ジオ西神中央ってどうですか?
246:
匿名さん
[2015-02-21 23:00:10]
|
248:
匿名さん
[2015-02-21 23:19:19]
阪神間の人間なら、三宮勤務なら西神学園間か六甲夙川間、大阪勤務なら後者のみやろな。大阪には北摂だろうがいかへんなあ。
|
250:
匿名さん
[2015-02-21 23:54:24]
247.249の言動見てると、西神推しの住民の民度が解るね。
|
251:
匿名さん
[2015-02-22 00:08:11]
どっかのオバサン!?が千里中央が好きなんだからしょうがないじゃん!
ってか、ガチで食いついてスレごときにババアとかお前呼ばわりして品なし暴言吐きまくって、気分はスッキリしましたか?子供の言い合いと変わらんやん。 ここのマンション考えてる人はそれぞれが満足してるし、それに否定的な意見があっても参考になることも時にはあるし。大人ならもっとクールに意見を出しあってくれるかな?参加してるんはアンタらだけちゃうねんで!僕、わかったかなぁ?? |
252:
匿名さん
[2015-02-22 01:15:01]
↑
マジで文章の意味が解らん。 これは、ここのマンション買った人ヤバイね。こいつと同じ空間で暮らすんだから。 |
253:
匿名さん
[2015-02-22 09:26:15]
西神の将来性についての疑問は妥当だが
過去誰も千中と比較検討した書き込みはない。 ただ、三宮勤務で千中住む人はいないからだろう。 千中の方が将来性があって 知名度高いことなんてみんなわかってるけど、 ここでは何の役にも立たない。 西神の戸建や駅近マンション、地下鉄沿線、阪神間との比較は有意義てことで。 |
254:
匿名さん
[2015-02-22 09:28:35]
>>251
ご自身の書き込み削除頂けるかな? |
255:
匿名さん
[2015-02-22 10:46:01]
こんな下品な書き込みしている人がマンションの住民だと嫌ですね。千里中央も西神もそれぞれにいいところがあると思います。
|
256:
匿名さん
[2015-02-22 11:02:42]
237が大阪市内から西神中央見に来たのに、いきなり千里中央****西神中央ディスをし始めたのか、謎。
|
257:
匿名さん
[2015-02-22 11:07:57]
>>256
第一希望は千里中央だが、価格的に住めないから、上メセで極西の西神中央も検討してやったのに、西神住民から千里中央をバカにされたと勘違いしてヒステリーという流れだろう。大阪府民の北摂コンプがよく出た事例です。 |
|
258:
匿名さん
[2015-02-22 11:10:46]
>>255
だーかーら、その比較は1人を除いて誰もやってないし、興味ないんだって |
259:
匿名さん
[2015-02-22 11:26:36]
>>257
プロファイル、ほぼ正解じゃない? 書き込みで汚い大阪弁丸出しすぐらいだから、淀川以南の大阪市民か、市内と偽ってる尼民や東大阪民の可能性もある。育ちのいい北摂民や千中住まいの転勤族ではないだろう。 |
260:
隣の物件と迷い中 [女性 40代]
[2015-02-22 12:56:27]
久しぶりにのそ゜かせてもらいました。
まだ迷っていましたが 隣の物件に決心が固まりました。 失礼いたします。 |
261:
匿名さん
[2015-02-22 13:01:27]
こんな柄の悪い人ばかりが契約者や検討者なんでしょうか?
環境の良い場所で和気あいあいと暮らして行けそうな立地だと思ったのに、残念です。 |
262:
マンコミュファンさん
[2015-02-22 13:29:28]
マンコミュは純粋な検討者のたまり場ではないからね。
大半がデベと関係ないネット民だよ。 260の野村マンの書き込みは流れに乗じてGJと言える。 上司にほめてもらえ。 ただ、本気で大規模マンションを購入検討するものが、こんな些細なことで一晩で即座の意思決定などしないよな。しかも女性が。そこはキャラの詰めが甘かった。 |
263:
匿名さん
[2015-02-22 14:04:53]
こちらのマンション、第1期も売れ残って、
まだ完成まで1年もあるのに、 なぜまた慌てて第2期売り出すんでしょうね。 どうもよくわからん。当初売出価格を見誤って、 早く2千万台に下げたいのでしょうか? |
264:
匿名さん
[2015-02-22 16:05:49]
とりあえず売れるだけ売ってしまいたいんじゃないでしょうか?こちらもなかなか素敵なマンションなのに売れ行きがよくないなんて、プラウドを選ぶ人は駅直結以外の何に惹かれてあちらを契約するんでしょうな。
|
265:
匿名さん
[2015-02-22 19:23:21]
【 ご本人様からの依頼により削除しました 。管理担当 】
|
266:
契約済みさん [男性]
[2015-02-22 21:41:38]
まぁ、人それぞれの価値観で家は決めるものだと思います。このマンションは自走式駐車場などの売りがあるので、シーズにあった方が検討されたら良いかと。
西神は環境面では、神戸内ではトップクラスかと思います 。 |
267:
匿名
[2015-02-23 00:55:23]
262
残念ですが260さんは以前から本気で迷いに迷い続けていた方ですよ!野村さんの営業マンでも何でもありません。 突発的に入ってきて、失礼な発言はやめてほしいです。前に戻って読んで見て下さい。 |
268:
隣の物件と迷い中 [女性 40代]
[2015-02-23 12:44:14]
267 匿名様 ありがとうございます。
260の隣の物件と迷い中の40代です。 優柔不断な私は、ずぅっと迷い中で 相変わらず主人からあきれられています。 少し荒れ気味の掲示板を見て怖じ気づきましたが、 267 匿名様のお言葉を拝見して 常識のない人たちはほんの一部で その人たちがこのジオの住人を代表するカラーではないことを 認識させていただきました。 ありがとうございます。 再度、イチから隣の物件と検討したいと思います・ |
269:
匿名さん
[2015-02-23 14:15:16]
こんな海千山千が集まる掲示板の書き込み一つで購入をやめたり決めたり、美容院でも選んでるのか。プラウド板も同じだよ。ネットリテラシーも低すぎだろ。
知り合いのデベはマンコミュ対策担当だよ。笑 2ちゃんやここもちょっと見てればステマっぽい書き込みばかりなことぐらいわかるだろ。 家具やオプション系もググれば一見普通の主婦ブログがヒットするが、よくみたら当該商品のエントリーしかなかったり。パモウナと綾野はすごいぞー。 金持ちかつリテラシーの低い人が優先順位が高いから、営業同様ステマの質も低いのが多い。それでも売れてしまうのがこの業界。質があがるわけがない。 価格コムの書き込みも信用してるんじゃないだろうな。半年に一回冷蔵庫を買い替えたりすぐ壊れて、メーカー間を比較してる主婦とかいるわけないだろ。 |
270:
匿名さん
[2015-02-23 14:24:37]
で、260は何が選ぶ軸なの?
配偶者同様全パラメーターが最高値な物件は存在しないので、物件の要素同士比較してもプロコンあるのは当然で、自分の得たいものとの比較しないと、きりないよ。 そうしないから、掲示板のトーン、などという本質的でない軸で意思決定したりする。 悩む時間と一瞬の納得感は比例するが、決定の精度とは比例すると限らない。あんたみたいなのは、丁寧な対応やってれば買ってくれる楽なタイプ。その意味で267の阪急マンのフォローはGJと言える。 |
271:
匿名さん
[2015-02-23 14:32:26]
「掲示板の書き込み一つで購入をやめたり決めたり」するくらいの物件なんじゃないの?
「掲示板の書き込み一つで一喜一憂」する契約者もここは他より多い気がするし。。。 数あるデータや意見から実になる真実のデータを探しだし活用するのも”ネットリテラシー”の1つでは?? 要は良くも悪くもこういった掲示板を各々が良いように情報を取り、活用出来れば良いんじゃない? |
272:
匿名さん
[2015-02-23 14:52:22]
ちよっと、何言ってるかわからないです
|
273:
匿名
[2015-02-23 21:43:34]
本当に皆さん何言ってるんでしょうね…270さん、267わたくしは残念ながら阪急の営業マンではないです。そんな自信を持って断言されても、ただのパート主婦なんですけど(笑)何でもかんでも決めつけないで下さい。ただのパート主婦だからこそ、このような掲示板に左右されちゃうんですよ…結局私を含め、このような掲示板に参加してる人は暇なんです。
|
274:
匿名さん
[2015-02-24 01:26:39]
>>273
あんただよ、何言ってるかわからないのは。 何の役にも立たない疑問や悩みをうだうだと。 何が軸?あんたが持ってるも情報はないの? だんなはパート主婦にまかせっきりなわけ? プラウドにする理由がマンコミュの空気とか言われたら、おれならきれるわ笑 |
275:
匿名
[2015-02-24 08:54:01]
うちは内装が気にいったのでプラウドに決めました。夢のようです。
|
276:
匿名
[2015-02-24 15:09:53]
車を頻繁に使うならジオの自走式は魅力でしょうが、私達は週末に少し乗る位なので、自走式駐車場に重点は置いていないです。後、子供のいない私達には保育施設の必要もありません。となると、後は設備面や内装などなど…を重点的に考えたいのですが。。。。忘れてはならないのが、価格ですね。ジオは最初強気過ぎたのか、若干下がっている部屋もあって驚きました。最後にすみません、プラウドもそうですが、幹線道路沿い(結構な交通量ですが)だと思いましたが、排気ガスとかはどうなんでしょうね。
|
277:
匿名さん
[2015-02-24 18:21:23]
|
278:
匿名
[2015-02-24 20:23:33]
詳しい方教えて下さい。保育施設があるみたいですが、土日も預ける事ができるのでしょうか。
|
279:
匿名
[2015-02-25 10:10:19]
保育施設は月曜日~金曜日だったと思います。
入居者は少し割引があるようです。 西神ニュータウン内では結構有名な保育ルームみたいですよ。 その上マンション内にあるなんて最高です。 ただ無認可なので万が一を考えると悩みます。 |
280:
匿名
[2015-02-26 00:08:45]
先日モデルルームの資料が届きました。
確かに価格がさがっており、ギリ2000万円台のお買得なお部屋がありました。 価格的には魅力ありあり。 ただ、低層階の価格なんでしょうね。 同じ西区内の地下鉄沿線(学研都市?)にも駅近マンション建設予定と聞きましたが、環境はよく似た感じと知り合いが言ってました。 もう少し待ってそちらも検討すべきですかね。 |
281:
匿名さん
[2015-02-27 09:49:27]
|
282:
契約済みさん
[2015-02-27 11:39:13]
2000万代の部屋は、西向きの部屋だとおもいます!
|
283:
匿名さん
[2015-02-27 11:58:08]
2990万の間取り(2LDK+F)は西向きの真ん中に位置する部屋で階数は2階ではないでしょうか?1階は管理員室です。この間取りだともう少し安くても・・・と思います。
|
284:
匿名さん
[2015-02-27 21:06:06]
西側だとお得感ないですね。
駅も遠い側で、前にはマンションあるし。 |
285:
匿名さん
[2015-03-02 12:38:17]
282、284さん
だから、価格帯が安いわけですか。 西側だと確かにお得感はないですね。 夏場の西日とかも考えるとちょっと考えちゃいます。 |
286:
購入検討中さん
[2015-03-03 00:04:33]
昨日モデルル-ム行きましたが、ジオとプラウドの間にまた新しいモデルル-ムが作られていましたが、また近くにマンションができるのでしょうか?
|
287:
匿名さん
[2015-03-04 16:50:31]
プレサンスロジェ西神中央。
ジオの看板、プレサンスのモデルルームで見えなくなってる。 まだ第1期も売れ残ってるのに、慌てて次を売り出すのはこれだったんでしょうか。 |
288:
検討中 [女性]
[2015-03-05 12:34:27]
その新しいマンションはどこにできるんですか?
糀台のテニスコートの近くのですか? 詳細をご存知の方、教えてください。 |
289:
匿名さん
[2015-03-05 13:55:55]
プレサンスコーポレーションのHP見たらいいよ
|
290:
検討中 [女性]
[2015-03-05 15:25:49]
ありがとうございます。
さっそく検索しようと思います。 |
291:
匿名さん
[2015-03-05 20:22:45]
プレサンス駅徒歩7分だけどダイエーやプレンティに近いから結構便利そう
106戸みたいだけどプラウドやジオも建つのに売れるんだろうか |
292:
匿名さん
[2015-03-05 20:37:51]
プレさんは安かろう悪かろうだろう。青田買いするにはリスク多すぎないか?
|
293:
匿名さん
[2015-03-05 21:35:53]
プレサンスは安いのかぁ
|
294:
匿名さん
[2015-03-06 23:17:54]
駅近いし、マンションまわり自体は買物などを含めて
便利層ではありますよね。 警察近いし。 値付け次第では人気は出るのではないかなと思われます。 ただ最近はマンション高い感じになってきているのでね・・・。 |
295:
匿名さん
[2015-03-06 23:46:20]
お金持ちほど、プレサンスと聞くだけで拒絶反応示す人多いですからね。
価格が高ければNGですよ。売れません。 |
296:
匿名さん
[2015-03-07 14:54:19]
プレサンスロジェ西北は高いけど西神はどうなるんだろうね。ー200万くらいか?
ジオさんファイト〜 |
297:
匿名さん
[2015-03-07 15:50:13]
ジオのコバンザメか、プレサンスは。
|
298:
匿名さん
[2015-03-07 17:19:35]
とうとう値下げ競争突入かな? そもそも三宮から30分も離れた神戸の西のはずれに、 一挙にマンション550戸はどう考えても数多過ぎ。 そうでなくても西神中央は高齢化、人口減少 始まってるのに大丈夫? |
299:
匿名さん
[2015-03-09 09:24:08]
高齢化、人口減少が始まっているのなら、尚更若い世代を取り込みたいのではないでしょうか?
住む場所がなければ、人が入ってくることもありませんし。 まずは住む場所という事でしょうか? それと同時進行で、まわりの環境もよくなってくれれば、高齢化、人口減少もとめることは可能かな? まず香椎とは思うけど。 |
300:
匿名さん
[2015-03-09 09:24:59]
すみません。誤字です。
まず香椎→難しい |
301:
周辺住民さん
[2015-03-09 09:31:00]
|
302:
匿名さん
[2015-03-09 09:59:11]
国立社会保障・人口問題研究所から2019年を機に世帯数が減少を始めるだろうという将来推計が発表され5,307万世帯になると予想されていますが、2035年には4,956万世帯まで減少するという見通しだそうです。
郊外の一戸建ては買い手があるうちに売り抜かなければ悲惨なことになるとのこと。 西神中央にこだわるなら郊外の一戸建てから駅前のマンションに買い替えるのはありだとは思うけど将来性を考えるならもっと都心に近いところを考えるべきでしょうね。 |
303:
匿名さん
[2015-03-09 11:14:21]
国交省もコンパクトシティ構想をうちだしていますからね。
しかし今は市町間の、陣取り合戦。いずれ勝ち負けもはっきりしてくるでしょう。 この西区だと、最終的に生き残るのは学園都市ではないでしょうか。 小束山あたりまでの商業施設の集約がずば抜けています。 |
304:
匿名さん
[2015-03-09 12:56:45]
あそこは区画整理も何もない、ぐちゃぐちゃすぎるよ。
あの辺りの交通渋滞とか排気ガスのこと、わかってる? |
305:
神戸市民
[2015-03-10 01:29:31]
小束山と西神中央を比べるなんて。
笑わせないでください。 |
306:
匿名さん
[2015-03-10 04:05:07]
小束山と西神中央は比較対象にならないのですか?
どうして? |
307:
匿名さん
[2015-03-11 09:04:28]
売れない戸建が増えてくると、ますます空き家が増えてきますね。
これって、この場所に限らず、全国的にも問題になっていますね。 交通機関さえなんとかなれば、問題も一気に解決できそうな気がしますが、 なかなか難しい問題なのでしょうね。 |
308:
匿名さん
[2015-03-11 10:19:14]
西神、西神南は駅周辺のマンションが頑張っても、周りの一戸建てが絶望的な状況になるのは誰もが感じている所。
初期の一戸建ては築30年。建替えも視野に入ってくる。 そうなると終の住まいにするか、買い換え。しかし売れる家は限られてくる。 下手をすると、固定資産税の影響で廃墟となった空家が点在する可能性もある。 商業施設も集客力は無く、将来的には、駅周辺だけがにぎわうだけになると予想しております。 |
309:
匿名さん
[2015-03-11 13:17:10]
西神中央は 無駄に広い。
|
310:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-03-11 15:26:39]
知り合いがここを買いました。
もちろんそのままの値段で。 あまり売れ行きが芳しくなさそうですが これから買う人は、ひそかにだいぶ値引き してもらえるのですか? 知り合いが心配してます。 |
311:
匿名さん
[2015-03-13 11:31:07]
竣工はまだ1年先であることと、まだ物件がいくつも残っていることで
そう簡単に値引きして販売するようなことはないと思いますよ。 特に、ジオブランドは値引きはそうそうしないように聞きます。 売れ残るってこともないように思うので、心配はいらないのではないですか。 |
312:
匿名さん
[2015-03-15 23:58:39]
西神中央は美賀多台、竹の台、椛台以外は厳しいですよね。
バスになるので。 |
313:
物件比較中さん
[2015-03-16 14:17:22]
小束山や学園都市みたいな不便かつ中途半端な場所と比較したらダメですw
一軒家にしてもマンションにしても、お値段が違うざますww |
314:
匿名さん
[2015-03-16 17:01:46]
西神も不便で中途半端だと思います。
|
315:
匿名さん
[2015-03-16 17:03:22]
はいはい、そうね、そうね。寂しいのね。
マンションに関連した書き込みをしましょうね。 |
316:
匿名さん
[2015-03-18 08:33:19]
地下鉄沿線は、
敬老福祉パスで無料で乗れる、高齢者や 生保、福祉家庭など経済的弱者が多く住む街になってますよね。 |
317:
検討中
[2015-03-18 09:18:03]
地下鉄沿線?
そうなんです。名谷も学園都市も西神南も 市営住宅とかが結構あります。 でも西神中央には、市営住宅も賃貸アパートも 全く見当たらないので、この地区を検討しています。 |
318:
匿名さん
[2015-03-18 14:39:38]
西神中央もいっぱい賃貸でてるよ。竹の台には市営もあるし。
|
319:
検討中
[2015-03-18 15:48:50]
竹の台に市営住宅あるんですか?
リサーチ不足でした。 失礼しました。 |
320:
ご近所さん
[2015-03-18 17:34:40]
竹の台の市営住宅はシティハイツ(中堅所得者層向け特別市営住宅)なので、一般的な市営住宅とはちょっと違うのかなという認識でした。
|
321:
匿名さん
[2015-03-18 21:25:44]
それなら西神南も復興住宅ですよ
|
322:
匿名さん
[2015-03-20 12:38:25]
>310さん
売れ行きが悪く、後々値引きとなれば先に買った方はショックでしょうね。 仮に値引きがあったとしても口外しないよう誓約書を書かされると聞きますし ご友人の耳には入らないとは思いますが・・・ ちなみにですが、値引きはない訳ではなく、都内某ジオシリーズにて 価格改定としての値引きは7%ダウンの例があるようです。 |
323:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-03-20 15:06:56]
ありがとうございます。
やっぱりあるんですね。7%って大きいですね。 1%でも約40万円だから、数%っていったらすごい額になりますね。 |
324:
匿名さん
[2015-04-04 18:30:40]
少しでも値引きがあると嬉しいですよね。
金額が大きいから数パーセントでも 家具や家電を買える金額になりますね。 外観は個性の強くない無難なデザインに思えます。 実際に完成したらどんな感じになるか楽しみです。 バルコニーの手すりの材質が階数とか場所によって 異なるようですね。 そのへんも検討の項目に入れておかないといけませんね。 |
325:
匿名さん
[2015-04-16 10:10:13]
値引きをするということは売れ行きがあまりよくないということもありますから、
良し悪しがありますよね。 たしかに、値引きをして買った部屋というのは周りの住民からしたら、あまりいい気にはならないかもしれませんよね。 住民同士付き合うつもりがないならいいかもしれませんが。 |
326:
匿名さん
[2015-04-16 21:01:51]
そう簡単には値引きに到らないと思います。
プラウドの方が早い段階でしそう |
327:
買い換え検討中 [男性 20代]
[2015-04-22 23:45:18]
万代の建設完成はいつなのでしょうか。
|
328:
購入検討中さん
[2015-05-03 19:06:48]
平成28年2月に工事が終わるみたいですので、3月頃オ-プンするのではないでしょうか?
|
329:
匿名さん
[2015-05-04 23:47:58]
328さん、情報ありがとうございます!!
けっこう大きな規模になってくるのかな?? 公式サイトに永住型邸宅という風に書かれているので、 基本的には賃貸には適さないということなんでしょうか。 駅にも近いので、賃貸に出されるひともいるのかなぁと思っておりましたが… |
330:
匿名さん [男性 30代]
[2015-05-05 10:31:12]
万代は当初発表予定より遅れていて、ジオ完成と同時オープンはできないようですよ。
5月以降だそうです。 |
331:
購入しました [女性 50代]
[2015-05-11 13:26:28]
万代は7月頃のオープンです!
|
332:
匿名
[2015-05-14 15:43:13]
苦戦してるみたいですね。
眺望がいいからと 最初の値段付けがあまりに強気すぎたんでしょうね。 もっと手ごろな値段で、はじめの勢いのあるときに 売ってしまえば、こんなにごっそり隣のプラウドに 持っていかれることもなかったのに。 もともとの需要が少ないことに加え プレサンスロジェまで参戦し いったいどうなるんでしょう。 |
333:
物件比較中さん
[2015-05-14 17:21:23]
|
334:
匿名
[2015-05-15 00:55:08]
私がこの目で隣のモデルルームの壁に貼ってある表の
未契約物件数を数えたところまだ50弱はありました。 だからプラウドもジオよりはましという程度で 苦戦といえば苦戦でしょうね。 で、すみませんが、かんじんのここジオの確かな残り物件数はわかりません。 どなたかご存じの方、教えて下さい。 私は、はじめ自走式駐車場のジオしか眼中になくて、 でも次第にプラウドもいいかなと思って迷ってるうちに 希望の間取りがなくなっていき、 そうこうしてるうちにプレサンスも視界にはいってきたので 今は、完全に迷路のドつぼにはまりこんでます。 主人は、明石のプラウドタワーが気になっているようです。 |
335:
契約済みさん [ 30代]
[2015-05-15 18:44:50]
>>334
すみませんお聞きしたいのですが、50弱あったというのはプラウドですか?それとも隣のモデルルームという事はプレサンスの事でしょうか? |
336:
匿名
[2015-05-16 12:30:33]
すみません。
まぎらわしい書き方をしてしまって。 プラウドシティ西神中央の残り物件数が、 私が数えたところ、あと50弱でした。 |
337:
契約済みさん [ 30代]
[2015-05-16 15:49:06]
>>336
ご丁寧にありがとうございます。 そうだったんですねー。 当方プラウド契約したのですが第一期の後期あたりでバラの花相当な数刺さってたので今だと残り10や20くらいなのかなと思い込んでました。。 |
338:
匿名さん
[2015-05-18 13:57:29]
>322さん
7%の値引きですか! こちらの場合は本来1割引くらいが妥当な価格だと感じますが、下がってくれませんかねー。 実際に値引きされた方のお話を耳にしないのは、誓約書を取り交わしているからなのですか。確かに不公平ですものね。良い勉強になりました。 |
339:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-05-22 01:36:37]
17日にモデルルーム行ってきました。
残物件数が80ほどでした。 |
340:
匿名さん
[2015-06-03 14:37:03]
80もまだ残っているのですか?
やっぱりかなり苦戦しているという事なのでしょう。 値引きに置いては、一般的には既に購入されてしまった人にとってはあまり良い印象はないのかもしれませんが、自分が住んでいるマンションにかなりの空きがあるというのも、気持ちの良いものでもありません。 その場合、値引きしてでも早く完売してほしいという気持ちにもなります。 |
341:
匿名さん
[2015-06-09 19:26:14]
検討中ですが、高いですね。
西神中央はなぜこんな価格なんでしょう。 冷静に考えたら不便やし、あと10年もすればマンション多寡でスラム化しそうなのに。 西神南のプラウド買っておけばよかったな。 後悔… ひとまずモデルルームに行って見ます。 |
342:
物件比較中さん
[2015-06-10 13:49:59]
うちも西神南買っときゃ良かった。今更言っても遅いんですけどね。
西神中央が高いのは商業施設が多くて駅前に総合病院があり子育て環境が良くて市営住宅がない(?)からなのか?中古戸建ての価格もそこいらの新築の価格と変わらないし(笑)ボロボロなのにいい値段つけるよね。こんなだと誰も買わないし近い将来空き家だらけになるんだろうな。 |
343:
匿名さん
[2015-06-10 20:59:46]
確かに、中古の戸建てや中古マンションを買うくらいなら、値段も新築とさほど変わらないなら新築を買いますよね。
強気で高値を付けてると、金持ちタウンと判断されて空巣の餌食にならなきゃいいけど。 世田谷でも最近はよそ者が犯罪を起こすのに世田谷を選ぶようになりました。 これからは治安が悪くならないように、街全体に防犯カメラを付ける地域が増えるといいのだけど。 公営住宅がないのは羨ましいですね。 治安悪化の元です。 |
344:
匿名さん
[2015-06-12 12:03:08]
エネファームを全戸に採用したのが全国初というふれこみで、
詳細を確認したかったのですがエコについては未公開となっています。 導入メリットは都市ガスで発電するので電気代を抑えることができ、 ガス代もお得なガス料金メニューを利用することでトータルの光熱費を 節約できるそうです。ここもガス料金割引メニューの利用が可能でしょうか。 |
345:
匿名さん
[2015-06-12 12:05:55]
公営住宅って治安悪化の元だったのですか?知りませんでした。
中古でも条件さえ合えば良いと思って探していましたが、 やはり新築を見ると新築に目が行ってしまいます。 値段がそんなに変わらないのなら尚更です。 長く住むと思えばやはり新築が良いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
かといって、西神中央も延伸する可能性も0ではないかと思うので
今後の動きに注目したいですね