GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-01-15 15:56:47
 

住民の方のための情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となります。

検討者のかたは検討板へお願いいたします。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-10-09 17:17:04

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【契約者・住民版】 Part3

401: 住人 
[2009-11-24 21:30:24]
普通に、自分の部屋を大事にすりつもりで生活したら問題無くない?
395さんの内容みたら、フローリングも傷まず又フロアーコーティングするより良いのでは?とも、我が家は大人二人ですが、自分の部屋を大事にしたいので傷つかないように、引きずらず掃除が楽になるよう気を使います。それらが下の方にも迷惑にならない事に

換気扇も何処に流れるか、真っ先に確認しました。
402: 契約済みさん 
[2009-11-24 22:21:44]
2歳を過ぎると、口で言い聞かせて理解できるようになるのですかね…
防音対策は出来る限りするつもりでいますが、ここの掲示板を見ていると、にわかに不安になってきました。
上下階の方が理解のある方達であることを祈るばかりです。
403: 住民C 
[2009-11-24 22:56:32]
きったない椅子やぬいぐるみがゴミ置場にほかってありますがなんともモラルがないですね。新居に来てよくそれで気がすみますねぇ。家が片付けば満足ですか?
404: 入居前さん 
[2009-11-24 23:04:56]
こちらのマンションはサザンと違い、子供のいる世帯は少ないんですかね?
405: 入居済みさん 
[2009-11-25 00:32:07]
“踵落とし歩き”って初めて聞いたのですが、具体的にどうゆう歩き方ですか?
なぜ、そうだと断定できるのか不思議なのですが…
自分自身は普通に歩いているつもりですが、もし他人に迷惑をかけているとしたら
改善していきたいとは思っていますので、何か良い方法があれば教えてください。
ちなみに我が家には小さい子供がおり、常に目を離せない状態ですので、摺り足歩き!?は無理です(笑)
406: 匿名さん 
[2009-11-25 00:49:10]
2歳じゃ言うことききませんよ。
魔の時期です!!
でも...一緒にするのはよくないけど、ワンコと同じでやっちゃいけないことしたらすぐに「ダメ」と言い続けていれば、あれ?この行動がダメなのか?くらいは薄々気付き始めるでしょう。
407: 匿名 
[2009-11-25 01:09:58]
>>403
トラ、鎮座していらっしゃいましたね。引越し前に処分すりゃよかったのに、何故連れて来たのでしょう?処分が面倒なら、切り裂いて可燃ゴミでもいいのに。

>>404
それなりに子供はいるようですが、3歳未満が多いようですね。
サザンと違って敷地内で子供が遊べるエリアがないから、ファミリー向けマンション特有の雰囲気がないですね。
408: 住人 
[2009-11-25 09:32:38]
↑むしろそれが気に入り、ここを購入しました。エントランスのソファー辺りで子供が遊んでるなんて景色は、正直見たくありません。
409: マンション住民さん 
[2009-11-25 10:55:39]
自分が嫌だと思うことをやらないようにすれば気持ちよく住めると思います。
出来るだけ静かに暮らしたいならやはり努力は必要だし。
すり足にしなくても、スリッパのしっかりしたのを履くとか、椅子には音が出ないコルクをつけるとか
で対策は出来ると思います。

それに、ここのマンションは思いのほか歩く音が聞こえるという事を皆さんが理解すればいいのではないでしょうか。
すり足で歩かなくてもドシドシ歩かなければ迷惑掛けないだろうし。

子供の件も駄目といっても聞かないからっていう理由だけで下の人に迷惑を掛けるなら、
出来る限りの防音対策をして、子供が音を出し続けてたら注意する。それでいいのではないでしょうか?

ゴミの問題・騒音問題・もろもろ新しい人も沢山入ってきたので新たに再確認が必要ですね。
410: マンション住民さん 
[2009-11-25 10:56:40]
>403

何棟ですか??
411: 入居済みさん 
[2009-11-25 10:58:05]
↑都内の高級マンションですら普通にある光景ですけど。子供がお嫌いなのですね…
412: 住民さんC 
[2009-11-25 11:07:26]
実に身勝手な意見が多い。

掲示板だからでしょうが、住民それぞれにライフスタイルや価値観があります。
迷惑防止条例違反レベルで警察沙汰にでもならない程度であれば、同じ住民同士で譲り合いも必要かと存じます。
自分のスタイルに合わないからと言って、批判のオンパレード…

子供に関する意見も目立ちますが、子供も千差万別です。言っても躾しても理解できない時期があります。
親も努力する人、しない人、様々です。

それよりも、こんな掲示板でしか苦情、中傷する人の方がある意味問題だと思います。
正直、偏った考え方しかできない人達だなと思います。
413: 403 
[2009-11-25 11:11:08]
それは粗大ゴミでシールが貼ってないとか?きちんと分別してればいいんじゃないですかね。見てないから何とも言えませんが。
414: 入居済みさん 
[2009-11-25 11:15:51]
>408

ここは一応メガマンションですし、価格帯的にも間取り的にも、子供のいる世帯が多く入居しそうなことは
容易に想像できると思いますが?
415: 匿名 
[2009-11-25 11:18:20]
412さんの言うとおりだと思います。エントランスに子供がいたら嫌とか捨てるゴミの評価まではっきり言って怖いですよ!
416: 住民さんC 
[2009-11-25 11:26:17]
それよりも、もっとクリエイティブな意見で花を咲かせたいですね。

駅の南口、何とかならないのでしょうか?
船橋市とは思えない殺風景さ。自販機の一つもない。
あるのはタクシー乗り場と郵便ポストだけ…

若松団地との境界線も異様ですね。
途中で渡ることもできないし、サザンとの境界線もそうです。
なんだか過去のしがらみのような物でしょうか。

オートや競馬場の話題の前に、南口付近の活性化が最優先ではないでしょうか?
これだけ住民が増えてきたことですし。
417: 西棟 
[2009-11-25 11:35:15]
躾、モラル、各々でしょうが...子供が好きとか嫌いとか、欲しくても持てない方もいらっしゃるだろうし、
まぁ我が家は持てなかった口で、子供は国の宝だと思ってます。

ただ、子供の事は免罪符の様に、表現されるのは如何なものかと、マンションの風紀は、全ての住人で作ってゆくものと(音、喫煙、ゴミ等々)思います。
418: 匿名 
[2009-11-25 11:51:02]
なにはともあれ、意見が出て活気ある感じで、良いかなァとおもいます。
この掲示板は、参考になります。以前なら全く考えた事も無い様な、様々な問題を前もって知る事が出来ます
(ずーと都内分譲マンション住まいですが)
音、そんなに気にした事ないです。たまに朝早くから、掃除機の音等々で起こされても、腹はたちませんし、ベランダ喫煙(?)目くじら立てる程気になりません。ただゴミ出しだけは、無責任な人に対し多少感じる事はありますが。

419: マンション住民さん 
[2009-11-25 12:08:06]
身勝手な意見ばっかかね?
だって音は気をつけましょう。ゴミ捨ても気をつけましょう。これって最低限の話です!
それが守れない人がいるからこういうところで意見が出るのではないでしょうか?

>迷惑防止条例違反レベルで警察沙汰にでもならない程度であれば譲り合うって・・・

そのレベルまで言ったらはっきしいって迷惑きわまにありません。
そこに行く前に共同住宅なんだから迷惑にならないよう努力するのが当たり前なのでは?
譲り合いも必要だし、迷惑掛けあわないのも必要だと思うけど。

417さんの言うとおりマンションの風紀は全ての住人で作っていくものだと私も思います。
420: 匿名さん 
[2009-11-25 12:11:22]
ここは安くなってからの購入者はDINKSが多いらしいから
これからもっと子供も増えるでしょうね。
子供は成長度合いも違いますからそれぞれが最低限常識の範囲で
行動するように心がけていけばいいのでは?
421: 住民さんC 
[2009-11-25 12:14:13]
おっしゃる通りです。
常識レベルとして言うまでもない話なので表現しなかっただけです。

合間、合間にいい加減な言い方や考え方のズレた人が目立つので、
書かせて頂いたまでです。

風紀は皆で作る。そうありたいものですが、身勝手な人が多いのも事実です。
422: マンション住民さん 
[2009-11-25 12:22:45]
419さん

一文章にクレーム付けられる前に、
過去のレスを遡って流れを把握されてはいかがですか?

おかしなレスが目立ちますよ。
423: 住民 
[2009-11-25 12:48:34]
うちが置いたわけじゃないけど、ゴミ置き場にゴミ置いて、なんで文句言うの?
424: 入居済みさん 
[2009-11-25 12:59:08]
トラのぬいぐるみのことでしょうね。
あれは剥き出しで捨ててましたね。
船橋市のルールを守ってないから、問題視されているのですよ
しかも粗大ごみに分類されるのかな?
なら有料ですものね。シールは貼ってなかったと思いますし
425: 匿名 
[2009-11-25 13:06:59]
うちの棟にはなかったから違うのかな。トラのぬいぐるみそんなにでかいんですか。晴れてきましたね!景色がよくなってきましたね。
426: 入居済みさん 
[2009-11-25 13:09:04]
でかいですよ。ドアを開けるとびっくりです。
1m以上ありそうです
427: 匿名 
[2009-11-25 13:18:24]
そんなでかいと目立ちますね(笑)
428: 匿名 
[2009-11-25 13:31:58]
富士山見えますか?
引っ越し後今だに、夕焼けに間に合いません。
今日は、レスが凄い伸びててビックリです。追い付けない。早く仕事終わらして、帰りたいです。

音、匂い、上手く折り合えたら良いですネ
ぬいぐるみも、案外当人は気が付いてないだけかもです。
我が家も、土を捨てるのに以前知らずに苦労しましたから(笑)
429: 匿名さん 
[2009-11-25 19:08:54]
子供の成長度合いも個人個人違うのでなんでも親の躾の問題にするのはいかがかと。特に3歳以下はね。逆に最小限、できることは親が気をつけなければいけないけど。
430: 入居予定さん 
[2009-11-25 20:28:35]
喫煙者方(喫煙者のご家族が居る方)にお伺いしたいのですが、どこでタバコを吸われていますか?
主人がタバコを吸うのですが、子供が居るので室内で吸って欲しくなくて…
マンション内はもちろん、ベランダで吸うのもマナー違反だと思っています。
現在は近くの公園で吸ってもらっているのですが、ホライゾンの場合どこで吸ったらいいのか困っています。




431: 匿名 
[2009-11-25 21:04:08]
マンション購入を機にやめてもらえればいいんですけどね。
キッチンの換気扇の下かトイレってのはどうですか?
あとはIKEAまでいくとか。
432: 入居予定さん 
[2009-11-25 21:06:35]
敷地内は禁煙ですので、敷地外で吸うしかありません。
433: 入居済みさん 
[2009-11-25 22:48:29]
音にしてもゴミ出しにしても最低限のモラルは必要ですが、過敏な方とそうでない方のストレスの度合いは
違うでしょうし、気になる方は直接いってはどうでしょうか。掲示板を見ない方も多いでしょうし…
434: 匿名 
[2009-11-25 23:14:33]
敷地内が禁煙なんて、聞いていません。契約書でかわした事も無いです。敷地内禁煙はどこの段階の話か教えて下さい。
民法、ですか?下手な事言うと、マジで戦いますよ、弁護士入れて
435: 住民C 
[2009-11-25 23:36:52]
>>412
>>415
偏ってるのはどっちなの。ゴミの件は明らかに粗大ごみ扱いのものを「放置」ですよ。そのままにしたら片付くとでも思ってるんですか?管理費を割くことになるんですよ。それ自体は些細な金額かもしれませんが600戸もあって些細な項目が集まればそれなりに嵩んできます。暢気に構えていても勝手ですが後で文句言わないで下さいよ。
どうかお願いいたします。
436: 喫煙者 
[2009-11-25 23:40:57]
432さん
答えて下さい。
喫煙者は、お国の為にもなっている事忘れ無いでください。
437: 住民さん 
[2009-11-25 23:48:09]
432ではありませんが…


エントランスなど共有部は禁煙だったかと…

南のエントランスでの件でそんな事が書かれた貼紙が掲示板にありましたよね?
438: 住民X 
[2009-11-26 00:04:23]
>>434
>民法、ですか?下手な事言うと、マジで戦いますよ、弁護士入れて
おっきな釣り針ですね…

>>436
税金納めても、
・本人の医療費で過剰に消費
・道路等のポイ捨てごみの清掃
・受動喫煙による健康被害の結果発生する医療費増大
を考えただけでもマイナスなのでは?
これもおっきな釣り針ですかね?
439: 434です 
[2009-11-26 00:09:47]
自分の部屋内で、喫煙しようがしまいが、そままでうるさく言われる必要ありますか?

過去レスみていると焼き魚の匂い迄いわれている方いましたよネ?自分達の専有区分迄のコとまで、言われるすずあい無いと、
440: マンション住民さん 
[2009-11-26 00:18:53]
単純なレス入れる人は、つっこまれますね!

住民同士、仲良くできることを願います。
まだまだ先は長いですよ。
441: 住民さんA 
[2009-11-26 00:20:37]
変換ミス(故意?)のオンパレードは笑いを狙ってる??
442: 434です 
[2009-11-26 00:21:47]
販売会社に確認します明日。かなり仕事しながら夫婦共々神経質になります。
今の所、気に入ってますが明日、弁護士にも確認します。(専有区分については)
443: 匿名さん 
[2009-11-26 06:09:37]
規約はゲストルーム以外の共用部分は禁煙ですよね。サンデッキ、パーティーガーデンも含めて。ただ敷地内禁煙とまでは書いてないですね。
444: 入居済みさん 
[2009-11-26 08:37:29]
住民が増えてきていきなり、弁護士ですか。
新生活が始まった多くの住民に脅しかけてどうすんの。
大人なら、まずは自分のコミュニケーションで解決すればいいだろ

感じ、悪っ
445: 喫煙者住民 
[2009-11-26 08:44:59]
434さん、私も喫煙者です。自分の部屋で吸うのは全く問題ないですよね。私はガンガン吸いますよ。ただ敷地内(どこの敷地内か分かりませんが)で吸うのはやめようよ。契約書云々じゃなくモラルの問題だよ。みんなから嫌われちゃうよ。みんな仲良くしようよ。
446: 入居予定さん 
[2009-11-26 09:51:24]
以前営業担当の方に聞いてみたところ、敷地内(共用部分)は禁煙ですとのお答えがありました。
営業の方はIKEAまで行って吸っていると…

部屋で吸うのは問題ないと思います。
ただベランダはダメですよね?
447: 住民さん 
[2009-11-26 10:18:00]
「敷地内禁煙」と書かれた方も、前に書きこまれた方が「室内(専有部)で吸って欲しくない」「ベランダではマナー違反になる…」という状況下で「ホライゾンならどこで?」と質問されていることを踏まえ、「敷地内(共有部)は禁煙」と答えられたのではないでしょうか?

言葉が足りなかったかも知れませんが、私は前後の文章を読み、そう受け取りました。
448: 入居前さん 
[2009-11-26 12:07:15]
>447
私もそう受け取りました。
大部分の方ならそう解釈するのが普通なんでしょうけどね。

449: 入居済みさん 
[2009-11-26 12:24:37]
ベランダ喫煙だめですか?
450: 匿名 
[2009-11-26 12:33:47]
449さんは成り済ましってやつですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる