阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. ジオ西神中央ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-04-30 00:56:35
 削除依頼 投稿する

ジオ西神中央についての情報を希望しています。
眺めが良さそうな場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.04平米~107.21平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-08-27 16:16:20

現在の物件
ジオ西神中央
ジオ西神中央  [【先着順】]
ジオ西神中央
 
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番地の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
総戸数: 205戸

ジオ西神中央ってどうですか?

401: 匿名 
[2015-10-01 23:34:43]
>>397
変更の可能性があるとは聞きましたが私が聞いた時は
保育料は毎日保育で
8時から18時0歳児 59000円 1歳56000円
でした。

入居者特典についてはホームページにも記載ありますが、少し割引があるのと、先行申し込みができるらしいです。


402: ご近所の奥さま 
[2015-10-02 14:07:01]
>>401
詳しくありがとうございます!
やはりなかなかお高いですね。
3〜4年くらい月5万の出費。
マンション買ってる場合なんだろうか…
保育園のことで今から頭がいっぱいです( ´ ▽ ` )
403: 入居予定さん 
[2015-10-05 14:37:34]
完成して来ましたね!
お隣のプラウドと見た目似てませんか?
信号を待ってた西神中の男の子たちが、
「病院みたい」とプラウドの外観の意見を率直に言ってました…
木が3階くらいまでありますかね。
虫が入ってきたらやだな…。
404: 匿名さん 
[2015-10-05 16:17:32]
長谷工施工の兄弟物件ですから、似てくるのは仕方ないかと思います。
しかし同時に建てるのって、長谷工のコストダウンのためなのかと勘繰りたくなりますね。
405: 匿名 
[2015-10-05 16:58:48]
>>403、404

確かに似てるかも(^_^;)
両方オレンジ系統の色合いにタイル貼りの外観。
高さも同じくらい。
コの字型だし。
長谷工兄弟か、確かに。
406: 匿名さん 
[2015-10-06 22:23:52]
プラウドさんは、残り10戸を切っているみたいですが、ジオは残りあと
何戸残っているのでしょうか?
407: 匿名さん 
[2015-10-07 13:17:20]
約25戸くらい。
プラウドのが先に終わりそう。
408: 匿名さん 
[2015-10-07 15:29:01]
407さん有難うございます。 年内に完売すればいいでしょうね。
409: 匿名さん 
[2015-10-08 15:33:15]
それくらいですか。
もう少し正直あるのかなと思っていてので思っていたよりは、というかんじかな。
あとは最後のキャンペーン頑張って、年内になんとかっていうのはデベ側も思っているかも。
でもこれくらいの戸数だと、まだお値下げという話までにはならないかなぁ(汗)と思っています。
410: 御近所さん 
[2015-10-08 18:05:15]
>>409
今の段階で、値下げをしてたら、みんな、はじめに買わなくなりますよ!
値段も高い!といいますが、為替は円安、資材高騰、人件費高騰!と安くなる要素がないのが、わからない人が多すぎますね
411: 匿名さん 
[2015-10-08 19:59:44]
今は不動産が高い時期ですよね。
買い時ではなく売り時なんですよね。
5年前に買った人が今売るのには適してますね。
412: 周辺住民さん 
[2015-10-10 16:24:33]
値下げできることはできるんじゃない。どこの不動産会社も金額上乗せしてるし。ただ完成寸前まで売れ残ってないとしないんだろうね。
413: 匿名 
[2015-10-10 18:37:07]
ここ、皆さんの予想より
はるかに残ってると思います。
南向きって言ってもスーパーの裏側なんで
南向きの4階より下層は、結構残ってますよ。
414: 入居予定さん 
[2015-10-10 22:26:16]
正面玄関は駅の逆ってのがネック。
仕様は悪くないけど、このままだと竣工までに完売は難しいと思う。
そうなったら、まず全部屋家具付きになり、その後値引きはあり得る。
どっちみち、今は不動産を買う時期じゃないよ。
高くなりすぎてる。
ハイパーインフレを信じるなら、ローン組んで買っておくのもあり。
415: 匿名さん 
[2015-10-10 22:42:28]
ここの南側の景色って、魅力ないねえ
最上階でないと明石大橋も見えないし、単なる田舎の田畑が見えるだけ
416: 匿名さん 
[2015-10-11 11:11:42]
高層マンションが流行ってるのに10〜11階までしか建てられない、変な景観条例があるからね。
完成見たけど、これといって目新しさがない。
417: 匿名さん 
[2015-10-13 08:37:46]
そうなんですよね、購入を検討した時にはすでに南向き中層〜高層階の部屋がほとんどなかったのと、正面玄関が駅の反対方向にあるのと、エネファームが少し気になったので購入を断念しました。

初期に購入された方は自走式駐車場も取れたでしょうし、立地的にもいい物件だと思いますけどね。
418: 匿名さん 
[2015-10-14 17:16:23]
エネファーム、確かにひっかかっています。
営業マンの説明だと、電気代が安くなるらしいが、そもそもこの機械は200万するのだとか。
築20年頃に入れ直したらまた200万かかるってことですよね?
今回は国が負担したらしくデペは安くすんだらしいが、20年後には新しいシステムが出来てると思いますが。
正直、便利なもの(ディスポーザー等)は、ない方があとあと安いのですよね。
419: 匿名 
[2015-10-14 17:29:58]
>>418
エネファームは通常のガス給湯器にプラスアルファな機能というようなものなので、故障したりしたとしても、ガス給湯器として使え、その際はエコジョーズを利用できるようです。
エネファームはこの先ずっーと使い続けなければいけない物ではなく、ある間は恩恵を受けて下さいね。というように言われました。
420: 物件比較中さん 
[2015-10-14 20:58:15]
南向きの西側角部屋はまだ空きがあるのでしょうか?
そういうことって阪急に電話したら答えてもらえることなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる