東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-30 23:03:39
 

オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物、東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設

今すぐお電話を!(笑) 
0120-556-154

[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2

1023: 匿名さん 
[2009-11-24 23:23:37]
スーパーって車で買いに行く場所だと思っていたが、違う人もいるんですね。
1024: 周辺住民さん 
[2009-11-24 23:25:38]
>>1019
坪単価240万円で契約しました。中層階です。
@200平均だったら泣いちゃうかもw

そんなに、ネガを頑張るよりも年収を上げる努力をした方が建設的ですよ(笑)
1025: 匿名さん 
[2009-11-24 23:28:10]
CTAは次期の販売時期がいつか分からないけどその間粛々と売っていくんだろうな
でも@240の実力はないから階層と比較して割安感があるとこから売れるけどきっと入居時期に全住戸売れているとは思えない
それでも価格変更は行わない
そこでここが@240で出してくれたらめちゃラッキー
そんな中で販売期間1年で@240なんて出すかね?
有明北は商業施設を作らなければならない限り入札はないと思うよ
土地の価格以前の問題だと思う
そんな中で@240で出すかね?
1026: 匿名さん 
[2009-11-24 23:35:37]
256とか240でセカンド
というより二つ買ってるってすごい
買えたとしてもそんな価値あるのかな?
年収2500超えたらもう少しルーズに検討してもいいかも
1028: 匿名さん 
[2009-11-25 00:17:04]
根拠のない妄想に取り付かれている人がいますね
1029: BMA契約者 
[2009-11-25 00:59:10]
最近@344で契約しました。
高層階です。
検討した部屋すべて@300以上でした。
BASがBMAより安く出ることは絶対にないと言われましたよ。
1030: 匿名さん 
[2009-11-25 01:07:16]
安いって言われたら、みんなそっち待っちゃうでしょ。
1031: 匿名さん 
[2009-11-25 01:48:30]
あっさり騙されてる1029見っけ。
1032: 匿名さん 
[2009-11-25 08:06:53]
有明素人ですが、
ブリリアマーレは坪344万もするんですか?
1033: 匿名さん 
[2009-11-25 08:18:18]
プレミアフロアじゃない?
1034: 匿名さん 
[2009-11-25 09:02:40]
隣が坪344万で売れてるのに・・
ここが坪200万とか、現実的に有り得ないと思うが・・・
みんな馬鹿なの?俺は諦めてシティタワー買うよ
1035: 匿名さん 
[2009-11-25 09:17:38]
坪344って...なんて意味のない数字(笑)

平均240くらいでしょ?有明なんだから。
230なら結構売れ行きいいかもね。
現地に行って周りを見渡してみなよ、坪300以上払うなんてありえない景色が広がってるから。
荒野にポツンだよ。
1036: 匿名さん 
[2009-11-25 09:22:32]

有明レスに来なくていいよ、あなた。
1037: 匿名さん 
[2009-11-25 09:30:39]
>>1035

ごめん。坪344が意味の無い数字で、240や230が意味のある数字だという根拠は何なの?
いや、俺も、344は異常だと思うけど、実際買う人がいるならば、その人にとっては、その価値があるわけでしょ。
240や230など自分の希望を言ってても、それこそ意味がないと思うが。
1038: 匿名さん 
[2009-11-25 10:32:27]
>>1035
>現地に行って周りを見渡してみなよ、坪300以上払うなんてありえない景色が広がってるから。
不思議でしょう?
1035さんと全く同じ又は似たような発言を幾人の人が言ってきました。5年以上前から(^^;
私も@300はちょっと・・・と思うのですが、まだまだこれからタワーが建つ地域なので予想できません。
言われている壮大な荒野も、これがまた都内では貴重な開発「可能」地域なもので、
何ができるのかをドキワクできる楽しさもあります。

もちろん1035さんなら「何もできるわけがない!」と言われると思いますし、その可能性が無いわけじゃありません。
何もできない予想のほうが難しいですけどね。

そして、1036さんが言われてますけど、なぜだかこの地域と付近の物件のスレが常に上位にあるのも事実。
なんでしょうね。
ネガさん達も楽しめる地域ってことでしょうか(笑
1039: 匿名さん 
[2009-11-25 11:06:02]
買っちゃって後戻りできない住民がやっきになってるからでしょ。
1040: 匿名さん 
[2009-11-25 14:44:50]
後戻りできなかろうができようが、
この地域は坪300でも買う奇特な人がいるってことです。
また、
>なぜだかこの地域と付近の物件のスレが常に上位にあるのも事実。

これも事実。
さらに、>>1039>>1035のようなネガさんが毎日、投稿するのも事実。
1041: 匿名さん 
[2009-11-25 20:02:48]
自分だけ安く買いたいという気持ちは分かりますが、なかなかそういう訳にはいかないですよ。。。
1042: 匿名さん 
[2009-11-25 20:08:02]
>後戻りできない住民がやっきになってるからでしょ。

