出てくるのでしょうか? 心配です |
||
854:
入居予定さん
[2009-12-11 11:47:40]
このマンションつて
販売時期で値段が違うから 先住民とか再販組とか・・・・ 対立あるんですか? 仲悪いのかしら? |
||
855:
住民さんB
[2009-12-11 11:52:47]
んーーーーーーーーーー別々に考えるのはおかしいし区別する事はないと思うけど、
でも最初に入ってた人からしたら、色々選べたりしたのが特権って言うところもあると思うし。 後から駐車場が高い所しか残ってないから変えろって言うのもどうかな?とも思う気持ちもわからなくもないかなーと思う。 だって最初に入った人は今までの間、管理費について総会で皆で話し合ったりして頑張って調整を掛けて ここまでやってきてくれてるわけでしょ。 私は後に購入して駐車場も高い所に当たってしまったけど、販売終了後の空いてるスペースで 変えて欲しい人だけが検討するっていうのでいいとおもう。 それがお互い様の気持ちじゃないかな。 |
||
856:
住民さんA
[2009-12-11 14:12:42]
同じマンションに一緒に生活するのだから
別々に考えるのはおかしいと思います 今までは今まで これからみんなでいろいろ考え良い生活ができるようにしたいです 駐車場は別とか考えたら、いつまでたっても先住民と再販民となってしまうと思いますが |
||
857:
住民さんC
[2009-12-11 14:19:04]
でもこうやってヤーヤーいってきてるのは後の人たちでしょ。変更できないのがずるいだの。
別に空いてるスペースがあるんだからそこを個々で管理会社か何かに相談して変えてもらえば? それにさー今まで色々問題がなかったのに新しい人が入ってきたことで騒音問題とか起こってんだからサー 自分勝手っちゃー勝手じゃないの? |
||
858:
先代
[2009-12-11 14:40:47]
もう、駐車場、騒音、ベランダたばこの話やめましょう。
何も建設的結論もないし、恥をさらしてるだけでさ ないでしょうか 今までも機能してたんだから、あまり騒がないで 完売してフーの人達がいなくなるのを祈りましょう |
||
859:
匿名
[2009-12-11 14:46:18]
今まで総戸数の25%以下しか住んでいなかったから、あまり意見が集まらなかっただけ。
騒音問題は前からありました。被害者が少ないから気付かなかっただけです。 |
||
860:
住民さんA
[2009-12-11 15:10:17]
喫煙者対嫌喫煙者
次は 先住組対再販組 せっかく穏やかになったと思ったら よく色々と問題が起こるな |
||
861:
匿名
[2009-12-11 15:11:19]
マンションの購入って、タイミングだろ。
先に住んでるとか俺らには関係ないから。 このマンションが良いと思ってる人なら、 その当時の販売価格でも買う人は買うよ。 |
||
862:
住民さんA
[2009-12-11 15:19:27]
↑
納得 私も同意見です まったくタイミングがいいとか悪いとかありますよ人生には 損したり得したり 完売できたら皆同じこのマンションの住民です こうして続々と入居してくる でもよかったと思ってます 25%じゃ 管理費・修繕費将来どうなるの?と不安になりますよね 仲良しなる必要はないけど 穏やかに暮らしましょう |
||
863:
住民K
[2009-12-11 16:33:23]
場所変えしたい人同士で相談したらいいだけじゃないの?
変えたくない人まで巻き込まなきゃいい話でしょ。 |
||
864:
住民さんC
[2009-12-11 17:02:01]
863に同意。
自分が嫌だからって人まで巻き込まないで欲しい。 それならやりたい人同士でやればいい。 人が増えてきた事により本当に多くの苦情や問題が増えてきた気がする。 25%以下でも意見はまとまってたし問題には気づいてたよ。 人が増えるとかき乱されるのは確かだな。 |
||
865:
匿名さん
[2009-12-11 17:24:36]
その25%の人たちが再販までにいままで行ってきた努力も分かって欲しい。
だからといって区別しろとは言わないが、 自分の願望を言うだけではなく、みんなで知恵を振り絞って考えていこうよ! |
||
866:
住民さんD
[2009-12-11 17:39:27]
本当にそう思う。
今まで25%とはいえ200弱のファミリーが居たわけで、 組合で皆で意見を飛ばしあったりフーと話し合ったりして努力をしていた。 自分の願望を言うのは勝手だが、もう少し考えて欲しいね。 区別するのはおかしいし購入もタイミングだからしょうがないけど、やっと立て直してホッとしてる所 荒波立てる前にどうしたら皆が納得いくかを話し合うべきだね。 |
||
867:
住民さん
[2009-12-11 17:41:03]
単に敷地内にあるだけで、普通に月極の駐車場を借りているのと変わり無いと思うのですが…
先に借りている人に「同じ駐車場借りているのに場所が選べないなんて不平等。だから更新時に抽選にするべきです」と言うのでしょうか? |
||
868:
匿名
[2009-12-11 17:46:54]
月極めは先着順だから。
抽選なんてないから。 最初から揉めないよ。 それより今日寒いね! 冬の雨はツライ。 今日引っ越して来た人は大変だっただろうなあ。 |
||
869:
マンション住民さん
[2009-12-11 17:58:07]
↑いい例えだ!!
本当にその通り。 ということで駐車場の話は終わり! 皆さん部屋は床暖だけであったまりますか? それ以外に暖房などつけたりしてますか? 24時間換気をつけておくと風が入ってきて部屋が寒いから閉じた方がいいのかな? |
||
870:
匿名さん
[2009-12-11 21:18:04]
クリーニングがどうにも高いと思うので、可能ならば業者を変えてほしいです。
|
||
871:
匿名
[2009-12-11 21:44:42]
他人の手を借りるサービスなので、どうしても割高になると思います。
それくらいは自分で安いクリーニング屋を探せば済むことではないでしょうか? |
||
872:
契約済みさん
[2009-12-11 22:09:57]
蒸し返してわるいのですが
今の駐車場の場所に満足している人からとりあげるのもおかしな話。 けど、車通勤の人が屋上だどめんどくさいし、 ほとんど使わない人が、1階でメリットなんてないし。 安いところ選びたい気持ちはわかりますよ。 8月にモデルルームみにいったときに、屋上は結構埋まっているけど、2階なんて1台しか止まっていませんでしたよ。 先住民の皆さんも安いところがよいという人のほうが多いのではないでしょうか? というわけで、納得していない人たちで再抽選すればよいと思います。 |
||
873:
住民さんE
[2009-12-11 22:37:13]
駐車場だけど、再抽選なんてないよ。
再販者だけとかも関係ない。 契約は自動更新なので滞納による契約解除でも 無い限り今の契約は永久に続きます。 ただ、駅近だし住宅ローンがカツカツな人もいるだろうし いずれ駐車場を手放す人は出てくるだろうから(今でも保有者は 少なそう)我慢強く待つことだね。 それからこのあたりのクリーニング店はどこも高いよね。 コンシェルジュ並。安いとこいくには車が必要ですね。 |
||
874:
住民
[2009-12-11 23:32:42]
東も南も段々サザン並に電気がついてきているのに朝も夜も人少なくないですか?気のせいかな
|
||
875:
匿名
[2009-12-11 23:58:19]
なんだか、
○○が高い!! って話題増えましたね。 |
||
876:
もうすぐ入居
[2009-12-12 00:08:30]
24時間低風量換気システム、大変ありがたいのですが、
防音フードがついているのにもかかわらず、閉じているのにピューピューと音が止まりません。 何か方法はあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか |
||
877:
匿名
[2009-12-12 00:11:02]
24時間換気ほんとこの時期寒いですー!!お風呂に入って座ってると寒い風がきてブルブル凍えそうになります。
|
||
879:
マンション住民
[2009-12-12 00:32:50]
|
||
880:
879さん
[2009-12-12 00:40:44]
ほんとだ。今、確認したら一時停止ボタンがありましたf^_^;明日から凍えずに済みそうです。ありがとうございました。
|
||
881:
住民さん
[2009-12-12 01:11:15]
先に住んでる人達も先着順ではなく抽選でしたよ。
皆さんと同じです。 違うのは競争相手の数。 それは契約のタイミングが違ったのだから仕方ないことでは? 他のマンションで、何年かに一度、利用者全員強制参加での、駐車場総入れ替え大抽選会があるとこなんてあるんでしょうか? |
||
882:
匿名さん
[2009-12-12 01:43:44]
抽選してすぐになんてないでしょ。それじゃ抽選の意味がない。
五年ぐらい経たないと車の台数や個々のライフスタイルなど変化があまりないんじゃない? |
||
883:
住民さんE
[2009-12-12 08:08:15]
無理な事をぐちぐち言ってるとこみると
値下げしてもなお背伸びして買った人が多いのかな。 これでは将来の組合運営も金銭面不安ですね。 規約、契約書はよく読んでおこう、自分の人生。 販売会社のレベルは個人的に問題視していますが 読んでると同じようなレベルだと感じてきます。 |
||
884:
入居済み
[2009-12-12 12:24:39]
お聞きしたいのですが、この近くでお薦めのゴルフ練習場ご存知ですか?
以前に同じような質問された方がいたような気がするのですが、余りゴルフされる方少ないのでしょうか? |
||
885:
契約済み
[2009-12-12 13:06:42]
正直ここを契約する前に、知人から下は二千万台から上は六千万弱の物件は収入格差があり、住人の幅が広がり過ぎるから何かとまとまらないよ、、と言われました。
その時はそうかなァと、問題にせず契約いたしましたが、こちらを覗くと何だかその時の知人の言葉がよぎります。 今まで、問題と思われなかった駐車場 (公平にするために抽選では?) 又今まで管理費等支払っていた方を差し置いて、安いところがいいとか、たかだか五千円か一万五千円の話、正直ガッカリです。 値段ではなく、便利な所が人気があり値段が高めになるものと思っていましたが、ここは安ければ良く、高いと不公平みたいな感覚はどうも理解不可能です。 |
||
886:
住民
[2009-12-12 13:32:15]
貧乏人が買ったらいけないんですか。五千円と一万五千円、すごい差です。家はお金持ちじゃないので一万円の差額は大きいです。ただし駐車場抽選にケチをつけるつもりはありません。
|
||
887:
匿名
[2009-12-12 13:43:33]
すごい差ですよね。毎月の事だし主婦ならそう思うのが普通ですね。でも抽選の結果なのでうちもケチつけません。2000万で買って駐車場代1万以上だったけど払っていきます。今日駐車場3階すごい車埋まっててビックリしました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
再販以前入居者は管理組合(空きがあれば好きな所に可)、
再販後入居者はフー(三角スピードくじの抽選)に申し込むそうです。
フーって駐車場について、何の権利持っているの?
駐車場代はフーの懐にも入っているって事?