オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物、東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設
今すぐお電話を!(笑)
0120-556-154
[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
895:
匿名さん
[2009-11-16 23:54:43]
|
896:
購入検討中さん
[2009-11-17 08:08:25]
CTA売れてるらしいですね。どうやらCTTより早く売切れそうです。
スカイタワー安くならないんだったら、CTA安くていいかなーって思ってる。 |
897:
購入検討中さん
[2009-11-18 00:20:52]
CTAは安いけど、仕様もそれなりだよ。
プールなくて良いならCTAは安くてよいと思う。 でも、有明だったらプール必要でしょ。 |
898:
匿名さん
[2009-11-18 07:59:58]
CTAとここじゃ、比較にならないよ。駅までの距離がぜんぜん違うのと、利便性も違う。国際展示場北東の空き地開発も結局、メドもたってないし。CTAは住環境的には東雲。だからスカイタワーが高くても納得はできる。問題は、ブリリアマーレとの比較。土地の仕入れや、建材が高騰していたときに契約しているだろうから、そこが価格と仕様において、どういうバランスとして反映されるか。
|
899:
匿名
[2009-11-18 08:43:58]
隣地の開発も具体的な目処がたたない点が気になりますね。当初の予定通り周辺開発は具体的に進んでいるのでしょうか?
現地の活気の無さに購入意欲は冷え込みました。 現状は東雲が勝っており有明はもう価格以外に魅力は無いです。 |
900:
匿名さん
[2009-11-18 08:54:00]
東京建物、公募増資を発表したよ。
増資資金を有明開発へ! |
901:
匿名さん
[2009-11-18 08:57:35]
有明は暫く現状のままなのだから、東雲に近いということはデメリットになるのかね?
東雲イオンや豊洲ビバホームも利用するだろうし。 駅からも3-4分しか違わんしな。 悩むね、これは。 ところで、公募増資って詳しく教えてください。 |
902:
匿名さん
[2009-11-18 09:09:25]
>>901
公募増資も知らないような人だから、そんな理論を展開するのでしょうね。 >有明は暫く現状のままなのだから、東雲に近いということはデメリットになるのかね? >東雲イオンや豊洲ビバホームも利用するだろうし。 >駅からも3-4分しか違わんしな。 その理屈では、東雲イオンや豊洲ビバホームへも3-4分しか違わない。 利用頻度が高いのは、駅でしょ。 しかも、国際展示場周辺の施設も利用できる。 |
903:
匿名さん
[2009-11-18 09:17:19]
>>903
公募増資について教えてとは言ってない。常識でものを考えましょう。 だから、そんな反論なんだよ。 まあ、駅から3-4分の違いで水物修繕費に大金をかけられる考えを持っているんだから、仕方ないな。 国際展示場付近の施設でも喜んで利用するべし。 |
904:
匿名さん
[2009-11-18 09:22:13]
調達資金は2014年をメドに稼働する東京・大手町の大型ビルや、12年に稼働する東京・中野の複合施設の開発資金に充てる。
とのことらしい。 国際展示場付近施設の利用需要が高いのが、頷けましたよ。 |
|
905:
匿名さん
[2009-11-18 09:38:26]
|
906:
匿名さん
[2009-11-18 15:23:05]
東雲に近いことのデメリットは住環境と治安だね。昔ながらの倉庫街だから。東雲団地は昔からあるしね
|
907:
匿名さん
[2009-11-18 15:25:48]
東雲に近いデメリットは、メリットがないことだよ。
BASのようにお台場に近ければメリットがあるんだが・・・ |
908:
匿名
[2009-11-18 18:37:00]
>>903
自分に言い聞かせてるの? |
909:
購入検討中さん
[2009-11-18 20:34:53]
オリゾンマーレは1月から修繕積立金が4倍に。
プールのあるこのマンションも同じ道では? |
910:
匿名さん
[2009-11-18 20:44:11]
|
911:
匿名さん
[2009-11-18 21:28:38]
お台場の話が時々出るけどお台場と有明では周辺環境が全然違うので一緒にされたら困る
有明は有明の現状で有明ブランドも作ってください |
912:
匿名さん
[2009-11-18 21:39:29]
東雲の話も出てるんだが・・・
|
913:
匿名さん
[2009-11-18 22:01:30]
どこも周辺環境は違うんだよ。
有明は、有明中心にみれば、お台場や豊洲は単なる「周辺環境」に過ぎない。 これ本心。 |
914:
匿名さん
[2009-11-18 22:17:41]
有明もTFTの辺りのひなびた感じが意外に好き
|
まあ、どっちでもいいけど(笑)
安くなると良いですね。