これも事実のようですね。
1043: 匿名さん 
[2009-11-25 20:08:47]
ん?それが何で事実なの???
1044: 周辺住民さん 
[2009-11-25 22:15:35]
西角高層は坪300どころかプライスレスだと思う。 買いたい人は500でも買うんじゃないかな。 BMAではプロパストの社長も買うくらいですから。
1045: 匿名さん 
[2009-11-25 22:28:37]
こんな辺鄙な場所で坪500?
すごい感性ですね。
1046: 購入検討中さん 
[2009-11-25 22:42:46]
スカイタワーは高くはならないらしいよ。物件仕様との見合いだな、気になるのは。
1047: 匿名さん 
[2009-11-25 22:58:41]
ん?BMAより高いのに高くないと??
どういう意味ですか?
1048: 匿名さん 
[2009-11-25 23:00:07]
33Fなら充分「高い」と思いますけど...........(((((^^;
1049: 周辺住民さん 
[2009-11-25 23:00:10]
>>1046
へぇ、どこ情報?
1050: 匿名さん 
[2009-11-25 23:19:15]
BMAのモデルに行ったとき、トータテの人に聞いたよ。でも仕様はBMAが上だってさ
1051: 匿名さん 
[2009-11-25 23:36:10]
BMAの角部屋の価格知ってるの?
間取りの問題として価格を理解しようとする人いるけど間取り変更なんて数百万もかからないでしょ?
残りが額が・・・
はっきり言ってここがBMAより高いならBMAの角部屋買って間取り変更した方が特
BMAなら東京タワーが見れるしね
1052: 匿名さん 
[2009-11-25 23:43:39]
俺がBMAの人に聞いたときには、BMAと同じくらいから少し高いくらいということでした。
300万くらいになりそうだと思うけどね。
1053: 匿名さん 
[2009-11-26 00:02:43]
このスレも残りわずかだろうから以降の書き込みは
「BAS@300の価値があるかないか」で埋めませんか?

私は当然、

「あり得ない」です。
1054: 匿名さん 
[2009-11-26 00:04:28]
そんな予想はくだらない!に一票。
1055: 匿名さん 
[2009-11-26 00:09:02]
高い高いがわんさか湧いてるから安く出てきそうですね。

1056: 匿名さん 
[2009-11-26 00:37:57]
>>1054
予想じゃなくて市場調査だよ。
@300でどれくらい需要があるのか率直に知りたいだけ。
1057: 匿名さん 
[2009-11-26 00:45:16]
掲示板で市場調査しないでください。
率直に、需要把握になるわけないでしょうに。。。。
1058: 匿名さん 
[2009-11-26 01:02:39]
実につまらん。
まあ実際調査したら需要ないのは明らかなのがアレなのでしょうけど。
1059: BMA契約者 
[2009-11-26 03:11:36]
低層で海側の一番安い設定が@220~、プレミアム西角は@450~になると思います。
BMAより安くしないけど仕様は下ってことは、BMAと同じくらいの価格設定と見るべきでしょう。
1060: 匿名さん 
[2009-11-26 03:18:01]
そりゃ、ただの願望だ。
1061: 匿名さん 
[2009-11-26 08:26:55]
1059 隣の芝生が気になってしょうがないんだね。
1062: 匿名さん 
[2009-11-26 08:36:02]
すみふはスカイタワーが安く出されると困るだろうなー
1063: 匿名さん 
[2009-11-26 21:14:37]
BMAより高くなるって言ってる人の根拠は土地を高くかったという理由だけでしょ?
はっきり言ってそれは戦略のミスだけでそれを購入者に押し付けるのは無理でしょ?
1064: 匿名さん 
[2009-11-26 21:22:43]
有明がいかにダメダメな場所かというのがよくわかるね。
ここは一回つかんだら最後。ババヌキのババだよ。
1065: 匿名さん 
[2009-11-26 21:24:25]
>>1059

値段は同じくらいだから地域の評価は下がっていない、でも仕様はうちのほうがいい・・・

どんだけご都合主義の願望だよ。
なんかせつなくなる
1066: 匿名さん 
[2009-11-26 21:24:40]
>>1063
なんか発想が可笑しいぞ。
慈善事業じゃないので、出し値で買うか、諦めてください。(他に買う人がいる価格にはなるでしょう。)

工期もえらく延ばしているので無駄にコスト増えてるのは間違いないが。
1067: 匿名さん 
[2009-11-26 21:51:01]
BASは安くするって、トータテに聞いたよ。そのために33階を無くして、プールは二階に20メートルにして、外タレの起用もやめて、部屋の仕様も落とすけどってさ。
1068: 匿名さん 
[2009-11-26 21:56:12]
>部屋の仕様も落とすけどってさ。
具体的にどうぞ。

33Fあるよ。
安くするためにプール20m? 5m短くしてどんだけコストダウンになるって?
1069: 匿名さん 
[2009-11-26 22:00:08]
33Fにプール。
   と
2Fにプール。

じゃエライ違いかと。
1070: 匿名さん 
[2009-11-26 22:14:25]
>>1069
コスト的には??
プール付帯設備(特に水循環、冷暖房、更衣室)は変わらないでしょう。
資材の吊り上げで、コストが大きく変わるとは思えないけど。

どんだけ「エライ違い」なのか教えてください。
1071: 匿名さん 
[2009-11-26 22:17:24]
なんかどうしても高くしたい人がいるみたいだけどなんなんだろね?
1072: 匿名さん 
[2009-11-26 22:19:33]
高値掴みしてしまったBMAを中古で高く売りつけたい人でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる