阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西神中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. ジオ西神中央ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-04-30 00:56:35
 削除依頼 投稿する

ジオ西神中央についての情報を希望しています。
眺めが良さそうな場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.04平米~107.21平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-08-27 16:16:20

現在の物件
ジオ西神中央
ジオ西神中央  [【先着順】]
ジオ西神中央
 
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番地の1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
総戸数: 205戸

ジオ西神中央ってどうですか?

161: 契約済みさん 
[2014-12-25 22:10:19]
阪急の友の会にも入会しており、この秋に予約もしてジオの見学に行きましたが、
価格は教えてくれませんでした。教えられない段階で予約受付すべきではないですね。
購入要望書の提出を要求され、しかも複数人の購入要望書が集まった時点で、
社内で価格を決定する、と言われました。
いくらなんでも、ひどいやり方だと思いました。
価格が確定せず詳細資料ももらっていない段階で購入要望書なんで出せないですよ。
間取りや管理費も、見せてほしいと言えば営業担当者の「手元のファイルを」
開いて見せてくれましたが、資料はくれず。

プラウドの方は、決まり次第随時資料をバンバンくれて、検討しやすかったです。
もちろん予約初回時から価格や間取り等の資料一式がもらえましたし。

当初はジオかプラウドか迷っていましたが、販売の対応においてはジオは完敗ですよ。
結局プラウドで契約しました。

ジオの物件としての唯一の強みは自走式駐車場だと思っています。
南の見晴はマンダイの意向ひとつで左右されるためリスクが大きい。

契約結果を見れば、同じように考えた方が多かったのではと思っています。
ジオがこの先販売状況が厳しく、大幅値下げすることになれば、お買い得にはなるでしょうね。


162: 契約済みさん 
[2014-12-26 22:19:37]
そうだったんですか。購入要望書を集めてから価格決定って、酷いですね。モデルルームではプラウドの方が活気があって、オープンな感じでした。確かにプラウドの方が検討しやすかったなあ。自走式駐車場でジオにしたけど、売れ行き悪く値下げするなら、一期で購入したのがバカみたいですね。。。
163: 契約済みさん 
[2014-12-27 00:16:35]
私もプラウドとジオで、かなり悩みましたが、自走式駐車場のあるジオに決めました。なぜなら、機械式駐車場は維持費が高いらしく、ジオで駐車場の修繕費に1億かかるみたいで、機械式駐車場の多いプラウドだと4億かかるらしいので、この金額の差は、必ず将来的に1世帯あたりの修繕費に差が出てくると思ったので、ジオに決めました。後、高級感のある台所と、玄関口にもモニタ-がついており、防犯面でも優れているところが気に入りました!162さんの値下げの心配ですが、その可能性は低いと思います。なぜなら、この立地なら必ず需要がありますし、入居まで、まだ1年以上ありますよ!もし、入居直前になっても残っていたら、値下げの可能性もありますが、その時期で残っているのは、不人気住戸だと思いますよ!とても
気にいった住戸を選べた私は満足していますよ!
164: 匿名さん 
[2014-12-27 05:41:12]
その頃のプラウドの駐車場は維持せずに解体して自走式にしたらいいんじゃないかな。
25年後とか車もつ人も減ってるかもしれないですしね。

ジオが仮に値下げするといっても163さんのいう通りですよ。いい場所だから売れますよ。
南向きの高層階とか条件のいい所を第1期で購入するのはいい意思決定だと思いますよ!
165: 匿名さん 
[2014-12-27 12:00:20]
>>162
要望書提出前に、全戸じゃないですが大まかな価格表はありましたよ。
その後価格決定した時は価格は少し下がってました。
これはプラウドも同様でしたよ。プラウドでは上がってる部屋もありました。
確かにプラウドは積極的に価格表を公表してましたが。
167: 匿名さん 
[2014-12-27 14:58:42]
契約者に不利な状況を強いるのであれば独占禁止法に違反の可能性もある。消費者センターに相談かな。それにしても大手がねぇ。
168: 契約済みさん 
[2014-12-27 15:14:04]
販売手法の違いはありますよね。私自身は特に気にならず、むしろ違いを楽しんでました。
要望書は双方なんの拘束力もないですし、価格未決定の段階でもとりあえず出しましたよ。流石に登録前に細かい価格がわからないとなれば問題でしょうが・・・。

プラウドの機械式駐車場は今後が不安ですよね。
機械式では重量等入らない車もあるので今後の稼働率も心配です。高齢世帯が増えて機械式駐車場に入れるのが大変で手放す人も増えるかも。メンテ費用もバカになりません。その点ジオは不安要素は少ないですね。
とはいってもジオは万代が未完成なのが大きな不安要素ですが。
169: 契約済みさん 
[2015-01-06 21:37:09]
契約者専用スレ立ててみたのでよろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550380/
170: 物件比較中さん 
[2015-01-07 19:35:07]
ジオの不安要素って、全戸エネファームだと思うんですけど・・・・。
エネファーム設置側が寝室だと、低周波に悩まされるんじゃないかと。

全205戸分の低周波ってマンション全体に響かないんでしょうか?
171: 物件比較中さん 
[2015-01-07 20:03:30]
あ、それは私も思っていました。

2014年12月にエコキュートの低周波で健康被害を認める判決が出ましたよね。
あれは隣家(!)のエコキュートだったのに・・・。

エコキュートとエネファームは違う!という意見はさておき、
ジオは205世帯分ですからね・・・。
壮大な人体実験みたいなものですよね。そういうのも含めて補助金おりてるんだろうけど。

ま、聞こえない人には聞こえないんじゃない?

172: 匿名さん 
[2015-01-13 10:29:34]
今、待機児童がどこも多いのですが
このマンションには保育ルームがあるのが良いと思います。
共働きのおうちが多いから、これは一番嬉しいサービスですよね。
173: 申込予定さん 
[2015-01-14 22:42:59]
無認可保育園なんか有っても同じ
174: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-01-16 20:14:37]
173みたいな批判しか書けない人はダメですね。
子供がいないか、出来ないよーな人ですね。
ほんとに共働きには助かる存在なのに、自分だけの狭い価値観でしか物が言えない人。
そんな人がジオに住むなんて、悲しい。
175: 物件比較中さん 
[2015-01-17 00:23:47]
173に子供がいたら174はどう思うのだろう。

174は浅慮で論点ずれの攻撃だよ。
「子供がいないか、出来ないよーな人」に本当に失礼だな。

172が唐突に売り込みを書きこんだから、173がコメントしただけだろ。
実際、大事な我が子を無認可に預けるかよ。
176: 匿名さん 
[2015-01-17 01:59:06]
その保育ルームのこどもクラブに通わせてました。
評判もよく実際預けても大変よくして下さってるのに何も知らない人たちが軽く印象が悪くなる書き込みされてるのがとても残念です。
もう一つのマンションを検討中ですが、阪急不動産さんもよく調査されて保育ルームを選ばれたんだと思います。
177: 契約済みさん 
[2015-01-17 13:37:56]
176さんみたいに、実際に預けた方の意見があると、安心しますね!評判がよくて、よくして頂けるのなら、認可、無認可なんか関係ないので、来年住む時に預けようと思います。176さん本当に貴重な意見ありがとうございます!仕事行く前に下に降りるだけで、預けれるので、時間のロスなく大変ありがたいです。
178: 匿名 
[2015-01-17 17:22:56]
そうですよね~、実際預けた方の意見はありがたいですよね。ただマンション内での保育だと園庭で過ごしたり、運動会、その他の行事などはないのでしょうか?
179: 契約済み 
[2015-01-18 16:08:33]
認可保育園だったら良かったのにという気持ちは分かりますよ(認可保育園だと土曜日まで見てもらえたりでガッツリ共働きの夫婦には色々な面で助かります…)!
しかし無認可でも敷地内に保育園があって、一時利用も出来たりするのはママには助かりますよね!
仕事行く前に保育園行くのってかなり大変だけど、敷地内だと本当に有難いですよね!
ココの保育園がどうかは分かりませんが、園庭のない保育園は近くの公園に行ったりしてるみたいですよ!
180: 契約済み [ 30代] 
[2015-01-18 16:41:38]
私はジオとプラウドで検討しジオにしました!
駅近で探していたので最初にプラウド行った時はかなり気に入りジオは見に行くのも辞めようかと思っていたけど、せっかく予約したし見るだけのつもりで行ってみたらジオに変更してました!
プラウドの駅直結には惹かれたけど駐車場が機械式っていうのがどうしても嫌で…。
といってもジオも駅近だし、自走式駐車場だし、玄関前モニターや鍵がないとエレベーターも使えないって営業さんが言ってたけど、セキュリティがしっかりしているのが特に気に入りました。宅配ボックスの荷物が来た時や、子供が家に帰ったら親の携帯にメールが来るように設定できるのも嬉しいです(こんなシステムは初めて知ったので!)
マンションの隣が24時まで営業のスーパーになるのも嬉しい!遅くまで空いてるのは嫌という人もいるかもしれないけど、共働きの我が家には非常に有難いです!
駅近で遅くまで営業してるスーパーは隣でセキュリティも安心なマンションってなかなか無いので出会えて本当に嬉しいです!来年が楽しみです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる