ジオ西神中央ってどうですか?
83:
購入検討中さん
[2014-10-13 17:05:24]
|
84:
匿名さん
[2014-10-13 23:45:15]
|
85:
匿名さん
[2014-10-15 15:00:06]
確かに、ほとんどの間取りで廊下側の部屋に柱がデコボコと出てきていますが、Eタイプのお部屋だけは、柱のデコボコが1部屋で収まっているように見えます。
実際にモデルルームに行って間取りを見せてもらったのでしょうか? HPには間取りが20タイプとあるので、まだまだ他にもあるのでしょう。 ご希望の80㎡前後のお部屋があると良いのですが。 |
86:
購入検討中さん
[2014-10-16 21:04:24]
年間6万円の光熱費節約とありますが、
10年で60万、20年で120万円 無料保証は10年。 機器代が100万円と仮定すると 約17年は使用できないと投資金額回収できないと思いますが、 どうなんでしょうか? |
87:
匿名さん
[2014-10-22 18:22:17]
計算通りうまくいくといいですよね。
実際のところはその時になってからでないとわからないのではと思うのですが。 信じてよいのやら。 柱の出っ張り、収納部の出っ張り、ちょっと残念ですね。 きれいな四角の部屋と比べると、部屋の使い方が限られちゃう気がします。 リビングのほうはなんとかきれいに収まっているようですが。 なんとなく他の間取りも同じようなものなんじゃないかなと想像してます。 |
88:
匿名さん
[2014-10-23 11:04:35]
スーモ見たらいつの間にか、11月下旬販売開始予定に延期されてた。説明会が間に合わないほど人が殺到してるのかなぁ。凄いなぁ。さすが西神。
|
89:
匿名さん
[2014-10-23 11:33:31]
プラウドの方に書かれていたが施工が長谷工。
間取りも長谷工の規格に合わせないといけないので、どこでも似たようなものになる。 プラウドも部屋に柱が食い込んでいるけど、要はコストダウンの為なんだろう。 六アイの積水みたいな間取りが理想的だと、個人的には思う。 |
90:
購入さん
[2014-10-24 01:07:30]
プラウドのモデルR、土日は見学者の車がめっちゃ多いっす
|
91:
匿名さん
[2014-10-24 06:08:59]
>>89さん
積水の間取りは六アイにかかわらずどこも工夫があってさすが住宅メーカーNo.1だと思いますね。 グランドメゾンでも長谷工施行の物件もありますが間取りは積水独自のもので要はデベ次第ですよ。 デベが長谷工を使いこなせなければ田の字プランの工夫のないものになってしまうのでは? 長谷工はデベに合わせて造るだけですからね。 |
92:
匿名さん
[2014-10-24 09:50:10]
販売延期ですか?
人気があり過ぎるのか、 それとも、人気なくて人が集まらないのか、 あるいは、工事の遅れ? 営業マンのセールストークではなく、 本当の理由が知りたいですね。 |
|
93:
匿名さん
[2014-10-28 21:12:09]
販売延期とは何でしょうね。
人気があり過ぎで困ってしまうってことがあるのかな。 何か問題でもあったのではないでしょうか。 それで工期が少し延びたとか。 営業の人に聞いてみて教えてくれれば良いけど。 でもちゃんと完成してくれれば良いですね。 |
94:
周辺住民さん
[2014-11-03 13:54:29]
西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが、あれじゃまるで同時期販売のお隣さんジオは歓迎しないかのようだな。なんか変な感じ。
|
95:
購入検討中さん
[2014-11-03 19:52:22]
>>94西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが
じゃあ、西神中央駅にはジオの看板とかポスターがたくさん貼ってあるのでプラウドは駅から歓迎されてないってことでいいのでしょうか? 駅直結とかうたってるのに。 |
96:
周辺住民さん
[2014-11-03 20:23:06]
西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。
西神そごうの気持ち。西神そごうの外壁に大きく垂れ下げられた巨大な垂れ幕だよ。毎朝見てると気になるんだ。 |
97:
匿名さん
[2014-11-03 20:41:40]
96さんが言いたいのは、野村不動産が宣伝で出しているのではなく、
西神そごうが外壁に自社の大売り出しのような感じで巨大な垂れ幕をだし、そこにプラウド歓迎的な事が書いてあるのが引っかかる、という事でしょう。 なんでプラウドだけなの?ってことか。ジオの2文字ぐらい書き足すの簡単だろうにね。ともにデパートのお客になるのにね。 |
98:
匿名さん
[2014-11-03 21:39:22]
ジオって阪急不動産ですよね?
阪急ホールディングスは不動産の他にも傘下に阪急・阪神百貨店があるわけで だからじゃないですかね? |
99:
匿名さん
[2014-11-03 21:44:01]
>西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。
金払えば張ってくれるよ。 わかってないなぁ。 |
100:
ご近所さん
[2014-11-03 22:37:28]
野村不動産が西神そごうに金払って掲げてもらったのではなく、自主的にそごうが出した文面になってる。実物見たら分かるよ。それが96さんが「わかってないなぁ」と言う理由でしょ。確かに98さんが言う通りかもしれんが、私は万代出店が絡んでいると推測する。阪急の深謀かもね。
|
101:
匿名さん
[2014-11-04 22:16:37]
100さん
万代は百貨店では無くスーパーだからなあ… 同じ小売業ではあるけれども。 ちなみに万代スーパーはあの土地を購入したらしいですね。 |
102:
匿名さん
[2014-11-04 23:39:57]
>>100
雑誌でも記事広告とかありますので、お金払って自主的に出したかのような文を書いてもらうって事は考えられませんかね? |
103:
匿名さん
[2014-11-05 14:51:23]
万代の土地ということは、将来的にジオの眺望は保証されたものではない、ということですか?
|
104:
購入検討中さん
[2014-11-06 18:25:04]
>>103
当然万代が土地を売ってマンションが建つ可能性はありますよ |
105:
匿名さん
[2014-11-07 10:40:04]
万代と阪急が無関係なら、将来的にマンションとの間で問題起こりそう。
食品スーパーって、早朝深夜の荷物搬入の騒音や臭い衛生上の問題がある。 近くにあると便利なんだけどね。 |
106:
物件比較中さん
[2014-11-07 11:23:17]
万代と阪急の間に協議書と覚え書きはたると聞いています。
詳しい内容は聞いていませんが。 |
107:
購入検討中さん
[2014-11-07 13:12:53]
50年間は売却しないとスーパーの社長が断言してます。
|
108:
匿名さん
[2014-11-07 15:26:35]
50年間社長さんが現役なら良いですね。それにしても、なぜ阪急は万代の場所に建てなかったんだろ。本来明るく開口部になる南東側に食品スーパーじゃ特に低層階はダメでしょ。
|
109:
購入検討中さん
[2014-11-08 00:03:39]
モデルルーム見て来ました。
最初より、少し値下げされて、改定されていました。 1ヶ月ほど、プラウドより遅れて販売開始になりそうですね。 プラウドは今月22日から申し込み開始みたいです。 ジオに決めた人は結構いるのでしょうか? |
110:
不動産購入勉強中さん
[2014-11-08 00:18:49]
万代が将来的にどうなるかは要注意ですね。
仮に持ち主がかわっても、背の低いモールであり続ければよいのですが。 パチンコ屋みたいな施設は論外としても、逆に同じくらいの高さのマンションなんかに化けてしまうと、 視線という意味ではヘタな商業施設よりタチが悪いかも。 値段は高いですね。確かに強気ですね。でも、たぶん売れると思います。 電車通勤する人間にとって、始発駅やターミナル駅は別格です。 それに、西神中央一帯に広がる住宅地で育った子供たちが、家庭を築いていくときに 親の近くで、かつ通勤も便利で、暮らしも便利で、ここならいいな~と言えば、 親の側も、子供たちが近くに住んでくれるなら援助もしようか、 駅からバスに乗るのももうしんどいし、いっそ自分たちもそっちに引っ越そうか、 な~んてパターンが、いっぱいあるんじゃないでしょうか?? 保育園は、どんな保育園が入るかでまったく価値が変わりますね。 一時預かりでたまに利用するのと、何年も毎日預けるのとでは利用者の要求も変わってきますし。 始発駅の駅近だと、共働き世帯も多いでしょうしね。 乳児の間はそれほど感じませんが、3歳以上になると、保育だけしか対応できないタイプの保育園だと魅力が半減します。 幼稚園のような教育的なこともしっかり取り組んでいて、7時くらいまでは対応可能な園だと理想的かも。 あと、自走式駐車場。これはとてもうれしいですね。(一部機械式もあるようですが) |
111:
匿名さん
[2014-11-08 11:48:51]
不動産購入勉強中ですかぁ。
とてもうれしいですね、ってフレーズよくみる表現ですね。 |
112:
購入検討中さん
[2014-11-09 15:34:58]
|
113:
購入検討中さん
[2014-11-09 18:39:34]
わかる範囲ですが、A、G、Iの低層階は100万円ほど下がっていますよ。
営業の方に聞けば、比較して教えてくれますよ。 とうぜん、変更のない間取りもあるらしいです。 |
114:
購入検討中さん
[2014-11-09 23:06:53]
|
115:
購入検討中さん
[2014-11-10 15:01:04]
価格ですが、10万円代も決まってないような概算状態なので、 まだよくわかりませんよね。 早く10万円代までの金額やオプション等の詳細知りたいですよね。 |
116:
購入検討中さん
[2014-11-10 19:48:01]
現在南側住戸を検討中です。
万代、24時まで営業するようですが、万代って音楽とか鳴らすんでしょうか? また、溜まり場になったり騒音が気になるんじゃないかと踏ん切りが付きません。 駐車場も地下が満車になるまでは屋上駐車場は使わせない、22時以降は屋上は閉鎖するなど対策してもらえるようですが、要望書出されている方の決め手はなんでしょうか?プラウドシティと悩んでます。 |
117:
購入検討中さん
[2014-11-10 20:52:36]
ジオとプラウドを検討して、ジオに軍配が上がりました。決め手は自走式駐車場です。屋上にならない限り屋根の下に置けますしね。ただ、機械式になる場合もありますが。。
|
118:
匿名さん
[2014-11-12 10:25:25]
機械式の駐車場は不便なだけでなくて
メンテなどでコスト面でも心配ですからね。 でも、評判などを聞いているとジオのほうが安心という感じはします。 |
119:
購入検討中さん
[2014-11-13 08:25:31]
どういった部分が特に安心と感じられますか?
まだジオとプラウドで迷っております… |
120:
物件比較中さん
[2014-11-13 17:39:47]
私はプラウドにしました。
理由は、阪急の営業が最初のアンケートを見たにも関わらず、主人の職業と年収を見落とし、ローン審査に厳しいかも…と言い、頭金もそれなりの額を用意しているとの話しをしたにも関わらずで、営業に不信感が出来ました。 118さんの安心とはなんでしょうか? |
121:
申込予定さん
[2014-11-13 18:14:31]
ジオに決めましたっ!
営業さんがプラウドのほうより 優しい尚且つしっかりしていたのもありますし ←ジオは最初から金額の話しをしてくれ、その範囲でオススメ物件を探してくれました。 万代で買い物したカートそのままマンションにもっていけるという所と希望した広さと金額と階数が自分にあってたので決めました! 抽選に、ならなければいいなと思うばかりです。。 |
122:
匿名さん
[2014-11-13 18:15:52]
ジオ西向きは売れ残りそうな予感がしますね。。
|
123:
購入検討中さん
[2014-11-13 20:40:31]
西向きってゴミステーションが近過ぎる、保育所の上で騒音等が気になる、隣のタワーマンションがあって日当たりイマイチ、駅から遠い…
西向きはもう少し値段を下げるべきですね。。 |
124:
購入検討中さん
[2014-11-14 22:38:58]
>>No.120さん
本当に残念な営業ですね。 買う気のある人を見分けれないなんて 普通、マンションの営業は、収入的に厳しくても 35年 変動金利0.65%でシミュレーションして 「家賃より安いですよ。」 「自分のものになりますよ。」 って、売り込むと思いますが。 その通りにすると、年金 or 退職金で返すことになるし、 さすがに金利が35年間も1%未満で推移するのは無理では? |
125:
物件比較中さん
[2014-11-16 07:22:15]
第一期販売で購入の場合は、駐車場を確約すると言っていますね。
こちらは、少し、不調ぎみみたいですがね |
126:
購入検討中さん
[2014-11-16 09:44:56]
>>125
やはり駅からわずかに遠いですもんね、プラウドと比べた場合ですが。 |
127:
匿名さん
[2014-11-17 18:45:41]
不調というのは他の物件と比較した場合のことでしょうか?
ここ単体で見れば、売れないということは無さそうかなと思ったのですが。 |
128:
匿名
[2014-11-18 00:40:41]
120さんのように、営業さんには当たり外れがあると思います。ジオもプラウドも比較的しっかりした方が多いと思います。ただ、人間合う合わないがあると思うので、これだけの大きな買い物をするだけに、こちらも営業さんを選びたいかも…なんて思ってしまいます。私は悩んだ末プラウドに決めましたが、とてもしっかりされた営業さんで(お若いのに)安心してお任せすることができました。
|
129:
匿名
[2014-11-20 23:45:44]
販売スケジュール:12月上旬予定となっていますね。当初の予定からかなり遅れていますよね。どうなってるんでしょう。プラウドは価格も発表されましたし、あさってから申し込みが始まるようですが…
|
130:
購入検討中さん
[2014-11-21 17:02:05]
私がモデルルームで頂いた資料では、
特に変更はないですが。。 そもそも、プラウドとジオは竣工予定時期が 3ヶ月程違うので、12月中旬登録開始(と聞いてます) でも全く問題ないのかなぁと思ってます。 既に価格やオプションの資料もできてるようです。 |
131:
匿名
[2014-11-23 00:47:04]
本日、プラウド申し込み始まったようです。順調にバラの花が埋まっていっているようで、皆さんお金あるんですね。気持ちプラウドよりジオの方がまだ購入しやすい価格のようで、親と同居を考えていますが、その様な申し込み予定の方はいらっしゃいますか?
|
132:
匿名さん
[2014-11-30 14:27:20]
このマンションってプラウドみたいに人気ないのですか?
営業さんからよく電話かかってきますし、手紙も送られてくるので〜 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
希望日時言っても予約でいっぱいですって言われます。
今まで、モデルルーム予約って簡単に希望の日時が予約できたのに〜