GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-01-15 15:56:47
 

住民の方のための情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となります。

検討者のかたは検討板へお願いいたします。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3

801: 住民さん 
[2009-12-09 08:55:37]
フローリングワックスの件で795さんへ

うちも自分で入居前にワックス掛けました
リビングは日が当るので2度がけしましたが
節約しないで業者に頼めばよかったと後悔しています

頑張って掛けたので奇麗にはなりましたが、半年に一回はまた掛けようかなと思っています

ワックスですがホームセンターで5千円くらいで1年有効みたいのを買いましたよ
うちはこげ茶のフローリングなので汚れが目立って大変です

せっかく買ったマイホーム大切にしたいです
802: 引越前さん 
[2009-12-09 10:46:39]
既に出た質問だったら、すいません。
年内に中高層階、95平米の部屋に入居するのですが、不動産取得税や固定資産税は、いつ、いくら位かかるのでしょうか?
恥ずかしながら、頭金や電化製品•家具類で使ってしまい、貯えがほとんどありません。
ご教示頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。
803: 匿名 
[2009-12-09 10:54:17]
駐車場使用細則第12条
駐車にあたっては、指示された場所の中央に正確に駐車し、隣接の車の出入りに支障のないように心掛けること。まっすぐ止めてね(≧▼≦)
804: マンション住民さん 
[2009-12-09 11:27:15]
>803
うちの前の車も凄く線の端っこにいつも止めます・・・たまに線からはみ出てるし・・・
その車の前を曲がって外に出ないといけないのですが、かなりぎりぎりでいつもヒヤッとします。
反対側の線がかなりあいてるので真ん中に止めてくれると嬉しいんだけどな・・・

でもここまでいうとクレーマーになっちゃうのかな?って思って諦めてます。

結局は全部お互い様の気持ちを持つことが大切ですよね。そういう住人が増えるといいけど。
805: 入居前さん 
[2009-12-09 12:38:58]
>801さん

ありがとうございます。
自分で掛けるとなると、かなりの労力が必要だろうと覚悟しております(^_^;

>ワックスですがホームセンターで5千円くらいで1年有効みたいのを買いましたよ
ウルトラタフコートってやつを検討しています。同じく5千円くらいで2年有効らしいですよ!


質問させてください。

・ご自分でワックスを掛けたとき、既存のワックス剥がし、床洗浄など下準備は行いましたか?

・「節約しないで業者に頼めばよかったと後悔しています」は、どのような後悔でしょうか?
 掛けムラの後悔?労力の後悔?ワックス効果の後悔?

以上、よろしくお願いします。

806: 住民さん 
[2009-12-09 14:11:29]
805さん
801です

後悔は1度プロに掛けてもらった方フローリングには良かったかな?と感じたことです
自分でも上手にできましたよ

下準備はホコリやごみを掃除機で吸い取り乾拭きしただけです
1回目は引っ越し前
2回目は2週間後ちょうど旅行だったので家具をかたしてもう1回って感じです

ただ気になるのは
水滴とか落ちてそのままにすると跡が残ってしまいます
(主人が手を洗いボタボタと水滴をたらすのですが)

うちはs棟なんですが、リビングの日差しがすごいです
豆にワックスしないと焼けるか心配

晴れた日はレースのカーテン閉めてます

また何かありましたら質問ください
入居1カ月で私も未熟ですが

よろしくです
807: 住民さん 
[2009-12-09 14:34:20]
駐車場抽選で金額高いところが当ってしまったのですが
いつか変更することできるんですか?

フーの営業マンは全部売り切ったら変更可能と言っていましたが
フーの人たちは全部打ち切ったら無関係になりますよね

駅に近いので車をお持ちじゃない家庭もあるでしょうから
かなり空くのではないかと思っているのですが

安いところに移ることは出来ないのでしょうか?
808: 匿名 
[2009-12-09 14:40:17]
駐車場は私も高い場所になってしまいましたが、営業の人はもう変更出来ないと行ってました。
ほかのマンションでも変更無しみたいなので諦めてますが……
809: 匿名 
[2009-12-09 14:47:11]
以前駐車場の変更について話題になったとき、絶対反対と騒いでいた人がいるから無理かも?
せめて同じフロアで自分の棟に近い場所に移れたらいいなとは思いますね。
810: 住民さん 
[2009-12-09 14:58:39]
駐車場そうなんですか

私は管理人の人に聞いたのですが
たぶん2年契約だから2年後にもう一度抽選じゃないかなって
最初に入居した人は優先で最上階だったのですか?
最上階が1番車入っている気がするけど
変更出来ないとするとショックです
私の知人のマンションは皆2年とか1年後に抽選なのですが
最近のマンションは駄目なのかな

811: 匿名 
[2009-12-09 15:09:53]
>804
そうなんですよね。お互い様の気持ち、わかります。
私も諦めて見守ります。どうか傷つけられませんように。
私も気を付けます。
812: 入居済みさん 
[2009-12-09 15:24:30]
今頃超値引きの部屋買う人と何で管理費が同じなんですかね?
すご~っく素朴な疑問なんですが。
あ!勘違いしないでくださいね。
彼らの管理費を上げろといっているわけではなく、
先に買った人はお金ある程度持っている人なんだから、
お金持っていない彼らの管理費は購入価格に応じて
もっと安くしてあげてもいいのではないかと。
相互扶助って大事かと。
813: マンション住民さん 
[2009-12-09 16:43:03]

こういうのやめません?あんまり感じよくないですよ。。
814: 匿名 
[2009-12-09 16:46:25]
スルーしとこうかな。


駐車場は2年契約だけど、車を手放したから不要等何も連絡しなければ自動更新では?
815: 匿名さん 
[2009-12-09 17:06:12]
812は住民に成りすますのやめなよ。

お金が余っちゃってしょうがないなら、歳末助け合い募金とかユニセフ募金とかに
どか~んと寄付して差し上げたらいかが?
816: マンション住民 
[2009-12-09 20:29:28]
ホライゾンの管理組合にどーんと寄附してくれても構わないし。
817: 入居前さん 
[2009-12-09 21:10:53]
806さん

ご丁寧にありがとうございました。
私もS棟です^^

日差しが凄いんですね。
バルコニーの壁がガラスだから余計に日差しが強く感じるんですかね。
室内の日焼けが心配です。

今後ともよろしくお願いします。

818: 匿名 
[2009-12-09 22:07:09]
私も駐車場は一番高いところ当たってしまいました!完売したら空いてるとこでいいから移動したいです
819: 入居済みさん 
[2009-12-09 23:28:02]
うちも2階があたったよ
5階がよかったのに(泣)
5階とか、屋上あたった人いるのでしょうか?
820: 匿名さん 
[2009-12-10 00:43:42]
そもそも駐車場を仕切る権利あるのか?フーに。
空いているのに止められないって、どう考えてもおかしい気が。
821: 匿名さん 
[2009-12-10 00:52:00]
フー早く出て行ってくれ。
販売代理人に、代金を払ったんだからもう君等とは関係ない。
アフターは販売に付随なんで別だが。
822: 匿名 
[2009-12-10 01:06:59]
こんばんは〜。突然ですが、表札は必ず付けなきゃいけないのでしょうか?
823: 入居済み住民さん 
[2009-12-10 08:48:03]
表札は個人情報になるので強制ではないと思いますよ

ほとんど付いていませんよ

駐車場は考えてみたらそうですよね

フーが決めることではないのに

高いところが残ると販売条件悪くなるから安いとこ残しているんですね

やっぱりフーは駄目だな
824: 引越前さん 
[2009-12-10 11:12:45]
1月にこちらに引越する予定です。よろしくお願い致します。
電気、カーテン取り付けのときに脚立とかはどこかで貸してもらえるのでしょうか?
それとも。やはり自分で買って用意するのでしょうか?
825: 住人 
[2009-12-10 11:39:33]
何回か同じ質問が、脚立あれば便利だから買ったら?安いし
826: 入居済み住民さん 
[2009-12-10 11:44:00]
窓ガラスの掃除とかにも便利ですよ
ホームセンターだったら3000円くらいから売ってます
私も実家で借りていましたが購入予定
827: とくほ 
[2009-12-10 12:34:47]
脚立、管理人室で借りれましたよ~!でも今後必要になりそうなので購入予定です。買うのが正解かも!?
828: とくほ 
[2009-12-10 12:34:56]
脚立、管理人室で借りれましたよ~!でも今後必要になりそうなので購入予定です。買うのが正解かも!?
829: 匿名さん 
[2009-12-10 13:39:22]
自分勝手な考え止めて脚立くらい買えよ。
みんながみんなで借りてたら管理に支障をきたすでしょうよ。
830: 専業主婦 
[2009-12-10 15:00:37]
フローリングのコーティングの件、こちらの業者さんがオススメですよ。
http://ms-create.net/ 
うちが入るときネットで探してお願いしたのですが、
ワカタケの半額で、ワカタケは水性のコーティングですが、
ここは油性で、25年モノのコーティングです。
かなり満足してます!
831: 入居予定さん 
[2009-12-10 19:02:25]
駐車場の抽選うちも一番高い1階が当たりました・・・
本当は4~5階がよかったんですが、なんか裏がありそうな抽選・・・・
832: 入居済みさん 
[2009-12-10 19:47:09]
油性ですか~劣化した場合に剥がせないと聞きました。
25年後、修理は上から塗り重ねるんですかね??
833: 匿名 
[2009-12-10 20:00:47]
再販以降の契約者で5階、6階が当たった人っているんですかね?
価格差の慰謝料がわりに高いフロアしか振り分けられていないんじゃない?としか思えませんね。
834: 匿名 
[2009-12-10 20:34:37]
あまり、勘ぐらないで気持ち良く使いましょう、
先着順ではないから、運命と割り切って、完売して屋上空いてたら、かえてくれとかエゴださないように
みんなの管理費なんだから
835: 入居済みさん 
[2009-12-10 20:42:50]
そうでしょうか
自由に選べた人と、そうでない人が混在するのは不公平なのではないでしょうか?

私のときは1階は抽選の対象外でした。

売れてるからって、フー傍若無人ですね。

皆の管理費というのは納得ですけどね。
836: 住人 
[2009-12-10 21:00:03]
再販後ですがうちはまさにその4〜5階ですf^_^;うちも屋上狙いだったけどダメでしたね。
837: 住民 
[2009-12-10 22:15:29]
E棟のサイクルポートの出口ってS棟方面の扉のみですかね?
E棟だけ外に出るまで大変な気がするんですが。
838: 匿名さん 
[2009-12-11 00:09:09]
今まで車持っていなくて新しく買ったので駐車場申し込む場合、
再販以前入居者は管理組合(空きがあれば好きな所に可)、
再販後入居者はフー(三角スピードくじの抽選)に申し込むそうです。


フーって駐車場について、何の権利持っているの?
駐車場代はフーの懐にも入っているって事?
839: 住人 
[2009-12-11 00:31:54]
駐車場が五千円と一万五千円で揉める次元が良く解らないのですが、

どうやったら、都内からタクシー代を安く出来るかの自分にすれば
都内では、車を持つ事事態月4、5万の駐車場代は必要でして、私達には贅沢だと思っていましたが、なんだか温度差を感じます
840: 入居予定さん 
[2009-12-11 00:41:26]
私が現在住んでいる所も駐車場代だけで4、5万します。
入居したら車を購入しようかどうか検討中ですが、自転車でも事足りそうな気もするのですがいかがでしょうか。
841: 匿名 
[2009-12-11 01:29:03]
>823
ありがとうございました。
842: 匿名さん 
[2009-12-11 06:29:05]
そもそもあの周辺の駐車場の相場っていくら位なんでしょうか?

来客者用=1時間300ってのにも驚いた。デパートじゃないんだからw
843: 住民さん 
[2009-12-11 06:44:25]
来客駐車場はもっと安いですよ!
昼間と夜間で料金が変わりますが、まるまる一昼夜停めても確か800円くらいだった記憶があります。
844: 契約済みさん 
[2009-12-11 07:01:23]
>840さん
同じくです。
今まで都内でしたが、移動は全て電車か自転車。
車とは無縁の生活をしていたので・・免許もないですし。。
習志野方面など、周辺を見てもわりと車社会のようでしたのでちょっと焦りました。

逆に自転車で5~10分程度のスーパーに行くような生活には慣れているので
私も自転車で頑張ろうかと思っています。マルエイなんか、自転車の予定です。
距離を見たら南船橋までとだいたい同じ距離で、
自転車10分以内は確実ですので自分的には近いと思ってしまいますね。

船橋駅方面に住んでいる友人は仕事で若松の方に来ていますが、はじめは車を使っていたようですが、
車の渋滞に嫌気が差し、今では自転車で通勤しています。15分くらいだそうですよ。

それからサイクリングがてら幕張やTDRにも自転車で行こうと思ってます。
直線距離で見たら、TDRくらいまでは今までの行動範囲内に収まっています。
あとはコースが平坦かどうか、自転車の通りやすい道があるかどうかですね。

小回りが利く利点を活かして自転車生活を楽しみたいと思ってます。
845: マンション住民 
[2009-12-11 07:26:13]
>>844さん
アクティブですね!すごいっ!
ちなみに新浦安のプラウドからTDRまで自転車で30分くらいだそうですよ。
私ならホライゾンから自転車で行けても、パーク内を歩き回る体力が残りませんf^_^;

駐車場相場ですが、残念ながらサザン&ホライゾンしか分譲されておらず、どちらも同じ様に高いのでこれが相場になりますね。
ただ、船橋市内全体と比べると割高な料金です。大規模物件のメリットがないです。
契約時、住民の意向により駐車場再抽選可能かもしれないと言われただけに、何だか腑に落ちません。
846: 入居済み住民さん 
[2009-12-11 08:50:26]
これだけ駐車場に不満を感じている人がいるのですから
総会で2年に1回の抽選で場所替えも検討したいですね

その方がみんなで平等と思いませんか?
高いとこに当たってしまい住んでいる間ず~とというのは
管理費になるのですから

もしくはもう少し値段の差をなくしたいですよね
これは私たち住民がフーがいなくなったら
検討できる話ですよね

847: 匿名 
[2009-12-11 10:08:34]
駐車場以外にも、完売後は見直すことがたくさんありますよね。
売り易くするため共用施設のシアター、ジム、パーティールームを無料にしていますが、どう考えても無理があります。
マンションの資産価値として全体で負担するだけでなく、1回100円など安い料金で利用者に負担してもらう部分があってもいいでしょうし。
たくさんの意見の中から納得のいくものを採用し、住みやすいマンションにしたいものです。
848: マンション住民さん 
[2009-12-11 10:52:35]
駐車場のこととやかく言ってる人って再販組みだよね?
安く買ったんだからいちいち数千円くらいの事でがたがたいうなよ。
最初に買った人たちからしたら数百万も安く広い部屋を買ってるんだよ。
それを月計算で割ったとしても到底再販組みのほうが徳だろ。
毎月かかるのが納得行かないっていったって最初に購入した組は数万も違うローン毎月払ってんだよ。

それに確か駐車場の再抽選は規定にはないはず。
やるにしても多数決だろ。
849: 住民 
[2009-12-11 10:54:36]
サイクルポートも再抽選してほしいです。今使用してるところはマンションの建物の下じゃないので。
850: 住人 
[2009-12-11 11:03:42]
うちも、サイクルボードガラガラを横目で見つつ一番遠い所

ただ駐車場って、便利が良く使いやすとこが高く、値段が決まると思ってたんだけど、一番使いやすい所が、15000円なんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる