オダギリジョーも入居予定とウワサ(嘘)のブリリア有明スカイタワー
その2がスタートです。
ようやく折り込みチラシも入ってきましたね。
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
公式サイト:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
入居予定:平成23年3月下旬
総戸数:1089戸
販売予定時期:3月上旬(予定)
売主:東京建物、東武鉄道
ゼネコン:三井住友建設
今すぐお電話を!(笑)
0120-556-154
[スレ作成日時]2009-10-09 13:13:56
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その2
1:
匿名さん
[2009-10-09 13:52:16]
|
2:
匿名さん
[2009-10-09 13:56:58]
CTAよりBASの方が格上。BMAが270なら弟分のBASは260。つまりCTAは240で相対的にあっている。
ただBMAが1~2割引でしか売れなかったことを考えれば、BASは210~235、CTAは190~215が実力。 ただし、CTAは165になるというご近所さんのような意見もある。 |
3:
匿名さん
[2009-10-09 14:32:39]
BMAにはマドンナ、BASはオダジョー、TOTはマサカズ。
アレ?CTAは? |
4:
匿名さん
[2009-10-09 14:40:02]
BMAは260-270でCTAは240-280なのだよ。
BASは235で丁度いいな。東武だし。 ただ、210はない。夢や幻想を見ない。 |
5:
匿名さん
[2009-10-09 14:42:27]
芸能人の宣伝を使った物件って、、いろいろと手を抜かれてるな。こう見ると。
|
6:
匿名さん
[2009-10-09 14:53:08]
235とはずいぶんお求め安いですね。CTA完売苦戦するんじゃないかな。
|
7:
匿名さん
[2009-10-09 14:54:16]
>他のブリリア物件で営業さんに聞いてみましたが、スカイタワーがBMAより高くなることは無いらしいです。
>最悪でも同価格ということで調整中とのことでした。 オリンピック落選で値付け見直したのでしょうか? |
8:
匿名さん
[2009-10-09 14:54:20]
|
9:
匿名さん
[2009-10-09 15:02:16]
有明の中古成約は平均202だから、完売目指すなら新築1割増しの220ってところでしょ。
235で1000戸売るのは厳しいよ。 価格 成約日 オリゾンマーレ 11階 55.76㎡ 1LDK 4100万円(坪177.9万) 平成21年1月16日 オリゾンマーレ 23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日 ガレリアグランデ25階 70.08㎡ 1SLDK 4200万円(坪198.2万) 平成21年2月19日 ガレリアグランデ12階 82.46㎡ 2LDK 4350万円(坪174.4万) 平成21年2月28日 オリゾンマーレ 5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日 オリゾンマーレ 23階 54.32㎡ 1LDK 3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日 ガレリアグランデ14階 75.95㎡ 1LDK 4570万円(坪199.0万) 平成21年4月28日 オリゾンマーレ 8階 78.35㎡ 2LDK 4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日 ガレリアグランデ17階 71.39㎡ 1SLDK 3980万円(坪184.3万) 平成21年5月25日 ガレリアグランデ12階 67.23㎡ 1SLDK 3780万円(坪185.9万) 平成21年5月31日 オリゾンマーレ 10階 55.76㎡ 1LDK 3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日 オリゾンマーレ 16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日 ブリリアマーレ 14階 40.98㎡ 1DK 3775万円(坪304.6万) 平成21年8月21日 オリゾンマーレ 21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日 オリゾンマーレ 26階 108.22㎡ 3LDK 7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日 オリゾンマーレ 平成16年10月(築5年) ガレリアグランデ 平成18年 2月(築3年) ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年) |
10:
匿名さん
[2009-10-09 15:10:00]
まあ、売れ残りの良くない間取りなら、値引きしてその値段も有り得るかもね。。
希望をもって3月を待ちましょう。 三井のパークシティ有明は、高そうだし。 |
|
11:
匿名さん
[2009-10-09 15:22:39]
パークシティ有明は地域No.1物件になりそうですね。300もあるんじゃないでしょうか?
|
12:
匿名さん
[2009-10-09 15:23:05]
いずれにしてもこれでCTAは終わったな。ご近所さんのシナリオ通りだ。
|
13:
匿名さん
[2009-10-09 15:28:30]
終わった?ほとんど売れてしまったのに?
っていうか、CTAを買い逃した人たちが終わったのではないかって思うよ。 もう、このエリアも中古でしか買えない人達だらけになってくな。 |
14:
匿名さん
[2009-10-09 15:30:39]
CTAの240ってオリンピックコミコミ価格でしょ?売れてしまったと言っても、竣工までに資産価値が10%以上低下していたら手付け放棄またはローンキャンセルで振り出しに戻るってわかるよね?現にBEACONはそういう状況だから。
|
15:
匿名さん
[2009-10-09 15:33:41]
なんだ五輪こみこみ価格って??
どうやったら10%も落ちるんだ??? ちょっと病院行ってきたほうがいいぞ。 夢ばかり見てるから、買えないんだよ。 |
16:
匿名さん
[2009-10-09 15:34:38]
CTAは・・・・・・・これから未販売住戸が結構でてくる予感。
BASは、BMAと同等価格かもしれませんが、管理費などで「お買い得!」を煽るのは間違いありません。 |
17:
匿名さん
[2009-10-09 15:37:37]
CTAはオリンピックが来るかもしれないという期待感で先買いさせる手法。
BASはオリンピック成否後に完売できる値付けをしようという手法。 CTA契約者はこれから出てくるBASの値段で驚くと思う。 |
18:
匿名さん
[2009-10-09 15:38:29]
どうやったら、プール・バー付きの物件で管理費が安くなるんだ。。
CTAは高層がもうないようだから、BAS待ちの人もいるかもね。 まあ、買える価格になるといーね。頑張って。 |
19:
匿名さん
[2009-10-09 15:39:38]
東建じゃ無理だなw
|
20:
匿名さん
[2009-10-09 15:40:46]
まぁ、CTA契約者はオリンピックが来ないリスクもBASもわかってたわけだからいいんじゃない?
スミフのDWだけが心の拠り所だから、目の前にシティタワー2が出来たら暴動だろうね。 |
・BMAとお見合い面の住居
・北角部屋リビングの正式名称
・BMAより安いか否か
・で、実際おいくら?
・タンクトイレ?