ジオ西神中央ってどうですか?
51:
匿名さん
[2014-09-24 23:11:05]
だいたいこの辺の保育園は竹の台保育園か美賀多台保育園のどっちか。ぴっぴに行ってるのはあまりきいたことないな。幼児教室のぴっぴ(幼稚園に入る前の年にプレとしていれる)はたくさんいってるけど。一軒家でやってる保育施設みたい。
|
52:
検討中の奥さま
[2014-09-25 08:57:29]
認可外で、保育所併設とうたわれても、認可外なら保育所ではないす
|
53:
匿名さん
[2014-09-26 09:23:01]
マンションに入る保育施設はこちらでしょうか。
http://npo-pippi.info/ 利用料は出ておりませんが、認可に比べると高くなってしまうでしょうね。 事前に登録が必要ですが、一時保育も行っているようなので子育て中のママさんがリフレッシュの為に預けるには良いかもしれません。 |
54:
物件比較中さん
[2014-09-26 19:22:16]
ジオとプラウドどちらの値段が高いでしょうか?
駅に近いプラウドの方が高いか? 見晴らしが良く、戸数が数くないジオが高いか? いずれわかりますが、一般的には、どちらが高いのでしょうか? |
55:
物件比較中さん
[2014-09-27 08:11:47]
プラウドの営業の方はジオのほうがプラウドにくらべて500から1000万くらい安くなると思うと言ってました。
実際のところはわからないですけどね。 |
56:
匿名さん
[2014-09-27 09:07:09]
安くならないと思いますよ。ジオは高級路線で売ってますし。
|
57:
購入検討中さん
[2014-09-30 10:32:04]
認可保育所は申し込んでも空きが無いとすぐには入れないですよね?
待機している間、入居者優先の保育所があるとなれば助かりますね。 とにかく価格が気になります。 |
58:
購入検討中さん
[2014-09-30 11:03:37]
南向き3LDK、6階以上4000万円~ 5000万超の部屋もあり(角部屋)
3LDK、5回までは3800万円からです。 |
59:
購入検討中さん
[2014-09-30 16:56:28]
|
60:
匿名さん
[2014-09-30 22:26:43]
|
|
61:
購入検討中さん
[2014-09-30 23:09:04]
|
62:
匿名さん
[2014-10-02 16:42:56]
>>58さん
ありがとうございます! 説明会に行けなかったので、情報ありがたいです☆ 地下1階は、駐車場ですかね? あと、エネファームがついていると知り、どんな感じになるんだろうと思っています。 電気代が安くなるとか、あるんでしょうか? |
63:
匿名さん
[2014-10-04 23:33:04]
本日プラウドシティ西神中央とジオ西神中央のモデルルーム梯子してきました。
ジオに出来る保育園は認可外保育園で管理費等には反映されないそうです。 むしろ当初10年の契約で賃貸料を取るとかみたいです。 マンションに居住する家庭優先は確かなようです。 駅前と言うことで利用は見込まれるのでしょうねー。 価格比較は東向きはジオ西神中央<プラウドシティ西神中央で 南向きはジオ西神中央>プラウドシティ西神中央。 どちらも100万くらいの差額があるような感じです。 ジオの南向きは眺望が取れるので少し強気なようです。 南向きの商業施設はスーパー万代の買い取りであるとのこと。 万代が建物を建て、自社も入り他にユニクロ、シマムラ、マックなどを誘致予定だとか。 ユニクロはともかくあとの2件は個人的には要らない…。 万が一、万代が撤退して土地を売却するとなれば、実際はそこにマンションが建って しまうかもしれません。 あと、眺望欲する場合。どうしても6階以上でないと難しいかも…。 自走式駐車場の割合が多いのはありがたいですが、100%じゃないのは気になるところ。 メインエントランスは西側みたいです。見栄え的にちょっともったいない? でも車はそちらの方が断然入りやすいですよね。 どうでもいいことですが、モデルルームのある建物のつくりはジオ安っぽすぎるよ…。 階段の音とかw 駐車場の入り口のちょっとしたフェンスといい、どうしたってプラウドシティの モデルルームと比べられるからちょっと考えればいいのに…。 ちなみにジオの方がプラウドシティと比べて少しだけ手後手に回っております。 引き渡し予定日も2か月ほどの差が出て来ましたね~。 |
64:
匿名さん
[2014-10-04 23:39:22]
ちなみに…
実際の価格は南向き75㎡後半の3LDKの部屋、5階部分で既に4000万円は超えております。 84㎡台だと4000万半ば。 物件は11階建てとのこと(プラウドシティは10階建て)。 南向きの棟の部屋は75㎡台→84㎡台となってしまうんですよねー。2人暮らしなので間が欲しい… |
65:
匿名さん
[2014-10-05 14:46:19]
この価格設定で順調に売れるなら西神ニュータウンも安泰。同じジオの西宮北口と変わらないから。あっちの方が苦戦してるかも。
|
66:
匿名さん
[2014-10-05 15:34:23]
4Lの95平米は5800万でしたね。
なかなかの価格です。最安でも3500か3800くらいでしたね。 これはプラウドシティも変わらないです。 プラウドシティ西神南は2500からだったのでかなりの価格差ですね。 |
67:
匿名さん
[2014-10-05 20:00:32]
ここよりかなり安い西神南でも完売じゃないらしい。
こんなに高くて大丈夫? |
68:
匿名さん
[2014-10-06 00:01:37]
西神南は安いので、やっぱり完売みたいですよ。あと40戸ぐらい残ってて、あと2回ぐらいで売ってしまう予定では?
|
69:
匿名さん
[2014-10-06 00:03:35]
西神南は相場より安いですからね。
野村のプラウドシティであの値段は安い。 |
70:
匿名さん
[2014-10-06 02:18:35]
名谷のプラウドは人気だったようですが、西神南はあの価格帯で売出し半年経ち40戸も残っているとは。やはり三宮から遠いからでしょうか、それとも消費税か。
|
71:
匿名さん
[2014-10-07 09:57:56]
駅からの距離はリセールすることを考えるとポイントが高いですね。
広さはファミリーでも充分暮らしていけるくらい広いのがいいですね。 これなら子供2人いても充分じゃないかと思っています。 |
72:
物件比較中さん
[2014-10-07 23:20:32]
モデルルーム見学してきました。
プラウド、ジオともに見ましたが、モデルルームの豪華さはやはりプラウドでした。 ジオは、値段も概算で百万円代表示でした。 南側の眺望が良いのは、5階以上になり、 4、5階で価格差が200万ほどありました。 他の階では、50~100万/階となるらしいです。 価格的には、プラウドよりやや約100万円程安めの設定。 価格決定は11月上旬になりそうです。 販売の開始もプラウドより、遅れているイメージです。 個人的に自走式駐車場は、魅力的です。 |
73:
匿名さん
[2014-10-07 23:42:11]
私もモデルルーム行きましたがプラウドは直結って言っても駅は1階ですし、雨にも濡れますしね。。
眺望が望めないのはマイナスです。 ジオも6階以上でないと眺望が。。。前の万代が5階建てのようなので。 自走式駐車場と6階以上の眺望はいいですね。 室内設備は2物件とも変わらないです。 価格が高いのでプラウドシティ西神南も検討します。 |
74:
検討中の奥さま
[2014-10-08 18:17:56]
街になりきれなかった西神南より中央のほうが商業施設も充実し、公営住宅も少なく(ほとんどなく)**率は格段に低いですね。安いマンションが増えると、それなりの年収の人がたくさん増えるので治安面でも不安です。私なら絶対中央を選びますね、始発駅だから座れるし。
|
75:
検討中の奥さま
[2014-10-08 18:20:53]
>>67 ここよりかなり安い西神南でも完売じゃないらしい。
こんなに高くて大丈夫? こんな値段、高いと思わない人もたくさんいますよ。駅前のイルグラッツオなんか13年前の物件なのに、南の新築よりはるかに高いですからね~。それが中央と南の差なんでしょうかね・・・。 |
76:
匿名さん
[2014-10-08 19:24:15]
西神南は復興住宅の市営が目の前に。。。
西神中央は西神中の前に市営ありますね。地元民ですが昔はよく飛び降りがありました。 私が学生時代は西神南より西神中央の方がヤンキーは多かったです。 |
77:
購入検討中さん
[2014-10-11 08:43:02]
|
78:
匿名さん
[2014-10-11 12:47:54]
大体15年前です。
西神中ですが、校内で喫煙している奴もいたし当時は桜が丘などからヤンキーが出てきて駅前に溜まってましたね。 西神中央には神出とか押部谷とか三木などからもヤンキーが集まってきてましたよ。 今はどうか知りません。たまに駅前を原チャ2ケツのかわいいヤンキーは見かけますがw |
79:
匿名さん
[2014-10-11 23:03:59]
ジオ・プラウド両方見ました。立地は五分五分、価格もほぼ同程度。
内装や設備はプラウドの方がセンスが良い気がするが、あまり重要視しないので、どうでもいい。 ただ致命的にがっかりだったのが、ジオの間取り。 南向きがいいが、75㎡の次は84㎡までなく、希望の80㎡前後の部屋がない。。。 あと今どきのマンションとは思えないほど、部屋に柱が出てる・・・ 間取り図見たら、ほぼ全間取りで廊下側の部屋、思いっきり柱が出てて部屋ガタガタやん! デットスペースが大きく、6畳といっても実質5畳以下の使い勝手かと。 もう少し考えてくれといたら良かったのに。 ただ両方とも、思っていたより高いので熟考します。 |
80:
匿名さん
[2014-10-12 08:56:54]
こちらのマンションは投資用、または賃貸用って有りですか?
|
81:
銀行関係者さん
[2014-10-13 00:43:19]
必死で中央をdisる奴がいてクソワロタ。
スーパーなどの商業施設に行って客層見れば、**率の高低がすぐわかるよw |
82:
ONAN
[2014-10-13 14:45:18]
みなさん、「思っていたよりも高い」とおっしゃっていますが、
西神中央駅から徒歩数分圏内の物件が、南と同じ価格レベルと思っていらっしゃったんでしょうか?? そこが不思議でなりません。 |
83:
購入検討中さん
[2014-10-13 17:05:24]
ここのモデルルーム予約って希望の日時言っても簡単に予約取れないのが面倒。
希望日時言っても予約でいっぱいですって言われます。 今まで、モデルルーム予約って簡単に希望の日時が予約できたのに〜 |
84:
匿名さん
[2014-10-13 23:45:15]
|
85:
匿名さん
[2014-10-15 15:00:06]
確かに、ほとんどの間取りで廊下側の部屋に柱がデコボコと出てきていますが、Eタイプのお部屋だけは、柱のデコボコが1部屋で収まっているように見えます。
実際にモデルルームに行って間取りを見せてもらったのでしょうか? HPには間取りが20タイプとあるので、まだまだ他にもあるのでしょう。 ご希望の80㎡前後のお部屋があると良いのですが。 |
86:
購入検討中さん
[2014-10-16 21:04:24]
年間6万円の光熱費節約とありますが、
10年で60万、20年で120万円 無料保証は10年。 機器代が100万円と仮定すると 約17年は使用できないと投資金額回収できないと思いますが、 どうなんでしょうか? |
87:
匿名さん
[2014-10-22 18:22:17]
計算通りうまくいくといいですよね。
実際のところはその時になってからでないとわからないのではと思うのですが。 信じてよいのやら。 柱の出っ張り、収納部の出っ張り、ちょっと残念ですね。 きれいな四角の部屋と比べると、部屋の使い方が限られちゃう気がします。 リビングのほうはなんとかきれいに収まっているようですが。 なんとなく他の間取りも同じようなものなんじゃないかなと想像してます。 |
88:
匿名さん
[2014-10-23 11:04:35]
スーモ見たらいつの間にか、11月下旬販売開始予定に延期されてた。説明会が間に合わないほど人が殺到してるのかなぁ。凄いなぁ。さすが西神。
|
89:
匿名さん
[2014-10-23 11:33:31]
プラウドの方に書かれていたが施工が長谷工。
間取りも長谷工の規格に合わせないといけないので、どこでも似たようなものになる。 プラウドも部屋に柱が食い込んでいるけど、要はコストダウンの為なんだろう。 六アイの積水みたいな間取りが理想的だと、個人的には思う。 |
90:
購入さん
[2014-10-24 01:07:30]
プラウドのモデルR、土日は見学者の車がめっちゃ多いっす
|
91:
匿名さん
[2014-10-24 06:08:59]
>>89さん
積水の間取りは六アイにかかわらずどこも工夫があってさすが住宅メーカーNo.1だと思いますね。 グランドメゾンでも長谷工施行の物件もありますが間取りは積水独自のもので要はデベ次第ですよ。 デベが長谷工を使いこなせなければ田の字プランの工夫のないものになってしまうのでは? 長谷工はデベに合わせて造るだけですからね。 |
92:
匿名さん
[2014-10-24 09:50:10]
販売延期ですか?
人気があり過ぎるのか、 それとも、人気なくて人が集まらないのか、 あるいは、工事の遅れ? 営業マンのセールストークではなく、 本当の理由が知りたいですね。 |
93:
匿名さん
[2014-10-28 21:12:09]
販売延期とは何でしょうね。
人気があり過ぎで困ってしまうってことがあるのかな。 何か問題でもあったのではないでしょうか。 それで工期が少し延びたとか。 営業の人に聞いてみて教えてくれれば良いけど。 でもちゃんと完成してくれれば良いですね。 |
94:
周辺住民さん
[2014-11-03 13:54:29]
西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが、あれじゃまるで同時期販売のお隣さんジオは歓迎しないかのようだな。なんか変な感じ。
|
95:
購入検討中さん
[2014-11-03 19:52:22]
>>94西神そごうは大きな垂れ幕までかけてプラウド大歓迎のようだが
じゃあ、西神中央駅にはジオの看板とかポスターがたくさん貼ってあるのでプラウドは駅から歓迎されてないってことでいいのでしょうか? 駅直結とかうたってるのに。 |
96:
周辺住民さん
[2014-11-03 20:23:06]
西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。
西神そごうの気持ち。西神そごうの外壁に大きく垂れ下げられた巨大な垂れ幕だよ。毎朝見てると気になるんだ。 |
97:
匿名さん
[2014-11-03 20:41:40]
96さんが言いたいのは、野村不動産が宣伝で出しているのではなく、
西神そごうが外壁に自社の大売り出しのような感じで巨大な垂れ幕をだし、そこにプラウド歓迎的な事が書いてあるのが引っかかる、という事でしょう。 なんでプラウドだけなの?ってことか。ジオの2文字ぐらい書き足すの簡単だろうにね。ともにデパートのお客になるのにね。 |
98:
匿名さん
[2014-11-03 21:39:22]
ジオって阪急不動産ですよね?
阪急ホールディングスは不動産の他にも傘下に阪急・阪神百貨店があるわけで だからじゃないですかね? |
99:
匿名さん
[2014-11-03 21:44:01]
>西神中央駅は神戸市営地下鉄管轄だからそこが特定企業のポスター貼るわけないでしょ。わかってないなぁ。
金払えば張ってくれるよ。 わかってないなぁ。 |
100:
ご近所さん
[2014-11-03 22:37:28]
野村不動産が西神そごうに金払って掲げてもらったのではなく、自主的にそごうが出した文面になってる。実物見たら分かるよ。それが96さんが「わかってないなぁ」と言う理由でしょ。確かに98さんが言う通りかもしれんが、私は万代出店が絡んでいると推測する。阪急の深謀かもね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報